EUR/AUD サポートライン下抜けで下降トレンド入りか 10月8日こんにちは、CXRの宮本です。
今日は(EUR/AUD)ユーロ豪ドルの相場分析をご紹介したいと思います。
ユーロ豪ドルは昨年の2月中旬まで、強烈な下降トレンドが続いていましたが、コロナショック時の急上昇をきっかけに三角保ち合いを形成、そして下抜けダマシ後の上抜けブレイクで上昇トレンドに移行しました。
8月の急上昇では、多くの損切りを巻き込みながら1.6400の節目に到達しましたが、やりきった感が出たのか、その後は上昇チャネルの下限であり、急上昇を作ったサポートラインである1.5900周辺まで下落しました。
その後再び高値を目指しますが、高値は超えられず反転し大きく下落、ついには日足レベルの上昇チャネル下限を下抜けしました。
日足レベルの上昇チャネルラインを下抜けした後は、ローソク足の上ひげとチャネルラインののサポレジ転換を見ると分かるように、リターンムーブのような動きを見せていました。
もちろん重要な水平線である1.5900のサポートラインで反発はしたものの、長い上ひげとローソク足実体のサポートライン下抜けで日足が確定し、次の日に急落しました。
この下抜けにより、個人的には日足レベルで目線が下に切り替わったとみています。
RCI52もマイナス圏に突入しており、ユーロドルも下目線であることから、今後も上値が重い展開が続くのではないかと考えています。
現在は急落直後で、下降の平行チャネルの下半分に位置しており、売るには価格が安すぎると思っています。
そのままずるずると下がる可能性もあれば、短期的に上昇トレンドを形成する可能性もあるので様子を見ながら、次の大きな調整が終わり次第、戻り売りを仕掛けていきたいです。
今後は、1.5900の水平線でレジサポ転換になるのかに注目しながら、上抜けなら4時間足200MAや下降チャネル上限で、RCIを見ながらエントリーポイントを見極めたいと思っています。
"CANDLESTICK"に関するアイデアを検索
BTCUSDT調整に入ったら拾いたい【2021年10月6日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
50000米ドルを超え、ここのところ上昇続きのBTC。
値動きを全体的にみると上昇傾向にあることは否定しようがないが、本日はいくつかの壁に当たっている。
■4時間足
1本前の4時間足がトレンドラインにタッチした後下降をはじめ、直近の4時間足では現状陰線をつけている
しかしながら陰線の幅は現状では短いため、移動平均線や雲等への影響は少ない。
■日足
10月4日に直近高値を超え、5日に大きく陽線をつけた。
その反動があるのか今のところ陰線をつけている
■週足
わかりやすい壁として、トレンドラインの中間となる値(ここではハイフンの点線)が壁となっている
ここを超えることができればまた伸びる可能性はあるが一旦我慢中。
■月足
まだ6日ではあるが好調
いくつかの壁があり、一旦伸びが悪くなる。場合によっては調整となるかもしれない。
そのため、その反動での上昇を狙うなら下がったところで仕込んでも良いタイミングであるともいえる。
FTT4時間足大陽線【2021年10月6日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
9月の月足を陽線で耐えたFTT。
10月から上昇を始め10月4日に一旦下降しましたが、直近の4時間足では大陽線と呼んでも差し支えのない長さの陽線をつけています。
日足が雲の中であり、中期移動平均線をこれから超えるかどうかというタイミングです。
・4時間足大陽線、直近高値超え
・日足MACDゴールデンクロス
・週足パーフェクトオーダー、短期移動平均上キープ、BBも上向きに広がり中
・月足勢いのある陽線
MACDではゴールデンクロスを示しており、ここから一気に上昇する可能性があります。
4時間足をみると高値づかみになる可能性も否定できませんが、他の足で見るとここからさらに伸びる可能性は低くはないでしょう。
FTT様子見。仕込むのはあり【2021年9月27日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
BTCをはじめとして一気に落ちた仮想通貨界隈ですが、そもそも1日で5~10%程度の上下があるのはよくあることです。
一番良くない行動は焦ってしまうこと。メンタル管理は大事です。
さて、FTTをみていきます。
なぜFTTなのか。
そもそもFTTはFTXという取引所の銘柄ですが、日本人を締め出すような動きが感じられます。
とはいえメジャーな取引所銘柄の通貨は上昇していくことが多いので持っていたいところ。
チャートをみていくと9月はもともとBTCが落ちる時期です。
理由として決済時期ということもあるでしょう。
FTTも多少の影響を受け、月足は陽線であるものの上ヒゲが長いことになってしまいました。
しかしながら、4時間足、日足でみていくと一旦は下げ止まったのではないかとも取れる状態です。
移動平均線、雲、RSIからみても、移動平均線上をキープし雲の跳ね返りを抜けてしまえばまた一気にあがる可能性が捨てきれなくなりました。
投資をするならば今のうちに買っておくのも悪くはないのかもしれない状態であるため、ここに記載させていただきました。
ADAUSDT調整終了か【2021年9月11日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
Solanaに続いてADAもみていきます。
各時間足をみてみると 7日から調整が入り、そこから上昇に転じています 。
特に今日の伸びはすごい ですね。
週足は現状陰線ではありますが、非常に長い下ひげをつけており、4時間足と日足からみると、最終的に陽線に転じる可能性もありそうです。
月足からみても一旦下がった陰線から、ほぼ十字の陰線まで戻しています。
本日の上昇が一気にあったので反動があるかもしれませんが、今年に入ってからの上昇率は凄まじく、 今のうちに投資しておくことには良い銘柄のように見えます 。
もちろん投資なので絶対ではありませんが、先月が1円台から3円までタッチしており、その反動が終わって再度上がろうとする勢いが月足からみてとれます。
長い目でみたらまだまだお値段もお安い銘柄なので投資先として悪くない銘柄なのではないでしょうか。
FTTUSDT買い時か【2021年9月11日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
FTTをみていきます。
上昇に転じ始めたようですね。
4時間足をみてみると
10日に上値をつけてから下がってしまいましたが、直近で 雲タッチしてからの陽線転換および移動平均線よりも上にロウソク足が来ました 。
現時点で23時ですから日足も陽線になる可能性が高いでしょう。
週足をみると上ヒゲが長くついてしまいましらが、月足としてはかなりの大陽線は継続中。
明日の日曜日および週明けの月曜日にまた伸びる可能性がありそうです。
4時間足を見る限り、RSIが真横を終えて上昇に向いてきていることもあり、投資先としては悪くない銘柄だと感じられます。
様子見をするか、今から現物かロング方面で仕込んでおくかというところ。
ショートは現時点では考えにくい値動きにみえます。
資金に余裕があるなら投資しても良さそうです。
2021/05/19 ニュージードル円日足2月につけた高値のライン、ヒゲでは何度か超えているのですが、終値ベースではしっかり超えることができていません。上値が重く何度も押し返されている状態です。
三尊の形、また、安値のトレンドラインも、2021/05/19の足で割ってきており、これからの動きに注意が必要です。
移動平均線大循環分析では、フェーズ1、ステージ1と安定上昇の中にいますが、MACDが弱くなっており、買いポジションを持っていれば決済するタイミングとなっています。
このまま、ステージに変化が起こってくると更にポジションを閉じる形→下落が強くなる可能性が出て来ます。
オージーとともに、弱い状態が続いているので、下抜けがあるかしっかり見ていきたいですね。
T-FOXの初心者分析5/17 (月) ドル円
・中・長期:ロング目線
〜下がったところでロングエントリー〜
◆チャート分析◆
5/12に、ローソク足はトリプルトップ(三尊)だったのが、
トレンドラインのサポートと経済指標の発表で三尊が否定される展開になったので、
底値から引いている青のトレンドラインは当分意識されかがポイント。
おそらく当分意識されるというシナリオで進めます。
109.188付近に、
緑の水平線と200SMAがあるので、下がるならここまでか。
ここより下がったとしても、
直近安値の紫水平線(108.348)までは下がらないと思います。
青のトレンドライン・紫の水平線
この二つを下回ると、分析予想が崩れる展開。
もうひと段落下がる見込みに考察を切り替えます。
◆トレード戦略◆
『なるべく下でロングエントリー』
今週は、優位性を上げる為にも
なるべく下がったところでロングでエントリーしたい!
108.5円まで下がらない気もしますが、
その付近まで下がったら最高ですね。
・緑の四角ゾーン
・青の丸ゾーン
・赤の三角ゾーン
この辺りでロングエントリーを考えています。
ここまで、落ちる事なく上がってしまったら・・・
残念!!って感じで次のエントリーポイントを考えます。
まあ週後半になれば、またエントリーポイントを考察できる段階になると思います。
(※長期目線なので、月曜にとりあえず1ポジション持ってもいいですが)
分析予想が崩れる展開になったとしても、
107.48の黒色水平線付近まで下がったらロング。
ロングの含み損を抱えた場合の、救済としてナンピン対応
建値決済出来たら一度撤退
シナリオを考え直す形で挑みたいです。
救済エントリーが出来る分の資金管理も忘れずに気をつけましょう。
◆ドル円の考察◆
まず今の為替は、
「コロナショック」から「元の世の中」に戻す為の最終章という展開で考えてます。
なので最近は経済指標の効果で方向性が決まりやすい関係になっているのかな・・と。
元の世の中に戻す為の金融政策のテーマとしては、
・利上げ
・利上げ前のテーパリング
現時点でテーパリングを開始出来ている国の通貨が強い
・カナダドル
・ポンド (多分開始?)
まだ出来なそう↓
・ドル (先週の経済指標的に)
まだまだまだ出来なそう↓
・円 (マイナス金利国家なので)
という現状から見て、ドルも円も弱いです。
どちらも弱いですが、ドル>円という状況。
現状は通貨弱の国同士ですが、
アメリカがテーパリングを開始し出すと・・
ドル>>>>円
さらに円は弱くなると想定しています。
実際アメリカがテーパリングを始める時期は年末くらいか?
という予想ですが、
円が強くなる見通しが低すぎる・・・
円高要因って何がある??
金利を上げるのがかなり困難な国
コロナ回復が他の国より一回り早いとかならまだしも。。
コロナ収まって景気回復してる訳でも無いし。
むしろ緊急事態宣言伸びてるし。
オリンピックとか大丈夫??
という現状から見て、
今から年内くらいまではドル円をロングで保有しておいてもいいかなという勝算です。
目指すはざっくり「115円」
まずは直近高値更新の111円越えが出来るかがポイントですね。
シナリオ終盤を考えるテーマとして、
・アメリカのテーパリング開始からドル高がひと段落するまで
・日本国民の大半がワクチン接種完了
┗(為替との関係性は微妙ですが節目として)
シナリオが崩れるとしたら、
・アメリカ経済が日本以下な状況になった
・アメリカがテーパリングを年内開始の可能性がゲキ薄
・円高要因が起きた
この時はシナリオ通りで無くなるので、
ポジションは手放すといった所で、長期保有を試してみようと思います。
ドルスイスフラン4H トレンド転換をするか。4月29日から4月30日にかけて安値をつけ、0.908を割れず、上昇してきました。
0.908周辺の安値をつけた戻りの高値が0.918辺りのヒゲになり、そこを超えてくるまでは、上昇トレンド確定とはなりません。
移動平均線大循環分析では、ステージ5→6→5と変化が出て来ており、わずかに上に向いてくるのではないかと言うことで、トレンド転換の仕掛け準備中です。
気になるのはドルで、ここ数日、ドル円では、上ヒゲをつける形になっており、ドルが弱くなってくると、ドルスイスフランも下落してしまうため、通貨の強弱にも注目しながら、トレンド転換をするか、もしくはそのまま、下落を続けるのかチェックしていきたいと思います。
3月22〜3月26日のUSD戦略
2021年1月25日始めの週から上昇し続けてきたUSDJPYだが、
過去に強く意識され続けている110円を目前にスピードダウン。
これまではスイングトレードで勝ちやすい相場だったが、
これからは基本デイトレになるだろう。
また、値動きが膠着しやすい日が続く可能性が高いので、スキャルピング〜デイトレというタイムスパンのトレードも視野に入れた方が良いだろう。
【チャート分析(日足)】
★値動き
上ヒゲ目立つ展開。
先週寄引同時線=マーケットの迷い。
★ボリンジャーバンド
上のラインにタッチして一段落。
=モメンタムの落ち着き
★GMMA
短期が長期をクロス=上昇継続シグナル。
しかし中期が下落トレンド引きずる。
=今までのトレンドは継続しづらい展開。
【チャート分析(4時間足)】
★値動き
完全に膠着。
緩やかに高値下げる展開。
108.50〜108.30で一度反発の可能性あり。
★ボリンジャー
センターライン付近なのでエントリーシグナルはなし。
★GMMA
短期足に接触して反発したとの展開。
108.50〜108.30でボリンジャーの下ライン、とともに重なれば再エントリーも考えられるが、ズレが大きいので、難しい。
【エントリー戦略:結論】
しばらくは様子見。
1時間足をもう少し分析して、デイ〜スキャルでは入れそうなら入る
【今週のイベント】
月曜日 米中古住宅販売件数
火曜日 米新築住宅販売件数
木曜日 米新規失業保険申請件数
米実質GDP
長期チャートを分析してみましたぷちかいたんを見捨てずに最後まで甘やかすふりをする会の情報はこんな感じです
月足がこのままでいくとピンバー(トンカチとか色々言い方があります、上髭の長さが実体の5倍以上)になりそうです
ピンバーは天井を示す典型的なバーです
↑拡大してください・・・縮小図では表示がおかしいです
しかし、週足のピンバーの例ですが、2本後のバーでおかしな上げをしてひやりとしたことがあるのでビットコインではあまり信用しない方が良いでしょう
月足が確定すれば、OPENとCLOSEはチェックしといたほうが良いと思います
OPENよりCLOSEが低い赤ピンバーならトレテンした可能性が高いはずです
ピンバーにならないように上げて抵抗してくるとは思いますが・・・・油断できませんね
月足をログスケールで見てみるとかいたんバンドの形とかで矢印のバーが似ていると思います
凄かったピンバーが短くなって普通のバーになっているのが注目点です
下側のバンドが急上昇していますのでかなり強いと判断します
ADXもGXしてるのでこれから本気出すって感じがしています
下がっても+2σ、気合入れても中線が下がる限界だと思います
というわけで、月足を見た感じはどれだけ下がっても現物ガチホで高確率で大勝ちできそうな感じです
週足はバンドの中線まで下がっているので25000程度まで下がる恐れがあると考えます
日足はハイドダイバージェンスすると思われますので、フィッシャーがGXするの待って現物を買えば良いと考えます
ストキャスGXでもよさそうなんですけどちょっと下がりすぎているので下でうじうじしてGXがわかりにくくなると思われますので今回はフィッシャーを使いました
下がる限界は適当に・・・23000程度と思われます
※短期の上げ下げは理論通りにはならない確率が高いのでどうなるかわかりません
※万一この予想が当たる事がありましても、たまたま当たっているように見えているだけですので、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります
※かいたんの予想はリアルタイムどころか0秒で変わります、ご注意ください
※かいたんがこの予想通りにトレードすることはないと思われます。売買ネタがあっても証拠は提出しませんので真偽は永久に不明です
※💛は買い、☆は売りです
【9983】ファーストリテイリング/まだ上昇傾向継続かファーストリテイリングを自分なりの、ローソク足、出来高、移動平均線、エリオット波動で分析してみました。
結論から言えば、
短期:上昇継続
中期:一旦下落挟んで上昇
長期:一旦下落挟んで上昇
【ローソク足・出来高】
短期(日足)・中期(週足)・長期(月足)でローソク足を確認しても、下落転換を示す足が出ていないため、今後も上昇していくとみられます。
【単純移動平均線(SMA)】
上場以来これまで右肩上がりを続けていて、一度ごちゃごちゃするところはありましたが、最近は、再度全ての移動平均線が上向きに転じていて上昇傾向を示しています。
そのため、まだ上昇していくと考えられます。
【エリオット波動理論】
(自分なりのカウントのため、ルールに沿っていない箇所があります。)
今、現在は3波のなかの5波目であると考えています。また、上場以来、トレンドラインを綺麗に形成しているため、インパルスである可能性が高いです。
5波であると仮定しているため、短期的に上昇したのち、一度下落調整を挟む場面があると想定しています。
短期的な上昇目処としては、88600あたりを想定しています。ですが、あくまでも目処であるためわかりません。
以上から、投資戦略としては、ロングとしています。
ですが、今後安値を割り込んでくるなどがあった場合は、下落転換していく可能性があります。
そうなった場合、再度投稿したいと思います。
最後まで見てくださいまして、ありがとうございました。