USSP500CFDのトレードアイデア
SP500 またしても調整後高値切り上げて強い動きSP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
強い動きが続いていましたが、
今回の下げはどこまでになるか注目していきます。
これまでも、下げが大きくても、
75日線付近で踏みとどまって、
上昇、そして高値更新ということを繰り返していますので
今回もそうなるのかどうか。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
今週の動きは、
4138まで下げましたが、そこから毎度の切り返し。
今回もきっちりと高値を更新してきました。
強いですね~。
75日線の少し上までの調整ということで
チャートに丸で囲んでいますが
今回も同じような位置での反発です。
来週のポイントとしては
高値を切り上げていますので
調整に見合った上昇が出来るかどうか。
急落しなけば、チャートは悪化しない状況です。
ヨコヨコでも上有利。
この辺りに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
超シンプルなチャートで分析・トレード!!ナスダック100は史上最高値更新!サマーラリーに突入か?前回は、FOMCの直前でしたので、
>本日は、FOMC(日本時間明日未明)があります。
>今日の夜までには一旦利益を確定してポジションを解消。
>FOMC後の動きをみてまた次のトレードチャンスをみつけていきたいと思います。
と書いていますが、その通り、一旦買いポジションを利益確定していました。
その後様子を見ていたのですが、FOMCから下げたものの、反発、再度上昇となっています。
ナスダック100は下落も少なく反発も早かったです。
昨日は史上最高値を更新しています。
FOMCは材料として消化されてしまい、
いよいよサマーラリーに入っていくのかもしれません。
というわけで、中断していた買いポジションは再開です。
上昇トレンドには乗って行きたいと思います。
*米国株については毎週水曜日に投稿しています。
SP500 調整の動きSP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
来週のポイントとしては
上昇を更に続けて高値を伸ばしていけるのか。
下げて4166を割り込んでしまうのか。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
今週の動きは、
4266まで上昇していましたが、そこから大きく下落。
日足の直近ボトム4166を割り込んでしまいました。
これで日足は、トレンドレス。
まだ、75日線の上で、右肩上がりになっていますので
崩れてはいませんが、まだ4266をつけてから4本しか経過しておらず
もう少し下を試す動きが続きそうです。
下を試す動きで、75日線で踏みとどまれるのか。
4035を割り込むような大きな下げになってくるのか。
この辺りを見ていくことになります。
強い動きが続いていましたが、
今回の下げはどこまでになるか注目していきます。
これまでも、下げが大きくても、
75日線付近で踏みとどまって、
上昇、そして高値更新ということを繰り返していますので
今回もそうなるのかどうか。
この辺りに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
SP500 上昇して高値切り上げSP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
来週のポイントとしては
上昇して4245を超えてくるのかどうか。
4245を超えてきた場合、調整に見合った上昇が出来るのかどうか。
すぐに下げてしまって、4200を割ってしまうようであれば
大きく下げてくるか、もみ合いが続く可能性が出てきます。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
今週の動きは、
4249まで上昇、4245を超えてきましたが
調整に見合った上昇という動きではありませんね。
ただ、値はキープしているので
高値更新が失敗という動きにはなっていません。
日足のボトムが4166となっているので
ここを割り込まずに、更に上昇しておきたい所です。
上昇はまだ出来ていませんが
総合的に考えると、強い動きで
上昇トレンドとなっています。
来週のポイントとしては
上昇を更に続けて高値を伸ばしていけるのか。
下げて4166を割り込んでしまうのか。
この辺りに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
超シンプルなチャートで分析・トレード!!史上最高値更新目前にして足踏み状態
前々回、前回と、SP500が史上最高値更新まであと少しということを書いていますが、
その後の上昇幅も小さく、あとほんのわずかまで来ていますが、まだ更新できていません。
積極的に買うにも売るにも手がかり不足で、足踏み状態といっても良い感じです。
買いポジションとっていますが、この後、史上最高価格更新なら少し追加していきたいと思います。
下げた場合は、6月3日の安値を割れたらロスカットします。
ナスダック100は、13800付近のレジスタンスをブレイクできています。
チャートの形は、上昇トレンドに転換してきたと言えます。
このまま続伸かに注目です。
*米国株については毎週水曜日に投稿しています。
SP500 高値まであと少しSP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
来週のポイントとしては
上昇して4245を超えてくるのかどうか。
4181を割り込んで下を試す動きとなってくるのか。
4181を割り込んでくるようだと
しっかりと下を試す展開も考えられる。
ただ、それでも、途中で支持されて
反発してくる可能性が十分あります。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
今週の動きは、
4181を割り込む動きがありましたが
すぐに反発して、金曜日には4230台まで上昇しています。
下を試してから上となっていることから
4245を試す動きになってきます。
この動きならば、4245は超えておきたい所で
更に、超えてくるだけではなく
調整に見合った上昇にしておかなければならない状況といえます。
来週のポイントとしては
上昇して4245を超えてくるのかどうか。
4245を超えてきた場合、調整に見合った上昇が出来るのかどうか。
すぐに下げてしまって、4200を割ってしまうようであれば
大きく下げてくるか、もみ合いが続く可能性が出てきます。
この辺りに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。