日経225先物 5/10(火)日中 デイトレ シナリオ現状は27,110から25,930まで下落、60分足で34本、15分足では15波動目
この状況を基に
A:26,600より上:実質下降トレンドの60分足の調整が61.8%戻し以上になり戻し過ぎと考えて様子見
B:26,600~26,250:実質下降トレンドの60分足の調整と考えて抵抗帯からの売り場探し
但し、34本の下落なので、調整にも時間がかかかる可能性も考える
C:26,250~26,080:下降トレンドの15分足の調整と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し
但し、15波動目なので、60分足の調整に移行する可能性も考える
D:26,080~25,930:5分足の調整と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し
但し、下落時間が長いので15分足の調整に移行する可能性も考える
E:25,930より下:下値は追わずに、あや戻しからの売り場探し
トレードアイデア
日経225先物 5/9~仕込んだロングは小利で撤退、売り目線で見てイクか。 5/2 ¥26900円辺りなら買おうと待ち構えていたら寄り付きから300円もお得な位置なので買い。26630円。
元気に持っていたが27200円すら届かずに帰ってきたので、悔しいけど+200円で撤退。。
明日からはどうなるかわからないけどアノマリーで売り狙い。
レッツセルインメイ
カチ上げ相場にもなりえるんだけど、ちょっと売り持ちたい。
ロスカットは27400円越えてからの動きを見ることにして、あとはどこでポジとるか。。。
27200円、あとは26800円近辺かね。ベストは27400円
明日の寄り付きの始値見て決めるか。
日経225先物 トレンドレスで動き待ち日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り上げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
日足
下降トレンドとなっていますが、26240円からの下げ幅は大きくならず
75日線を超えてくる反発が出て、弱い印象ではありません。
4時間足
トレンドレスの動き、75MAを超えてきています。
GWで休みが多かったので
CMEのチャートも見ておきましょう。
CMEのチャートを見ると
日足、4時間足ともに
75MA付近の動きとなっており
トレンドレスの感じです。
ポイントとしては、
75日線付近の動きなので
ここからどちらに動き出すのかがポイントとなります。
4時間足がトレンドレスなので
27380円、26540円のどちらに抜けてくるのかが
日足にも影響を与えそうです。
この辺りに注目していきます。
15分、60分
60分トレンドレス
15分トレンドレス
短い足は、両方ともに、トレンドレス
デイトレの方針としては、トレンドが出てくるまでは様子見となりそうです。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 戻した後の下落局面日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
下降トレンドとなっていますが、26240円からの下げ幅は大きくならず
75日線を超えてくる反発が出て、弱い印象ではありません。
4時間足
トレンドレスの動き、75MAを超えてきています。
金曜日が、祝日で休場の為、
CMEのチャートも見ておきましょう。
休みの間に下げて、26730円で引けています。
これで、日足も、4時間足も75MAを割り込む動き。
ポイントとしては、
27760円を超えてくる動きになるのか。
上昇出来ずに、下げて26000円割れになってくるのか。
今週は、ゴールデンウィークで
火曜から木曜は休みです。
海外の動きが大きく影響する週となりそうです。
この辺りに注目していきます。
CME15分、60分
60分下降トレンド
15分下降トレンド
金曜が祝日の為、CMEのチャートです。
短い足は、下降トレンドで揃っています。
デイトレは戻り売りを考えることになります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 4/25(月)日中 デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足の調整が27,230で終わり再下落開始、直近ボトム26,890を下回り下降トレンド継続中
この状況を基に
A:27,230より上:60分足はトレンドレスに転換、75MA上で様子見
B:27,230~27,020:下降トレンドの60分足の調整と考えて、ストキャが上昇し、抵抗帯からの下落で売り場探し
C:27,020~26,910:下降トレンドの15分足の調整と考えて、ストキャが上昇し、抵抗帯からの下落で売り場探し
D:26,910~26,700:下降トレンドの5分足の調整と考えて、ストキャが上昇し、抵抗帯からの下落で売り場探し
E:26,700より下:下値は追わずに、下降トレンドの5分足の調整から見ていく
日経平均、先週は予定通り。今週はGW直前過ぎて見送り推奨。先週は予定通り、26860円から上が買いの展開。27410円を目指し上昇!
そして、27410円より上に(しっかりと)上昇した後、下落。
分析通りになったので、
日経平均先物のトレーダー様にはお役に立てたのではないでしょうか。
今週は再度下落して始まり、26860円を割れています。
この値位置と26465円がポイントになると予測しています。
つまり、ナスダックと金利を見据えつつ、26860円を越えない限りは見送る方が無難。
GW直前過ぎるため、チャンスが巡る可能性は少ないからです。
※お休み前に大きく買おうと思うかどうか、という事です。こういうタイミングの売買は養分にされる可能性大。
ただし米国金利は3%手前で何か変化があってもおかしくはありません。
大抵の場合、長期のお休み前には利食いが入って、このように株価指数は下落します。
いつも通りに値動き。
まれに休み前に買い戻される事もありますが、確率としてはお休み後の買いの方が多い。
しかし次はセルインメイの5月(笑)。
色々難しい展開になって来ましたので、一旦お休みして旅行の計画を立てるのがベストだと考えます。
それでは良い旅を!