さて、ユーロドルのトレードアイデアですが、いよいよ明日から米国は感謝祭(サンクスギビングデー)で連休に入りますね。サイバーマンデーとかブラックフライデー、ブラックマンデー(は、違うか)などの売り上げを反映した、米小売業の指数も気になるところ。 相場も徐々に年末モードになりつつあります。実質的に、今日は11月の最後のトレード日になるかもしれません。年末に向けて相場の動きも少しおとなしめになりがちですので、肩の力を抜いていきましょう。 ユーロドルの環境認識ですが、フェーズ4に入っており、27日あたりから反転上昇する可能性を以前からお伝えしていました。ただし、27日期日の大きなオプションが1.0410付近に控えていること、そして先物もその近辺に集中していることを考えると、勢いよく上昇する状況ではないですね。ですから、焦らずゆっ...
米国株のボラティリティも下がっており相場に安心感がありました。先物や上方に空いていた窓埋めをトライする動きです。
どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。現在、ドルカナダの先物価格は1.3970付近に位置しており、下落した場合でもサポートラインは1.3920程度が予想されています。このような安定した動きの中で、他の通貨ペアに目を向けるトレーダーも少なくありません。 特に、メジャー通貨ペアで勝てなくなると、マイナークロス通貨ペアに手を出すケースが増える傾向があります。しかし、メジャー通貨ペアで成果を上げられないトレーダーが、マイナークロス通貨ペアで成功することは簡単ではありません。その理由は、マイナークロスが持つ特有のボラティリティや、流動性の低さが難易度をさらに高めるためです。 ただし、マイナークロスを構成する通貨同士が経済的に大きくアンバランスである場合は別です。このようなケースでは、特異な値動きが見られるため、チャンスを掴む可...
ドル円相場分析:先物価格に注目した戦略 どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。現在、ドル円は先物市場の動きが停滞しており、現物価格が先物価格に寄り添う形で推移しています。このような状況では、期日までの短期的な戦略として、先物価格をバックに押し目買いを繰り返すアプローチが有効と考えられます。 ただし、期日以降は相場の流れが変化する可能性があるため、ショート目線への切り替えを視野に入れる必要があります。市場の動向を注視しながら、柔軟な戦略で臨むことが重要です。 特に、現物と先物の動きが連動する局面では、タイミングを見極めた売買が勝敗を分けるポイントとなるでしょう。今後の相場展開に備えつつ、リスク管理を徹底していきましょう。
ポンドドル相場分析:ニュートラルフェーズ継続中 どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。ポンドドルは現在、800MAに到達した後のニュートラルフェーズが継続しています。この状況は約1週間にわたり続いており、高値や安値の更新といった明確なトレンド形成の兆しはまだ見られません。 そのため、相場は引き続きニュートラルな状態が維持されていると判断できます。このような相場環境では、大きな方向性を狙う戦略よりも、先物市場での動きに注目し、短期的な戦術を採用することが有効です。 相場が次の方向性を示すまでは、慎重な戦略運用と柔軟な対応が鍵となるでしょう。トレンドが発生するタイミングを見極めながら、適切なエントリーポイントを狙っていきましょう。
ゴールド(XAU/USD)の中長期見通しと戦術:2025年に向けた戦略的アプローチ どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。ゴールド(XAU/USD)の相場は、2025年にかけて中長期的な上昇基調を続ける見通しです。ターゲットとして、2900ドルを目指す動きが期待されます。一方で、2024年年内においては、目先の2700ドルミドル付近における先物取引の影響を受けた上下動が見られる可能性が高い状況です。特に注目すべきは、2800ドル付近が一つの上値目処として意識される点です。 具体的な戦術:PPピボットポイントを活用した順張りスイング戦術 中長期的な上昇トレンドに乗るための効果的な戦術として、PPピボットポイントを起点とした順張りスイングトレードを推奨します。以下の手順で戦術を実践していきましょう。 ...
米国債利回りの推移とドル円の停滞理由について どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。米国債の利回りは、FRB(連邦準備制度理事会)が利下げ方針への転換を示唆したことを受け、徐々に低下傾向を示してきました。現在では約4.5%で安定する局面が続いており、市場参加者の間でも一時的な落ち着きが見られています。 ◾️実戦的な戦略アドバイス:年末に向けてドル円は小動きが続くでしょう。 この利回りの動きは、ドル円の相場における停滞要因の一つとも考えられます。米国債利回りは、為替市場においてドルの需要を左右する重要な指標です。利回りが下がるとドルの魅力が薄れ、為替変動が抑制される傾向があります。さらに、FRBの今後の政策に対する市場の確信が高まるまで、為替市場は方向感を欠く状況が続くと予想されます。 このような環境下では、為替市...
ドル円も先物が若干下落してきており、ポンド円は急落はないものの目下に195円の先物があり向かう予想です。 ※引き続き状況を追記していきますので、フォローしていただくと通知が届いて便利です。 トレーダーの必須ギア:TradingViewの可能性と合理性 トレードにおいて、道具選びは結果を大きく左右します。その中で私が必須だと考えているのがTradingViewです。トレーダーにとって最高のギアと言っても過言ではありません。 なぜTradingViewなのか?その理由は、およそかつての優秀なトレーダーが考えついたインジケーターが使い放題だからです。また先物や各種経済指標などファンダメンタルズ情報も参照しながらトレードできる。またTradingViewには膨大なインジケーターが公開されており、それらを無料もしくは有料プラン...
ユーロドル相場分析:1.0500のオプション効力と27日以降の展望 どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。ユーロドルの相場は、27日まで連日1.0500のオプションが効力を持つ状況が続きそうです。このオプションの影響を考慮すると、当面の戦略としてはショート目線が有効と言えます。特に明日のピボットポイント(PP)を根拠にしたエントリーチャンスを探るのが良いでしょう。 しかし、本命のトレードチャンスはロングの方向。しかも27日以降になる可能性が高いと考えています。このタイミングからは買いに転じるシナリオが期待されますので、流れの変化を見逃さないようにしましょう。 動意の源はユーロフランに注目...
金(ゴールド)の下落と今後の戦略:順張りスイングと押し目買いの可能性 45日ルールに基づくファンドの投資信託解約の影響もあり、金価格は一時的に大きく下落していました。加えて、金のETFは約3割も下落しましたが、これが下げ止まりのサインとなっています。この下落は以前からグリーンラインで予想していた通りです※若干行き過ぎましたが。 このような中、しばらく2600ドルで下げ止まっていて一昨日から金のETF(GLD)は連日ギャップアップに転じており、相場に明るい兆しが見え始めています。 さらに、金価格自体も多くの投資家が注目している62EMA(指数平滑移動平均線)を回復してきています。この動きから、戦術としては「順張りスイングでの押し目買い」が有効だと考えられます。具体的には、ポジションを増し玉しながら、ゴールドマン・サックス...
相場を動かす「見えない力」を知らないと、こんなことに… こんにちは!トレードアイデアラボの猫飼いです。最近、オージードルの動き、見てますか?「え?全然動いてないじゃん!」って思う人もいるでしょう。そう、たしかにパッと見、全然パッとしない。多少上下することはあるけど、大きなトレンドは期待できなさそうですよね。でも、これには理由があるんです。 実は、先物価格とかオプションの影響なんですよ。ええ、これ知らないと今、相場で何が起こっているか全然わからない。たとえるなら、映画の途中から見始めて「あれ?この悪役、なんでこんなに怒ってるの?」って戸惑う感じ。それと同じ。背景を知らないと、チャートをいくら見ても「???」ってなるわけです。 先物価格やオプションって?...
ポンドドルの相場解説:硬直する先物価格にどう向き合うか 現在、ポンドドルの先物価格は1.2619付近で硬直しています。この状況下では、相場の上下動が限られており、大きなトレードチャンスが少ないと感じる方も多いでしょう。しかし、こうした「動かない相場」を正しく理解し、その意味を掴むことが、トレードで成功するための大きなアドバンテージになります。 「相場が動かない」という事実そのものが、実は重要なヒントを与えてくれます。このような状況では、マーケット参加者の心理が均衡していることを意味し、次の大きな動きに備えた準備段階にあることが多いです。 書き入れ時って知ってる?トレードで稼ぐタイミングを逃すな!...
ドル円の戻り売り戦略について:実戦的なトレードの心得 どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。14日のオプション期限を迎え、ドル円は156.50円のピークを形成した後、私たちが見据えていた通りのショート展開となりました。トレードの成功は、単なるテクニカル分析やチャートパターンに依存するだけではありません。今回は「追い風の情報」を活用することで、より実用的で戦略的なトレードを実現しました。 たとえば、ドルフラン(USD/CHF)の上昇や米国債利回りの急騰、そして金の下落など、ドルの動向を裏付ける材料が揃っていました。これらは単なる偶然の出来事ではなく、マーケットの風向きを教えてくれる「ヒント」です。このような材料を読み解くことが、私たちトレーダーにとって実戦の勝敗を分ける重要なスキルです。 週末を迎える前、先物市場の反...
どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。ユーロドルが週足のレンジ下辺まで急落しました。急な動きだったため、トレードチャンスをつかむのが難しい局面だったと言えます。この動きの背景には、ドルフランの上昇(フラン安)との相関が大きく影響しています。 スイス中央銀行がフラン高是正のため、継続的にフラン売り介入を行っていることが、この相関性を生み出す主要な要因と考えられます。 現在の注目ポイントは、1.0500付近のレンジ下辺で下落が一旦止まるかどうかです。この価格帯では市場の動きを慎重に観察する必要があります。引き続き、サポートの強さや反発の兆しを確認する時間帯と言えるでしょう。 資金管理のレベルについて考えてみよう...
ドル円は現在、基本的にアップトレンドの環境にあります。市場は押し目を探る時間帯に差し掛かっており、エントリーポイントを見極める重要な局面です。また、昨日155円のオプションが失効したことにより、本日のPP(ピボットポイント)に向けて一時的な下落が見られました。この短期的な下落を利用して、売りのポジションを取るチャンスがありました。
スイスフランの下落が始まりました。これまでスイス経済はフラン高に悩まされていましたが、金価格の上昇によって得られる収益が支えとなり、一時的にこの状況が黙認されていたといえます。しかし、金価格の下落が見え始めると、スイスはフラン高是正へと舵を切り始め、現在フランは800MAへの回帰フェーズ(フェーズ8)に差し掛かっています。 私の戦術としては、順張りスイングにおける押し目買いが有効であると考えています。このフェーズでの押し目買いを意識し、トレンドに沿った戦略で進めていく予定です。
ドル円は、日本国債の利回り上昇(円高)の影響を受け、短期的には下落の可能性があります。今後の戦略として、月曜のピボットポイント付近から売りを検討し、来週にかけてまずは151.30円付近を目標としましょう。 また、スイス中銀が再びマイナス金利政策に移行した場合、ドル円にも影響が及ぶ可能性があるため注意が必要です。ただし、米国の感謝祭が近づくにつれて、市場の流動性は低下し、年内は大きな値動きが期待できない可能性もあります。