仮想通貨の時価総額, BTC/USD, ETH/USD, USDT/USD, XRP/USD, ビットコイン
USD/JPY, AUD/USD, USD/CNY, EUR/USD, GBP/USD, ドル指数
ソフトバンクグループ, 楽天, SUMCO, ENISH, アドバンテスト, ZOZO
日経225, iシェアーズジャパン, S&P/ASX200, ハンセン指数, S&P500, FTSE100
ブレント原油, 原油, 金, 銀, 天然ガス, ビットコイン
米国債10年, ユーロ債, ドイツ国債10年物, 日本国債10年物利回り, 英国国債10年, インド国債10年
来週以降にエントリーチャンスが来そうなNZDCHFを見てみます。 まず週足では下降トレンド中。 チャネルの下限を3月タッチして反発し、チャネル上限を目指す動きになってます。 週足トレンドラインも引いてますが、まだ上げ余地はありそうです。 日足では週足チャネル上限を目指す動きで上昇トレンド中。 日足チャネル下限で反発する動きを4時間足で狙いたいです。 4時間で見るとWトップを作って下降トレンド中ですが、ウェッジパターンを作っています。 そろそろ下げ止まりそうなので見極めて乗っていきたい。
さっきのUS/スイスでの上昇のパーフェクトオーダーをこの通貨ペアは日足でも4時間足でも満たしているんですが、ちと長めの陰線がでてどうなるかなってところです。月足の24期間つまり2年間の高値安値の半値で抵抗を受けているようです。 さてどうなるかなぁ。最近のポンドの下落の時は月足のサポートラインをあっさり下にブレイクしたけど、今回はどうなるか。 あとはこの通貨ペアは一目均衡の50週上昇予測ラインを順調に達成しているのでそこらへんも心づよいロング根拠だったりします。
ここで戻して、チャネル下限にタッチするような動きをしたら、売っていきたい。 利確目標は0.555あたりです。
signal 2 NZDCHF SELL 0.69100 sl: 0.69700 tp: 0.67500 +50pips
極の陽の順張り。 短期売買。トレンドの反発を狙った戦略にて逆指値のロングと逆指値のショートを繰り返して利食いする。
長期足でパターン成立。
下2σ超えてロング→上1σ付近で決済 でもそろそろレンジ終局か