★ドル/円、日経225に続いて、【ウォルフ波動】で大きく下落か??日経225は、ウォルフ波動の視点で考えると、かなり当てはまっていますね!
売りポイントから大きく下落して、3日目には目標ラインに達していました。(目標よりもさらに下落しています)
そしてドル/円もウォルフ波動の売りポイントに達したようです。
ここから売って行くと、下落目標ラインに到達するほど下落するのか?
大いに注目しています。
ウォルフ波動の説明については、トレーディングビューの説明をお読みください。
チャートの下の “Wolfe Wave”というタグをクリックすると説明が出てきます。
ドル/円、メイン口座では買いポジションずっと保持しているので、
ウォルフ波動は別口座で少し売ってみようと思います。
ロスカットは5のポイントを超えたらです。
JAPAN225CFDのトレードアイデア
超シンプルなチャートで分析・トレード!!暴落からの反発継続か?下降トレンドへ転換か?先週の投稿では、
>FOMC前には一旦ポジションを解消して、FOMCを無事通過したら、再度ポジション取りのチャンスを待ちたいと思います。
と書きましたが、FOMC前には一旦ポジションを解消したのは正解でした。
FOMC後、大きく下落、昨日はさらに大きく下に突っ込みました。
しかし、大反発となっています。
ここでのトレードについては、
短期のデイトレードでTwitterのほうに投稿していましたので、
参考までにチャート上に買いポイントを表記しています。
1回目の買いは、その後下げてすぐにロスカット。
2回目の買いでは、大反発となり、大きな利益となりました。
ここからですが、
長い長い下ヒゲでたことから、買いの意欲があるとみて、
さらに続伸ならば買いと考えていましたが、今朝は下げてきています。
昨日の大反発からの利益確定売りが出てきているのでしょう。
少し様子をみてみたいと思います。
トレンドが確定してからまた次の方針を立てて行きたいと思います。
*日経225については、毎週火曜日に掲載しています。
注目のFOMC後のパウエルFRB議長「利上げはFOMCの焦点ではない」を受け、日経225 堅調に#パウエルFRB議長 は「#利上げ は#FOMC の焦点ではない」「一段と顕著な進展はかなり遠い」「今回は議論することについて議論する会合だった」「次回会合から進展具合の評価を始める」などと述べた。
また、パウエルFRB議長は「インフレ期待は上昇する可能性がある」「FEDは政策対応の遅れに直面している状況にない」「FEDは価格圧力が一時的であると考えている」などと述べ、「インフレは、長期化するテーパリングへの市場反応回避へ可能な行動を取る」などと述べた。
FOMC直後は #ニューヨーク市場 は弱含むも、これを受け、ニューヨーク市場、日経225ともに上昇に転じた。
#パウエル #FOMC #日経225 #ダウ
超シンプルなチャートで分析・トレード!!直近レジスタンスをブレイク!3万円へ向う!?!?前回投稿で書いた買いはその後上昇せずロスカットになりました。
本日、再度29200円ブレイクで買って見ました。
EMA3本がパーフェクトオーダーになりつつあり、また、ロウソク足がEMAの上で推移することが続いています。
また、29200円を抜けたことで高値/安値の更新のサイクルが継続となりました。
下降トレンドからのトレンド転換に向いつつあると言えます。
ただし、29200円から上には、相場の進行を止めそうなレジスタンスラインがたくさんあります。
これらを1つずつクリアして、30000円の大台に向うのが、メインシナリオです。
当面の目標はは29500円~29700円。
水曜日(日本時間木曜日未明)にFOMCがあるので、注意が必要です。
上昇したら早めに一部は利益確定、残りは買値上ストップおきたいと思います。
FOMC前には一旦ポジションを解消して、FOMCを無事通過したら、再度ポジション取りのチャンスを待ちたいと思います。
無事通過ならば、ここからサマーラリーに入っていくように思いますが、どうかなあ??
*日経225については、毎週火曜日に掲載しています。
超シンプルなチャートで分析・トレード!!トレンド転換に向いつつあり。3万円へ向う!?!?EMA3本がパーフェクトオーダーになりつつあり、また、ロウソク足がEMAの上で推移することが続いています。
トレンドの状況は、下降トレンドからのトレンド転換に向いつつあると言えます。
前回の投稿で書いていた、買いポジションは、その後には買値上ストップで利益確定して終了となりました。
再度チャンスを待っていましたが、
直近のレジスタンスとなった29200円をブレイクで昨日買ってみました。
一旦は29000円を割っていましたがまた上昇しています。
本日も、29200円以上ならば引き続き買いポイント。
29200円から上には、相場の進行を止めそうなレジスタンスラインがたくさんありますが、これらを1つずつクリアして、30000円の大台に向うのが、メインシナリオです。
*日経225については、毎週火曜日に掲載しています。
日経225 調整中 3万を試せるか5月3日のアイディアでは
三回ほど、底値を試してる感じなので割ってくる可能性はありますが
4回目で割れなければ、一旦上昇する可能性が高いです
個人的には、オリンピックの前後のどちらかで大きく売られると思ってるので
どちらかと言えば下目線です
R3を元気よく突破すれば上目線になります
週足です
4回目で割ってきましたが、27600で反発
三角持ち合い上抜けを試す展開となりました
ターゲットは30500ですが、基準線と転換線の幅が少なくデットクロスした場合は
ターゲットは26500となります
MA20を勢いよく抜けれるかどうかですが・・6割下目線 4割上目線と迷う展開です
月足です
月足では、上昇トレンドです
RSIはまだ上を試せる展開です
日足です
下降雲を抜けれるかですね
レジスタンスラインが強そうです
サポートはMA200
RSIは持ち合いを抜けてますが、難しいですね
超シンプルなチャートで分析・トレード!!6月相場スタート、トレンド転換に向うのか?前回の投稿では、
>28300円のレジスタンスも越え、28500円も越え。
>本日は28500円以上で続伸となっているので、買ってみました。
>29000円の大台~29500円が目標とします。
と書いています。
その後は、上昇での利益確定や買値上ストップで利益確定などがありましたが、
28500円で再度買っています。29000円台の大台にも乗せました。
日経225は月末下落、月始上昇ということが続いていると市場では話題になっているようですが、昨日5月31日も下落となりました。
これまでと同様ならば本日は上昇スタートとなるので、注目です。
トレンドの状況は、下降トレンドからのトレンド転換に向いつつあります。
買いポジションを保有継続。
*日経225については、毎週火曜日に掲載しています。