【詳細解説】日経225(JPN225)月足 5つの暴落サイン「その1 ギャンアークと一目雲」昨日、日経225の5つの暴落サインについてアイデアを出しました。
ふと我に帰って見ると… き、汚い…
5つは無理があったようです。
今日から一つずつ解説していきたいと思います。
まずは1つ目のサインです。
月足 5つの暴落サイン「その1 ギャンアークと一目雲」
ギャンスクエアのアークとアングルが機能してきた日経225。
直近では、ギャンスクエアの第4アーク到達と共に下落に入りました。
そして、青いトレンドラインでのサポートの反発が小さかったため、
もう一度、押し出す可能性が出てきました。
青いサポートを抜けた後は、
雲の上で一旦バウンドするでしょう。
それから、一度押し目を付けて戻し、青いレジスタンスを確認して再下落。
雲を貫通する。
そんな予測を立てることができます。
========
次回は
日経225(JPN225)月足 5つの暴落サイン「その2 MACDとRSIのダイバージェンス」 をお届けします。
それでは、また!
========
Japan 225
日経225 月足【5つの暴落サイン】数ヵ月内に1万6500円ターゲットを示唆か日銀のETF爆買いで購入単価が上がり、日経平均が下がると日銀が含み損を出すのではというのが、 日経新聞2月9日 。
さて、そんな注目の日経225ですが、テクニカルにも黄色信号が点滅しています。
①MACD・RSIのダイバージェンス
②WaveTrend with Crosses(デッドクロス入)と9 Seasons Rainbow Oscillator(黄色買われすぎ)
③ウォルフ波動の16500円ターゲット示唆
④フィボナッチエクスパンションの0.786ラインには雲があり、一旦ここをバウンドする可能性
(但しこれはフライングの可能性が高い。しかし3月のローソク足をコマ足+陰線ハラミ足で締め切っているので下落と見ている)
⑤ギャンスクエアの第4アーク到達と共に下落に入りトレンドラインのサポートで小さな反発しかしなかった
と、暴落にしか見えないのですが、
テクニカルから暴騰を読み取れる方のアイデアもお待ちしております。
それでは、また!
<<チャートが見にくかったら最上段のチャートを拡大縮小したり、移動させていただければ幸いです>>
【日経225&ポンド円日足】2019年1月21日 “こうなったら時間足売り目線”
眠い適当←
今のところ日足目線ではこう予測してるので、
予測通りに下がっていけば、そこから時間足に切り替えて短期下降トレンドになれば
分足で売り狙い(ちょっと大きな値幅狙い)かしら(V)o¥o(V)
予測通りにいかず、ズンズン上がっていけば、高値安値注意しつつ
素直にスキャルで買い狙いも検討❤
あ、でも今日だけで言えば、ユーロドルの方がよさげかも。
時間足売り目線ですの。
サポート目安(ちょっと適当)
1.13500
1.13400
1.13250
ただ、今日は米国が休場なので注意よん(●´ω`●)
※あくまで予測は自分の環境認識力を養う目的なので、
そのときの実際の時間足のトレンドに1~5分足辺りでついていこうと思います(=^・・^=)
メリー・ブラッククリスマス!!日経平均と原油価格を重ねる(チャートの帝王その8)みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダー吉野です。
このサイトでは
チャート分析で利益を上げたい
そんな方々にポイントを伝えます。
【Tradingviewの優れた機能】
2つのチャートを1つの画面で
重ねて表示することができます。
これにより影響を与え合う銘柄の
相関関係がカンタンに分かります。
今回は日経平均とWTI原油を
1つのチャートに表示しました。
いずれも月足チャートです。
【年末の日本株の急落】
12月25日に久しぶりに
MAXの下落を見せた日経平均。
すでにブラッククリスマスと命名。
【WTI原油とは】
米国のテキサスの油田で産出する原油。
WTIはWset Texas Intermediateの略称。
北米市場において流通する原油のほとんどが
WTI原油価格に連動して値段が決まる。
世界の原油価格の指標としても
最も大きなパワーを持っている。
WTI原油=原油価格といえる。
原油価格はその他の商品価格に影響し、
アメリカ国民の消費生活にインパクトMAX。
そのため、NYダウや日経平均など
世界経済を予測する重要な指標となっている。
みなさんも気になる銘柄を比較して
新しい作戦を立ててみましょう。
本日はココまで。
FXズボラトレーダー
初心者が3年で
プロトレーダーになったコツ
というブログを書いています。
グーグル検索でどうぞ。
NI225:割れる?割れない?むしろ割れてからの?!TVC:NI225
「日経どうかなああ?!」と聞かれても『いや畑違いなんですが…(;´・ω・)』となる私。
ファンダとか云々はよくわからないので、テクニカルだけに注目して見てみたいと思います。
エリオット波動論
・紫色 太い平行線:全体の0-2チャネル
・オレンジ色 太い平行線:全体の2-4チャネル
・青色 細い平行線:5-3波内1-3チャネル
問題は、5-4波中なのか(まだ5-5波が残っているのか)or上昇推進波終了なのか、という点だと思います。
結論から言うと、私個人的にはまだ5-4波のように見えています。
というのも、直近3月末からの上昇が3波構成だから。(少なくとも5波構成じゃなさそう?)
仮に5波としても、すぐ大幅に下落できる形ではないのでもう一度形を整えにいくと思います。
現サイクルで起点割れを作りに行ってるので、20,347円割ろうとすると思います。
その後反転上昇のイメージ。ターゲットは26,000-28,000。
言うても私は畑違いなので、週刊誌レベルの話で受け止めてくださいね(笑)
最後にもし発生したら激アツコンボ!を以下記載して終わりにしたいと思います。
①20,347円割れない
②MACD値が緑点線の水平線を割る
→Hidden divergence発生(順張り)=5-5波が残っている!
かつ、どうにも5波内でエクステンション起きてないくさいので
5波エクステンションの可能性あり!
そうなったらいいのにな~♪そうなったらいいのにな~♪
日経225先物 大きな節目を立て続けに割る展開、今後は?こんばんは!Nekkoです。
いつもはFXBTCJPYですが、
私の主戦場は本来、株式市場ですので、本日は日経225先物 1時間足を見ていきます!
大阪取引所の取り扱いが最近始まったこともあり、早速こちらで見ていきたいと思います。
<分析>
まずは昨日までの株価の流れ を見ていきましょう。
2018/3/26から安定した上昇を続けてきましたが5/23に急落しています。
3/26安値から5/21高値で引いたフィボナッチリトレースメントを考えると、
・赤マルの点でリトレースメントがレジスタンスラインとして機能。
・青マルの点でリトレースメントがサポートラインとして機能。
また、
・4/7付近からはEMA(180), EMA (300)が大きなサポートラインとして働いていたものの、5/23から急落。
EMA (300)も割っていきました。
目安は機能しているリトレースメントの0.236である、22,366円付近で反発出来るかに注目。
さて、
本日5/24 はというと
ちょうど上記で言及したリトレースメント0.236付近で反発しました。
長期的な上昇ということもあり一服ムードかもしれません。
今後は安値を切り上げながら23,050円を越えていけるかが注目です。
日経平均は横横ボックス相場へ移行?日経平均もっとさがるかと思いましたが私の予想は外れて、200日線で反発して上げてきました。ボラリティが下がってきたので、上値抵抗線をブレークするか、逆に下値抵抗線をブレークするかということになりますが、上値をブレイクするにはかなり急激にあがらなくてはならず難しいので、下値抵抗線をブレイクしてきました。ブレイク後ですが、当面の節目である22360を上にいくか下に行くか注目してみましたが、今日(4/25)は下にいきそうです。連休を控えていて上値が期待できないので、ボックス相場で、当面、21980-22360、状況が悪くなれば、21490-22360の間で横横になるでしょうか。5月あたりで22360を上回ってくれば、そのまま上がるかもしれません。
2018年 日経平均の値動き予想 緩やかな上昇期待2018年、23,000円のレジスタンスラインを超えられるかどうか。ここはバブル崩壊後から歴代最安値の半値戻しである。相当分厚い層であると考えられる。もし、上抜けしたら1992年以来の高値更新になる。
現在、上昇三角型を形成中。教科書通りなら上昇期待の要因である。また、RSIも50.00を超えており、緩やかな右肩上がりをしている事も上昇期待である。
もし下抜けしてもボリバン-2σや雲上限付近の22,500円の下値は堅い。
日経VIが少し上昇しているが、20.00以下であることからそんなに気にする事はない。
年明けの三が日が終わり大口が本格的に参加者し始めたら結果が分かるだろう。
日経平均- US選挙の結果まさかのトランプ勝利。今年はBrexitともあったのでまさかとは思いましたが、市場はこれを織り込めてなかっただけあり大きく下落しました。
左の週足チャートを見ると17,378円の抵抗線を突破できずまた支持線に向けてレンジのトレードの動きを見せているように見えます。またストキャステイクス並びにMACDも下降のクロスが本日発生しました。
右の日足チャートは選挙の結果前からの下降トレンドを継続した形となります。ストキャステイクス、MACD, RSIはまだ下降トレンド継続中と見えます。
どちらにしてもこのポイントからエントリーは難しいかと思います。ある程度落ち着いてか支持線上での動きを確認して、インジケータのサポートの有無を確認してからのエントリーが良いかと思います。
ちなみに1時間足のポジションを持っていたのですが利確のサインがトランプの勝利の確定前に出ていたので、手じまいをしました。
US選挙の結果で日経どう動く?クリントンのメール問題が解決ということでクリントン優勢というのが市場のコンセンサスでしょう。
ちなみに右は週足チャート左は日足チャートになります。週次チャートをみると穏やかな上昇トレンド(黄色の線)となりストキャスティクス(*まだ80を割り込んでおりません。)とMACD,RSIも同調しているように見えます。17378円の当たりに抵抗線があるのと下降トレンド上の2つの抵抗線があるので、これを突き破る要因がヒラリーの当選であるかは正直わかりません。
左の日足チャートの方ですが10月後半は上昇トレンド17378円をブレイクしていくかと思われましたが、11月に入りクリントンのメール問題により下降トレンドに変わりました。ストキャスティクス並びにMACDが同調しております。
またタラレバの話になりますが。
週足でロングタームのポジションであれば保持で良いかと思います。
日足でここからのトレードの場合はシナリオ的に一時的な値段の上昇はあるかと思います。(円安も影響するかと)ただそこで上値をつかむリスクを考えると、できれば下降トレンドの終了を確認してからエントリーしても良いかもしれません。私の場合はメール問題が解消後すぐに、ロングのポジションをとりまして、レンジでのトレードをしております。予測としてはクリントンの勝ちで、利確ができればと考えておりますが1時間足でもっと短い周期のトレードです。
結局トランプが勝つ可能性についてのシナリオがここに入っていないのですが、多分市場は織り込めてないかと思いますので、もしもみたいな話になるリスクオフになること間違いなしですので、やっぱり無理する必要はないですね、
というか選挙後全てを見極めてからのトレードでも問題ないかと。。。
週次日経平均チャートに思うこと。チャートは週次です。緑の円はここ最近のストキャスティクスとMACD両方に同じ向きのクロスが発生しているタイミングとなります。上であれば買いしたであれば売りというシンプルな考え方です。
最後にシグナルが発生しているのが7月(買い)まだこのシグナルが継続中となりますが、ストキャスティクスを見るとちょうど80%のあたりを下にクロスしそうなしないような方向感のない感じですね。MACDの方はまだ買いのシグナル継続中ですね。昨日は1万7000円を超えたものの、1万7200円~1万7600円に抵抗線があるのでレンジになるかんじでしょうか。USDJPYの方もややドル安になっているところも気になります。
世界の株式市場と日経平均のパフォーマンス比較2010年から見ればSP500今年はインドネシアとベトナム,アジアの新興市場悪くなかったということになるのか。。。
日経平均。。。アベノミクス頑張って欲しい。。。
比較対象は
日本(日経225インデックス)
アメリカ(SP500 インデックス)
フィリピン(iShares MSCI Philippines ETF)
インドネシア(iShares MSCI Indonesia ETF)
インド(iShares MSCI India index ETF)
トルコ(iShares MSCI Turkey ETF)
イギリス(FTSE 100 Index)
ベトナム(XFVT DB X Trackers FTSE VietnamUCITS ETF)
日経チャート
2016年から何度もトライしている17,000円の抵抗線と2014年10月からある14000円あたりの支持線の間のレンジが続いている。
200日平均移動線をクロスする動きではあるがすぐ上に17000円の抵抗線があるのでブレイクするにはそれなりのエネルギーが必要、コンソリデーションの期間を要するか。
逆に14000円を下を抜くような動きはないのでは。=レンジトレードの継続が続くのでは
MACDは9日シグナルが12日暹のシグナルをかろうじてクロスした形での上昇トレンド継続中
ストキャスティクスはボトムの形成と上昇トレンドの継続中
200日平均移動線をブレイクするのであれば上昇トレンド再開、だましは要注意
ショートの場合は14000円付近の抵抗線を意識しタイトに利確する。