EURUSD 4h ユーロドル上抜けるも1.0000までか?ユーロドルは下降トレンドにありますが、安値を更新できないまま一時的なレンジになっています。 しかし、今週末20,21日に大き目のNYカットがあり、それに沿って上昇するようであれば短期的なロング、 反転下落するようであれば、0.9700辺りから段階的に売っていきたいと思います。ショートyoshida9901の投稿アップデート済 1
EURUSD GDPは、スルーGDPは、予想が高いのでここで上下した価格で売りは、もったいないと思うので 焦って売らないように注意してください。上昇するつもりなら、また上げてくると思いますので。 最終判断はお任せします。50リトレースまで下げてもまだバイアスは上です。ruri123の投稿0
EURUSD バイアス確認をしっかりとまもなくニューヨークセッション。 本日は、価格が下がってきています。チャートを参考にFiboちゃんを引いてバイアスを確認してください。 それぞれ持っているポジションは違いますので損切りポイントはご自身のエントリー価格と利確を考慮して行ってくださいね。 私は、38.2%と50%ラインの間まで価格が下がったら、利確すると思いますがまだ目線は上で変わらないです。 しっかり環境認識していきましょう。ruri123の投稿0
EURUSD 今後のスケジュールトレンドに乗る。それは、私の目指してきたトレードスタイルだ。 いよいよこの時が来た。滑り出しから日足の100日MAに乗って、トレードエントリーできたらいいのにとずっとチャートを眺めては思っていたことだ。 私は、0.99515近辺でいくつかポジションを持ちました。本当は、0.98633から入りたかったのですがもしも、価格が新安値を取りにいくなら 危ないと思って入りませんでした。 今後は、100日MAを取りに行き、200日MAをタッチし、Fiboちゃん50リトレースメントで今のポジションを売り反転下落して、10月の安値まで価格は下がると思います。 安値を決めたところでここで全力買いをするつもりです。 なぜか? 9月の最安値を価格は更新せずにトレンドラインをブレイクしたからです。これで、上昇一択。 そして、遅れて登場する100日MAと200日MAに価格はご挨拶をして下降の勢いをとめなくてはなりません。そうすると、下降ラインからノントレンドラインに移行していきます。その時の100日MAや200日MAは何回も価格とご対面しないといけないのです。 みんなが、100日MAに乗っていたいのです。だけど振り幅が大きくリスクも高いので、ならばもっと下から入ったらいいと思って そればかりを目指してきました。ただ、このノントレンド状態は期間が長くなると思われますので、小ロットがリスクがなくていいかなと思っています。 ファンダメンタルでは、元々EURUSDは下げ過ぎの状態なのでやはり20年前同様、限界値なんだと思います。そして、ドル円に関しても売られ過ぎで同じ状態です。 11月のISM製造業景況指数にも注目しています。前回が、50.5。今回は50を切ってくるかもしれません。 ということで、片道560pip程の旅になると思いますので、買われた方はがんばっていきましょう! 個人的には、自分が大切と定めたポイント0.99515や0.98633で価格が留まり、跳ねてくれた事が嬉しかった。 価格が動かないと様々な想像をしてしまう。それは、まるで自分自らが自らをがんじがらめの世界へと別のパラレルワールドに押し込めてしまう。 正しい判断は、じつはその中庸にあるのではないか?と思う。 ロングruri123の投稿0
ユロル1時間足です ブル優位ですね しかし戻り売りを狙えるばめんでしょうか 現在 月足4本値+4時間ダウラインです 一発で抜けるでしょうか? ライン付近でのプライスアクションに注目です ショートsebastian258の投稿0
10/26 短期マーケット目線 短期 #EURUSD の見通し 時間変化のリズム マーケット構図10/26 短期マーケット目線 TLT 上目線 反発 市場変化のシグナル JNK 上目線 反発 市場変化のシグナル DXY 下目線 ドル安 米国主要3指数 上目線 好機 ドル円 中立 クロス円 上目線 ドルストレート 上目線 ゴールド 上目線 好機近い 原油 中立 戻り売り目 天然ガス 中立 調整反発 ビットコイン 上目線 好機近い 短期 #EURUSD の見通し 時間足ベース 上目線 ターゲット 1.0000 1.00321 1.01979 カウンターライン 再考ライン 0.98931 失効ライン 0.98565 時間変化のリズム 冬時間も近づき、マーケット変化が23時から、20時から22時に時間変化のリズム傾向になっています。 上記のユーロドルも20時頃から打診検討です マーケット構図 TLT高 株高、ドル安、商品高、ビットコイン高 を想定してトレードを検討です。 TLT JNK DXYの市場変化のシグナルも点灯から、 目線をやや中長期に打診を検討です。 マーケットの主役は、為替から、債券、株価、商品、ビットコインへと関心が移る 可能性があり、打診でテストしてゆくマーケットです。 ロングfirmamentfoxの投稿110
🔴各国通貨のトレードアイデア「G20で話し合われた協調介入の可能性」おはようございます。トレード職人の新目健治です。 日本の為替介入(英の国債買い入れ介入もありますが)のみクローズアップされておりましたが、10月12~13日にワシントンで行われたG20財務相・中央銀行総裁会議でも独歩高への対応が議題になっていたはずであり、協調介入のタイミングについても議論されたはずです。共同声明では言及がありませんでしたが、それも作戦のうちでしょう。日銀の介入によるドル円を主に取引しながら、他国がいつ仕掛けてくるかを伺う時間帯でした。 昨日、すべての通貨で米ドルに対する同じタイミングでの上昇があり、様々な要因はあるものの主に協調介入であった可能性があります。米中長期金利も低下しており、売られていた国債が買われていることを示しております。ファンドなどもその方向で戦略を変更してきているという報道もありますので、年末にかけて米ドル独歩高の流れは巻き戻っていくでしょう。 USDJPYドル円は売り続けており利益は出ておりますが、まだまだ下落して欲しいところ。直近の介入時の実績である145円付近がターゲットです。とはいえ、円安になればなるほど財務省の管轄する外為特会(外国為替資金特別会計)の含み益は増えていきますから、我々が思っているほど政府は円安を気にしていないですし、いずれその含み益も一般の財源として使ってもいいというように法律が変えられるのではと思っております。介入自体も利益を生みますし、日本の保有する米国債の利回りだけでも莫大な利益が入ってきていますので、その使い道は必ず議論されるはず。もっと介入してほしいという国民や企業の感情、ドル円落ちろ~というトレーダー全員の願い、「落ちろ、落ちろ、落ちろ」というアムロ・レイの気持ちと、政府の思惑とは真逆ですので違いますので、トレーダーとしても留意しておく必要があります。 最近乱高下が激しいためチャートを観る際に視覚的な錯覚が起こり、結構な値動きでも、小さく見えてしまいますので注意が必要です。特にスマホでは、直近で大きな動きがあるとその上下のピークにチャートの縮尺がアジャストされてしまいますので、直近の値動きが相対的にわずかに感じてしまいます。平場であっても、常に横向きでチャートを確認することをおすすめいたします。常に正しい「縮尺」を意識しましょう! FX_Shokuninの投稿9
EUR/USD 10/19 ショートエントリー #すばるライン🐝【環境認識】 長期:日足 下降トレンド 200smaレートの上 中期:4時間足 下降トレンド 200smaレートの上 レジスタンスとして機能しているとみている 短期:1時間足 下降トレンド 短期上昇トレンドグリーンチャネルを下抜け 上昇から下降へ転換した 【戦略】 ショート目線 (本日0.98144からエントリー済み) 長期:下 中期:下 短期:下 ・3トレンド一致でショート目線 ・4時間足200SMAもレートの上にあり、レジスタンスとして機能 ・短期グリーンチャネルの下抜け ・高値付近でダブルトップを形成しているように見えたのでネックラインの更新を確認してから少し戻りを待ってエントリー 欧州通貨弱くなってオセアニアが元気です ショートkanchannの投稿アップデート済 9
EURUSD 安値更新は厳しいと判断国債の利回りが下がっています。米だけではなく、ヨーロッパ全体で起こっているのでドルインデックスも弱い動きです。 そうするとEURUSDは、上昇しやすい傾向となります。 思った以上にファンダメンタルズ的要因は強いです。 テクニカル的では、時間足チャートでも0.98633を超えてきました。100時間MAもブーリッシュ。 もし、価格更新するのであれば、ここから560pipの旅になります。 国債の利回り低下によるドルの下がり、また通貨を動かす要因となる経済指標も 本日は住宅関連なのでインフレ、金利上昇の現況を鑑みても弱いと思われます。 そうすると27日のGDPや28日のコアPCEや中古住宅、ミシガン、個人消費等で良い数字を得たとしても 560pipまで2日で下げるのは厳しいんじゃないか?という判断です。 11/1には、BOEでまた国債が売却されます。 私は、0.986933で売りポジションを昨日持ったが、タイミングを見てポジションを切ることにします。 そうすることでリスクがなくなるので。 0.98633は、ここのポイントの元々の高値候補なので 現在は、安値更新もなく、高値候補も使われた状態、プラスのファンダ要因となっています。 リスクは、最小限にして見極めてから入ることにします。 がんばりましょう。 ruri123の投稿0
【週間展望】EURUSD 2022.10.23週足では大きめの陽線となり、日足でも反転を期待させるような形でクローズ 短期のトレンドラインを上にブレイクしてくれれば大きめの調整か 目先は0.9865のレジサポラインとトレンドラインを上抜けることが出来るかが注目 そこをクリアしたらパリティまでは戻しそうで、その水準での反転ショートを狙っていきたい ショートMK5_FXの投稿0
EURUSD 推し!NO.1アイデア 今週EURUSDは、最安値を更新するだろう。ターゲットは、0.93205近辺。 今回の最安値を更新することで、20年前と戦略が同じと気づく。 チャートは、2002年のチャート。先ずは、これを見てほしい。 1の前回最安値は、9/20。そこから上昇し2の10/18に安値をつけている。そして、なんと上昇していたのだ。 そして3の戻りはこれまた61.8%。そこから新安値をつけにいっている。1と2の価格の差は117pip。という価格行動。 ショートruri123の投稿アップデート済 0
ユロル1時間足です ベア優位ですね 戻り売りを狙いたい場面です ですが レンジ突入しました 上はパリティあるので試すでしょうか 白いラインも残してあります 反応する可能性がありますでしょうか レンジの決着待った方がいいと思います ライン付近でのプライスアクションに注目ですショートsebastian258の投稿0
EURUSD4H足で分析。先週と状況は大きく変わらない。ロシアが核攻撃も辞さない強い報復姿勢は示さなかったことで、レンジの動きに終始した。 中、長期的な下方向の目線は変わらない。 チャート上では短期線が、長期線に寄せて頭を上に出すも、再び下抜けた状態である。 段⑯、⑰を分けるラインが意識されており、ここを明確に下抜けた下げを狙うピンクラインで攻めたい。 1.0を明確に超えない限り下目線の戦略は変わらない。ショートWeInvestigatorsの投稿アップデート済 2
EURUSD 推し! NO2そして20年後の今。 1で前回の安値は9/28。2の10月現在の安値は、10/13。そこから上昇し現在もなんと61.8%ライン0.98633付近に価格はいる。 今後は、最安値をつけてくるだろう。そして、11月のもう一つのボトムをつけて(最安値より高い位置)そこから上昇し 100日.200日を突き抜けて、正月すぎて下がってくるだろう。 ちなみに現在の1と2の価格差も100pip差。 こうすることで、年末から正月までのスケジュールもきれいに収まる。 私のように61.8%ラインで購入した人は、価格がここにいるうちにポジション解消するとリスクがなくなり 更にプラチナチケットを手にするチャンスがきた。 ロット小さくしていくつか持つことで好きな時に決済をしやすくなるだろう。 トレンドに乗ってトレードしたい人いますか? さあ、来週がんばりましょう。 追伸、くれぐれも自己責任でお願いします。 ショートruri123の投稿1
#すばるライン◆トレード手法紹介◆ 👉分析 :テクニカル分析のみ 👉使用時間軸 :4時間足,日足 👉トレードスタイル :スイングトレード 👉注文方法 :アラーム⇨成行注文 👉決済方法 :OCO方式 👉利確回数1:損切回数3 👉分析に使うラインは以下の3点 ▲平行チャネル・・・二本の斜めライン ▲トレンドライン・・一本の斜めライン ▲水平線・・・・・・一本の横線 👉分析に使うインジゲーター ▲単純移動平均線・・200期間を使用 👉分析に使うオシレーター ▲なし 👉リスク30%:リワード100%:レシオ(平均エントリー10回(勝利率40%:敗北率60%)) ▲(20%利確)・・・リワード100%(33.3%) ▲(30%利確)・・・リワード100%(33.3%) ▲(50%利確)・・・リワード100%(33.3%) ▲(100%損切り)・・リスク30% ◆環境認識◆ 👉日足チャート確認 ▲2021/4月頃から下降トレンド継続中 👉4時間足チャート確認 ▲下降トレンド形成 ▲上方向のトレンドラインを形成 ◆相場分析◆ 👉エントリー報告 ▲ショートエントリー実施 👉エントリーした理由 ▲根拠1:4時間足・・下降トレンド下限到達と判断 ▲根拠2:4時間足・・200SMA付近で反応して下落していると判断 ▲根拠3:4時間足・・トレンドライン下抜けしている ◆決済情報◆ 👉今月エントリー6回目 ▲エントリー位置:0.97641 ▲分割利確位置:0.96694・・20%利確 ▲分割利確位置:0.96090・・30%利確 ▲利確位置:0.95513・・50%利確 ▲損切位置:0.98421・・100%損切ショートpuzzskxjxkdの投稿アップデート済 2
10/21 短期マーケット目線 #EURUSD の見通し 米株失速10/21 短期マーケット目線 TLT 下目線 HYG 下目線 JNK 下目線 VIX 下目線 DXY 上目線 米株主要3指数 下目線 上昇失速 ドル円 クロス円 上目線 ドルストレート 下目線 ゴールド 下目線 原油 下目線 反発調整に警戒 天然ガス 下目線 反発調整に警戒 ビットコイン BOX目線 売り目 #EURUSD の見通し ターゲット 0.97207 0.96448 0.95482 カウンターライン 再考ライン 0.98097 失効ライン 0.98607 米株失速 米株の上昇が失速、株安、ドル高の構図展開となり、相場転換の手前の印象です。 各銘柄も、デスクロス、ゴールデンクロスの手前も多く、打診しながら方向性を試している印象です。 決算シーズンでもあり、11月第一週まで予断を許さない状況ですが、TLT 下落基調から、相場の構図は定まってゆく予想です。 本日は、株安、ドル高、商品安、ビットコイン安を想定しながらトレードです。 冬時間へのカウントダウンもあり、相場変化の時間対応を定点観測したいと思います。ショートfirmamentfoxの投稿1
ユーロドル-2022/10/20-ユーロドルの4時間足です きれいな三角持ち合いを形成していますので、どちらかに抜けた方が動きそうです。 来週にECBがあるのでそれ待ちかもしれないですね。 ayamaayama52の投稿0
EURUSDのギャンチャート(゚Д゚)ノ赤マーカー線描いてみたけど地図の様に見えるよねwwwこれだけトレードに向いてる地図他にある? ギャンチャートの見方がわかり易いように私が気にしている大きな所を丸やマーカーで印をしているのでギャンの見方かを勉強中の人などは取引の参考にしてくれるとやりがいになります(゚Д゚) 共有チャートを張っておくのでリアルタイムで見たい人はどうぞ(*´Д`) 仮想通貨 jp.tradingview.com 為替 jp.tradingview.com ギャンの見方として円弧は全てレジスタンス・サポートラインとなります。 特にギャンスクエアでオレンジ色、青色の部分。ここを突破するということは、それだけ強い相場と捉えることができる。逆に弱い時は力なく円弧に沿って落ちていく。 つまり、実際のトレードにおいては、斜めの白線、タイムサイクルに来た時、円弧に差し掛かった時、この3つの時は局面といえ、そこでローソクがどのような形を作って次の足に進むのか見極める、大事な時間がいつなのか事前に把握することができる。このようにして、今この通貨がどのような状況に置かれているか把握し、次に相場が動きそうな時間を知ることで、適切なエントリーポイント、損切りポイントが定めることが出来ます。HiroXRPの投稿2
EURUSD 価格が留まっている理由こんばんは。 価格は、現在0.9778です。フィボちゃんは、38.2%ライン付近にいます。 100時間MAと200時間MAの間に位置しており、ベアリッシュです。 私は、61.8%ラインでポジションを持っており あらら下げてる。状態です。 先程私は、バカな発言をしました。ごめんなさい。 Wボトムのお話しですが、ボトム1つ目が最初についた安値0.95335 もう一つのボトムが0.96360でWボトムなんだからWボトムを取りにいくとかおかしいですよね。 申し訳ありません。寝言は寝て言え!ですね。 本題に戻しますと、もしWボトムなら価格はここに留まっていないと思うのです。 61.8%ライン近辺にいるはずです。 ということは、Wボトムじゃなくてもう一度新安値をつけにいく可能性も出てきました。 私は価格が留まっていると気になって気になってしかたありません。へんな習慣ができてしまいました。 この38.2%ラインは、次にどんな役目があるのだろう。上にあげるならこんなところにいないよね。 今度安値をつけるとしたら、元のトレンドライン安値にきっちり合わせて年末にむけての最後の安値をつける。 そういえば、CPIの指標が出た時大口ちゃんはここまで!ってしっかり守っていたよね。 ここから下には行かせません。後は、ゆっくり自分たちがやります。みたいな。 思えばあのどさくさに紛れて国債の救済も始まった気がするよね。最初の救済は気づきもしなかった。 全ては計画通りなんだろう。 しっかりしないとである。 共にがんばりましょう! ruri123の投稿0
EURUSD 追伸言い忘れてしまったのですが、もしここから買うならロットを小さくしてくださいね。 wボトムをつけるとすれば、0.96360がボトムになってくると思われます。 なので、もう一度価格は下方向にいくと思われますから、ここから200ピップ以上の下落に耐えられるように資金を管理して挑むか もしくは、ボトムから買っていくか。もしくは、売りと買いの両方でバランスを取るかは、自己責任でお願いします。 バイアスは61.8%ラインで上昇。100日MAの上ということでブーリッシュ。 50リトレースメントに入ってきたら売りを仕掛けてターゲット0.96360まで行きそこからの全力買いでもいいと思います。 これは、アイデアなのでくれぐれも自己責任でお願いいたします。 ruri123の投稿0