ドル円だけでは見えない!世界基準で円の価値を測る方法円の価値を測る絶対的な基準「XDR」とは? — ドル円の行方を占う視点
多くのトレーダーが、ドル円の動きや米ドルとの関係だけを追いがちですが、実は「円そのものの価値」を考える視点が重要です。
世界全体で見たときに、円がどの程度の価値を持つのかを把握するためには、IMF(国際通貨基金)が制定する「XDR(特別引出権)」を参考にするのが有効な方法です。XDRは、米ドル、ユーロ、人民元、円、ポンドといった主要通貨のバスケットで構成された「通貨の基準値」であり、これを使うことで、世界の中で円がどれほどの価値を持つかを相対的に把握できます。
これを確認するにはTradingviewを使うのが便利です。他にもXDRと円を換算するサイトがありますがいちいち変換する通貨同士を入力しなければいけなかったり不便ですからね。
この考え方は、通常のCorreration(相関)を用いた通貨の強弱の可視化とは異なります。一般的な通貨の強弱チャートは、どの通貨が強いか、どの通貨が弱いかを視覚的に示すものですが、その基準が曖昧であることが問題です。
一方、XDRに対する通貨の価値は、「絶対的な価値基準」と言えます。たとえば、円がXDRに対していくらの価値を持つかを見れば、世界的な円の立ち位置が明確になります。
XDRに対する円の基準値は200円
IMFが示すXDRに対する円のレート(XDR/JPY)は、概ね200円付近が安定的な水準とされています。なぜこの水準が重要かと言うと、日本からIMFへの拠出額が大きく関わっています。
IMFの資金提供において、各国は自国通貨建てで資金を拠出します。日本も例外ではなく、日本のIMF拠出額が変わらなければ、XDR/JPYは200円付近にとどまると考えられます。これは、XDRという基準値に対する円の相対的な価値が一定に保たれるためです。
XDR/JPYがドル円に与える影響
ここで注目すべきは、XDR/JPYの動きがドル円の動きに連動するという点です。XDRはドルを含むバスケット通貨で構成されているため、XDRに対する円の価値が変われば、ドル円も動く可能性が高いのです。
たとえば、XDR/JPYが200円を基準とし、日本がIMFへの拠出を増やした場合、どうなるでしょうか?
来年の見通し — XDRの拠出が円安を後押しする?
日本がIMFへの拠出額を増やす方向にあるとすれば、XDRに対する円の価値が変動する可能性があります。これは、XDR/JPYの上昇(つまり円安)につながる可能性が高いと言えます。
しかし、円の価値が下がれば、IMFへの拠出額を調整する必要があるため、最終的にはXDR/JPYが下降トレンドに入ると考えるのが自然です。つまり、円高方向に進む可能性があるということです。
結論 — XDRを基準にした「円の価値」を把握せよ
多くのトレーダーは、米ドルと円の関係だけを考える傾向にありますが、これだけでは不十分です。世界的な円の価値を把握するには、IMFが示すXDRを基準にするのが最も明確な方法です。
XDR/JPYが200円付近で安定している間は、ドル円にもある程度の安定が見られますが、今後の日本のIMF拠出額の増加が示唆されている状況では、XDR/JPYが下降(円高)トレンドに入る可能性が高いと予想されます。
トレードの場面では、世界的な円の価値を把握する視点を持つことで、他のトレーダーよりも一歩先を見通す力が身に付きます。
まとめ
•XDRは、世界的な基準で見る「通貨の価値」を示す指標。
•XDR/JPYは200円が安定水準とされている。
•IMFの拠出額が増えると、XDR/JPYは下降(円高)トレンドになる可能性が高い。
•ドル円を考えるときも、XDR/JPYを基準にすることで、より深い市場認識が得られる。
今後の相場を見通す際には、XDR/JPYを常にチェックすることをお勧めします。世界の基準で円の価値がどう動いているかを把握すれば、ドル円の動きもより明確に見えてくるでしょう。
画像を含む
ハーモニックフィギュア ガートリー: どうやって動くの?!ハーモニックフィギュア ガートリー: どうやって動くの?!
「ガートレー」はその名の通り、ヘンリー・マッキンリー・ガートレーによって発表されました。
他のすべての高調波数値は Gartley を修正したものです。
その構造には 5 つの波があります。
XA: これはチャート上のあらゆる暴力的な動きである可能性があり、ガートレー スタートとなるためのこの動きに対する特別な要件はありません。
AB: これは XA 運動に反対しており、XA 運動の約 61.8% を占めるはずです。
BC: この値動きは AB の動きと逆である必要があり、AB の動きの 38.2% または 88.6% である必要があります。
CD: 最新の価格変動は BC の逆であり、BC が BC の 38.2% であれば、CD の 127.2% (拡張) になるはずです。 BC が BC の 88.6% である場合、CD は BC の 161.8% (拡張) である必要があります。
AD: A と D の間の全体的な価格変動は XA の 78.6% になるはずです
使い方
ポイント D があなたの出番です、坊や!これがエントリーシグナルです。
・M体型なら買う。
・Wなら2を売ります。
ストップロスをどこに置くか??
- あなたが購入者の場合は、以下または「X」を押してください。
-あなたが販売者の場合は「X」の上。
これらのパーセンテージは、エジプトのピラミッドと同じくらい神秘的な、有名なフィボナッチ比に基づいています。
結局のところ、ガートレー フィギュアは良質なキューバ産葉巻のようなものです。その真の価値を理解するには忍耐と経験が必要です。しかし、一度マスターすれば、ロッキー・バルボアのパンチと同じくらい効果的な、トレーディング武器庫の強力なツールになる可能性があります。
「ガートレー」はその名の通り、ヘンリー・マッキンリー・ガートレーによって発表されました。
他のすべての高調波数値は Gartley を修正したものです。
その構造には 5 つの波があります。
XA: これはチャート上のあらゆる暴力的な動きである可能性があり、ガートレー スタートとなるためのこの動きに対する特別な要件はありません。
AB: これは XA 運動に反対しており、XA 運動の約 61.8% を占めるはずです。
BC: この値動きは AB の動きと逆である必要があり、AB の動きの 38.2% または 88.6% である必要があります。
CD: 最新の価格変動は BC の逆であり、BC が BC の 38.2% であれば、CD の 127.2% (拡張) になるはずです。 BC が BC の 88.6% である場合、CD は BC の 161.8% (拡張) である必要があります。
AD: A と D の間の全体的な価格変動は XA の 78.6% になるはずです
使い方
ポイント D があなたの出番です、坊や!これがエントリーシグナルです。
・M体型なら買う。
・Wなら2を売ります。
ストップロスをどこに置くか??
- あなたが購入者の場合は、以下または「X」を押してください。
-あなたが販売者の場合は「X」の上。
これらのパーセンテージは、エジプトのピラミッドと同じくらい神秘的な、有名なフィボナッチ比に基づいています。
結局のところ、ガートレー フィギュアは良質なキューバ産葉巻のようなものです。その真の価値を理解するには忍耐と経験が必要です。しかし、一度マスターすれば、ロッキー・バルボアのパンチと同じくらい効果的な、トレーディング武器庫の強力なツールになる可能性があります。
今週のドル円は祝日、満月、FOMCに注目!猫飼いのストラテジーで荒れる相場を攻略どうも、猫飼いです。今日は皆さんに、僕が11年以上使い続けているTradingViewと、そこで活用しているストラテジーについてお話ししたいと思います。TradingViewって、正直、プロだけが観ていた先物やオプションの情報を個人でも簡単に手に入れられる、すごいツールなんですよ。僕が勝ち続けている理由のひとつでもあります。実は、12年前まではCQGというプラットフォームを使っていたんですが、今ではTradingViewさん(というか様って言ってもよい)に切り替えて、その情報をフル活用して手法を組み立てています。
たとえば、米国債の利回りなどのプロ向け情報が、個人でも数千円で手に入るなんて、ほんと感謝すべきですよね。トレーダーにとって、TradingViewは商売道具そのものです。でも、なぜか日本ではなかなか普及しない。理由は簡単。日本のトレード講師たちが使いたがらないんですよね。なぜかというと、彼らはインジケーターや自動売買、情報商材を売るのが目的だから。TradingViewのようなツールが広まると、そういった商材を売るのが難しくなる。だから普及してほしくないのかなとさえ思っちゃいます。
僕の考えとしては、トレードは立派な「職業」だと思っています。だからこそ、職業訓練校のような環境で学ぶことが必要。でも、情報商材やインジケーターをわざわざ買う必要はないと考えています。特に、しっかりしたツールがあれば、ほとんどの情報は自分で手に入れられるんですから。
さて、今週の相場についても少し触れておきましょう。今週は祝日や指標が多く、そして満月の翌日からドルが反転する傾向があるので、その点に注意が必要です。特に、FOMC(連邦公開市場委員会)の前後では、相場が荒っぽく動くことが予想されます。さらに、日銀の金融政策発表も控えているので、慎重に様子を見た方がいいかもしれませんね。でも、こういう時こそ、しっかりとトレードアイデアを立てておけば、FOMCをやり過ごした後に次のトレードにスムーズに移行できます。
今のところ、ドル円の先物は137.76円まで低下しています。そして、オプションが設定されている142.25円から143.00円のレンジで戻り売りを仕掛けることができれば、かなりの利益を出すチャンスがあります。FOMCで急落した後に一気に143円まで戻る可能性も十分考えられますから、監視できる人なら、売りでも買いでもどちらかでチャンスを掴めるかもしれませんね。
ここで、トレードが漁業みたいだなと思う瞬間があります。相場が動くのを待ちながらチャンスを狙う。逆に、普段の相場は農業みたいな感覚です。地道に手入れをして、結果を出すタイミングを待つ。どちらにせよ、相場を読みながら、正しいタイミングで仕掛けることが大事なんですよね。
さて、僕が公開している無料のインジケーターを使ったFTNストラテジーについても少しお話ししておきます。だれでも使える無料インジケーターを組み合わせたもので、TradingViewを使えば、インジケーターの検索や導入は一瞬で完了します。使い方も簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。
FTNストラテジーに必要なインジケーターはこちら:
- Moving Average(800, 200, 144, 62)
特に、144と62のMAは直近の値動きに反応しやすいように、パラメーターをExponential(指数平滑移動平均)に設定しています。
- MACD Divergence
逆行現象をキャッチして買い手と売り手の優劣を判断しエントリーポイントを絞り込みます。
- Supply Demand
サプライゾーンとデマンドゾーンを視覚的に確認できるので、トレンドの転換点を狙いやすくなります。
- Better Volume
ボリューム(取引量)から相場参加者のセンチメントの強弱を測るために使います。
- Heiken Ashi smoothed
トレンドの転換性を判断するために役立ちます。
これらのインジケーターを使って、僕らがトレードアイデアを立てるとき、チャートから得たい情報がいくつかあります。オシレーター系のインジケーターを使わない理由も、プロとしての実践重視の考え方に基づいているんです。僕たちは、シンプルかつ効果的な手法を追求しているので、必要な情報を得るためにこれらのインジケーターを活用しています。
今回お話しした内容を踏まえて、皆さんもぜひ相場の動きをしっかりと見極め、次のトレードに役立ててください。それでは、良いトレードを!
USDJPY +100pips - 8/16 - #トレードアイデアラボ昨日の米7月小売業売上高の発表は予想を上回る好調な結果となり、米ドルが一気に買われる展開となりました。ドル円は、先出していた147円50銭からロング目線でしたので中程度のロットでエントリーし、結果的に +100ピップスを確保 できました。このようなラッキーパンチが入った時は、欲張らずに早めに利益を確定するのが賢明です。
今後の展開として、22日にかけて148.65円付近にオプションが控えているため、本日から来週にかけてはドル円は横ばいの動きになる可能性が高いです。また、ドル円の先物価格がさらに上昇し、日経平均の先物も同様に上昇していることから、市場のセンチメントは完全に回復したと言えるでしょう。
このような相場分析からも、インジケーターや自動売買(EA)だけに頼るのはリスクが高いことがわかります。僕たちもインジケーターは使いますが、それはあくまで環境認識や手法の補助的なツールとして利用するに過ぎません。マーケットの動向をしっかりと見極めることが、トレードで成功するための鍵となるのです。
/// 聖杯はないが、聖典はある ///
FXトレードをやっていると、よく「聖杯を探せ」って話を聞くんだけど、これって要は、絶対に勝てる必勝法とか、永遠に儲かる自動売買のことを言ってるんだよね。でもさ、そんな魔法の杖みたいなものは、残念ながら存在しない。どれだけ探しても、楽して儲ける方法なんて夢物語なんだよ。これは、まるでソファに寝転びながらダイエットしようとしてるようなもんだ。
でもね、僕らには「聖典」があるんだ。これが何かっていうと、武術で言うところの五輪書みたいなもので、宗教でいうと経典のようなものなんだよ。この聖典には、ただ儲かるための方法だけが書いてあるわけじゃない。いやむしろ、そんなことはあんまり書いてなくて、もっと深い意味でのトレードの指導書なんだ。
例えば、トレードの曼荼羅って僕らは呼んでいるんだけど、この聖典には9つの要素が書いてあるんだ。これを全部揃えないと、トレードで勝ち続けることなんて無理なんだよ。
まずは「トレード倫理観」。これがないと、何でもアリの無法地帯になるからね。次に「正しい手法の概念」。手法ってのはトレードの武器みたいなもので、この武器が鈍ってたら戦えない。
「13の戦術」も重要だ。これは、ただチャートを見ているだけじゃ見えてこない隠れた攻撃手段のことなんだよ。そして、「5つの防御法」。攻めるばっかりじゃなくて、守りも大事。これを忘れてると、気づいたら全財産を失ってることもある。
さらに、「正しい演習法」だ。練習を怠ると本番で手が震えるからね。それから「資金管理法」。これができてないと、一回のミスで全部パーになるんだ。
「感情コントロール」も大事。負けが続くと、つい頭に血が上ってしまうけど、冷静さを失ったら負けが確定する。そして、最後に「続けていく力」。これは、一見地味だけど、実は一番大事かもしれない。
面白いのは、大抵のトレーダーはこのどれかが欠けてるんだよね。で、その結果として、9割のトレーダーが負けるって言われてるんだ。これ、トレードの世界じゃ常識みたいなものさ。
一度、僕の知り合いが「俺には感情コントロールなんて必要ない」って豪語してたんだけど、その人、結局チャートが赤くなった瞬間に冷や汗かいて、クリック連打してるうちに、全財産失ったんだよね。まさに感情に支配されてた瞬間だよ。結局、トレードにはこの9つの要素が揃って初めて、勝てる道が開けるってことなんだよね。
だから、僕らはこの聖典を信じてトレードしている。これさえあれば、あとは自分を信じて努力するのみ。聖杯は無いけど、聖典がある。これが僕らのトレードの真髄ってわけさ。
8月9日(金)ドル円は本日オプションSQにより147.50円で硬直 #トレードアイデアラボどうも、トレーダーのトレーダーによるトレーダーのためのチャンネル「トレードアイデアラボ」です!今日の相場を解説していきますね!
今日の相場の解説です。ドル円は引き続きロング目線でしたね。でも、147円50銭に大きなオプションがあり、今日はオプションSQ(オプションの最終取引日)ということで動きにくいという話をしてました。週明けには動き出すでしょう。
金(ゴールド)も対中国元での金価格が17000元に向かって下落していたので様子見でしたが、昨日はそこから反転上昇しました。ぐんぐん上昇するわけではないですが、買いで利益を得ることができました。
ということで、今日はオプションSQがあるのでオプション価格に注目です。動きにくいですが、週明けからの動きに期待しましょう!
では、皆さん、良いトレードを!
トレードは上か下かどちらかしかないが、実は…
トレードの世界では、売るか買うかの二択しかありません。だからこそ、上がったらこうする、下がったらこうする、というプランAとプランBを用意することが基本です。しかし、本当に重要なのはその準備だけではありません。
もっと大切なのは、どちらのプランがより勝率が高いかを、合理的に説明できるかどうかです。勝率が高いということは、そのプランが成功する可能性が高いということ。もし、この判断ができないままにプランBを選んでしまったら、実は勝率の低い選択をしているかもしれません。
トレードで成功するためには、ただプランを用意するだけではなく、そのプランの勝率をしっかりと理解し、合理的に説明できることが求められます。相場は予測が難しいものですが、勝率が高い選択を積み重ねることで、長期的には利益を得やすくなります。
初心者の方にとっては、プランを立てることももちろん大事ですが、そのプランがどれだけ効果的かをしっかりと検討する習慣をつけることが、相場で生き残るための鍵となるでしょう。
ドル円はオプションレベル155円へ #トレードアイデアラボトレードアイデアが正確に予測通り進行していることは、確かな手法と戦術の成果だと言えます。
トレードアイデアの実践と予算管理の重要性
ドル円は先週から先出ししていたトレードアイデア通り、30日のオプションレベル155円に向かって上昇中です。まもなく到達しそうです。戻り売りを狙うポイントですが、明日に日銀イベントとFOMCを控えているため、慌てる必要はありません。ターゲットは150円65銭ですので、十分に値幅と期間があります。
重要な経済イベントに関係なく見通せるトレードアイデア
重要な経済イベントがあろうとなかろうと、トレードアイデアはある程度先まで見通すことができます。また、精度を高めることによって、トレードチャンスのタイミングを合わせることができるため、ロットを上げていくこと(資金効率を上げる)が可能です。これも僕らの手法の優位性です。
予算管理の重要性
トレードはれっきとした職業ですので、毎月予算を立てるべきですし、その方法もあります。予算の基盤となっているのは、正しい手法やメンタルコントロール、優位性です。トレードで生計を立てるなら、手法や戦術だけでなく総合的な学びの場が必要です。プロレベルの学びは無料ではない可能性があります。
トレード成功のための総合的な学び
トレードを職業として成功させるためには、以下の要素が不可欠です。
1. 正しい手法:高い精度と再現性を持つトレード手法。
2. メンタルコントロール:トレード中の感情を適切に管理する能力。
3. 優位性:市場に対する理解と予測能力。
まとめ
トレードはただの投資ではなく、職業としての真剣な取り組みが求められます。先見性を持ち、予算管理を徹底し、手法とメンタルの両方を磨くことで、安定した収益を上げることが可能です。今後も継続的な学びを通じて、トレードの精度と効率を高めていきましょう。
この記事やセミナーの内容が、トレーダーの皆さんにとって有益な情報となり、さらなる成功への道を切り開く手助けとなることを願っています。何か追加や修正したい点がありましたら、教えてください。
ドル円のトレードアイデア「152.671円で下げ止まり戻りを試す30日まで」#トレードアイデアラボトレーダーの皆さんこんばんは。ドル円が152.67円でピタッと止まった理由について様々な解釈がありますが理由は1つです。実はこれ、先物価格が影響してるんです。「なるほど、そうだったのか」と思った方もいるでしょう。テクニカルでもなんでもなくただひたすら “そこ“ を目指してドル円が下落してきたんです。そう考えると、まるで地図に描かれた目標地点に向かって一直線に進んでいたみたいですよね。
この話をもう少し掘り下げましょう。152.67円で一旦止まったということは、ここで一休みする可能性があるんです。そして、その休憩の後、30日(月末)に向けてOPオプションの155円まで戻る可能性があるんですよ。ちょうど、迷子になっていたけど、ようやく見つけた休憩所でひと息ついた後に、元のルートに戻る感じですかね。そしてその後、再び先物価格を試すというわけです。
ここで注目してほしいのは、この一連の動きを見て、「目の前のチャート “だけ” でテクニカル分析をするのは危険だ」ということです。まるで、目の前の風景だけを見て、山の向こうに何があるかを予測しようとするようなものなんです。私たちがプロトレーダーとして、常に心に留めておかなければならないのは、先物やオプション価格、ファンダメンタルズを数値で把握することです。
これを知っているのは、実はプロだけ。アマチュアの方々とは一線を画す、プロとアマの最大の違いと言っても過言ではないんです。思い出してみてください。プロのシェフがレシピを見ずに完璧な料理を作るように、私たちもこの知識を駆使してトレードを成功させるのです。
ですから、次回トレードに挑む際には、目の前のチャートだけでなく、背後に潜むさまざまな要素も忘れずにチェックしてみてくださいね。チャートの裏に隠れた「秘密の地図」を見つけることが、成功への第一歩です!
最初からプロを目指せ!FXトレードで成功するための必須知識FXトレードを始めたばかりの初心者の皆さん、こんにちは。今日は少し辛口な話をしますが、最後まで読んでください。あなたの未来のトレード人生を守るための大切なアドバイスです。
ぼくはずっと不思議に思っていました。プロのトレーダーになりたいと熱く語る人が、まるで幼稚園のような「初心者向けトレードYOUTUBEチャンネル」を喜んでみているんだろうって。
YOUTUBEの「FX初心者チャンネル」を見ているあなたへ
まず最初にお尋ねしますが、YOUTUBEの「FX初心者チャンネル」や「これ見てダメならFX諦めましょう」という動画ばかり見ていませんか?確かに、こうした動画は初心者にとって手軽に情報を得る手段かもしれません。しかし、トレードは学校の勉強とは違います。あなたが相場に参加した瞬間から、そこはプロの世界なのです。
トレードはプロの世界
FXトレードは、趣味や遊びではありません。プロフェッショナルたちが真剣に取り組んでいるビジネスです。もちろん、掛け金が少なければ全額負けても大した痛手にはならないかもしれません。しかし、負けるということは、稼げないということです。そして、稼げないことは、時間と労力の無駄に繋がります。
初心者が陥りがちな罠
私がかつて指導した初心者トレーダーの多くは、YOUTUBE動画や書籍、ネット広告に惹かれてFXを始めました。ある程度の基礎知識を得た気になり、実際にトレードを始めます。しかし、ほとんどの人がすぐに大きな壁にぶつかります。なぜなら、そこで得られる情報は表面的なものが多く、実際のトレードに必要な深い知識や技術は身につかないからです。
プロの知識と技術を学ぶ必要性
例えば、パン屋さんになるのに本だけで開業する人はいないでしょう。実際には、専門学校で技術を学び、現場での経験を積んで初めてプロとしてやっていけるのです。FXトレードも同じです。YOUTUBE動画や書籍、ネット広告で知った胡散臭いFX教材ではなく、ちゃんとしたFXの専門学校で学ぶことが重要です。
本物のプロ知識を手に入れるために
FXトレードで成功するためには、最初からプロレベルの知識と技術を学ぶことが不可欠です。これは単に知識を詰め込むだけではなく、実践的なスキルを身につけることを意味します。専門学校や信頼できるトレードコーチから学ぶことで、あなたは実際に勝てるトレーダーになるための道を歩むことができるのです。
具体的な学びのステップ
まずは、基本的なFXの仕組みや用語を理解することから始めましょう。これには、主要な通貨ペア、取引時間、スプレッド、レバレッジなどがあります。そして、次にテクニカル分析とファンダメンタルズ分析の基礎を学びます。これらは、チャートの見方や市場の動きを予測するための重要なツールです。
テクニカル分析の基本
テクニカル分析では、チャートを用いて過去の価格動向を分析し、未来の価格を予測します。主要なテクニカル指標としては、移動平均線、ボリンジャーバンド、RSI(相対力指数)などがあります。これらの指標を理解し、実際のトレードにどう活用するかを学ぶことが重要です。
ファンダメンタルズ分析の基本
一方、ファンダメンタルズ分析では、経済指標やニュース、政策などをもとに市場の動向を予測します。例えば、GDP成長率、失業率、中央銀行の金利政策などが重要な指標となります。これらの情報を収集し、分析することで、テクニカル分析と組み合わせてより正確な予測が可能となります。
実践的なトレードスキル
知識を身につけたら、次に実践です。デモトレードを活用し、実際の市場でのトレードをシミュレーションします。これにより、リスクを取らずに実際のトレード環境で練習することができます。デモトレードで一定の成果を上げられるようになったら、少額のリアルトレードを開始します。
リスク管理とメンタルコントロール
トレードで成功するためには、リスク管理とメンタルコントロールも重要です。どんなに優れた戦略を持っていても、リスク管理ができていなければ、大きな損失を被ることになります。また、メンタルコントロールができていなければ、冷静な判断ができず、感情に振り回されるトレードをしてしまいます。
専門学校や信頼できるコーチの重要性
以上のような知識とスキルを身につけるためには、専門学校や信頼できるコーチから学ぶことが不可欠です。彼らは実践的な経験と知識を持っており、あなたがプロのトレーダーとして成功するための道を示してくれます。
成功するための道のり
最後に、成功するための道のりは決して平坦ではありません。多くの試行錯誤と失敗を経験することになるでしょう。しかし、その過程で得られる知識と経験は、あなたを強いトレーダーに育ててくれます。焦らず、じっくりと学び続けることが成功への鍵です。
まとめ
FXトレードで成功するためには、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の両方をバランスよく活用し、リスク管理とメンタルコントロールを徹底することが重要です。そして、信頼できる専門学校やコーチから学ぶことで、プロのトレーダーとしての知識とスキルを身につけることができます。
YOUTUBE動画や書籍、ネット広告に頼らず、本物の知識を手に入れましょう。あなたのトレード人生が成功することを心から願っています。
日経平均株価指数と波動分析と現在地日経平均株価は1950年から正式に算出を開始したそうですが、それから高度成長期を経てバブル期を迎えるまでの40年間成長しました。
1989年の12月25日、クリスマスの日に史上最高値のバブルの絶頂を迎え、そこから長く、大きな谷底へと7000円台まで落ち込み、リーマンショック等の世界的なリセッションを経て、約34年ぶりに今年バブル最高値を更新したことは記憶に新しい限りです。
⚫️日経平均の産出の始まり〜バブル最高値まで(1950年〜1989年)
第一波動(推進波)
さて、この失われた30年と言われた1989年年末から現在までの株価の値動きの波動を丁寧に見てみると、下記のような波動が観測されます。
⚫️失われた30年から最高値更新まで(1989年12月25日〜2024年)
第二波動(修正波)
修正波はフラット、ジグザグ、トライアングルの3つが主となるものですが、波動分析を当てこむと、どうやらフラット修正波が一番フィットするような形をしております。
<*第二波動なので、トライアングル修正は除外です>
フラット修正波の特徴として、ABCの3波動構成で基本的には横ばいのレンジのような動きになります、またABCのそれぞれの副次波として、Aは3波動、Bは3波動、Cは5波動構成となりますので、
(A)波動 : 1989年~2003年 下降 3波動構成(WXY)
(B)波動 : 2003年~2024年3月 上昇 3波動構成(WXY)
のようになっており、フラット修正波とするとまだ(C)の下降のフェーズが残っていることになります。
(*チャートでは青字で(A),(B)と記載し、各副次波は赤字でWXYの3波動構成でカウントを振っております)
第二波動の修正から第三波動の一番大きな推進波に移行するには、もう一つ大きめな下落がある可能性がチャートの波動分析からは排除できない形になっています。
米国、中国、ヨーロッパ、アジア、そして日本、どの地域も決して本来あるべき絶好調な経済状態とは言い難い昨今ですが、米国大統領選も控えた今年、大きな相場の節目になる可能性がテクニカル分析上でも見て取れます。
【水平線の引き方】水平線を需要と供給で引くと勝手にMTF分析ができる!!【水平線の引き方】
トレンドフォローで使える需要と供給を意識した水平線の引き方とMTF分析の仕方をご提案します
関連リンクにある「テクニカル手法解説」は同じ話を違う角度からしていますので、両方見ることでより相場の理解が深まりますのでそちらもご確認ください
===========
※水平線の説明いかがだったでしょうか?頭では理解していることでもお伝えしようとするとなかなか苦戦しました汗
「わかりやすかった!」
逆に「ちょっと何言っているかわからない」などありましたらコメントいただきたいです
あまりに不評だったら撮り直しますw