3ヶ月線まで落ちてきて何となく横ばいの動き。これからやっとB波に入るのでしょうか。 打診買いしてみました。ストップ近くに置けるので😀
現在3波の中の5波を形成中かという展開。小さい方の上昇波が3波で終わりなら高値を超えられない事になるが、今のところ超えてくるのではないかと思いながら眺めている。
大きく下げた後調整しボラが低下しているこの後の展開ですが、目先のサポートライン(赤)を割っていく動きには注意が必要か。(レンジになるかもしれませんが一応警戒) どうせ動くとしたら、また週末なんでしょうね。
予想以上に山谷の回数を重ね、抵抗帯を割ってきたドル円だが、昨日の反発でも水平線を回復できない形になっている。 このまま上に戻せないようだと今まで安値目安だったこの価格帯が高値目安に切り替わる可能性がある。
長期間もみ合いが続いていたせいで収縮していた緑1週間ボリンジャーバンドが急拡大。短期足で長期のボリンジャーバンドを表示し、上位のトレンドに乗る。
ボリンジャーバンド(の±0.6シグマゾーン)と基準移動平均線を使った、簡単トレードをご紹介します。 ルールは簡単。 目線を固定する1か月EMAを基準線とし、価格がそれより上の時は買い目線、下の時は売り目線と決め、エントリー方向を固定します。 買い目線の時、短期ボリンジャーバンドのグレーゾーン(±0.6シグマゾーン)を価格が上抜けてきたらエントリー、戻ったら決済がトレードタイミング。 上手い人は、より有利な位置、例えば基準線で有る1か月EMAタッチを狙い、押し目買いするなどして割安なところを仕込むと、ストップが置きやすいですね。 でもグレーゾーンを出てきた場合は伸びやすいので、押し目買いが苦手な人はこの方法でええやん😂 高値の抵抗帯を長期足で予め見つけておいたり、エリオットを数えておいてトレンドが終わったり転換しそうな場...
サポートされたのが確かになればB波に入る流れでしょうか。B波のなかの3波をロングするか、Bが終わりCに入る所、またはC波のなかのBを捉えに行くか。
調整から連続陽線で反発し黒3か月線付近まで回復しているが、間もなく戻り高値を更新しそうな形になってきている。更新するなら次に始まる下げが終わるところを待ちロングするのがセオリー。
一時と比べれば動いて日足で1年BB+3σに到達したドル円だが、週足で見てみるとご覧の通り。先週はマゼンダ3年BBの+1σで跳ね返された。 今週陽線をつけ、上に出ていくようだと面白いが、このまま下げていくようだと、また±1σの中を行ったり来たりの展開に戻ってしまう。。
ADXが低い位置から上を向き始め、上昇ボラが出始めている。ストキャスは買われすぎゾーンではあるがエンベロープからは過熱感を感じない。 直近高値ラインがレジスタンスからサポートに転換すれば上値追いの展開か?
勢いよく下げたドル円だがこの辺で一旦支えられる動きになってもおかしくないか? エンベロープで見るとまだまだ反発までの下げ余地はあるが。またDMIは売り優勢、ADXは下落ボラ上昇の状態。
ボラがある時は外のバンド、平常時は内側のバンドで推移するのをエンベロープで見て転換を捉える。 (表示しているエンベロープは銘柄・時間足毎に設定を素早く変更できる、かなり重宝するオリジナルインジケーターです。短期・長期をダブル表示できます。)
水平線、チャネルなどテクニカル要因から下げ止まって然るべき地点から反発したゴールドは、一旦安値付近まで戻された後持ちこたえ、安値切り上げから反発している。 まだレンジになる可能性は残るが、転換した場合の波動を漫画で描いてみた。
強い下落トレンドになっているが長期で見ればレンジ。また安値ゾーンで反転する想定なら買い場と考えられる。抜けたら撤退。
サポートラインで止まったオージードルは1波で戻り高値を超えた後の反落で安値を割らず買われる展開。下げ波のカウントも結構使っており反転する可能性。 (最後の下げ波が小さいのが少し気に掛かる。もう一度安値を割ってからの転換も想定に入れておきたい)