ラインブレイク後、水色2年EMAに支えられながら、まだ弱形ですが 下げ止まりを示唆する戻り高値超え(本当はもう1つ上の高値を超えるとわかりやすい)、逆三尊の形を作っている。
さあ、今夜21:30は世界的に大注目の米CPIの発表ですね。 予想の8.8%より上に振れたら、今回のベア相場の総仕上げの下げが起きそうですが、逆に、ここまで世界が注目していれば「知ったらしまい」で反発しそうな気もします(笑) とにかく、21:30〜22:00の30分間は超絶稼ぎやすい時間帯ですのでアラームかけておかないとですね。 ■発表後どう動く 自分自身への備忘のためにも、米CPI発表後の動きはあらかじめ決めておきたいと思います。 ①予想8.8%→結果8.8%だった場合 :特に大きな方向性は生まれないと思うので、見(けん)で、どっちかに方向性が生まれたら小ロットだけS&P先物あたりをエントリーする感じですかね。 ②予想8.8%→結果9.0%だった場合...
前回の3月25日の投稿で、大阪金、大阪銀、大阪白金、大阪ゴム、東商原油、すべてロングポジションを取りました。 もう人には言えないくらいの利益が出ていますが、まだまだホールドです。 NYも整う...
'22 2/26 11:17 週足で下落トレンド入りか。 月足:上昇 RCI : 66.7 グリーンの上昇平行チャネル内 週足:下落 RCI : 88.3 ブルーの上昇平行チャネル 日足:上昇 RCI : -30.0 イエローの下降平行チャネル 8h:下落 RCI : 1.7 4h:ボトム RCI :...
長期ではグリーンの上昇平行チャネル、中期ではブルーの上昇平行チャネル内だが、短期で下降トレンドに転換か。 下降トレンド入りすると、週足でグリーンの平行チャネルサポートラインに向けて下落か。
来年は金融緩和相場に実体経済が追いつくまでの調整局面だと思っています。 株式はグロースからバリュー、インデックスから個別業績相場へ移行し、 実体を伴う銘柄やコモディティ、エネルギーなどが強くなると予測しています。 USOですが、MACDも上昇クロスしてRSIも50を超えてきたところ。 長期トレンドも上昇してるし、上値も十分余力があります。 BR1もCL1も同じ傾向、来年に向けてこの辺で仕込んでおこうと思います。 MOEX:BR1! NYMEX:CL1! ※投資は自己責任、自己判断でお願いします。
■WTI原油 歴史的暴落 昨晩のWTI原油は2020年4月の大パニック以来の大幅な下げでした。 私は前回の投稿通り、ショートポジションを取っていたので、この大陰線を上から下まで取ることができました。 ただのラッキーです。 問題はここから。 この暴落後、どう対処する? です。 ■移動平均線乖離率を見る...
■基調転換のサイン WTI原油は、頂上付近で怪しい「包み線(抱き線)」が発生していました。 テクニカルアナリストの教科書には 「前日と当日の陰陽が反転しているところがポイントで、前日小動きだった後、反対方向に大きく動くことから、基調転換の兆しとされる」 「特に高値圏や安値圏に現れた場合には、天井打ちや底入れの可能性があるとして注目される」 とあります。 エリオット波動で考えると、WTI原油は第5波動が終わったところで「高値圏」と言っていいのでは。 そうなると、矢印の包み線はドンピシャリで【基調転換のサイン】と考えられます。 (しかもダブルトップ) ■東商原油は?...
米最大の石油パイプラインがサイバー攻撃で停止となったそうだ。 停止が長引けば国民生活や経済活動に影響する見方も出ています。 週明けの超短期売買戦略は以下の通りである すべての条件に当てはまらない場合、エントリーを見送ろうと考えている ①月曜日朝、寄付きから原油価格が窓を空けて上昇すること ②30分~1時間程度、値動きを確認し、窓埋めがなければロング ※逆なら、「ウップス」でショートでも良い ③直近高値68ドル近辺、または上値が重くなってきたら、試し玉でショートするのもよいだろう しかしながら、本件の賞味期限は長くても2,3日程度しかないと考えられる。 明日以降の値動きに慎重に臨みたいと思われる。 winner-take-all、 このお金も生涯とともに歩んでいきますように!
申し訳ありません。 今日の時間に追われてみると しっかりとした分析を進めませんでした。 ナスダック移動経路もおかしくて パターンの把握も難しい状態スリップ 移動経路程度、参考いただければと思います。 「フォロー」をしておくたら リアルタイム移動経路と主な区間のコメントの通知をできます。 30分チャートショートポジション戦略です。 現在はメジャー反発区間だが パターンも壊れ桁であるので、振ってくれる可能性が大きく見えます。 私は下方に重量を保っ 緑パラレルライン内でオハヒャン横ばい程度と予想されます。 緑抵抗線ソンジョルガ/ショート 緑支持線ソンジョルガ/ロング 緑支持線を追加棒離脱時 大きく下落することから、ショート進入に成功した場合、 ソンジョルガ修正にポジション...
ビットコインガイドです。 今日クルーキュウリこと動きが巨大にみたい選択した 一つずつ把握してみると、横ばいの可能性もありますね 参考くださって分析記事すぐに開始します。 「フォロー」をしておくたら リアルタイム移動経路と主な区間のコメントの通知をできます。 30分チャートロングポジション戦略です。 今日最大ソンジョルガは紫支持線離脱です。 わざわざタイトにソンジョルガ捕まえんです 横ばいや調整は無視しました。 *赤い矢印の移動経路で ロングポジション戦略 まだ強く上昇できる条件であり、 双方向よりロングポジションのみ ソンジョルガ紫支持線を追加棒離脱スリップ 同様に見逃せないかとタイトに進入区間表示しました。 最終62.87ウォンがターゲット *青指の...
ビットコインガイドです XAUUSDゴールド分析記事すぐに開始よ 「フォロー」をしておくたら リアルタイム移動経路と主な区間のコメントの通知をできます。 30分チャートロングポジション戦略スリップ *赤い矢印の移動経路で ロングポジション戦略 緑支持線離脱時ソンジョルガ 最終ターゲットは、上部に緑色抵抗線です。 *水色の指の移動経路で ショート - >ロングスイッチング戦略 ショート進入時オレンジ抵抗線を突破時ソンジョルガ 最終的な赤のサポートラインロングポジションスイッチです ソンジョルガ必須で安全に動作ハシギルたいよ 今週もお疲れ様でした。 良い週末を過ごす ありがとうございます。
ビットコインガイドです。 ナスダック分析記事で FX、他のいけ種目に変更してからこそ 問い合わせが殺到ですね ビットコインガイドです。 ナスダック分析記事で FX、他のいけ種目に変更してからこそ 問い合わせが殺到ですね 真...困難である ナスダック動きも変数が多い 次の時間から種目の多様性のために 様々な種目で行わせていただきます。 30分チャートロングポジション戦略です。 パターンもまだ生きている 個人的には暴落に値する理由が見つかりません オサンヒャンまたはフェンボジャン程度と予想されるんです ショット受け継がいる方がいるみたい 右側紫ショートポジション区間は、できるだけ表示のみ差し上げます。 *赤い矢印の移動経路で ロングポジション戦略 ソンジョルガは最大緑支持...
こんにちは〜 しばらく海外ギフト公知つましょう 世界の株式市場やビットコインの動きのために ナスダック分析文を記入して来たん〜 みんなご存知だと思い、ナスダックが少し与えた。 動きが何はチャート概念なく動いて 作図したり線が多く意地 傾向が一日の朝に天国と地獄を行ったり来たりするので 正確な情報をささげなかったりあまり役に立たアンウシルみたい 今後ナスダックが安定になるまで? 再度、 FXマージン取引と海外ギフトを交互に上げようとします ご希望の銘柄ございましたら、コメントでお勧めしていただいてもなるんです 海外ギフトはXAUUSD金、WTIクルー・ド・オイル FXマージン取引は基本的な7つの種目に毎週月・水・金と同じように 進行させていただき 参考くださり、ナスダック分析文のす...
ビットコインガイドです。 ナスダックUS100チャート分析すぐに開始よ〜 「フォロー」をしておくたら リアルタイム移動経路と主な区間でコメント通知をできます。 30分チャートショートポジション戦略です。 先週ナスダックが クイック仕上げになって特別な動きなしに仕上げを置く。 おかげでパターンであり、作図も何もすべて台無しです。 今日は上昇より下落の可能性が高く見えて ショートポジションを中心にマーケティング戦略を持って来たんです *赤い矢印の移動経路で、 ロング -...
今日一日中監視だけを見ていたら 頭に過負荷がゴルリンゴです 早く仕上げて入ってみ〜 ナスダックUS100海外ギフトの分析記事スリップ 第分析記事は、取引ビューに最適化がされている分析項目です。 30群れチャートで行われ、右側にリプレイボタンを押す リアルタイム移動経路の確認が可能です。 「フォロー」をしておくたら 主な区間でのリアルタイム通知をできています。 30分チャートロングポジション戦略です。 パターンもまだ生きていて、 横ばい中なのにビットコインの動きとも似ていて見えますね 特にショットとして表示難しい区間であるため、 ロングポジションのみ行いました。 *赤い矢印の移動経路で、 ロングポジション戦略です。 強い上昇のための条件であり、 紫支持線を...