NKD1!のトレードアイデア
日経225先物 11/2(水)日中 デイトレ シナリオ現状は、トレンドレスの60分足の調整中
この状況を基に、寄り付きからの価格の動きが
A:27,620より上:15分足は上昇トレンドに転換、15分足49MA上で上有利、トレンドレスの60分足の調整終了と考えて、下げても15分足49MAを下回れなければ買い場探し
B:27,620~27,500:15分足の下降トレンド継続と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
C:27,500~27,450:15分足3波動目、60分足75MA=27,450を支持すれば、下がらない事を確認しての買い場探し
D:27,450より下:60分足も75MA下になり下有利で、戻しが弱く、75MA下で再下落すれば売り場探し
日経225先物 10/31(月)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足はトレンドレスだが、49MA上で上有利、15分足は上昇トレンドで49MA上で上有利と考えて、買いをメインに考える
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:27,530より上:上昇継続で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:27,530~27,330:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:27,330より下:27,280を下回ると60分足のピーク27,530が確定し。下降トレンドに転換、49MA下で下有利になり、戻しが弱く60分足49MAより下で再下落開始で売り場探し
日経225先物 下を試してからの上昇が大きく日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
もみ合いから上に抜けて27620円までつけた後
下げてきていましたが、金曜の引けにかけて上昇。
上否定からの下となってきていましたが
そこから反発ということで、逆に
下を試してから上ということで、強い動きになってきています。
4時間足
75本MAまで下げてきましたが、割り込まずに反発。
下げ幅は大きかったのですが、上昇の動きも勢いがあります。
27620円を超えられるかどうか。
短い足の方は、
60分トレンドレス
15分上昇トレンド。
27620円からの下げが大きく690円幅の下落。
これで崩れるかと思われましたが、そこからの反発が大きくなっています。
27530円まで上昇。
27620円を超えてくるのかどうか。
27620円を超えたとしても、上昇が長く続いている形なので
一服する可能性があります。
上下に動くトレンドレスの展開も。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 10/24(月)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足は下降トレンドの調整中だが、49MA上で61.8%以上の戻しでトレンド転換の可能性があると考えてトレンドレス
15分足は上昇トレンドの短期上昇波動
この状況を基に
A:27,150より上:60分足はトレンド転換、15分足は上昇トレンドの短期上昇波動継続で上有利と考える。15分足はボトム26,840から23本上昇しているので、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:27,150~26,980:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:27,080を下回り再上昇後、戻しが弱ければ60分足のヒドゥンダイバーのトリガーで15分足の応用の売り場探し
D:26,980より下:15分足、60分足共に49MA下になり下有利と考えて下落後のあや戻しからの売り場探し
日経225先物 上昇していけるか日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り上げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンドレス
日足
25860円をつけてからの反発の動きが続いており
下げてきていないことから弱い動きではないでしょう。
4時間足
高値安値切り下げの下降トレンドとなっていますが
形としては、上昇後の調整の動き。
75MAよりも上で、弱い動きではなく
むしろ強い動きとも考えられます。
27370円を超えてくると、27400円も超えてきて
日足の75MAを超えてくる動きに繋がってきそうです。
きっちりと上昇出来るかどうかがポイント。
短い足の方は、
60分下降トレンド
15分上昇トレンド。
15分の上昇トレンドが60分の下降トレンドを転換する動きに出来るかどうかが
ポイントとなります。
60分は、27290円、27370円を超えてくれば、転換します。
転換することが出来るかどうかを見ていきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 10/17~売りたいところだがグッとこらえてチャンス待ち10/13 10時ころに短期的なショートポジション、先週のアイディアでエントリ後即書き込んでおいた。
今後も気が向けば書き込むかもしれないが、ミラーする場合は各人の責任で。
今回もまた?CPIで一気に下げて大台抜けてホクホク♬だったが、2230以降からゴリゴリ巻き戻しが始まり、もともと短期的な売買ポジだったったので大台で決済+350円。
正直チャネル上辺りでならショート持っていればプラスになりそうだが、なんとなくでしかないので新規ポジションは計画なし。
大きく下げてきてそこが下旬か11月頭の時のロングメイクをじっくり待ちたいと思う。
FXのポジションが邪魔で邪魔でしょうがない…苦笑。。
日経225先物 上昇後の押しが半値押しで再上昇できるかどうか日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
日足
一旦25860円まで下げた後、急反発。
25610円を割り込まずに、反発出来たことで
転換へと繋げられるかどうか。
4時間足
25860円から急上昇の後、下げて
75MAタッチまで。
上昇に対する下げは、半値押し水準なので
ここで止まって上昇出来るようだと
27400円を目指すことができます。
これ以上下げてくると、上昇帳消しとなってくる
可能性もあります。
短い足の方は、
60分も4時間足と同じように、
上昇後の下げが75MA付近。
ここで止まると再上昇が見込めます。
15分は、下降トレンドとなっています。
15分の75MAを超えてくるような動きになれば
60分が安値切り上げとなって
上昇トレンドに転換することになりそうです。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 10/10~祝日営業日が追加。時期とタイミングが合えば買いを狙ってイク。上下のチャネルはまだまだ活躍してくれそうなのが分かった。
先週は利確から狙ったポイントでの買いと売りがバチバチはまってさらに上下に+1000円ずつ取れそうな相場になったが、大きな利確で心が乱れてしまい猛省…
しばらくは静観体制とし、買いのチャンスを見ていきたいが今回はちょっと時期的なアノマリーも含めて検討中。
今のところ、10月最終週~11月に下限に来た場合に限って敢えて買いを持っていく。
狙ったポイントをより絞り込んでポジションを持った方がやっぱりいいんだなということを改めて痛感した年になったので
狙ったポイントに確実にヒットするまでは手出無用。
2022年最後のスウィングトレードも勝ちで終わらせるため手ぐすね引いてじっくり待ち構えてやるか。。