すっかり仮想通貨は全体調和ですね さらにこの状況を受けてドル円ちょっと円高、なぜならドル建てGOLDもみんなと同期した動きなので、円高でも円建てGOLDも上昇 やったぜ (゚д゚lll)
JSTで日付が変わったばかりの今日だが、今の所、US3指数も低調で、相変わらず金利上昇も続いている。金に関しても同時売りに変わりがないが、そろそろ円建てGOLDについては急反発を予想する。(あくまでポジトークです 笑)
世界的にズルっと来ました。まだまだセリング・クライマックスでとまで行かないでしょうが、いままでしっかりしていた優良銘柄もズルズルですね
どこまで行きますかね!米指数も仮想通貨もまだ買出動していませんが、金が上がってくれないか期待してます(とはいえこんだけ金利があがってきたらそれもダメかな)
嗚呼、歴史的な2022年6月の雇用統計まであと3時間ですね。 正直興奮していますし、こんな時にトレードできることに感謝までしています。 今のような狂った相場は「傍観」が最も正しい選択なのでしょうが、チャートを見ているとY波動ができているように見えるので、ちょっとNYダウショートを積み増してみます。 あとNY銅ショートも少々。 21時半前にはこの追加のポジションは手仕舞って、1%だけダウショートした状態で運命の21時半を待ちたいと思います。
混迷する相場環境が続いています。一時的に反発する局面があっても大局的に相場を確認する必要があると思います。 ダウの週足を見ると直近で下方向にN字ブレイクしており、下落余地はまだありそうです。 価格帯別出来高による抵抗ライン、コロナショック時の下落幅が直近の高値からの幅と重なってるのでこの辺りが止まる目途になるかもしれません。 もちろんその前に反発してくれればそれはそれで良いのですが、一時的な反発があっても「ウクライナvsロシア戦争」「米国のインフレ懸念」「中国のコロナ対策やサプライヤー問題」などの不透明要因に明るい兆しが見えるまではまだまだ下げる可能性があるでしょう。 私は買い場に備えて現金保有率を上げて待機中です。
セルインメイな感じですけど、仮想通貨と、とある大馬鹿マザース銘柄に捕まって大損中。米3指数は落ちてくれてもいいのですが、せめて仮想通貨だけでも暴騰してほしい気分です
30分足です。昨夜の米国3指数は前場と後場で真逆に動きました。場味は最悪ですね。東海岸朝方ぐぐっと上がってた所、飛び降り自殺のような放物線描いて墜落といっていい形です。SOX指数なども3%超暴落でボロボロ悲惨な状況。さすがに怖くて買える状況ではない気分です。
米先物とVIXを比較してみると、突然わかった事ではなく、2週間前位から知ってる人はショート始めていたのではないか?そう思ってしまうチャート。さてどうしたものか 取り敢えず様子見
FX:USDJPY s3.tradingview.com...
FX:USDJPY ...
FX:USDJPY ...
FX:USDJPY 日足では安値と高値切り上げ確認。 4時間足では上昇3波動(FR1回目の押し目は61.8%、2回目の押し目は38.2%)でFE161.8%まで到達。 4時間足では調整の可能性もあるが、日足では押し目買いも狙われるか。 ロングエントリー中で建値決裁に注文。 トレンドの様子をみながらスイングします。 フィボナッチリトレースメント(以下;FR)、フィボナッチエクステンション(FE) ●トレンド判断 (月足)安値切り上げ 三角保ち合いの上限を狙ったとしても106.200円付近か。 (週足)安値切り上げ 下降チャネルラインの上限を突破。 ...