本日の一本勝負(金ドルダウは三対一 下位足3つで日足ダウの崩しにかかるでしょうか 戻り売りを狙いたい場面です もう現在の価格帯がデイトレレヴェルでは丁度ショートポイントでしょうか ライン付近でのプライスアクションに注目ですショートsebastian258の投稿2
これだけ下げて今更こんな中途半端なところで止まるの?昨日もドル円の続伸によりゴールドは続落しました。 日足48EMAも抜けたので日足75EMAまでは続落、そうすれば4時間RSIも30以下になってくるだろうと思っていましたが ギリギリタッチせず調整に入っています。 タイトル通りですが、こんな中途半端なところで折り返すのかというメンドクサイ相場環境です。 【今日の戦略】 日足75EMAをタッチしに行くと見ています。 そのあと4時間500EMAまで行くかは様子を見ますが、まずは75EMAでの反発を考えます。 ドル円の4時間RSIも筒いっぱいです。 いつまでもあげ続ける相場にはならないでしょうから折り返しはあるでしょう。 ただ2000代のサポートを割られると1950付近まではチェックしに行く可能性は十分あります。Alshicoの投稿33142
下げ過ぎてわからなくなった今日昨日はドル円上昇に引っ張られてゴールドは一日中下落でした。 私としては逆三尊はあり得るかなと思っていましたが、下げ幅が許容量を超えてしまいこれ以降の展開については自信がありません。 しかしそれも相場。 気を取り直して向き合うことがfxには大切です。 【今日の戦略】 4時間200EMAが背中になってしまいました。 ドル円は本日も上昇基調です。 下げフォークを引いてみたところセンターラインがひげをトレースしていますので、このフォークラインは効いていると考えます。 昨晩はセンターラインで反発をしていますが、4時間200EMAが背中になった以上再度4時間288と日足48EMAが重なる2018付近をチェックしてくる可能性は十分にあります。 問題はその後です。 そのまま下落する場合日足75EMAの2001付近まで継続下落の可能性はあります。 では上昇の可能性は 下げフォークのセンターラインがサポートになり反発が第1シナリオ そのあとの反発ラインは上記のサポートゾーンとなります。 Alshicoの投稿5
ロング目線は変わらないが・・・昨日は午前中から上昇しましたがアメリカ市場が休場ということもあり、活発なトレードにはならずレジスタンスゾーンに押し戻されレンジでした。 【本日の戦略】 ・日本時間午前中は下げ圧が強いですが、今日もロング目線は変わらずです。 ・ドル円も上昇したいかのような動きをしてますので少なからず影響は受けているようです。 ・何度か下の確認をしています。ピッチフォークラインがサポートとして機能しているようです。そこに時間足以上の移動平均線がせり上がってきており、サポートが分厚くなってからではないとレジスタンスをブレイクするような上昇し無さそうな感じがします。 ・ではサポートが機能しなかった場合はというと1時間200EMAの2042までは下落余地があるかなと考えています。 ・ただしそうなった場合ダブルトップぽいチャート形状になるので上昇の見込みは厳しくなってきます。 ・ピッチフォークを見る限りはチャネルが1段階上になっているので今のところはそのラインを信じていこうかと考えています。 ・ただ現在のところロングは入りにくい。ローソク足が陽転したところを狙ったほうが安全かなと考えます。ロングAlshicoの投稿2
1月第3週目の戦略先週はレンジ相場ながら最終的には4時間288EMAに触れてから上昇に転じました。 先週は非常にトレードのしにくい環境だったと思いますが。 【来週の戦略】 ・来週前半は先週金曜日の直近高値を再チャレンジして一気に2080までいくか ・それとも再度押して4時間200EMAをチェックしに行くか この二つをイメージしています。 基本的にはロング戦略ですが、ゴール目標は2週前の2080付近となります。 要はそこまでにどんなチャートパターンができるのか、です。 雇用統計時に2060付近で壮大なヒゲになり押し戻されています。 先週金曜の高値と同じ位置です。 当然レジスタンスとして意識されていることだと思います。 そのまま2080まで行く場合どこで押し目を取るかになります。 その押し目のプロセスで4時間200EMAまで見に行く可能性があるんです。 そうなった場合4時間レベルでの逆三尊が形成されます。 その時は目標ゴールが2100付近になります。 浅い押し目で一気に上昇するか、逆三尊を形成するか 背中の根拠がある程度成立するならばエントリーもしやすいと思います。ロングAlshicoの投稿4
1.15~GOLD今週、2050を下に割った形でクローズした事に、若干イヤらしさを感じます。 週始め米国市場は休みで大きな動きがあるか分かりませんが、まずはキリ番付近での動きを見たい所です。 大局は上の様な気がしますが直近のローソク足(日足)に見られる上ヒゲが気になります。目標は2058。 来週の基本戦略は、押し目買い。2038付近を押し目の目安として、最終的に短期足を見て判断したいと思います。 仮に目安を突き抜けたり、エントリー後、逆行した場合は潔く損切りして、様子を見ていきます。 目線の固定は危険かもしれませんが、敢えて選択肢を減らして、余計なエントリーを避けるのも一つの手かもしれません。 ロングgaku05の投稿2
ビットコインにETF承認、元祖ゴールド現物ETFが承認されてからの値動きはどうなっていたでしょうか。デジタルゴールドといわれるビットコイン現物ETF承認 では元祖ゴールドのゴールド現物ETFが承認されてからの値動きはどうなっていたでしょうか。 2009年にゴールドETFが承認されてから、実は1年間は横ばい期間が続きます。 その後急速に7年間かけて約400%上昇、現在も大きなボラティリティを残したまま最高値を再度目指していけるかどうかの動きを見せています。 年金基金など機関投資家にとっては、金を金貨や金塊の形で保有することが難しいことや流動性を確保する必要があることから、金ETF に投資する方法が一般的となりました。BTCにおいてもETF普及によりゴールドと同じように投資目的の資産流入により長期的な上昇が期待されています。 ビットコインを長期保有している人達は長い目線で金と同じことが起きたらよいな、、と淡い期待を寄せているのです。。教育hondacryptoの投稿7
目線は昨日と同じここ数日、アメリカ時間まで上昇、アメリカ時間で押し下げる展開です。 テクニカル的に考えるならば、ピッチフォークに沿っていることもあり4時間288EMAまたは日足48EMA確認まではこの動きなのかなと想定しています。 【今日の戦略】 ・基本的には昨日と同じ戦略です。ただそれだと暇なので、次のことを考えました。 Q・4時間288EMAをもし見に行くとするならば、そこまではショート取れるのか? A・現時点ではそのまま上がってしまうのかわからないので、やはり安易にショートには入りづらいです。 Q・ではもしショートするなら? A・ピッチフォークまたは1時間基準線を背中にできるかを確かめたい。また下降トレンドのジグザグは一応できているので昨日のチャネルを突破するような上昇があった場合はサポレジを確認するまで見ておくほうが良いかと思います。 チャートパターンもまだ明確にできていませんしポジションが取りにくい展開。 こういう時に打開されるのは指標などのファンダメンタルズ要因であることが多いです。 Alshicoの投稿112
ここで耐えるかもう一本下を見るか昨日はロングショート共に取りにくい展開でした。 何度か上抜けを試みていたようですがすぐヒゲで戻され上値が重く、結局はアメリカ時間に前半の上昇を全て戻しました。 【今日の戦略】 ・攻撃3防御7の割合で考える ・4時間200EMAとピッチフォークの通るラインでサポートされており、タイトル通りここで耐えるのか、もう一本下の4時間288EMAを見る展開になるかと想定しています。 ・もし288EMAを見た場合、指値ロングを入れて様子見をします。 ただし288EMA近辺は1ボトムでの反発はあまりなく 揉めてサポートの硬さを確認してから反発する傾向にありますので 指値ロングが一発で十分な利確ができる可能性は低めに見積もっています。 下手したら再度戻ってきて含み損になる、 または建値にSL入れて刈られるなんてことも考えられます。 ・288EMAを下抜けするか様子見しながら再度ポジションをとる 何らかのタイミングでいきなりサポレジどちらかが機能します。 一気にロットを入れるのではなく、徐々に積み上げていって利確していくほうがよいでしょう。Alshicoの投稿223
ゴールド、特に何もない。ゴールドの4時間足での移動平均線の位置関係で、75SMAと200SMAは横ばい。 最も重視しているのは75SMAだけど。200SMAを追従しているのが気になる。 最近は、斜め線を引くことはあまりないけど。 売買判定は、1993.54を割るか否か。 紫の水平線が示しているのは1か月先の想定レンジで、1885~2100ドル。 売買アルゴリズムは、S-75SMACrossです。 kurolisuの投稿0
中途半端な位置で次のアクションが見えづらい昨日は2016付近まで下落して2037まで盛り返して終わりました。 ・プライスは2度見するという点での4時間200EMAを通過 ・RSIがミリ30以下に刺さった の、ですが、何の線もない領域で停滞しチェックした200EMAを上抜けしてフォークラインで止まっています。 下抜けする時の200EMAはすごく硬かったのに上抜けする分にはレジスタンスになっていませんでした。 次の手が読みにくい位置になっています。 【今日の戦略】 ・安易なポジション取りはしにくい展開です。 ・4時間288EMAを見に来ると想定してのショート決め込むなら1時間48EMAか500EMAを背中にして1時間75EMA損切ぐらいで仕込む ・昨晩上昇した位置がピッチフォークラインになっています。そこに1時間500EMAがきますのでまずはそこがレジスタンスになるか上抜けするかを見定めたい。 ・追いかけロングの場合はサポレジチェックした後でもよいかなと思います。 ・下降した場合は4時間288EMAにタッチした際のRSIがどう動くか。 ・4時間288EMAで買い指値を入れるという戦略はあり得るかなと思っています。 Alshicoの投稿221
2024年からFXを始める人へ『意識してもらいたい10のポイント』ちょっと時間があったので今年からFXを始めたい方へ参考になればと思い書いてみました。お役に立てれば幸いです。 FXといういばらの道へようこそ。 いきなりひどい宣告をしてますが、技術が身に付けば楽しく稼げる手段になります。 私もさんざんゼロカしてきましたし、今でもちょっと油断するとまたゼロからのスタートになってしまう可能性があります。 トレードスタイルは腐るほどありますのでそこには触れませんが、自分の経験上ここを意識すれば良いというポイントを記載します。 FXの目的は出金 トレードは手段であり目的は出金です。ゼロカして追加入金してしまうよりも、初期入金を倍額にして初めの入金額を出金するだけでも損失ゼロですよね。 まずはそこから目指しましょう。 ロットと証拠金維持率は無理しない 貴方の証拠金の量によりますが、ゼロカしてしまうと元も子もないです。 無理なハイレバを繰り返すと、たまたま一度勝ったとしてもまたハイレバを繰り返すだけですのでいずれゼロカします。 確実に積み上げていくことを意識してください。 根拠のないエントリー・ほったらかしエントリーはやめる 相場は上昇20%、レンジ60%、下降20% トレードは95%待つものです。どうせ動くやろうというエントリーはただのギャンブルです。 また根拠がない就寝前や用事前にエントリーをしてチャートを閉じるのもできたらやめましょう。 方向性をあらかじめ決めて、その際の背中(損切ポイント)とゴールを設定する チャートの右側は未来であり見えません。 チャートの左側は歴史であり参考にできるものは直近高値と安値です。 上に行く場合の背中(損切のサポート)とゴール 下に行く場合の背中(損切のレジスタンス)とゴール をそれぞれ想定します。 【ここが重要】 実際にエントリーして逆方向に行った場合はいったん諦めて損切し、次の機会を待ちましょう。 逆に行ったからといってドテンした場合そっちも焼かれる可能性があります。 エントリー時の動きが自分のイメージと違う場合は切ること 予測と反対に動いたからといって逆方向に必ず動くわけではなくレンジ継続の可能性もあります。 動きが自分のイメージと違う場合は、今の自分の相場観がチャートに合っていないことの証左ですのでこういう時はノーポジが良いです。 イラっとしたら相場から離れる。勝ってもイキらない 利確も損切も、どちらもたまたまの1回の現象です。 メンタルと続けていくことが大切なのです。 負けて楽しめない時は落ち着きましょう。 勝った時もたまたま勝っただけなので忘れましょう。 チャートパターンは覚えておいたほうが吉 特にアセンディングトライアングル・ディセンディングトライアングル・ダブルボトムトップ・ヘッド&ショルダーは使えます。チャートパターンを覚えるだけで拙速なエントリーを避けることができます。 インジケーター・オシレーターは数を限定する たくさんありすぎると混乱します。情報を全部拾う必要はないのです。 自分のトレードに合った情報だけ拾ってそれ以外のものは捨てる。 そうするだけでエントリーが厳選されます。 プロになればなるほどチャートの画面はシンプルになっているものです。 あちこちチャートを浮気しない それぞれのチャートで動き方の特性が違います。 慣れるまでに時間もかかると思います。 メインの戦場は決めたほうが良いと思います。 他人のコピートレードをしない 大切な自分の証拠金です。他人を当てにしても責任とってくれません。 自分にあったトレードスタイルをとりあえず見つけることです。 SNSでトレードを公開している人がいますが相手は誰かなんて解りません。スクショもいくらでも作成できる時代です。 信用できるのは自分自身の力量のみです。 コピトレしたい場合はEA買ったほうが良いです。 いかがでしたでしょうか。 皆様が楽しく勝てるトレードを続けられるためにも是非参考にしてください。 もしご納得いただけましたらXフォロー・ブースト押していただけると励みになります。教育Alshicoの投稿33421
1月第2週目の戦略お正月明けの雇用統計から荒い値動きを見せています。 結局はレンジエリアで終わりました。 【第2週目の戦略として】 注目点は以下の3点です。 ・2047~205①のレジスタンスゾーンが超えられるか背中になるか 4時間48EMA・75EMA、4時間基準線と、あらゆる線が集まっています。レンジになっていたから移動平均線が集まるのは当然ですが、それだけにトレーダーの判断が分かれるところですので、しっかりとどちらに行くか方向性を見定めたい。 ・4時間RSIの動向 下に振り切らずに上昇しました。 必ずしも天底で折り返すわけではありませんが、下げ余地ができたとも考えられなくもないです。 ・日足48EMA、4時間288EMAのサポートチェックの有無 今の位置から下がれば、の前提条件付きですが プライスは2度付けするという習性があります。 前回の指標で触れた4時間200EMA、ここを再チェックした場合、その先のサポートゾーンをテストしに行く可能性はあります。 Alshicoの投稿114
あけましておめでとうございます2024年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 大みそか元旦は相場が無くてゆっくりと過ごしました 12月29日ぐらいに久々にBTCチャートを見てたのでお試しにロング買ってみてお正月期間眺めてました。 2024年も不定期でゴールド予測を配信していきたいと思います。 勝っても負けてもよろしくお願いします!教育Alshicoの投稿223
【ショート準備】GOLDGOLDは去年10月から上昇相場を経て、トレンド転換の兆しを見え始めたので、 以下の通り、自分の見解を述べたいと思われます。 ★テクニカル分析 ・EMAは、まだ上目線だが、価格が9MAに割り込んでおり、21が横ばいなので警戒ゾーン ・フォーメーションの観点から、トライアングルで上下どちらかをブレイクしそう ・MACDは、日足では持ち合い状態のため、上昇勢いを衰えると言える ・RCIは、調整の形しているほか、21は50程度で上昇勢いがよほど強くない ★ファンダメンタルズ分析 ・FRBの利下げ期待が行き過ぎた感があるため、もし期待より時間がかかる場合、 USDJPYは一段高となり、GOLDの下げ要因となるだろう 以上、よろしくお願いします。ショートNO_TRADE_NO_LIFEの投稿0
金相場 ペナント系の調整か金相場の動きを見ていきます。 左が週足、右が日足です。 前回12/24に書いた注目ポイントは、 --------------------------- 今週のポイントとしては、 1973からの上昇がどこまで上昇が続くかを見ていきます。 現在2070なので、これが2080を超えてくると 2146を試しに行く動きになる可能性が出てきます。 逆に、今の上を試す動きを否定されてしまうと また1973を試しに行く動きに繋がってしまいます。 1973を割り込むようだと、日足は崩れてしまうので 上を目指すのであれば、このまま上げてくるか 下げてきても、1973は割り込まずに値をキープしておくことが 今後の上昇に繋がってきます。 --------------------------- ということでした。 2週間の動きとして 高値は、2088までつけています。 2080を超えてきたのですが、すぐに跳ね返されて 再び下を試す動きとなって、2024まで。 2146が強烈な上ヒゲとなっているので そこまで上げていくのはかなり大変です。 2088で跳ね返されたのは、しかたない動きでしょう。 現在のトレンド判断は ■週足トレンド判断 ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ →トレンドレス(実質上昇トレンド) 移動平均線:75本線より上 →上昇トレンド ■日足トレンド判断 ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り上げ →トレンドレス 移動平均線:75本線より上 →上昇トレンド トレンド判断の仕方は 直近の2つのピークとボトムを比較して 高値安値の切り上げ、切り下げを見ます。 移動平均線は、75本MAより価格が上か下かを見ます。 それを踏まえて、総合的に判断することになります。 週足は、2080より上は、ヒゲとなって、止められています。 今週の陰線で、下を試す動きになってくる可能性が高まっています。 日足 2088まで上昇後下げてきています。 トレンド判断は、トレンドレスに。 2000辺りまで下を試しに行く動きとなっています。 2000辺りで止まれば、安値切り上げ継続となって ペナント系の調整ということになります。 それを踏まえて 今週のポイントとしては、 下を試した時に、2000辺りで止まれば全く問題なく ペナント系の調整で、安値切り上げとなります。 1973を割り込むような下げになれば 75日線を割り込み、日足が崩れます。 そうなると、ストキャもアンチ下からの下げとなって 下げやすい形になります。 したがって、下を試しに来た場合は 2000を割り込むような下げになるのかに注目となります。 上げてきた場合は、2088を超えてくるか。 超えた場合は、そこから上昇が続くのか。 この辺りを見ていきます。 以上です。 --------------------------------------------- ご覧いただきありがとうございます。 「いいね」押して頂けると嬉しいです。 また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。hapihapi225の投稿8
1.8~のGOLD現在値は雇用統計で出来た高安の丁度、中央付近。 今は方向感が無く、調整中。 月曜日は、様子見。 火曜日、欧州時間初動を調整期間の目安と当たりを付ける。 赤枠の上下限付近で揉みあいが見られる様ならブレイクアウト狙い。 損切り幅を抑え、逃げ場を作るために揉み合い下限付近まで引き付けエントリー。 赤枠の上下限付近でレンジの内張りも考えられるが、相場の勢い、時間帯に気をつけたい。 損切り幅は25pips程度で50~60pips獲れれば十分。 また、赤枠を完全に抜けてしまえば、また考え直します。 gaku05の投稿0
本日の一本勝負(金ドルダウは二対二 15分1時間ダウともまぁまぁ上にあるので 下抜けしてくれるとグッと下に下がるので転換するときに少しの上昇で済みますね ライン付近でのプライスアクションに注目です sebastian258の投稿1
スプレッドボリンジャーのトレード 前回、スプレッドボリンジャーは、通常のボリンジャーバンドのように順張り・逆張りに対応したインジケーターであることを書きました。その時にご紹介したQQQとSPYの組み合わせは逆張りトレードです。つまり、バンドの下限を下回った時には、両銘柄のスプレッドは縮小し過ぎているため、QQQを買います。一方、バンドの上限を上回った時には、両銘柄のスプレッドは拡大し過ぎているため、QQQを売ります。なぜ、SPYを取引しないのか?通常の場合、このようなスプレッドの拡大・縮小の行き過ぎはボラティリティの高い銘柄の方が、その要因になることが多いからです。QQQはナスダック100のETFであり、SPYはS&P500のETFであるため、QQQの方がボラティリティが高くなりがちです(いつもそうではありませんが)。 さて、今回示したチャート画像は金CFDを取引しています。組み合わせた銘柄を詳細には書けませんが、金はその他のコモディティや為替などとの相関が考えられ、それらを組み合わせたトレードです。ただし、今回の例は、QQQの時とは異なり、順張り型のトレードを行っています。 こういった過去の検証もTradingViewを使うことで容易に行うことが可能です。 詳細なレポートはスプレッドボリンジャーを利用しているTradingViewユーザーの方々には公開していますので、そちらをご覧ください。教育SystemTrader_Yiwamotoの投稿5