【暗号資産】ビ予想というか定点観測37【2022年12月11日-17日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月と10月と膠着状態が続いていました。10月の終わりからやや上昇気配も見せていましたが、11月2週目FXT破綻をきっかけに、米株が上昇するのとは反対に暗号資産は急落。6月の安値17525ドル(6/18)も抜けましたが、その後、下落が加速とまではいっていません。一時は10000ドル割れも見えそうな勢いだったのですが…。
12/11(日)18時半現在、ビットコインは、BTCUSD17170ドル・BTCJPY234万円付近です。
※12/4(日)19時半頃、ビットコインは、BTCUSD16998ドル・BTCJPY229万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。
"TRADINGVIEW"に関するアイデアを検索
【ダウ予想】火曜CPI、水曜FOMC、金曜メジャーSQ、米株どうなる?【2022年12月12日-16日】先週はそれなりに米株は下げた週となりました。月曜日・火曜日の下げが大きく、先々週12/1(木)パウエル会見後の上昇分を全戻しです。金曜日もPPI(生産者物価)が市場予想上回り米株は下落しました。S&P500はこの7日間で6日下落となっています。
さて。いよいよ今週は注目イベント、13日(火)CPI(消費者物価指数)、14日(水)FOMC(米連邦公開市場委員会)最終日、16日(金)メジャーSQ(トリプルウィッチング)です。12月のクライマックスかと思われます。
2023年はこのまま下落して終わっていくのでしょうか?
■米国の主な予定
12/12(月)注目度の高い経済指標なし
12/13(火)CPI(消費者物価指数)
12/14(水)FOMC(米連邦公開市場委員会)最終日、パウエル会見
12/15(木)小売売上高(除自動車)、NY連銀製造業景気指数、他
12/16(金)メジャーSQ、注目度の高い経済指標なし
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、NYダウ(US30)、S&P500(SPX500)、ナスダック(NAS100)、ラッセル2000(US2000)、恐怖指数(VIX)、米国債10年利回り(US10Y)・2年※オレンジ色(US02Y)、WTI原油(WTICOUSD)、日経225(JP225)の8つのチャートを同時に表示させています。
FEOV-MA:未来予測系のインジケーターは有効か未来予測系のインジケータ(理論)はたくさんあります。MT4やMT5でだいぶ前に流行りましたが、TradingViewの中にもございます。例えば、
Fourier extrapolation of variety Moving Average
フーリエ解析による価格予測
など。あらゆるインジケータは過去の値動きから今の状態を表すだけですが、これは 未来に描く MA:移動平均線です。
LTCMの繁栄と破綻を目の当たりにした方々は金融工学を使った未来予測は無理だったと考えるかもしれません。しかし今後は漁師...じゃなかった量子コンピューターが個人でも利用できる世の中になり、単純な分析ではなくアルゴリズムやマルチソースによるAI分析ができるようになり未来予測はシンギュラリティ:技術的特異点を迎えるかもしれません。
しかし、今現在は単純な未来予測はまだまだ不可能だと考えております。突発的な未来に描く曲線が偶然の一致によるものなのか、本当の予測なのかわかららないので、夢のツールだと 夢中になってはいけない ですね。僕もLTCMが注目されているときに金融工学の本を読み漁りましたが、結局は未来を予測することは難しいという結論に至りました。
【暗号資産】ビ予想というか定点観測36【2022年12月4日-10日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月と10月と膠着状態が続いていました。10月の終わりからやや上昇気配も見せていましたが、11月2週目FXT破綻をきっかけに、米株が上昇するのとは反対に暗号資産は急落。6月の安値17525ドル(6/18)も抜けましたが、その後、下落が加速とまではいっていません。一時は10000ドル割れも見えそうな勢いだったのですが…。
12/4(日)19時半現在、ビットコインは、BTCUSD16998ドル・BTCJPY229万円付近です。
※11/27(日)17時半頃、ビットコインは、BTCUSD16560ドル・BTCJPY231万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。
【ダウ予想】FRB高官ブラックアウト期間、5日(月)ISM非製造業、9日(金)生産者物価指数【2022年12月5日-9日】先週は、中国リスク懸念で下落スタートも、11/30(水)パウエル会見後に大きく上昇し12月に突入しました。12/2(金)雇用統計は比較的良好な結果に一旦は株安・ドル高で反応もほぼ全戻しとなっています。
今週は、12/5(月)ISM非製造業、12/9(金)生産者物価指数が注目ですが、本番は再来週の12/13(火)CPI(消費者物価指数)、12/14(水)FOMC(米連邦公開市場委員会)最終日です。FRB高官は、ブラックアウト期間となります。
(…そして、W杯の熱狂がまだまだ続きそうです。クロアチア戦に勝って先の風景を見てみたい。ぜひ金曜日はブラジル戦で!)
■米国の主な予定
12/5(月)★★ISM非製造業指数
12/6(火)貿易収支
12/7(水)第3四半期非農業部門労働生産性、他
12/8(木)新規失業保険申請件数
12/9(金)★★生産者物価指数、ミシガン大消費者信頼感指数
※FRB高官はブラックアウト期間入り
※来週はCPIにFOMC
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、NYダウ(US30)、S&P500(SPX500)、ナスダック(NAS100)、ラッセル2000(US2000)、恐怖指数(VIX)、米国債10年利回り(US10Y)・2年※オレンジ色(US02Y)、WTI原油(WTICOUSD)、日経225(JP225)の8つのチャートを同時に表示させています。
【暗号資産】ビ予想というか定点観測35【2022年11月27日-12月3日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月と10月と膠着状態が続いていました。10月の終わりからやや上昇気配も見せていましたが、11月2週目FXT破綻をきっかけに、米株が上昇するのとは反対に暗号資産は急落。6月の安値17525ドル(6/18)も抜けましたが、その後、下落が加速とまではいっていません。一時は10000ドル割れも見えそうな勢いだったのですが…。
11/27(日)17時半現在、ビットコインは、BTCUSD16560ドル・BTCJPY231万円付近です。
※11/20(日)19時半頃、ビットコインは、BTCUSD16635ドル・BTCJPY233万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。
【ダウ予想】感謝祭連休明け、JOLTS求人、雇用統計と注目イベントが目白押し【2022年11月28日-12月2日】「閑散に売り無し」も先週は小動き、相場よりもワールドカップ開幕で盛り上がりつつ、感謝祭連休に突入しました。
今週は感謝祭連休明け、JOLTS求人、パウエル発言、PEC物価、ISM製造業指数、そして金曜の雇用統計と注目イベントが目白押しです。ワールドカップ・グループステージ第3戦も引き続き注目ですが、相場からも目が離せなくなりそうです。
■米国の主な予定
11/28(月)感謝祭連休明け
11/29(火)ケースシラー住宅価格指数
11/30(水)ADP雇用統計、JOLTS求人、パウエル発言
12/1(木)PEC物価、ISM製造業指数
12/2(金)雇用統計
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、NYダウ(US30)、S&P500(SPX500)、ナスダック(NAS100)、ラッセル2000(US2000)、恐怖指数(VIX)、米国債10年利回り(US10Y)・2年※オレンジ色(US02Y)、WTI原油(WTICOUSD)、日経225(JP225)の8つのチャートを同時に表示させています。
🔴USDJPYドル円のトレードアイデア 日米祝日を前に流動性低下・規則性低下こんにちは。明日から本邦勢が、明後日から米国も最大の祝日である感謝祭の期間に入りますので、流動性が低下するのは仕方のないことでしょう。流動性が低下すると規則性も低下しますので、突発的に動いたりテクニカルで分析しても確度があがりにくい。確度が低いけれどもチャンスが来た場合にはロットを下げるか、ホールドする時間を短くして時間的な不確実性(リスク)を下げる。もしくはやらないか。
昨日はOPECの増産のニュースにて、原油安 → 米ドル高となりUSDJPYドル円も上昇しました。明日期日のめぼしいオプションが141.75と142.00にありますので、本日のPivotPoint(141.50~141.60付近)から買い上がるチャンスがあれば狙いたいと思います。
昨日もチャンスがありましたが、ディーラーでタイヤ交換作業を依頼して、ラウンジで待っている最中でしたのでトレードはしないつもりでおりました。自分のスケジュールを最優先して、「やるか、やらないか」を自分で決めておかないと、だれかがそのチャンスをものにしたという吹聴を聞くと、やはりやっておけばよかったと悔しさが出てしまいます。悔しさが出ると、次こそはスケジュールそっちのけでトレードを優先しようという考えになってしまいます。
「俺はトレードは孤独でやった方が上手くいってます。サロンやグループでワイワイ(わからないもの同士で教え合い)やりながらトレードしても他人の分析がノイズになるだけだと思います。FXは自分1人だけ稼げればいいんです。他人同士の馴れ合いなんか要らない。俺たちは個々に稼ぐ事に集中しようぜ!」
このようなツイートを見かけて、私もその通りだと常常おもっています。正しい教えを見つけたら、ひたすらTradingViewでアウトプット(演習)し勝った負けたを報告し合うようなコミュニティはいらないのではと思っております。
🔴USJDPYドル円のトレードアイデア 140を中心とした「SIDEWAY」継続中。アップサイドを狙う時間帯でしたね。おはようございます。トレード職人の新目です。昨日の解説:USDJPYドル円は先日からお伝えしているとおり、140.00円を中心としたRANGE:レンジではなくSIDEWAY:横ばいの環境になっていましたね。
昨日は、横ばいの中心から下のダウンサイドから中心に戻り、アップサイドに切り替わる時間帯。140.00円から買い、週末(11/18)期日のOP:オプションが設定されてある、140.50近辺で利確するという短期デイトレード戦術をお薦めしておりました。現在はまた中心に戻ってきております。週末ですし来週は感謝祭ですのでどんどん流動性は下がってきますが、140.50のオプションは大きいため、再度、上を試しにいく可能性があります。本日も買い目線です。ロンドン時間以降に本日のPivotPoint:139.93付近から再上昇してきたら買いたいところです。
「職人」というのはどの世界も地味なものですよね。特に伝統工芸とか、精密加工の技能工の方々など。
品質を落としてまで大量生産して儲けに走らず、技の精度を高めることに全精力を注ぐ。
トレードも同じで、楽してなんの根拠もなく感覚的にトレードやったって勝てるかもしれません。売るか買うかしかないわけですから。
SNSを見てるとお酒を呑みながらトレードしたり、負けても悪びれず、相場に向かう真剣さが足りない人が多いように思います。※このTradingViewにはそんな輩はいないでしょうけれど笑
トレードの技を追求し、トレードアイデアの精度を高め、自分の感情、欲求をコントロールしてストイックにトレードを続けていく職人でありたいといつも思います。それは地味でありYOUTUBERトレーダーのように華やかな世界ではないでしょうが。
【暗号資産】ビ予想というか定点観測34【2022年11月20日-11月26日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月と10月と膠着状態が続いていました。10月の終わりからやや上昇気配も見せていましたが、11月2週目FXT破綻をきっかけに、米株が上昇するのとは反対に暗号資産は急落。6月の安値17525ドル(6/18)も抜けましたが、その後、下落が加速とまではいっていません。一時は10000ドル割れも見えそうな勢いだったのですが…。
11/13(日)19時半現在、ビットコインは、BTCUSD16635ドル・BTCJPY233万円付近です。
※11/13(日)19時半頃、ビットコインは、BTCUSD16550ドル・BTCJPY230万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。
【ダウ予想】23日(水)各国PMIにFOMC議事録、週末は感謝祭絡みの連休入り【2022年11月21日-25日】先週は、地政学リスク、ブラード総裁タカ派発言などで下落する場面もありましたが、総じて小動きでした。先週末とほぼ同じ位置で週末を迎えています。
今週は、22日(火)にいくつかの要人発言、23日(水)日本は勤労感謝の日で祝日ですが、各国PMI発表にFOMC議事録公表があるので注意です。そして、24日(木)は感謝祭で米国休場、翌25日(金)ブラックフライデー(米市場は短縮取引)で連休突入です。
■米国の主な予定
11/21(月)2年・5年債入札、注目度の高い経済指標なし
11/22(火)メスター・ジョージ・ブラード発言、7年債入札、注目度の高い経済指標なし
11/23(水・勤労感謝の日)仏・独・欧・英・米製造業PMI、FOMC議事録公表(11月1日・2日開催分)
11/24(木)サンクスギビングデー(感謝祭)で米休場
11/25(金)ブラックフライデーで米短縮取引
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、NYダウ(US30)、S&P500(SPX500)、ナスダック(NAS100)、ラッセル2000(US2000)、恐怖指数(VIX)、米国債10年利回り(US10Y)・2年※オレンジ色(US02Y)、WTI原油(WTICOUSD)、日経225(JP225)の8つのチャートを同時に表示させています。
🔴金GOLDのトレードアイデア 昨日配信のような買いパターンが再点灯しています。 金GOLDは、引き続き買いを検討する時間帯でした。買い転換を示すキャンドルスティックパターンが出ましたので買いエントリーしております。事前に買いタイミングを準備出来ますので、TradingViewのアラートを併用すれば兼業トレーダーの方でも、ボラティリティの激しい金GOLDのトレードが可能になります。
※収録している最中にHanging manのシグナルが出ましたので一旦利確しましたが。。
本日使用しているインジケーター
Candle Stick Reversal System
Hanging man Bear
HA smoothed
MACD Dibergence
Better Vol
【暗号資産】ビ予想というか定点観測33【2022年11月13日-11月19日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月と10月と膠着状態が続いていました。10月の終わりからやや上昇気配も見せていましたが、11月2週目FXT破綻をきっかけに、米株が上昇するのとは反対に暗号資産は急落。6月の安値17525ドル(6/18)も抜けて下落を続け、このままでは10000ドル割れも見えそうな勢いです。
11/13(日)19時半現在、ビットコインは、BTCUSD16550ドル・BTCJPY230万円付近です。
※11/6(日)19時頃、ビットコインは、BTCUSD21238ドル・BTCJPY311万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。
【ダウ予想】予想を下回るCPIの結果に米株大幅上昇、今週8月高値に届くか?【2022年11月14日-18日】先週は中間選挙で共和党優勢との見方から規制緩和への期待が高まり、米株続伸でスタートしましたが、実際に中間選挙で民主党が善戦したことで米株は大幅反落しました。ただ中間選挙の翌日10日(木)、注目のCPIの結果が市場予想を下回ったため、前日の下げを一気に覆す全面高となり、そのままの勢いで一週間を終えています。
来週は、FED高官等要人発言が数多く予定されています。CPI明けでどうなるでしょうか? サマーラリー8月の高値も見えてきそうな勢いです。
■米国の主な予定
11/14(月)米中首脳会談
11/15(火)★PPI(生産者物価指数)、G20首脳会議(15日・16日開催)
11/16(水)★小売売上高
11/17(木)新規失業保険申請件数、フィラデルフィア連銀景況指数
11/18(金)景気先行指数
※連日、FRB高官等要人発言あり
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、NYダウ(US30)、S&P500(SPX500)、ナスダック(NAS100)、ラッセル2000(US2000)、恐怖指数(VIX)、米国債10年利回り(US10Y)・2年※オレンジ色(US02Y)、WTI原油(WTICOUSD)、日経225(JP225)の8つのチャートを同時に表示させています。
ドル円140円割れ、長期短期が相まった分析 今後の展開は如何に?こんにちは。大野です。
チャートに超長期の流れも描いてあったので同時に考えてみます。
140円→149円が日銀があえてやらかして高値で介入した値動き。
今はその値位置を割れました。
これがTradingviewでなければ見えないくらい大きな値動き
(160円台→70円台から算出したフィボナッチ)から分かる値位置です。
※長期↑
※短期↓
エクスパンションの138.4円が境目となり、
終値で割れない限り
下がったところは押し目となります。
下限;134.6 上限;143.4
だから、138円台から「どちらを今攻めているのか?」
を考えて
月・週で138.4を割れたのかを毎回チェックしましょう。※日も
137円台の窓開け、日足200MAが132円くらいまで来ている事も考慮すべきでしょう。
-------------------------------------------------
151.798円から私は売っていますが、昨晩、139円で多くを利食いしてしまいました(笑)。
12円下落なら自分としてもギリギリ許せる範囲です。
ただこれ以上利幅を伸ばせず、ひよったな、と少し情けない想いも感じています。
以上、所感でした。
-------------------------------------------------
美味しい値動きは終わったので、私はしばらく休憩しますが
ドル円相場の138円台をどちらへ抜けるか?
この観点は来週以降役に立つはずなので、考えてみて下さい。
それではまた。
👑ストックトレード 次のミーム株候補であるTLRY:ティルレイは買い転換してきました。 #NASDAQおはようございます。 NASDAQ:TLRY ティルレイを買っております。
テクニカル的に買い転換してきました。
まだまだ価格が安いため誰もが買いやすいですので今から仕込んでおいてもいいでしょう。
今のところ3.67ドルであり、直近高値の8.50ドルを目指しています。30万が80万になるイメージ(取らたぬですが笑)
4時間足を見ていただいていますが、200MA(青)を62EMA(赤)がゴールデンクロス(上抜け)してきたらテクニカル主体のトレーダーも買いで参入してくるので更に伸びていく可能性があります。
日本でも医療用大麻が解禁される流れになっており、大麻関連株はテーマ銘柄としても、次のmeme(ミーム)株としても注目しておいて損はないでしょう。
▶使用しているインジケーター
Trade idea Masters Moving Average
※オリジナルパラメーター設定済みの4本の移動平均線が1つのインジケーターとしてセットになっています。無料版のTradingViewを使用している方でも再現性のある手法です。
CVI(累積出来高指数)
【暗号資産】ビ予想というか定点観測32【2022年11月6日-11月12日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月と10月と膠着状態が続いていました。このまま6月の安値17525ドル(6/18)を更新するかとも思われましたが、10月終わりから上昇気配を見せており、じわじわ来てます。さて?
11/6(日)19時現在、ビットコインは、BTCUSD21238ドル・BTCJPY311万円付近です。
※10/30(日)19時半頃、ビットコインは、BTCUSD20683ドル・BTCJPY305万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。
【ダウ予想】米冬時間開始、8日(火)中間選挙に、10日(木)CPI(消費者物価指数)【2022年11月7日-11日】先週はFOMCで大きく下落したものの、雇用統計通過して半分程度戻しています。ただ10月の上昇幅から見ると、11月1週目は少し反落した程度でしょうか。11月はまだまだこれからです。
今週は10日(木)CPI(消費者物価指数)が最大の注目ですが、8日(火)アメリカ中間選挙もあります。また今週からアメリカも冬時間開始です。寝不足にはご注意を。
■米国の主な予定
11/7(月)注目度の高い経済指標なし
11/8(火)米中間選挙
11/9(水)注目度の高い経済指標なし
11/10(木)CPI(消費者物価指数)
11/11(金)ミシガン大消費者信頼感指数
※引き続き、米企業決算
※連日、FED高官発言あり
※入札:火3年債、水10年債、木30年債
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、NYダウ(US30)、S&P500(SPX500)、ナスダック(NAS100)、日経225(JP225)、恐怖指数(VIX)、米国債10年利回り(US10Y)・2年※オレンジ色(US02Y)、WTI原油(WTICOUSD)、ゴールド(XAUUSD)の8つのチャートを同時に表示させています。
🔴ファンダメンタルズマスター 香港ダラーはいよいよペッグ制維持が破綻か香港ドルは言わずと知れたドルペッグ制の通貨であり、米ドルと同等の価値とされています。それが昨今崩れそうだよというお話。
たしかにチャートを見ると中長期的に大きなスイングを描いているようにおもえます。現在はその上辺に位置。
香港ドルの存在価値が揺らいでいるように思えます。香港ドルを買う人がいないのです。ほっとくと今にも上にブレイクしていきそう。中国が必死に防戦買い(米ドル売り香港ドル買い)をかなりの期間仕掛けているように見えます。一般市民の間ではすでに暗号資産の利用が増えておりますし、貿易などビジネスにおいても信頼性が揺らいでいます。
香港ドルは、中国中央銀行も発行できますし、香港のスタンダードチャータード銀行(イギリス資本)、HSBC(イギリス資本)が発行権を持っており、富裕層が中国元をドルに無償で交換し国外に流す便利な窓口になっていたわけです。
習近平さんが第三期目に突入し、いよいよイギリスとそういった利権を利権を享受している人たち(習近平と敵対している勢力)を排除し鎖国政策を採っていくでしょうから、香港そのものも中国に吸収していくであろうと思います。当然香港ドルは必要なくなるでしょう。※台湾ドルも同じような流れになる可能性。
香港当局の外貨準備高も激減しており、中国の支援がなければ物理的にもペッグ制を維持することはできないのではないか。
私達はそれを利益に換えていきたいところ。香港ドルを売りたいですね。
しかし今すぐではありません。かなりの期間がかかるでしょうから、TradingViewにてアラートを設定したまま待っているところです。
【暗号資産】ビ予想というか定点観測31【2022年10月30日-11月5日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月と10月と膠着状態が続いていました。このまま6月の安値17525ドル(6/18)を更新するかとも思われましたが、10月終わりから上昇気配を見せています。さて?
10/30(日)19時半現在、ビットコインは、BTCUSD20683ドル・BTCJPY305万円付近です。
※10/23(日)19時半頃、ビットコインは、BTCUSD19175ドル・BTCJPY283万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。
【ダウ予想】今週はFOMCに雇用統計、再来週は中間選挙も【2022年10月31日-11月4日】10月は今年5度目のベアマーケットラリーとなりました。
特に先週はほぼ上げっぱなし、週明け英スナク新首相就任で政治不安後退、引締め緩和期待で上がり始め、GAFAM決算はアップル以外ダメだったようで、ナスダックとS&P500が反落する場面もありましたが、その他企業決算はそう悪くはなく、金曜日には3指数とも大きく上昇しました。
今週はFOMCに雇用統計と、注目イベントがひかえています。来週は米中間選挙もありますし、11月もラリーは続くのでしょうか?
なお、欧州と英国は10月30日から、米国は11月6日から冬時間となります。
■米国の主な予定
10/31(月)シカゴ購買部協会景気指数
11/1(火)ISM製造業景況指数★
11/2(水)ADP全米雇用報告★、FOMC政策金利&パウエル会見★★★
11/3(木・文化の日)ISM非製造業景況指数★
11/4(金)雇用統計★★
※引き続き、米企業決算
※アメリカ中間選挙は12/8(火)
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、NYダウ(US30)、S&P500(SPX500)、ナスダック(NAS100)、日経225(JP225)、恐怖指数(VIX)、米国債10年利回り(US10Y)・2年※オレンジ色(US02Y)、WTI原油(WTICOUSD)、ゴールド(XAUUSD)の8つのチャートを同時に表示させています。
【ドル円】日本政府の円買い介入基準を調べてみたBloombergに興味深い記事が載っていました。
日本政府が介入に踏み切る”過度な変動”は前日比で1.2%超円安が進んだ時なのではないか?という推察です。
(URL等投稿内では紹介できないので気になった人は検索してみてください。)
なるほど、確かに介入に踏み切るべきかどうか内部で判断するにしても、何らかの基準があった方が意思決定はしやすいでしょうし、そうした基準が存在するのかもしれません。
ということで記事の中で触れられていることを、代理検証シリーズとして共有したいと思います。
以下のチャートはドル円の日足に、介入と介入が疑われる動きをプロットしたものです。
日本政府がオフィシャルに介入と認めているのは9/22のみですが、それ以外に10/21のNY時間と10/24のオセアニア時間に4,5円近く動いた変動含め3つ記載しています。
これを見ていくと、
・9/22の介入直前高値は前日21日の終値から1.29%上昇
・10/21NY時間の急変動は、前日20日終値から1.24%上昇した時点で発生
・10/24オセアニア時間の急変動は、前日21日終値から1.35%上昇した時点で発生
といずれも前日の終値に対して1.20%以上上昇しています。
なお、9/22以降で前日終値比で1.20%以上上昇したのは上記3回のみです。
これに加えて、対前週比という観点でも何らかのモニタリングがされている可能性も考えられるため、前週の終値との比較もしてみました。
以下は週足に前週終値との対比を記したものです。
・9/22の介入直前は前週終値比2%超上昇
・10/21の急変動直前は前週終値比2%超上昇
・10/24の急変動直前は前週終値比1.4%超上昇
となっています。
10/10週も前週終値比2%超上昇していますが、この週は特に目立った円高方向の動きというのは見られませんでした。
もしかしたら、対前日比と対前週比両方を勘案している可能性も考えられます。
介入という伝家の宝刀がそう何回も抜かれる可能性は低いとは思いますが、
前日比1.20%超の上昇、対前週比で2%超の上昇というラインは介入が行われる可能性の高いラインとして警戒しても良いかもしれません。
なお、先日筆者のSNSではシェアしたのですが、
TradingViewではバー何本に対して何%上下に動いたらアラートを出すということができるので、これを使ってアラートを設定すると、介入と思われる動きをアラートでキャッチすることができるので非常に便利です。
ぜひお試しあれ。
【暗号資産】ビ予想というか定点観測30【2022年10月23日-29日】ビットコイン半減期の翌年にバブルを繰り返すというパターンが本当なら、次回半減期2024年の翌年2025年が大幅上昇の年となります。まだまだ先の話ですね。
さて、2021年後半から2022年現在までのビットコインを俯瞰します。
【2021年末~2022年1月】
昨年11月の高値69000ドル付近(2021/11/10)から、今年1月の安値33000ドル付近(2022/1/24)まで約50%の下落でした。
【2022年2月~5月】
2月は月の前半こそ上昇したものの、後半はロシアのウクライナ侵攻で金融市場が混乱するのと歩調を合わせるように、ビットコインも下落基調。その後3月は一旦48000ドルまで戻す場面(2022/3/28)もありましたが、4月は下落、5月は30000ドルを挟んでもみ合い膠着状態でした。
【2022年5月・6月】
そして5月末一旦上昇を見せたもの、6月に入ってまた下落が加速、20000ドルも割ってきました(2022/6/18以降)。世界の金融市場も金利とリセッション(景気後退)が市場のテーマとなり、リスクオフが続きます。
【2022年7月・8月】
ただ、7月・8月は長期金利が低下傾向で市場心理が改善しリバウンド(サマーラリー?)、8月中旬からまた下落、ジャクソンホール会議・パウエル講演(8/26)でタカ派の姿勢が再確認されるとさらに下落しました。
【2022年9月~】
低空飛行のまま9月が終わり10月です。このまま6月の安値17525ドル(6/18)を更新するのでしょうか?!
※しばらく膠着状態が続いています。最近動きないです…。
10/23(日)19時半現在、ビットコインは、BTCUSD19175ドル・BTCJPY283万円付近です。
※10/16(日)18時半現在、ビットコインは、BTCUSD19150ドル・BTCJPY284万円付近でした。
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能たです。
現在、ビットコイン(BTCUSD)、ビットコイン(BTCJPY)、イーサリアム(ETHUSD)、リップル(XRPUSD)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、ゴールド(XAUUSD)、恐怖指数(VIX)の8つのチャートを同時に表示させています。