仮想通貨第2位リップル(XRP)トレンドラインで 「暴騰前の『3つの山』説」をもう一度検証する。2018年8月にXRPの暴騰サイクルには3つの山が登場するという観察を公開しました。
こんな感じです。
2017年5月 2017年12月の暴騰前には必ず3つの山が登場しました。
そして、2018年8月にも、すでに3つの山が生まれているのではないか。
といいましたが、これはあくまでも感覚的といいますか、
希望的観測が入っていたことを反省しなければなりません。
実際、GMMAベースで見れば
2回しか起きておらず、その後の10月の暴騰を見ればわかるように、
あれが、3つ目の山だったのかもしれません。
では、「3つ目の山の測り方をGMMAではなく、ほかの方法でも測ってみよう」
というのが、こちら、今回のアイデアになります。
2014年から暴騰と暴騰の間にトレンドラインを引くと、
3つの山が登場します。
特に2017年12月から現在にかけて、
今度こそ、正真正銘の3つの山が登場していることが確認できます。
ただ、一つ心配なのは、
いままでですと3つ目の山の最後はトレンドラインをぶっちぎる急騰なのですが、
今回は緩やかな上昇ラインを描いていることです。
今後どうなるかはわかりませんが、
着実に過去の上昇パターンの踏襲が確認されていることだけは、間違いありません。
それでは、また!
トレンドライン
下降トレンドから上昇トレンドに、「トレンド転換」するときの1つの典型的な形ある程度の大きな下降トレンド(ローソク足数十本以上)が終わった後、
次の変化として考えられるパターンは3つあります。
①上昇トレンドに転換する
②下降トレンドが再び発生する
③レンジ相場(もみ合い相場・ボックス相場)になる
この3つの中で、どれになるのかは毎回違いますが、
下降トレンドが終了した後、上昇トレンドに切り替わることを
トレンド転換ということがあります。
今回のこのチャートも下降トレンドから
上昇トレンドに切り替わるときのトレンド転換の動きと言えます。
短期の移動平均線が移動平均線の帯を上抜けて、
高値更新を継続・繰り返しています。
MACDを見ると0ラインより上に変化しつつ、
右肩上がりの形に変化している。
ストキャスティクスが低い値を維持して横ばい状態が継続していた状態から、
右肩上がりに上昇して、高い値に変化してきました。
このような移動平均線やMACD・ストキャスティクスの変化は
下降トレンドから上昇トレンドに変化するときの典型的な例の1つです。
※このような形の変化をしていたからと言って、
必ず、下降トレンドから上昇トレンドになるというわけではありません。
あくまでも、その可能性がある、1つのパターンであるということです。
教科書的で非常にきれいな下降トレンドが形成されている移動平均線を3本表示しています。
5期間・20期間・40期間の移動平均線です。
20期間の移動平均線と40期間の移動平均線の間に色を塗っています。
価格の変化を表しているローソク足が
高値を切り下げて、安値も切り下げている、
安定的な安値更新が継続的に続いている形になっています。
非常に安定した下降トレンドの形で、教科書に下降トレンドの一例として
紹介されてもおかしくないくらいのきれいな下降トレンドと言えそうです。
MACDは価格の減少が始まった頃に、右肩下がりに下がってきて、
次に下降トレンドが明確になったところ(20期間移動平均線と40期間移動平均線のデッドクロス)で
MACDが横ばい傾向に変化してきています。
これは、2つの移動平均線の間の距離がほとんど変わらないということを表しているので、
安定した下降トレンドの特徴です。
2つの移動平均線の間の距離が
広がる(上昇トレンド:右肩上がり,下降トレンド:右肩下がり)→勢いづいたトレンド
横ばい(上昇トレンド:横ばい,下降トレンド:横ばい)→安定したトレンド
狭まる(上昇トレンド:右肩下がり,下降トレンド:右肩上がり)→弱まったトレンド
という判断をします。
ストキャスティクスは低い値を維持して、横ばい状態が続いているので、
下降トレンドが継続していると考えることができますね。
ストキャスティクスの分析のポイントです。
高い値を維持して横ばい → 上昇トレンド
低い値を維持して横ばい → 下降トレンド
それ以外 → トレンドなし
今回のスイスフラン円の4時間足チャートは
移動平均線・MACD・ストキャスティクスも
下降トレンドの時の特徴を表しているといえます。
※あくまで、これは現状分析であり、
これからも、この状態が続くという判断をするというわけではありません。
最新のチャートを見て判断をすることがとても大事になってきますが、
未来を予言するということとは全く違います。
ライン引いてる方に一言。あなたが引いてるラインは機能したことある?wwwwwwwwwwwwwTrading Viewを見ているとラインを引いてる人が結構いるけど、w。そのライン機能してねえよw。
↑
俺の独り言な。
面倒な事言ってくるなよ。
なんで毎回毎回、引いたラインが機能しないんだと思う?
、、、、、あなたの都合で引かれたラインだからだよ。自分ではチャートという事実を客観的に分析してラインを引いてると皆思っている。けど、人間が客観的に物事を分析する事自体とても難しいという事実さえ知らないんじゃないかな。これを知っているのと、そうでないのでは結構変わってくるよ。
あなたの都合で『相場』は動かないという事実。
だから、あなたが『相場』に合わせないといけない。
あなたは『相場』の言う事を聞かないといけない。
何で聞き取るかと言ったら『チャート』とという事実を分析する事だよ。
そして、『チャート』に従って売買を繰り返す事でしか、相場で生き残れないし、利益を出し続ける事はできないと俺は思うよ。
教えてもらった事だけどね。素直さって大事だぜ~。
日足
・綺麗じゃん。
12時間足
・綺麗じゃん。
8時間足
・フィボナッチだとこんな感じか。
・Beautiful
6時間足
・61.8%で切り返している。
・38.2%で切り返している。という事実。
・んーん。ま。
・そかそか。
・ですって。皆さん。相場さんが言ってる。
3時間足
・38.2%、50%を勢い良くぶち抜いてるね。
・で、61.8%付近でダラダラだら。
2時間足
・ライン引けるじゃん。
・レンジ?って感じの値動き。
・38.2%と50%機能してるじゃん。
1時間足
・Beautiful
以上。相場(チャート)さんからのサイン会終了。
あ、ドル円、ほんのすこーし、ほんの少しだけど、元気になってきたじゃん。
大学めんどくせえよ。まじで。
BTCUSD 皆、最近静かだねw(引用)→「先の動きを予想するためにテクニカルorファンダを使うゲーム」と考えるプレイヤーに対して「値動きにテクニカルを使って反応するゲーム」
これ、とてもうなずける。分かっている人には納得のできる話だけど分からない人には「?」だよね。
さあ、さあ、6000ドル付近を底値だと思って買っている人は、その後価格が上昇したから含み益が出たのだと思うけど、直近はじわりじわり下落してきているね。「まだ上がるぞーーー!!!」って持っている人からしたら含み益がじわりじわり減ってきて嫌な相場だね。
まだ上がりそうだからって願ってまだ持つのも良いと思うよ?w
6000ドルが底値で今後勢い良く上昇し始めるかもよ?w
じゃあ、夏休み前のチャート遊びしよっか。w
日足
・だってさ。
8時間足
・38.2%~50%の戻し。
6時間足
・61.8%の戻し。
2時間足
・逆フィボナッチ。
・落ちてきている、のね。
1時間足
・うん。
・次は、今の1時間足を4時間足にして見てみる。
4時間足
・1時間足から4時間足にした。
・引いてある線は1時間足に引いてあった、線だよ。
・次は、今の4時間足を6時間足にしてみるよ。
6時間足
・線の位置は変えてない。
・6時間足から8時間足にもしてみよっか。
8時間足
・はい。位置は変えてないからね。
・ここら辺までにしておいて、さっきの続き。
3時間足
・1時間足から上げて3時間足へ。
・お、進行方向に障害物はっけーーーん。
・信号機は青で渡るんだよ。
・あ、青でも、左右確認をお忘れなく。
3時間足
・おー、、、なんか線が引けたよ。
・線は引けたよ。ただそれだな。
以上。チャートを使った面白い遊びだったでしょ。
遊びに使うチャートがないと遊べない。
当然だよね。
さっきの話に戻るけど、、、(引用)→「先の動きを予想するためにテクニカルorファンダを使うゲーム」と考えるプレイヤーに対して「値動きにテクニカルを使って反応するゲーム」
これ、とてもうなずける。分かっている人には納得のできる話だけど分からない人には「?」だよね。
って話だよ。
チャートを使って遊ぶ。か、チャートに遊ばれるか。の違いだね。
底値と思い買う人、まだ下がると思い売る人。この人たちを上手く利用し利益を抜くのがトレードな。底値だと思い買う人、まだ下がると思い売る人。この人たちの行動(売買)はチャートという事実を見ればわかる。そのチャートを利用して売買を繰り返すだけ。
この意味が分からないなら、あなたはまだ未熟という事も事実。
でも勘違いしてるアホは、チャートが読めるようになれば将来の価格がどうなるか分かるようになると思っている。これも誤りで、チャートが読めるからといって、将来の価格を予想し当てるは不可能。
チャートは事実を教えてくれるモノ。それ以上でもそれ以下でもない。
38.2%で一旦は、反発している事がわかる。
一時的な上昇と仮定して、フィボで見てみると38.2%付近か。
長期で何回も意識されていたラインは、今現在は下に抜けている。赤●丸の部分を詳しく見てみよっか。
おー綺麗じゃん。ブッサイクではないね。黄色い丸がチャームポイントなの。。。?興味出てきたからもうちょいみるか。
、、、、、だそうです。
もう少しだけ、白●丸の部分、見るか。
、、、、、だってよ。これ以上追うと、ただのストーカーなw。
売りに見えた?
買いに見えた?
相場を自分の所有物にはできないから、ある程度知れればそれでいい。腹ろくぶんめ。
サッカーWカップ。ブックメーカーで暇つぶしするか。
チャートが読めない人には、永遠に分からないだろう。過去~今現在のチャートを分析してトレードする。これを検証された手法で繰り返す。それが、「トレード」な。
先の動きを分析する為に、テクニカル分析&ファンメンタルズは使わないんだよ。(引用)
↑
Twitterで見た言葉だけど、とても納得できる。
多分、大半の人は納得できない。永遠に。
どこかの誰かさんは、このラインで反発するだろうからここら辺に来たら買いを入れようとか、考えてるんだろうな。
そのラインで反発するか、しないかなんてチャート(事実)を見てからでないと分からない。この事を分かっていない人が多くて、俺は不思議www。
もうちょい分かりやすく例でも出して見よっか。
①曲がり角で、多分車が来ないだろと予想して、わたる。
②曲がり角で、一旦車が来るか確認してから、わたる。
皆、①でトレードしてる。だから皆、痛い目に合う。
そうでしょ?
あ、
ここで売りね。
予想(どうなるか)なんてどうでもいい。事実(チャート)でトレードな。21日(月)~今現在までで、トレンドフォローの方は、トレードした方が多いんじゃないかな?
俺は損切りで終わったよ。
FXでの損切り幅は14pips以内なのだけれど、仮想通貨取引でも同じ様に損切り幅を最小限にするのが、賢いよ。
大きな下落トレンド(青線)に対して戻りは、38.2%だったね。
下落(青線)に対する戻りは、61.8%だね。
61.8%かーーー。じゃあ、上昇(下落に対する戻り)してきた値動もフィボナッチで見よっか!
23.6%、50.0%、61.8%で反発して、向きを変えて上昇はしなかった事が分かるね。
ちなみに、俺が売った場所(5月26日16:45)は、赤丸な。すぐ(早朝に)損切りだったけど。
で、いま相場はどこにいるかなんだけど、
こんな感じの所にいる。
トレンドフォロワーさん(俺)は、パソコン見る機会が増えそうだ。
トレンド方向の値動きに対して、自分の手法に当てはまった時だけ、トレードを繰り返して、トータル+にする。それがトレードな。
皆、トレンド方向に攻めような!
BTC/USD 今後はどうなるの?について、「トレード」をするトレーダー的観点からお答えトレーダーは、チャートという直近の事実までを分析して、「トレード」を繰り返す。
アナリストは、できていないチャートを予想する事に力を入れる。
要は、事実(チャート)の分析に力を入れるのがトレーダーと言う事。
トレーダーって言ってる大半の方々が、アナリスト的な事をしてていつも爆笑。
BTC/USD 今後はどうなるの?について、「トレード」をするトレーダー的観点からお答え
↑
この様な事は、もちろんトレーダーには、どうでもよい事。
でも、暇だから、今現在の「チャート分析」をしてみよう。
確認しなくてもいい事なので、画像は張ってないが、長期目線は下落トレンド。
中期目線だと、下落トレンドがフィボナッチ61.8%付近で切り返したのが分かる。
中期~短期で上昇してる、赤く囲っている部分がただの上昇ではなく、短期的にトレンドを形成すのならば、どこかで反転して、高値を更新しなくてはならない。
ちなみに、フィボナッチ38.2%では反転しなかった。
これ以上は、わからない。え、逆にわかる方いますか?w
あ、長期でも見てみますか。今現在が長期のどこら辺での値動きかと言う事を。
↓
ラインは全ての価格を含むように引こうね。っていうのが基本。だよ。
どっちかと言うと、後の方のラインの方が未来で意識されそうに見えるね。
フィボナッチを入れるとこんな感じ。
どう?
買いたくなった?それとも売りたくなった?
これだけで、売りか、買いかなんてわからなくていい。ってのが正解。
ティッカー:1570 気持ちよく朝起きて、さらっとLさせてくれる相場さんは優しい&感謝画像は、ティッカー:JPN225
このラインブレイクでL
この青〇がラインの2点目な。
「なんだそれ」
「ばかか」
↓
そーだよ。あなたには理解できないだろう。人間なんて主観でトレードして、主観で判断を下し続けている。所詮そんなもんだよ。
では、長期足から環境認識をして行こうじゃないの。
これを何と言うか。上昇トレンドと言う。まさか、下落とかいう声が聞こえたりしないよな?
おーフィボナッチ38.2%で切り返してるのが「チャートから認識可能」
先ほどの38.2%まで下落した動きに、フィボナッチを引くと、61.8%を上抜けているのが分かるよね?
下落のトレンドだ!とかって自信を持って言う輩が居そう。w
じゃあ、この先っぽ(直近)の値動きに対してフィボナッチを引くと、38.2%でまたまた、切り返しているのがわかる。
じゃあ、最後にラインをピーーーッて引いて、ブレイクした箇所(上抜けた箇所)でLボタン押してる自分。
え、みんな何処で押すのwwwもっと上?もっと下?ちなみに今日は木曜日な。