【週間展望】AUDUSD 2025-02-02日足レベルでは戻りが弱く、FIB23.8%戻しで再度下落に転じている 4時間足レベルでは上昇フラッグを下抜けて下降トレンド入りの形に 直近のレジスタンスであった0.6240をロンフィクでブレイクするもすぐに切り返して全戻しとなりダマシの形に 上げれば売られることを確認したのでもう一段安を狙ってショート目線 0.6200を明確に割れれば、安値の0.6130を目指して下げる展開かショートMK5_FXの投稿1
【週間展望】AUDUSD 2025-01-27日足MA、下降トレンドラインをブレイクして反転パターンが発生 ネックラインである0.6300も金曜日にブレイクしたことから目線は上 直上に控える0.6350のレジスタンスラインをブレイクできるかがポイントとなりそうだが、短期では買いたい相場のためロングポジションを打診で構築 ターゲットはFIB38.2%戻しの0.6440 損切は0.6150 イメージとしては一度0.6350まで上げてから押し目を付け、0.6300でレジサポ転換してからターゲットまでの上昇となるのがメインシナリオで、押し目では追加で買いたいロングMK5_FXの投稿0
今週考えているシナリオ【AUDUSD】テクニカル概要 ・時間足:8時間 ・RSI:若干買われすぎにシフト ・ADR:40pips程度。 ・トレンド:明確な方向性なし。 トレードシナリオ ・1/6日につけた高値に注目。ここのブレイク→戻りを狙うトレードを想定。 トレンドの転換は想定しない。 利確目標は、1ADR程度、あるいは上昇の0.7地点。 ブレイク後に1ADR(40pips)を超えるような強い上昇の場合は、トレードを見送る。ショートwolf_trader155の投稿0
オジドルの反撃始まるいつからかオジドルは月足で見て安値となっている。 ローソク足ではまだ反転サインなるものが見えずロングはできない。 0.6ドルを下げたあたりからいつでも上昇を狙えるように準備したい。 オージを触るなら現在かなり売られ筋ている点に注意してトレードしていきたい教育rainyurumoの投稿2
【週間展望】AUDUSD 2025-01-01週足サポートが0.6170までもう少しの0.6190でクローズこのサポートを抜けるかが年初のポイントとなっている トレンドは完全に下なので基本路線は下方ブレイク短期のサポートラインである0.6200をブレイクしたのでもう一段の下げを期待できる形状だが、直下にある週足サポート0.6170をブレイクできなければ、反転上昇の可能性が強い形になる 反転を確認するには0.6270を上に抜け、日足の下降トレンドラインを右に抜けるかどうか抜けた場合、レジサポ転換を確認してのロング狙い 逆に抜けないようなら下落トレンド継続の確度が高いため、0.6270までの戻り後に反落すれば売りを検討したいMK5_FXの投稿1
【週間展望】AUDUSD 2024-12-230.7000手前からほぼ一直線に下落 安値の0.6350を割り込んでさらに下げ足を加速させ0.6200をタッチ 週足の安値0.6170手前での反発となり0.6250近辺でのクローズとなっている 各時間足で売られすぎとなっており、ある程度の調整は必要か 戻りの目途はブレイクした安値のライン0.6350 このラインでレジサポ転換を確認できればショート狙い ターゲットは0.6200 ただ、0.62台は月足でも強力なサポート付近なので、トレンド転換の可能性も頭に入れておきたいショートMK5_FXの投稿0
【週間展望】AUDUSD 2024-12-150.6350のサポートラインを明確に割りこめず何とかサポートされているところこのサポートを決壊できずにトレンドラインを右に抜ければ反発の可能性が高いチャート形状となっている その場合、日足のMAを明確に抜けてからロングポジションを取りたいターゲットは0.6600あたり損切は安値割れ 逆にサポートラインを割り込むようなら下落トレンド継続 0.6350ブレイク→リターンムーブでのショート狙いがメインシナリオもこれまで調整らしい調整がないため、ここからの突っ込み売りには注意が必要かMK5_FXの投稿1
【週間展望】AUDUSD 直近のオージーは最も弱く、明確な下げトレンドが継続している理由はトランプ大統領の誕生で中国への規制がかかる事の思惑からか 金曜日の下げで週足レベルのサポート帯である0.6350は目前まで迫っており、このラインまでの下げはほぼ完了となるとここからショートするのは難しく一時的な反転上昇を期待する場面で、日足のトレンドラインとMAを上に抜けることが出来るかどうかに注目 反転パターンを啓示して抜けるようならロングを狙いたいが、現段階では様子見MK5_FXの投稿0
AUD/USD 2024年12月 第二週●AUD/USD 4時間足チャート 10/1~からの下落がもう間も無く完了に見えます。 この期間のダウントレンドを3波構成のⓦ-ⓧ-ⓨ(ダブルジグザグ)としてみています。 なぜそうみているか。この部分の波形は一つ上の大きな視点から見ると、収縮型トライアングルのD波の構成波と考えていますので、トライアングル波の構成波はそれぞれ、3波構成となるためです。(日足の全体の波はノートに貼ります) 4時間足でも確認できる、ダブルジグザグ波は、ⓨ-(c)-v波目として金曜日の雇用統計後に下落していますが、波の完了とトライアングルD波としての下落位置がちょうど良い場所へ到達してきていると思います。 Heydee100の投稿4
【週間展望】AUDUSD 2024-12-010.6433でボトムを付けたと仮定するなら、ここからは戻り局面日足のトレンドラインとMAがレジスタンスになっているため、簡単に抜けないかもしれないが、抜けるとは早そう とりあえずのターゲットはFIB38.2%戻しの0.6620損切は0.6430あたり エントリーを検討するには、まずトレンドラインを明確にブレイクして欲しいロングMK5_FXの投稿0