レンジ下限ですね。チャンスでしょうか?原油先物の週足です。 1月以上レンジ下限にいますね。 70ドルは下抜けないだろうと仮定してロングしていけそうですね。損切ラインも決めやすそうです。 ただ利確目標は悩ましいですね。85ドル近辺なのか?95ドルまで行ってくれるのか?今後インフレが本当に再燃するなら125ドルまで目指せるのか? 今の段階では判断しかねます。ロングYossammの投稿公開済 0
WTI原油先物:EIA在庫減とMACDヒストグラムの逆行が上昇転換を予感させるjp.tradingview.com ここまで下落しているWTI原油先物だが、昨晩、反発した。 MACDヒストグラムが底をつけて徐々に安値を切り上げてきており、価格の下落と逆行している。しかし、下降トレンド中なので、この反発は絶好の売りシグナルと思える。 限月間の価格差に注目すると、第1限月の価格が大きく上昇し、第2限月の価格との差が拡大した。米国エネルギー省(EIA)は昨晩、アメリカの原油在庫が予想を上回る減少だったと発表した。本来、原油の在庫が減少すると、原油価格は上昇する傾向がある。しかし、ここしばらくは在庫データでは原油先物相場は動いていない。ところが、EIAの発表後、WTI原油先物の第1限月が買われた。 需給状況から、今回の反発は単なるリバウンドではなく、下降トレンドから転換する可能性を示唆している。エディターズ・ピック教育tf_methodの投稿公開済 3
植物油市場が巨大な原油市場の先行指標にjp.tradingview.com 大豆油などの植物油は、WTI原油やその精製品の先行価格指標となっています。大豆油の市場規模は原油市場の約1/25で、原油相場が植物油の価格に連動するとは信じがたいです。 この一年を振り返ってみると、2023年5月30日、大豆油は50%を超える上昇を始め、7月24日にピークをつけました。原油は6月24日から9月27日まで約40%上昇し、大豆油の上昇に約2カ月遅れました。大豆油価格は2023年8月から9月にかけて急落し始め、イスラエルとハマスの間で戦争が勃発したにもかかわらず、9月下旬から2024年秋まで続いた原油価格の下落を先取りしました。 大豆油価格が原油価格をリードしているとすれば、問題はその理由です。大豆油はバイオディーゼルとしての利用が拡大しているため、その価格は原油の需給動向の変化に敏感に反応する可能性があります。 これは私見ですが、市場の中心にいるのは世界最大の石油精製会社で、彼らは近い将来、原油と精製製品の供給が過剰になるか不足するかを判断する上で、他のどの会社よりも有利な立場にいます。精製製品の需要に対して原油供給が不足すると感じれば、バイオ燃料で原油供給を補うでしょう。大豆市場は原油市場の約25分の1の規模なので、その後の原油価格の動きに先行して上昇したように見えます。 もちろん、先行指標通りに原油相場が動くとは限りません。このパターンがいつまで続くかはわかりません。 エディターズ・ピック教育tf_methodの投稿公開済 11
CL(オイル)目標地点86.6ドルとして取れるリスク幅はどれくらいか許容リスクを算出するにあたり大事な項目は2つ。 許容リスクと想定リターン(PF) 勝率 ・想定リターンは今回日足の前回大きな高値に設定しました。 高値のどの部分まで狙うかは微調整できるとおもいます。 ・勝率は今まで取った記録から本人はご存じだと思います。 今回は勝率50%として考えていきたいと思います。 勝率50%でも勝てるPFは1.0(許容リスクに対する想定リターンは同じ)となります。 想定到達点86.6ドル、現在価格80.0から6.6ドルの上昇を見込んでます。 PF1.0想定なのでとれるリスクは同じく6.6ドルなので現在価格から6.6ドル引いた価格である73.4ドルに損切ラインを引けばよいということになります。 教育rainyurumoの投稿公開済 3
オイルはね トレンドとともに ブレイクだオイルは先週金曜日に78.75ドルを上回りブレイクアウトとなった。 4時間トレンドも緩やかな上昇トレンドとなっているのでこの流れについていきたい。ロングrainyurumoの投稿公開済 0
WTI原油先物(CFD)のトレードにおけるサヤの重要性jp.tradingview.com WTI原油先物(CFD)をトレードする際、絶対に注目すべき指標は限月別価格差(サヤ)です。サヤは、期近物と期先物の価格差を表し、需給関係によって変化します。 サヤの動きと需給関係 需要が供給を上回ると、期近物が期先よりも高くなり、バックワーデーションとなります。これは、市場参加者が近い将来の原油需要増加を予想していることを示します。 逆の場合、期先物が期近物よりも高くなり、コンタンゴとなります。これは、市場参加者が近い将来の供給過剰を懸念していることを示します。 WTI原油先物市場の現状と展望 ここ最近のWTI原油先物市場は横ばいに推移していますが、サヤは大きく変化していました。 少し前に逆ザヤになり、原油の需要は高くなってきています。 今後、原油のニーズは高いと考えられ、WTI原油先物市場は上昇を続ける可能性があります。 ロールオーバー時の注意点 WTI原油先物のベンチマークは毎月ロールするため、ロールオーバー直前は第2限月と第3限月の先物価格を比較する必要があります。ロールする前は、第1限月と第2限月の先物価格差に注目します。 エディターズ・ピック教育tf_methodの投稿公開済 4
WTI原油先物のフィボナッチゾーン分析jp.tradingview.com 68.04ドルまで下げてADXが上昇したWTI原油先物ですが、そろそろ反発は期待できます。 今のところ、下降トレンドが継続しているので、反発したところで空売りするスタンスになります。 フィボナッチ・レジスタンスゾーン: 0.618 … 75.39 0.382 … 78.01 マーケットが上記のゾーンに到達したところで原油先物を売りたいです。 その際、ストップは81.78に設定。 目先のターゲットは70ドル割れです。 エディターズ・ピックショートtf_methodの投稿アップデート済 1117
カナダドルと原油:不一致 カナダドルと原油価格は、一般的に正の相関関係にあります。つまり、原油価格が上昇するとカナダドルも上昇し、原油価格が下落するとカナダドルも下落する傾向があります。 カナダは世界第4位の産油国であり、原油輸出がGDPの約10%を占めています。そのため、原油価格の上昇はカナダの貿易収支を改善し、カナダドルの価値を高めることになります。逆に、原油価格の下落はカナダの貿易収支を悪化させ、カナダドルの価値を下げることになります。 具体的には、原油価格が上昇すると、カナダの原油輸出額が増加します。これにより、カナダの貿易収支は黒字となり、カナダドルの需要が増加します。その結果、カナダドルの価値が上昇することになります。 一方、原油価格が下落すると、カナダの原油輸出額が減少します。これにより、カナダの貿易収支は赤字となり、カナダドルの需要が減少します。その結果、カナダドルの価値が下落することになります。 ただし、カナダドルと原油価格の関係は必ずしも単純ではありません。他の要因によって、この関係が変化することもあります。この点で興味深いのは、両者の意見が食い違う場合、その行き先について「正しい」のはたいていカナダドルだということです。 というのも、原油は7月上旬以来60ドル台から上昇し、現在は1バレル90ドルを超えています。 不一致のいずれにおいても、原油価格の方向性に耳を傾けるよりも、カナダドルのメッセージに耳を傾けた方が良さそうです。 この傾向が続くとすれば、原油相場はこの先、少なくとも多少の調整の売りに押されることになるでしょう。もちろん、このルールが機能しない時が来るかもしれません。 エディターズ・ピック教育tf_methodの投稿公開済 11406
原油が上がってますね。原油先物の週足です。 最近はまた原油が上がってますね。勢いが有るのでどこまで上がるか予想しづらく感じます。 OPEC+の減産の影響でしょうか? もう60ドルより下にいく事は無いように思えてきますね。 チャートを見て思うイメージですが今後はレンジなのかな。とは思うんですがレンジ上限は125ドルになるかもしれないのでもしソコまで上がるようならインフレ率にも影響しそうです。 注意しておいても良いかもしれません。Yossammの投稿公開済 2
トレンド転換の基本WTI原油先物(CL1!) 日足 原油の現状とトレンド転換の基本について解説しています。 転換を読み解く波動はN波動にある。 詳細は動画をどうぞ。 ロング10:49masao_shindoの投稿公開済 7
原油が下落することで、しばらくは断続的に米ドル高圧力がかかるOPECが協調減産を維持することを決定しましたが、米の対ロシア経済制裁の一環でロシア産原油の60ドル価格制限が発動され、原油相場全体がそれにつられ下落するでしょう。60ドルまでとはいかないでしょうが1バレル65~70ドル近辺までの下落を見込みます。ショートFX_Shokuninの投稿アップデート済 4
超シンプルなチャートで分析・トレード!!原油は100ドル目指して再上昇か?6月以来下降トレンドが続いてた原油先物ですが、 9月26日からの反発は、久しぶりに30日、20日、10日のEMAを上抜き、 直近のレジスタンスラインも抜けて短期的な上昇トレンドへ転換の目が出てきました。 90ドルブレイクまで待ってみましたが、本日ブレイしてきたので買ってみました。 目標は100ドルの大台ですが、その前に97.70付近のレジスタンスラインを抜けるかがポイントです。 ロングMagellan_EXPの投稿アップデート済 6
原油は買いか。 OPEC新事務局長、石油需給の年内ひっ迫を警告-消費減速は誇張 中国を中心に原油需要は底堅いことが指摘されおり、需要は今後も伸びていくとされています。 とすると、下がってきた今は絶好の買い場のようにもみえますが・・・。 WTIの先物では買い方が苦労している様子が推察されます。 特に、3月、6月の高値をトップとするダブルトップを描きそうなところは気になるところです。 『マーケットのテクニカル百科』(ジョン・マギーら)によると、ダブルトップの成立の目安は ①、2つの天井があること。→3月、6月の高値:有 ②、2つの天井の間にある程度の期間があること。→3か月程度あり。 ③、天井と谷の価格差がある程度あること→25~28パーセントあり。 ④、2番目天井が決定的な値幅で1番目の天井をうわまわることができていない。→そもそも、2番天井の方が低い。 ⑤、出来高が2番目天井よりも1番目天井の方が多い。 →3月高値の方が出来高が多い。ネットボリュームをみても、3月の方が活況に満ちていたことがわかる。 ⑥、谷の支持線を下抜かれる。→→現在の攻防 もし、買い方が95ドル付近を上回らせることができないとなると、買い方にとりさらに弱気な材料が増えることになります。 ちなみに、下放れた場合の価格目標値。 同書では下放れた場合には、谷からの上昇幅と同じ程度。 とすると、60~65ドルが下限の目標値となります。 もとより、ダブルボトムになっていくかはこれからであり、別の価格攻防を描いていく可能性も十分にあります。 原油は現在の相場ではFRBや大統領・民主党がインフレと関連付けて注視していて、 投資家・トレーダーとしても値動きに注意していく必要がありそうです。エディターズ・ピック教育yuttttの投稿公開済 1
【米CPI】その時どう動くかさあ、今夜21:30は世界的に大注目の米CPIの発表ですね。 予想の8.8%より上に振れたら、今回のベア相場の総仕上げの下げが起きそうですが、逆に、ここまで世界が注目していれば「知ったらしまい」で反発しそうな気もします(笑) とにかく、21:30〜22:00の30分間は超絶稼ぎやすい時間帯ですのでアラームかけておかないとですね。 ■発表後どう動く 自分自身への備忘のためにも、米CPI発表後の動きはあらかじめ決めておきたいと思います。 ①予想8.8%→結果8.8%だった場合 :特に大きな方向性は生まれないと思うので、見(けん)で、どっちかに方向性が生まれたら小ロットだけS&P先物あたりをエントリーする感じですかね。 ②予想8.8%→結果9.0%だった場合 :速攻でドル/円ロング、S&P先物あたりをショート!ショート!ショート!でしょうね。 その熱が冷めたあたり(1分足のMACDが反転したあたり)で利確で、月収以上は稼げるでしょう。 ③予想8.8%→結果8.6%だった場合 :問題はこれですよね。 こっちが来たときどう動くかまで想定しておかないとアタフタすると思います。 ②の逆だから、ドル/円ショート、S&P先物ロングか?と思うけど、なんかセンスないし、8.6%だからと言ってわかりやすく上に行くとは思えない。 同じく金ロングもピンとこない。 そこで、全指数のチャートを分析してみると、コモディティ総崩れの中で一目均衡表が非常に盤石な銘柄がある。 WTI原油。 ローソク足だけ見ると、他のコモディティ同様に暴落しているように見えるが、一目均衡表で見るとただ一人手堅い。 何より、基準線が堅い。 8.6%になった場合、最も敏感に上方向に放れるように見える。 というわけで、③のケースはWTI原油をロング!ロング!ロング!でいこうと思います。 以上です。エディターズ・ピックturtle_44の投稿公開済 15
WTI原油先物のROCが株式暴落の先行指標になっているWTI原油の月足ROC(Rate of Change)が72を超えるとその少し後に大きなベアマーケットがくるという説 なるほどという感じですね。momomongaの投稿公開済 2
【WTI原油】さらに買い増し前回の3月25日の投稿で、大阪金、大阪銀、大阪白金、大阪ゴム、東商原油、すべてロングポジションを取りました。 もう人には言えないくらいの利益が出ていますが、まだまだホールドです。 NYも整う 2020年以降は株を買えば猿でも儲かる相場だったとしたら、今はコモディティを買っておけば猿でも儲かる相場と言っていいでしょう。 しかし、日本のコモディティに限っては、その上昇要因のほとんどが「円安」であり、そこまでべらぼーにコモディティが強かったわけではありません。 NYが上昇トレンドに入ってこそ本物の『コモディティ最強時代の到来』だと思っていましたが、 ・4月12日にNY銀のサインが点灯。 ・4月13日にNY銀のサインが点灯。 ・4月14日にNY白金のサインが点灯。 ・そして今日、WTI原油もMACDがクロスし上昇サインが点灯しました。 東京の無双サインに続いてNYも無双サイン。 すでにフルポジションですがさらに積み増し。 東京の「史上最高値」はもう聞き飽きた。 次は「ドル建て史上最高値($2,090)」が聞きたい。エディターズ・ピックロングturtle_44の投稿アップデート済 19
方向感を失った原油相場ロシアの軍事侵攻をきっかけとした急騰でつけた130.50ドルが当面の高値。 足元では方向感なく乱高下も、俯瞰してみれば巨大な三角フラッグが意識され始めている。 抜けた方に新たなトレンド発生か? ただし、フラッグ抜けでもひげとなって叩き返される値動きに注意。順張りは終値ベースでの水準超えを確認してから。ボラティリティが高いため高値づかみ、底値売利となるリスクに留意。HirokoFRの投稿公開済 4
原油は「一相場終わった」のか?タイトルの通りです。 原油先物は96ドル付近をブレイクしてから130.63ドルまで一気に吹き上がり、そして急落。 現在は104〜112付近でのもみ合いに入ったようです。 チャートの形は、急騰相場の最終段階が終わり、いわゆる「一相場終わった」形にみえます。 このもみ合いはしばらく続く可能性がありますすが、もみあいレベルからこれ以上上がらなければ、 高値で買って含み損になっている買い方のロスカット売りが加速して、 相場は一気に下げていくのではないかとみています。 もちろん上に行く可能性もありますが、 私は、もみ合いレベル割れからのショートを待ちたいと思います。ショートMagellan_EXPの投稿アップデート済 4
原油はレジスタンスラインに達したのかもしれません。原油の月足です。 ちなみに日足だと今日は陰線になりました。また、最近の原油はヒステリックな値幅の大きい上昇をしていたので最後の上昇と見れそうだし。 月足で過去を振り返ると110ドル位がレジスタンスラインとなっていたようです。 という事でそろそろ天井圏なのかもしれませんね。 最近は聞かれませんが世界は脱炭素の流れではあると思うんです。今後も原油に対する需要は減っていくんだろうと思うんです。 ソコにきてのこの高値からのショートって長い目で見たら良い行動だと思うんですが 今ショートするのは怖い。というのと、ショートする資金は無い。という2点で何もできません。 まだ上昇が終わったと見るのは気が早すぎるかとも思うのでまだ様子見ですね。Yossammの投稿公開済 2