JAPANESE YEN / BRITISH POUND
◆トレード手法紹介◆ 👉分析 :テクニカル分析のみ 👉使用時間軸 :4時間足,日足 👉トレードスタイル :スイングトレード 👉注文方法 :アラーム⇨成行注文 👉決済方法 :OCO方式 👉利確回数1:損切回数3...
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近上昇の押し目をつけて上昇している。直近は上昇トレンド。 ≪ツール分析≫ 直近上昇のFR61付近から上昇している。直近下降のエリオット5波で1・2・3で落ちると思いきや、落ちずにグイグイと上昇。現在は、直近下降のFR61までもう少しの位置。なのでそこまでなら買えそう。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近は上昇トレンド。 ≪ツール分析≫ 直近は25MAに沿って上昇している。強い上昇。4時間足のエリオット5波で1・2・3で落ち……ませーーん!となった上昇の起点(5/26 18:00)からトレンドラインを引いておく。直近高値は(5/12 22:00 5/16 10:00 5/16 16:00)のFE161で反応している。なので、そこまでなら買えそう。 【5分足】 ①直近高値のFE161で止め...
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近下降を全戻し。その後、押し目を作って上昇。直近高値には届かず。 ≪ツール分析≫ 全戻し上昇の起点から考えてエリオット波動の動き。まだ5波の途中か、もう終わりなのか……。終わりなら山3つ作ってくれた方が分かりやすいが……。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近下降をほぼ全戻し。押し目をつくらない(FR38すら届かない)強い上昇。 ≪ツール+法則分析≫ エリオット波動1・2・3で直近上昇のFR38に到達して反応している。6/20 17:00から直近高値へ上昇した際の起点でもある。前回上げた所は今回も……の法則が使えそう。買いの場合、下降エリオットの4波買いになる。ジグザグ動くと予測される。利確まで時間がかかりそう。 【5分足】 ≪値動きの意味≫ 直近は強い下降(下降エリオット3波なら理解は...
膠着状態に見えるポンド円は下位足のチャネルライン攻防戦をしている。 ロングはエントリーしやすそうだが、下抜けするとかなり落ちそうだ。 見るべきポイントは? 初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
前回投稿時(5/18) ・162円の大台をブレイクで買い と書いていましたが、その後、少し日数はかかりましたが、ブレイク。 一気に4/20の高値をブレイクして168円後半まで600P以上の上昇上になりました。 そこからは調整が大きくなりましたが、6/17には調整完了(チャート中▲印)と判断しました。 短期的には6/9の高値が目標。それをブレイクして年初来高値を更新になれれば、 2015年の高値まではレジスタンスがなく、ポンド/円は新たな領域での上昇ステージに入っていくものと思われます。
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近上昇のFR61で押し目をつけて上昇してきた。直近は上昇トレンド。 ≪ツール分析≫ 現在は直近下降のFR61までかなり迫っている。そこまでなら買えそう。ほんの少しを狙う。正直怖いポイント付近なのでしばらくトレードしなくてもいいとも思う。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近は上昇トレンド。ほとんど押し目なく25MAに沿って上昇。上昇の勢いは強い。 ≪ツール分析≫ 直近にFE161で反応して下降したが、下降弱く、全戻ししてきた。4時間足FR61付近での値動きに注意しながら買わなければいけない。 【5分足】 1時間足FE161を抜けて4時間足下降FR61手前から下降。エリオット波動的な下降で200MAに1・2・3で買い。やはり売りを警戒してか買いの勢いは弱い。怖いので4時間足FR61で決済。
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近下降をほぼ全部戻したが、高値には届かない。直近は山2つ作って下降し3つ目の山を作りにいっている様子。 ≪ツール分析≫ エリオット波動5波が終わりそうな雰囲気がする。山3つ目はチャンスありそう。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 力強い上昇の後、ジグザグと下降している。エリオット波動に見える。5波の下降を狙えそう。直近の強い上昇もあるので4波の上昇も狙えそう。 ≪ツール+法則分析≫ 直近上昇のFR38で1・2・3が確認できる。 【5分足】 ①直近上昇のFR38の1・2・3の3で上昇を確認した後、エリオット波動的な戻しを見て買いエントリー。100PIPSくらい一気に伸びた。 ②①の利確ポイントで売りエントリー。ここは売りが入る要素が盛りだくさん。 ≪売り要素≫ 1.4時間足エリオット波動5...
ポンド円は下位足ではフィボ38.2%の攻防戦をしており、何度も跳ね返している価格帯になっている。 上位足では高値警戒感があるものの戻り高値になるまでショートは見送っても良さそう相場。 初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
本日のポイントまとめ 【目線】 ・日足 → 上 ・4時間 → 上 ・1時間足 → 上 【トレンド】 ・日足 → 上 ・4時間足 → 上 ・1時間足 → 下 ・1時間足では上下のヒゲが激しいので、難しい相場 ・164.5付近で強く反発するか、下抜けるかで今後の方向性が決まりそう 【買いポイント】 ・サポートラインでの短期の押し目買いも可能だが、上値が重いので下抜ける可能性も高い ・164.5円付近での短めロング 【売りポイント】 ・1時間足のGMMAに接触すると下落 ・164.5円付近を明確に下抜けてからの戻り売り ・167円付近まで上昇すればダブルトップ狙い
本日のポイントまとめ 【目線】 ・日足 → 上 ・4時間 → 上 ・1時間足 → 上 【トレンド】 ・日足 → 上 ・4時間足 → 上 ・1時間足 → 中立 ・1時間足では上下のヒゲが激しいので、難しい相場 ・4時間足のGMMAが下向きかけているので下落優位 【買いポイント】 ・サポートラインでの短期の押し目買いも可能だが、上値が重いので下抜ける可能性も高い ・164.5円付近での短めロング 【売りポイント】 ・164.5円付近を明確に下抜けてからの戻り売り ・167円付近まで上昇すればダブルトップ狙い
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近下降を全部戻した。上昇は強い。十分な押し目(FEとFRを使用する)があれば買いたい。 ≪ツール分析≫ 「上位足である週足のFR61と直近上昇のFE161と前回落ちたところは今回も……」のポイントからの利益確定売りと新規売りが予測される。 ※つまり、十分な押し目ポイントまでは「売り」を考え、十分な押し目ポイントでは「買い」を考えればいい。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近上昇の勢いは強い。高値圏付近は、直近高値から一旦下降して押し目を作り、再度高値を目指したが到達できずに少し戻され横ばい(売りと買いの力が拮抗)状況。 ≪ツール分析≫ 高値圏で谷が出来ているのでFEをセットしておく。これで十分な押し目ポイントの位置を把握。今回、FRは使えそうにない。 【5分足】 ①横ばいの後、4時間...
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近下降を全部戻した。上昇は強い。トレードの基本「戻しがあれば買い」をしたい。 ≪ツール分析≫ 直近下降を全部戻したが、上位足である週足のFR61と直近上昇のFE161と前回落ちたところは今回も……が重なるポイントにきている。利益確定売り、新規売りが入りやすいところ。 ※つまり、十分な押し目があれば買いも入るし、高値圏からは売りも入ると予測される。一応、売りは逆張りなので慎重に行う必要がある。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近上昇の勢いは強い。しかし、4時間足の分析から売りも多く入りそうなので、安易には買えない。まずは、「上位足である週足のFR61と直近上昇のFE161と前回落ちたところは今回も……」の重なるポイントで何が起きるかを見たい。 ≪ツール分析≫ 使えそうなツールはない。 ...
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近は強い上昇。かなり強い。 ≪ツール分析≫ 直近下降のFR61は超えた。次にこの上昇の流れを止めにかかりそうなポイントはどこか…。直近高値のところ山が出来ている。 候補①山の内側にヒゲがある。そのヒゲ先。...
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 直近は強い上昇。かなり強い。 ≪ツール分析≫ 直近下降のFR61は超えた。次にこの上昇の流れを止めにかかりそうなポイントはどこか…。直近高値のところ山が出来ている。 候補①山の内側にヒゲがある。そのヒゲ先。 候補②4.22 10:00 下降の下げ始めのロウソク足の実体高値(前回落ちたところは今回も…) 候補③直近上昇のFE161 候補④直近高値ヒゲ先(週足下降FR61と重なっている) 上記候補に水平線を引いて、注意しながら買いを継続することは出来そう。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 4時間足FR61を超えてから上昇の勢いがとても強い。 ≪ツール分析≫ 使えそうなツールがない。 【5分足】 ①200MAが使えそう。傾きもしっかりあるし、上昇の勢いは強いのは上位足でも確認済み。上昇の流れを止...
【4時間足】 ≪値動きの意味≫ 強い上昇の後、押し目をつけて上昇中。直近は上昇トレンド。4時間足での押し目買い(押し目買い・戻り売りはトレードの基本)はできない。過去にその局面は終わっている。現在は押し目買い後の上昇の流れの中にいる。流れを止めてきそうなポイントに注意しながら流れに乗っている状態。 ≪ツール分析≫ 現在は直近下降のFR61に到達。流れが変わる可能性があるポイント。ここを明確に抜ける(立派な陽線形成等)なら買い継続。強い売りが入るなら、様子を見てちょっとだけ逆張りの戻り売りを狙う。様子見時間が必要。 【1時間足】 ≪値動きの意味≫ 上昇して、横ばいからの上昇。押し目少なく強い上昇。 ≪ツール分析≫ 25MAに沿って上昇している。「横ばいからの上昇」の起点からトレンドラインを引いておく。4時間足のFR61付近か...
本日のポイントまとめ 【目線】 ・日足 → 上 ・4時間 → 上 ・1時間足 → 上 【トレンド】 ・日足 → 上 ・4時間足 → 上 ・1時間足 → 中立 ・日足が上ヒゲ陰線なので、戻り売り優位 ・動きが乏しいので、急騰急落があればエントリーチャンス 【買いポイント】 ・急落後の下ヒゲで上昇するなら、押し目買い ・サポートラインでの押し目買いも可能だが、上値が重いので下抜ける可能性も高い 【売りポイント】 ・昨日高値付近で上げ渋った場合 ・急騰後の上ヒゲで戻されたら、戻り売り