USOIL 原油 おちついて! 日足と4時間足で挟まれる4時間足ではMA200にタッチ。 日足では上昇となっている。 ひとまずMA200にたっちしている4時間足でトレードしていくことを推奨するショートrainyurumoの投稿1
原油は下落が加速11月下旬から下落が続いている原油ですが、前回(11月20日)の記載から ・2月から引けるトレンドライン(緑線)にもう1度タッチし ・過去最高値147.27ドル(2008年)と最安値0ドル(2021年)を結んだフィボナッチの0.5(緑点線)で若干抵抗するも下にブレイクし 下落を加速しています。 現在は、2021年3月から引けるサポートライン(白線)と200日移動平均線(赤線)に挟まれたような形となっています。 このサポートライン(白線)を下抜けると、次は2008年の過去最高値からのトレンドライン(水色線)まで更に下落しそうにも見えます。 ボラが大きいため注意しながらトレードしたいと考えています。 FX_IDC:USDWTI エディターズ・ピックSakuraKeiの投稿1
原油は65.3ドル付近でもみ合い いったんは上昇の見込み原油は一旦下がったがテクニカル的にはここから下げ止まってるので上がる見込みm。ただしここまで下がったので下降トレンドの初期を形成したものとみてます。 目標価格は76ドルとしてます。 ロングrainyurumoの投稿1
WTI原油 サポート割れ各国の原油備蓄解放による原油価格上昇歯止めの対策からピークをつけた原油は、金曜日の南ア変異株のニュースを受け一気に下落。 斜め切り上げラインによるサポートを大きく割り込み、長期的に意識される節目の価格帯到達で週末を迎えました。 米市場休場・半休という流動性がない市場でパニック的な動きになってしまった感がありますが、 週明けのマーケットがリバウンドで始まるのか、昨年春のコロナショックのような急下げが来るのか注目ですね。 脱炭素社会に向け原油需要が長期的には減っていく中、最後の儲け時と言われた先月までの上昇相場があっけなく終わってしまうのか?kowatasanの投稿4
原油 上昇終了か?原油高を嫌気して 各国対策をしてきました。 縦線の日から 流れは変わってしまったきがします。 コロナのせいなのかわかりませんが 結構な下落へ コロナショックのときはマイナスにまで落ちましたが このまま落ちる?あのときとは状況も違うとおもうので あんまり落ちてこないかも? tyuFXの投稿0
原油の下げ幅が大きいですね。原油の日足です。今日は夕方時点で5%以上値下げしてます。大きいですね。 コロナショック(?)の時も原油が一番下げてましたが、今回ここからリスクオフムードが強まるとしたら原油がまた下げんでしょうか。 まあ、原油はすでに下げだしてはいたんですけどそれにしてもボラティリティが大きいな。と思ってます。 今日は色々な銘柄で値下げ幅が大きいかと思うのでちょっと戸惑ってるんですがビビり過ぎですかね。ショートYossammの投稿1
原油はトレンドラインを下にブレイクし下落11月に入りいったん上昇が止まった原油ですが、2週間前の記載から進展があり ・下にブレイクした8月末から引けるトレンドライン(白線)までいったん戻りましたがそこで反落し ・更に2月から引けるトレンドライン(緑線)も下にブレイクし、こちらにもいったん戻りましたが同様に反落し(下の4時間足のチャートだとよくわかります) 下落を続けている状況です。 ここまではトレンドラインに綺麗に反応してくれています。 現在の水準のすぐ下には、過去最高値147.27ドル(2008年)と最安値0ドル(2021年)を結んだフィボナッチの0.5(緑点線)があり、次はここの水準を下に抜けるか反発するかがポイントとなりそうです。 実際、この水準は今年の7月に高値になっており、2018年にも高値となっており、結構反応している水準です。 FX_IDC:USDWTIエディターズ・ピックSakuraKeiの投稿4
原油は上昇が一服8月以降上昇を続けている原油ですが、11月に入りいったん上昇が止まったように見えます。 チャート的には、 ・8月末から引けるトレンドライン(白線)をようやく下回り ・2月から引けるトレンドライン(緑線)で反発していいます まずは、これらラインをどちらに抜けるかがポイントだと考えます。 100ドルを超えると言う人もいれば、ここが上限と言う人もおり、どちらが正しいのかは分かりませんが、個人的にはテクニカルベースでトレードしていきたいと考えています。 ちなみにチャートに表示しているその他のテクニカルは、いずれも比較的反応しているモノであり ・赤線が200日移動平均線 ・水色線が過去最高値からのトレンドライン ・点線が過去最高値147.27ドル(2008年)と最安値0ドル(2021年)を結んだフィボナッチ となっています。 FX_IDC:USDWTIエディターズ・ピックSakuraKeiの投稿2
期待インフレ率と連動する原油原油はトレンドが出て上昇中 産油国の減産という政治的な事情、アフターコロナの需要復活によるエネルギーのインフレが招いている 5年期待インフレ率と連動しているように見える 短いスパンではロングトレンドである 直近は期待インフレ率の低下により下落もありトレンドは弱まっており日足調整に入る気配ありwing_tachyonの投稿2
原油の上昇が続く!?(USOIL)WTI原油 週足チャート 経済が再開してきて需要が増加するも、供給が増えないことによって価格が上昇しています。 脱石油の流れが起きているとはいえ、まだ原油は経済にとっては必要不可欠なものです。 日本でもガソリン価格が上昇しています。 原油チャートの現状分析をしています。教育09:13masao_shindoの投稿7
超シンプルなチャートで分析・トレード!!新たな上昇ステージに入った相場らしい動きが継続。2018年の高値をブレイクした原油は、2014年以来の高値圏に入り、順調に上昇を続けています。 (1)3年前の高値をブレイク。 (2)7年ぶりの高値圏入り。 (3)日足レベルでは近くにレジスタンスがない。 (4)週足レベルでも2014年まで遡らないとレジスタンスらしいレジスタンスがない。 (5)高値/安値を切り上げるサイクルが続いている。 (6)EMAの上昇パーフェクトオーダーが続いている。 新たな上昇ステージ入りした相場らしい動きが継続です。 現在から上はかなり上までいかないとレジスタンスらしいレジスタンスがないので、 このまま100ドルの大台目指して上昇していく可能性が大きいと見ています。 引き続き、買いポジションでこの上昇に乗っておきたいと思います。 ロングMagellan_EXPの投稿5
超シンプルなチャートで分析・トレード!!新たな上昇ステージに突入。2014年以来の100ドル目指す?! 2018年の高値をブレイクした原油は、新たな上昇ステージに入り上昇を続けています。 (1)3年前の高値をブレイク。 (2)7年ぶりの高値圏入り。 (3)日足レベルでは近くにレジスタンスがない。 (4)週足レベルでも2014年まで遡らないとレジスタンスらしいレジスタンスがない。 (5)高値/安値を切り上げるサイクルが続いている。 (6)EMAの上昇パーフェクトオーダーが続いている。 順調な上昇トレンドに入っています。 現在から上はかなり上までいかないとレジスタンスらしいレジスタンスがないので、 このまま100ドルの大台目指して上昇していく可能性が大きいと見ています。 私のトレードは、前回の投稿後のコメント欄に書いたように、 前回の買いポジションは半分利益確定のあと残り半分は同値決済となりましたが、 夜の上昇で再度買っています。 また、その後10/13のロールオーバー(*)後に買い増しをしています。 順調に行けば、90ドル付近では一部利益確定しておきたいと思います。 とはいえ、相場には絶対はないですし、何が起きるかわかりませんので、 トレーリングストップ入れて上昇についていくのが一番ですね。 *10/13 ロールオーバー。 80.61→79.98 (-0.63ドル) このマイナスの分は、価格調整金が買い建て玉の損益に加算されていますので、 チャート上で見た場合の利益は (現在値ー建値+0.63ドル)×10×建玉数となっています。 (GMOクリック証券での取引きの場合) このチャートは、TVCのものなので、GMOのチャートとは少しレートが違っています。 参考 前回投稿 ロングMagellan_EXPの投稿7
原油 3ケタへ?原油高が続く このまま円安と原油高が続くと ガソリン代が・・・ チャートは コロナショックのマイナスから ここまで戻すなんて 当時はだれも予想してなかったでしょうね。 やっぱり未来はわかりません。まあ原油がマイナスつけることも予想できませんでしたけども・・・ 何が起こるかわからない 相場の怖さです このまま100まであっさり いったりして?それも相場 いかぬも相場 思い込みは捨てようtyuFXの投稿0
原油価格高騰の背景 需要と供給のバランスまず初めに価格の決定メカニズムを説明してから、現実の原油価格では何が起こっているのかをご説明していきます。 縦軸に価格P 横軸に数量Q をとったとすると 需要曲線Dは右下がりになります。 なぜなら買う側は安ければ多く買いたいし、高くなれば買う量も少なくなるからです。 一方、 供給曲線Sは右上がりになります。 なぜなら売る側は価格が上がれば多く売りたいし、価格が下がれば売りたい量も少なくなるからです。 結果、均衡点はAとなります。 ここで原油価格需要と供給に変化が最近起こっています。 需要側では経済活動の回復と共に需要が喚起されており、同じ価格なら多く買いたいと考えます。(需要曲線Dの右シフト) 供給側では増産の取りやめ=マーケットへのインパクトとしては実質的な減産に等しく、同じ価格なら少ない量を売りたいと考えます。(供給曲線Sの左シフト) --------------------- ちなみに 供給曲線Sの左シフトは時にコストプッシュインフレ(費用が経営を圧迫しながらインフレが進む)をうむので注意が必要です。 --------------------- 結果、均衡点はBとなります。この状態では価格が大幅に上がります。 ですので更なるインフレリスクを招くという意味で危険です。 さて、翻って現在の原油価格に目を移してみましょう。 レジスタンスラインとして機能していた76.88ドルを上へブレイクしていきました。 これはまだまだ経済が回復していくことを考えると需要曲線の右シフトは避けられないかと考えます。キーポイントは供給側が増産をするか否かでしょう。 短期的にはこの辺りの話はすんなりまとまりそうもないので、原油価格は上昇を続けると考えます。 ひとまずの目安としては前回、サポートラインとして機能した、83.27ドルが想定されますが、このままの勢いで90ドルを突破することも予測されます。エディターズ・ピックロングNekkoの投稿21
原油80 ガソリン値下げ隊はよ円安も原油高も 生活にとても影響してきそう。 ガソリン値下げ隊はどうした? 暫定税率 いったん解除してもいいんじゃないですか たしか 決まりありましたよね。ガソリン値段がいくら以上になったらとか。 このまま原油高 続くと ガソリンいれて走ってる人は 結構しんどいのでわ? わたしもしんどい。。 コロナのときはマイナスまでつっこんでたんですがね。まさかここまであがってくるとは まさかは本当に何でも起こりますねtyuFXの投稿0
超シンプルなチャートで分析・トレード!!原油は7年ぶりの高値圏。新たな上昇ステージの始まりか? 原油は2018年の高値をブレイクしてきました。 それより前の高値は2014年まで遡らないとありません。 つまり2014年以来7年ぶりの高値の領域に入ってきています。 市場の原油価格に対する価値づけが新たなステージに入ったと考えられます。 ここから買っていきたいと思います。 ストップは10/4の安値の下。 私は、ロスカットになった場合の損失は口座資金の1%以下になるように ポジション量を調整してトレードすることをお奨めしています。 特にトレードに初心者の方には0.5%以下が良いと思います。 *原油については不定期に掲載しています。 エディターズ・ピックロングMagellan_EXPの投稿アップデート済 6
経済の血液である原油価格を分析原油は経済の血液とも言われます。 機械、自動車など様々な経済活動が活発化してくると原油の需要は高まり、原油価格は上昇します。 (本来は原油の供給量との均衡点で価格は決まるのですが、最近大きなニュースはありませんので、ここでは大きな影響はないと考え考慮外とします。) コロナショックで一気に需要が落ち込んだ原油価格も徐々に回復。 2021年7月に2018年10月高値まで上昇したのち反発、現在も週足で陽線を付けており、力強い動きをみせています。 ただ、原油は経済のバロメーターになるのですが、価格が上昇しすぎると企業のコストアップ要因になりますので注意も必要です。 その意味では2018年10月高値である76.88ドルを超えるかどうかは重要だと考えています。エディターズ・ピック教育Nekkoの投稿7
株式市場と相関関係が高い原油市場について(USOIL)WTI原油 日足チャート 株式市場と相関関係が高いとされる原油市場。 米国の株式市場は好調ですが、原油市場は少し異変が起きています。 チャートの動向やポイントを解説しています。教育08:51masao_shindoの投稿4410
超シンプルなチャートで分析・トレード!!原油、2018年の高値をブレイクできず反落。売り。長らく強い上昇トレンドにある原油ですが、 2018年の高値のラインをブレイクできず反落となりました。 7月6日の高値からの下落で一気に直近のサポート72.00を割れたのでショートしました。 とはいえ、まだ上昇トレンドが崩れたわけではないので、 すぐに反発となる可能性もあります。 なので、ストップはごく近く、本日の高値の上、72.40におきます。 下降が進んだらいつものとおり一部利益確定、残りはトレールに移行します。 70ドル付近への下落を当面の目標とします。 ショートMagellan_EXPの投稿アップデート済 115