【NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)】長期下降トレンド中の「戻し」を狙う短期トレンドフォロー戦略。ここまで大きく売られていたNZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)に、12日から買戻しが入っています。
この上昇に乗っていく短期トレンドフォロー戦略です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
ロング戦略
0.645上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
・4時間足上昇トレンド
・0.645上抜け
【エントリー】
0.645に引き付けてからロング
【ストップ】
0.645の少し下
【ターゲット】
0.6485付近(直近高値)
ローソク足分析
【USDCAD(米ドル/カナダドル)】どこまで上昇続く?上昇継続と反転を想定した2つのトレード戦略。4月の利下げ踏み切り&新型コロナによる景気後退によるカナダドル売り、米ドル買いが続ていて、直近上昇しているUSDCAD(米ドル/カナダドル)。
上昇継続か反転か、今結構重要な場面に差し掛かっています。そんな環境下での2つのトレード戦略です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
ロング戦略
1.334上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
・日足上昇トレンド
・月足~4時間足直近上昇基調
・トレンドライン突破
・1.334突破
【エントリー】
1.334を上に抜けた後、押し目買い。
【ストップ】
1.334の少し下
【ターゲット】
1.3415付近(直近高値)
===============================
ショート戦略
1.325を下に抜けたら戻り売り
【戦略の優位性】
・週足レンジ上限
・トレンドライン突破ダマシ確定
・4時間足上昇トレンド否定
【エントリー】
1.325を下に抜けたら、戻り売り。
【ストップ】
1.325の少し上
【ターゲット】
1.32手前(日足200EMA)
【EURUSD(ユーロドル)】「1.09」ブレイクアウトなるか!?トレンドフォロー戦略とダマシを狙った逆張り戦略。最近、ユーロドルが下げ基調。この流れに乗っていくトレンドフォロー&ダマシの動きを狙っていく逆張り戦略です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
戦略①(ロング戦略)
1.09ブレイクアウトのダマシを狙う押し目買い
【戦略の優位性】
・1.09下へのブレイクアウトのダマシ
・1.09サポートライン
【エントリー】
1.09を下に抜けてからダマシの動きとなったら、1.09に引き付けて押し目買い。
【ストップ】
1.09の少し下
【ターゲット】
1.095(直近レジスタンスライン)
===============================
戦略②(ショート戦略)
1.09を下に抜けたら戻り売り
【戦略の優位性】
・月足~4時間足下降トレンド
・1.09ブレイクアウト
【エントリー】
1.09を下に抜けて戻ってきたところを戻り売り
【ストップ】
1.09の少し上
【ターゲット】
1.08(直近サポートライン)
【USDCHF(米ドル/スイスフラン)】先週末のレンジブレイクアウトの流れに乗っていくトレンドフォロー戦略を解説します。今月に入ってからUSDCHF(米ドル/スイスフラン)はずっと上げていて、先週末もチャートポイントをブレイクアウトしました。
この流れに乗っていくトレンドフォロー戦略を解説します。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
戦略①(ロング戦略)
0.9764サポートラインに引き付けて押し目買い
【戦略の優位性】
・4時間足~月足の直近の流れは上方向
・日足下降トレンドを否定
・日足レンジブレイク
【エントリー】
0.9764のサポートラインに引き付けてから押し目買い
【ストップ】
0.9764の少し下
【ターゲット】
0.982付近(週足200EMA)
===============================
戦略②(ショート戦略)
0.9764を下に抜けてきたら戻り売り
【戦略の優位性】
・月足、週足下降トレンド
・0.9764ブレイクアウトのダマシ
【エントリー】
0.9764を下に抜けて戻ってきたところをショート
【ストップ】
0.979付近(直近高値)
【ターゲット】
0.97手前
【AUDUSD(オーストラリアドル/米ドル)】再度「0.67」を下にブレイクアウト。今週のトレンドフォロー戦略とダマシへの備え。週末、AUDUSDが再度「0.67」を下にブレイクしてきました。
結構下げの圧力が強いので、明日以降も下げていくか注目です。
今週のトレンドフォロー戦略とダマシへの備えです。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
0.67を上に抜けてからの押し目買い
【戦略の優位性】
①ダマシからの上昇の動き
②レンジ下限からの上昇
【エントリー】
0.67を上抜けてから押し目買い
【ストップ】
0.67の少し下
【ターゲット】
0.675付近
===============================
★ショート戦略
0.67をレジスタンスラインとした戻り売り
【戦略の優位性】
①4時間足~月足下降トレンド
②0.67ブレイクアウト
【エントリー】
0.67に引き付けて、戻り売り。
【ストップ】
0.67の少し上
【ターゲット】
0.66付近
※ショート戦略を実行し、ダマシで上昇したら、ロング戦略に移行します。
【EURUSD(ユーロドル)】どこまで下げる!?来週のトレンドフォロー戦略と下落余地今週ずっと下げ続けたEURUSD(ユーロドル)。
来週のトレード戦略として、次のようなトレンドフォロー戦略を考えています。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ショート戦略
1.095ブレイクアウトからの戻り売り
【戦略の優位性】
①4時間足~月足下降トレンド
②1.095ブレイクアウト
【エントリー】
1.095に引き付けて、戻り売り。
【ストップ】
1.095の少し上
【ターゲット】
1.09手前
【USDJPY(ドル円)】110円突破なるか!?ブレイクアウト後の第2波を狙うトレンドフォロー戦略。欧米株の上昇に伴ってドル円が上昇。現在、110円に接近中です。
110円のブレイクアウトを想定したトレンドフォロー戦略を解説します。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
110円レジスタンスライン&トレンドライン突破からの押し目買い
【戦略の優位性】
①週足上昇トレンド
②110円レジスタンスライン突破
③トレンドライン突破
【エントリー】
110円を上抜けた後、押し目買い。(110円をサポートラインとして)
【ストップ】
110円の少し下
【ターゲット】
110.5付近
【EURUSD(ユーロドル)】反転か?さらなる下落か!?「1.1」サポートラインを使った2つのトレード戦略。EURUSD(ユーロドル)は、ここ最近ずっと下げていて昨日「1.1」サポートラインに到達。
トレード戦略と今後の見通しについて解説します。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
1.1サポートライン反発上昇を狙うロング
【戦略の優位性】
①日足レンジ下限
②1.1サポートライン
【エントリー】
1.1でロング。(安全策なら1.1がサポートラインとして機能することを確認後にロング)
【ストップ】
1.1の少し下
【ターゲット】
1.1075手前
===============================
★ショート戦略
1.1サポートラインブレイクアウトからの戻り売り
【戦略の優位性】
①月足~4時間足下降トレンド
②1.1サポートラインブレイクアウト
【エントリー】
1.1を下に抜けた後、戻りを待ってショート。
【ストップ】
1.1の少し上
【ターゲット】
1.095手前
===============================
【USDCAD(米ドル/カナダドル)】注目のチャートポイントに到達。月足トレンドラインからの反転を狙う逆張りトレード。注目のチャートポイントである月足トレンドラインに到達。私自身このトレンドラインからの反転を狙って現在ショートしています。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
トレンドライン上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
①日足・4時間足上昇トレンド
②トレンドライン上抜け
③1.33レジスタンスライン上抜け
【エントリー】
トレンドライン&1.33レジスタンスライン上抜け後、押し目買い
【ストップ】
トレンドラインの少し下
【ターゲット】
1.334手前
===============================
★ショート戦略
トレンドラインからの反転を狙うショート
【戦略の優位性】
①トレンドライン
②1.33レジスタンスライン
【エントリー】
トレンドラインタッチでショート
【ストップ】
1.33の少し上
【ターゲット】
1.325手前
【GBPUSD(ポンドドル)】ポンド大幅安!「1.3」サポートラインを基点としたトレード戦略。昨日はポンドが全面安。ポンドドルも急落しました。「1.3」のサポートラインを使った今日のトレード戦略です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
トレンドライン復帰からの押し目買い
【戦略の優位性】
①週足・日足上昇トレンド
②トレンドライン上抜け
③日足20MA上抜け
【エントリー】
トレンドライン上抜け後、押し目買い
【ストップ】
1.3の少し下
【ターゲット】
1.32手前(直近高値)
===============================
★ショート戦略
1.3下抜けからの戻り売り
【戦略の優位性】
①トレンドラインブレイクアウト
②1.3ブレイクアウト
【エントリー】
1.3ブレイクアウト後、戻り売り
【ストップ】
1.3の少し上
【ターゲット】
週足20MA手前
===============================
【GBPUSD(ポンドドル)】「1.32」を完全にブレイクできるか!?上位足の流れに沿ったトレンドフォロー戦略。先週末の流れに引き続き、「1.32」を完全に上に抜けてくるかに注目です。上位足に沿ったトレンドフォロー戦略です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
1.32上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
①週足上昇トレンド
②1.32レジスタンスライン突破
【エントリー】
1.32ブレイクアウト後に押し目買い
【ストップ】
1.32の少し下
【ターゲット】
1.335の少し下(週足200EMA)
===============================
【EURUSD(ユーロドル)】来週どう動く?週明け注目の2つのチャートポイントを解説します。EURUSD(ユーロドル)週明け注目のチャートポイントとして「1.111」「1.1075」に注目していて、これらを起点としたトレード戦略を考えています。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
1.111上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
①日足下降トレンドの基準高値上抜け
②1.111を上にブレイクアウト
【エントリー】
1.111ブレイクアウト後に押し目買い
【ストップ】
1.111の少し下
【ターゲット】
1.115の少し下
===============================
★ショート戦略
1.1075下抜けからの戻り売り
【戦略の優位性】
①月足~4時間足下降トレンド
②1.1075を下にブレイクアウト
③週足20MAを下にブレイクアウト
【エントリー】
下にブレイクアウト後、週足20MA付近でショート
【ストップ】
1.1075の少し上
【ターゲット】
1.1の少し上
【USDJPY(ドル円)】ドル円108.5円割れ。来週のドル円のトレード戦略と底値の目途について。ドル円の来週のトレード戦略と底値目途について解説します。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
108.5円を上抜けてからの押し目買い
【戦略の優位性】
①週足上昇トレンド
②108.5ブレイクアウトのダマシ
【エントリー】
108.5円に引き付けてからのロング
【ストップ】
108.5円の少し下
【ターゲット】
109.3円の少し下
===============================
★ショート戦略
108.5円に引き付けてからのショート
【戦略の優位性】
①直近の下落基調
②108.5円レジスタンスライン
【エントリー】
108.5円指値ショート
【ストップ】
108.5円の少し上(0.6515)
【ターゲット】
108円手前
===============================
【NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)】「0.65」レジスタンスラインを使った戻り売り戦略。新型コロナウイルスの影響で、AUDUSDとともにNZDUSDも大きく下げています。「0.65」チャートポイントを使った戻り売り戦略です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ショート戦略
0.65レジスタンスラインを背にした戻り売り
【戦略の優位性】
①月足~4時間足下降トレンド
②0.65レジスタンスライン
【エントリー】
0.65からの指値ショート
【ストップ】
0.65の少し上(0.6515)
【ターゲット】
週足20MA(0.646)
===============================
【NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)】再下落なるか!?抵抗帯を使った戻り売り戦略。今日はNZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)。
チャートポイントが重なった抵抗帯を使っての戻り売り戦略です。
結構応用が利くパターンかと思います。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
0.6555ブレイクアウトからの押し目買い
【戦略の優位性】
①日足200EMA突破
②4時間足20MA突破
③0.6555レジスタンスライン突破
【エントリー】
0.6555ブレイクアウト後、押し目買い。
【ストップ】
日足200EMAの少し下
【ターゲット】
0.66手前(日足20MA)
===============================
★ショート戦略
日足200EMAからのショート
【戦略の優位性】
①月足~4時間足下降トレンド
②日足200EMAレジスタンス
③4時間足20MAレジスタンス
④0.6555レジスタンスライン
【エントリー】
日足200EMA付近からの指値ショート
【ストップ】
0.6555の少し上
【ターゲット】
0.651手前(直近安値)
【USDCAD(米ドル/カナダドル)】「1.32」レジスタンスラインブレイクなるか!?第2波を狙うトレンドフォロー戦略。米ドル/カナダドルは今年に入ってから急上昇。直近では「1.32」レジスタンスラインをブレイクするかに注目です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
1.32レジスタンスライン上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
①日足上昇トレンド
②1.32上抜け
③週足20MA上抜け
④日足200EMA上抜け
【エントリー】
1.32ブレイクアウト後、押し目買い。
【ストップ】
1.32の少し下
【ターゲット】
1.325手前(直近高値手前)
===============================
【AUDUSD(豪ドル/米ドル)】昨日大きな下落。「0.675」はサポートラインとして機能するのか!?昨日、AUDUSD(豪ドル/米ドル)が大きく下落し、注目のライン「0.675」に接近。このラインを使った2つのトレード戦略を解説しました。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
0.675サポートライン反発からのロング
【戦略の優位性】
①0.675サポートライン
②急落後の調整
【エントリー】
0.675サポートラインで反発した足を確認後、次足でロング。
【ストップ】
0.675の少し下
【ターゲット】
0.68手前(日足レジスタンスライン)
===============================
★ショート戦略
0.675サポートライン下抜け後、戻り売り。
【戦略の優位性】
①すべての足で下降トレンド
②0.675サポートライン下抜け
【エントリー】
0.675サポートラインブレイクアウト後、戻りを待ってショート
【ストップ】
0.675の少し上
【ターゲット】
0.67手前(週足レンジ下限)
【GBPUSD(ポンドドル)】日足トレンドライン&「1.3」サポートラインを基準とした月末のトレード戦略。今週のGBPUSD(ポンドドル)は、日足トレンドライン&「1.3」のサポートラインに特に注目です。
ここでは、これらを活用したトレード戦略を解説します。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
トレンドライン反発を狙うロング
【戦略の優位性】
①週足・日足上昇トレンド
②トレンドラインでのサポート
③1.3サポートライン
【エントリー】
トレンドラインで反発した足を確認後ロング。
【ストップ】
1.3サポートラインの少し下
【ターゲット】
1.315付近(直近高値)
===============================
★ショート戦略
1.3サポートライン下抜け後、戻り売り。
【戦略の優位性】
①月足レンジ上限から下落の流れ
②日足トレンドライン下抜け
③1.3サポートライン下抜け
【エントリー】
1.3サポートラインブレイクアウト後、戻りを待ってからショート
【ストップ】
トレンドラインの少し上
【ターゲット】
1.286手前(週足20MA手前)
【EURUSD(ユーロドル)】週末のユーロドル大幅下落!「1.1」到達後の2つのトレード戦略を解説します。先週末、ユーロドルが大きく下げました。今後「1.1」到達も十分想定されます。その際に使える2つのトレード戦略を詳しく解説しました。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
1.1反発を狙ったロング
【戦略の優位性】
①日足レンジ下限到達
②1.1サポートライン
③ここまでの急激な下げの戻し
【エントリー】
1.1指値ロング
【ストップ】
1.1の少し下
【ターゲット】
4時間足20MA手前
===============================
★ショート戦略
1.1サポートラインを下抜け後、戻り売り
【戦略の優位性】
①週足、日足、4時間足下降トレンド
②1.1サポートライン下抜け
【エントリー】
1.1下にブレイクアウト後、1.1に引き付けてショート
【ストップ】
1.1の少し上
【ターゲット】
1.095手前(サポートライン&週足-2σ手前)
【USDJPY(ドル円)】ドル円急落!リスクオフの流れに乗る短期ショート戦略を解説します。今週に入ってからドル円はずっと下げ。このドル円下落の流れに乗る短期ショート戦略を解説します。来週使えるトレード戦略です。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
110円上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
①週足上昇トレンド
②月足トレンドライン突破
③110円大台突破
【エントリー】
110円上抜けた後押し目買い
【ストップ】
110円の少し下
【ターゲット】
112円手前(直近高値手前)
===============================
★ショート戦略
109.3円レジスタンスラインに引き付けて戻り売り
【戦略の優位性】
①月足トレンドライン上限
②日足20MA下抜け
③109.3円レジスタンスライン
【エントリー】
109.3円に引き付けてからショート
【ストップ】
日足20MAの少し上
【ターゲット】
108.7円手前(週足20MA手前)
【EURUSD(ユーロドル)】ユーロドル急落!この下落の流れに乗る戻り売り戦略。昨日、ラガルドECB総裁の発言を受け、EURUSD(ユーロドル)が急落しました。
基本線は、この下落に乗っていく戻り売り戦略です。
仮に上昇を続け、1.1075を上に抜けていくようなら、ロング戦略に切り替えます。
===============================
トレード戦略
===============================
【4時間足】▼
===============================
上位時間足(環境分析)
===============================
【月足】▼
【週足】▼
【日足】▼
===============================
★ロング戦略
1.1075上抜けからの押し目買い
【戦略の優位性】
①1.1075上抜け
②週足20MA上抜け
【エントリー】
1.1075上抜けた後押し目買い
【ストップ】
週足20MAの少し下
【ターゲット】
1.111手前(直近高値手前)
===============================
★ショート戦略
週足20MAまで戻した後の戻り売り
【戦略の優位性】
①月足、週足、日足下降トレンド
②1.1075レジスタンスライン
③週足20MA
【エントリー】
週足20MAに引き付けてからショート
【ストップ】
1.1075の少し上
【ターゲット】
1.1手前(直近安値手前)