♦ EURCHF S 長期:下降 中期:下降 短期:- プランⒶ 戦略:中期ブルーチャネル下抜けショート エントリーポイント:短期ブルーチャネル下限 × 1.08300 利確:長期レッドチャネルセンターライン 損切:短期ブルーチャネル戻り + 1.08300上抜け...
ユーロスイスの週足チャートはめっちゃ綺麗で癒されますねw 逆にユーロポンドはぐちゃっとしていてイラッとします(汗 一目均衡の日足レベルではこういう形状のが多いんですが週足レベルでは少ないと思います。 現在価格が転換線、基準線、先行スパン②の上にありだいぶ買い方にエッジがある局面です。 半年前の遅行スパンに目をやると半年前の基準線の上にありこちらもいい感じ。 水色の50週上昇予測ラインの現在は18週目。先行スパン①②も好転しそうな感じです。 しかーしこういった順調な時に予測ラインを下に割ったりすると右往左往するのが世の常であったりするw そうなってもあわてないように自分のメンタルを整えておこうと思います(汗
▶ みどころ ・日足のチャネル上限に4点目。 ・支配波の半値ゾーンを下抜けできていない
EURCHFの買いシナリオです レートがこのまま上昇してCを超えたらシナリオボツとなります 1.07126付近で買い 損切は1.07割れで撤退 ※ハーモニックは絶対反転するというわけではないため、レートに来たら買うのではなく、反転を確認してからエントリーするのが安全と思われます。
タイミングを間違わなければ下げで取れそうなチャート。 最安値は2015年1月だが、今のレート水準はそれに迫るところであり、 危険水域でもある。 それを前提とした組み立てはあり得るのかな?? ちょっと手を出してみたい、 んだ。
チャネル上抜けで入りたい その際、水平線のサポート・レジスタンスがあるので 真上にレジスタンスがある場合は避ける 真下にサポートが来たら入ってみるようにしたい
EURJPYと似たような動き。 月足は良く分からないところで上昇しているが、5月6月の上昇波はYCを少しオーバーシュートしたところで折り返し今はYLに反応している感じ。 上はやりにくく感じるが、PA次第で下方向(MH)まででリスクリワードを確保できそうならショートを検討。 ※18:00のEU GDP改定値とNY時間の暴れに注意したい。
日足レベルでトレンド転換点にきている通貨ペアが多い中、一番はやく転換しそうなのが、ユーロフランになります。 25EMAが垂れて、その後75EMA、200EMAが水平に近づいてくると、トレンド転換になります。 ダブルトップ、三尊を確認しながら、スイングショート狙います。
過去5年間での大底圏に突入したユーロフランの相場分析です。 長期足による環境認識から行います。 <長期足> 月足 2007年から超長期下降トレンドです。 青の水平線が2017年につけた安値ですが、直近でこの安値を更新しています。 この安値更新により、次は2015年につけた安値を更新しに行くかどうか注目です。 週足 週足では赤の下降チャネルに沿った下降を形成しています。
推進波はそれっぽいけど、修正波は現在進行形なので終わったのかどうかわからない。ただきりよく100バー700日だったので、、、、なんかありそう?
入学1ヶ月目の魔法学校のひよ子たちの 可愛らしい魔法♪ たった1ヶ月で、ひよ子たちはこんな魔法が使えるようになりました(^^)♪ いつも言っていますが、無意味で無駄なラインやインジケーターは必要ありません。 魔法は、相場の本質をしっかりと理解することで使えるようになります(^_-) 魔法学校の生徒ではなくとも、一緒に考えてみてください。 美しいアートが 薄っすらと見えてくればOKです☆ 一緒に学んでみましょう! 政治も経済も地政学リスクも…みんなどうでもいい後付けの言い訳ってことに気づけちゃえば…魔法使いになる素質があるかもしれませんよ♡ それでは Have a nice day !
スイスはユーロ圏の国に囲まれているため、対ユーロでスイスフラン高になるのを嫌います。 そのため、スイス国立銀行(SNB)はフラン高になるとフラン売り介入をします。 ポイントは対ユーロで見ることです。 スイスショックの前はEUR/CHF1.2000を守っていましたが、守り切れず崩壊したのがスイスショックです。 その後、2016年のBrexit国民投票の際もすぐに介入しました。 Brexit国民投票の前後から、2017年のフランス大統領選挙まで複数回介入しています。 その時にはEUR/CHF1.0700ラインを守ろうとして介入、割り込んでいくと1.0640のラインは死守しています。 最近も介入ではないかというフラン売りが見て取れます。 そのことから、EUR/CHF1.0700付近から買い下がり、1.0710で利確を繰り返し、...
BullishButterfly entry: 1.06900-1.07300 target: 1.08600-1.09000
年始に投稿したユーロフランの相場分析通り下落を見せ始めました。 <長期足> 週足(長期) 2008年からの長期下降トレンド継続中 週足(短期) 短期視点では赤の下降チャネルが意識されていることがポイント。