BTC/USD, XRP/USD, ETH/USD, BCH/USD, EOS/USD, LTC/USD
USD/JPY, AUD/USD, USD/CNY, EUR/USD, GBP/USD, ドル指数
ソフトバンクグループ, 楽天, SUMCO, ENISH, アドバンテスト, ZOZO
日経225, iシェアーズジャパン, S&P/ASX200, ハンセン指数, S&P500, FTSE100
ブレント原油, 原油, 金, 銀, 天然ガス, ビットコイン
米国債10年, ユーロ債, ドイツ国債10年物, 日本国債10年物利回り, 英国国債10年, インド国債10年
金, ブレント原油, 原油, 天然ガスCFD, パラジウム, 銀
レンジ相場になっていてレンジの上限で売りサイン。 逆張りで考えるなら売りで寄付きでエントリーだが、下落を確認してからでもいいように思う。
売りサイン点灯見込みだが、支持線に25日移動平均線と111円の心理的価格でサポートされているので、 建玉は少なめの枚数でエントリー。
JPN225はペナントの上限にタッチして上値を抑えられている。 シナリオ通り行けば明日は下落するだろうからショートでエントリー
数週間の動きは下三角ペナントの動きになると分析する。 今後のシナリオは、下にブレイクすると考えているが4月中旬まではレンジ相場が続くと思っている。 抵抗線に75日移動平均線もあるので、ブレイクするのは25日移動平均線が収束してきた時だと考えている。
売りサインが点灯したが、今日は春分の日で日本市場はクローズ。 海外市場での取引は上げているが、明日は日銀の主要指標の発表日。 予想はすでに価格に織り込まれているとは思うが、スタンスは売りエントリー。
エントリー:STOP売り 80.989 TP:80.706 SL:83.068
エントリー:月曜の寄り成行 TP:21471 SL:22571
STOP SELL 1.13966でエントリー TP 1.12402 SL 1.14986
TP 115.497 SL 112.503 10月4日高値を抜けるかどうかがポイント
資金の2%リスクでロングエントリー
下落
利食いポイントは200日移動平均
下落は続く模様。 20日移動平均線と75日移動平均線の差までは下落の見込みあり
ショートでエントリー
明日は上昇するだろう ストップは前々日安値
日経はさらに下落の可能性あり。 下落目標は前回の安値