トレードツール
今効いている移動平均線を探せ!サポートされる移動平均線は、銘柄・時期により変化します。転換の前半、トレンドの終盤は買い売り両方の目線があり不安定で、短期設定の移動平均線はサポートになりにくいですが、方向がはっきりしてくると次第に目線が偏り、長期の移動平均線まで価格が戻ってきてくれなくなり、押し目買い戻り売りの判断、決済判断に使う移動平均線をより価格に近い短期設定の移動平均線に変えていく必要があります。
また、自分が基準にしている移動平均線から乖離した場合には決済タイミングを考える時、長期設定の移動平均線を基準にしたままでは不効率が生じます。
動画ではその辺りを実際のチャートを題材に詳しく説明してみましたので、是非最後までご視聴いただき、トレードの参考にしてもらえればと思います。
損失を出すパターンの整理負けている状況の分析
含み損が出ている状態とはどういうことか?考えた事ありますか?
簡単に言えば
・安い所での売りポジション
・高い所での買いポジション
を抱えているという結果が負けている状態です。
もう少し掘り下げて考えてみましょう。
安いか高いかは絶対的価値と相対的価値より判断します。
ドル円、100円という絶対価値は、アベノミクス前非常に高い位置でしたが現在では安い位置に感じます。これが相対価値になります。
株の現物取引のように安値を仕込み長期保有する投資においては絶対価値で売買判断する事も多いですが、FXのように上昇の流れ下落の流れに随時乗って利益を得る場合相対価値を基準に売買判断を行う事が多いですね。
ドル円が今100円になったらかなり割安に感じるため(相対価値判断)買ってみよう、と判断した場合実は絶対価値での安値75円付近まではまだかなりの距離があります。
100円での買いポジションは今までの価格帯で動く環境が続けば良い買い場で仕込んだ事になり含み益が生じますが環境が変わり75円から90円の価格帯で動く環境にこれから変化する場合、大きな含み損を生じます。
このような値頃感による逆張りの他に別のパターンがあります。
進行中の下げの流れに乗ろうとして下がってきている所で売ったり上昇の流れに乗ろうとして上がってきている所を買ったりした時、流れが反転して取り残されてしまうパターンです。高値買い安値売りですね。
前者の下げの途中での逆張り買いと上げの途中での逆張り売り
後者の下げの途中での順張り売りと上げの途中での順張り買い
これらが含み損を抱える原因の正体になりますね。皆さんまずここを区別できているでしょうか?
区別したら自分の癖を考えてみましょう。あなたはいつもどちらのパターンでやられていますか?
前者ですか?後者ですか?それとも両方⁈
自分の癖がわかったらそれを防止する方法を考えなければなりません。もしこの癖を直す事ができたらどんなに楽になるでしょう?どんなに利益が出せるようになるでしょう?
でも現実はなかなかその方法がわかりません。人によってはその方法にたどり着く前に資金を失い退場になってしまいます。
あなたは自分でその方法を長い年月と損失をかけ自力で見つけるか、それとも知っている人に教えてもらうか、どちらかの選択肢を持っています。
跳ね返されるか抜けるかを見る。復習ですが、移動平均線(水平線や斜めのトレンドラインも同じ)に差し掛かったら抵抗、つまり動きに対し反対の売買圧力がかかります。
押し戻されるか抜けるかのバトルがライン際であり、抜けたら短期の動きが継続、跳ね返されると転換。
今回のオージーは緑1週間線で1度目は超えられず転換し下げましたが2回目で抜けたので下位足で見るとそこそこ上昇しました。
しかし、上にはもっと長い期間の移動平均線があり、またそこで抵抗に合い、そこまで行くともみ合いをまたやる事になります。
もちろんその途中に移動平均線ではない要因の抵抗、節目やフィボナッチなど、が有ればそこでももみ合う事になります。
よく見ると、黄緑6ヶ月線のライン際でも同じ事が起こっていますね。
移動平均線、ボリンジャーバンド、ADX、DMIを使った分析についての概要①トレンドの方向と強さを
世界中のトレーダーがチェックしているであろう時間期間に設定された移動平均線の並びと
その時間期間移動平均線を中心バンドとするボリンジャーバンド(短期・中期)から判断します。
②値幅が出ているトレードに適した地合いと、買い・売りの優勢劣勢を
それぞれADXとDMIで確認します。
③エントリータイミングは高値買い・安値売りを避けるため
ストキャスティクスで価格変動のリズムと短期的な過熱を把握し、押し目買い・戻り売りに徹します。
④トレンドの初動を見つけるため、
トレンドが転換する可能性のある、直近のトレンドに反する値幅に注目します。
これらを知らせてくれるインジケーターを見つつ、上昇・下落の終局場面を水平線やエリオットカウントから
意識してトレンドの終局以外でトレンドフォローを行えば、 有利で確実性の高いエントリー ができます。
ポジションをキープし利益を伸ばすのか、手堅く利食うのかは、
長期設定された移動平均線と中期・短期移動平均線の関係、価格と中短期移動平均線からの乖離に注目します。
移動平均線が短期から中期に並ぶ安定的なマーケット環境であれば利益が伸ばしやすく、利益追求を積極的に目指します。
価格が短期移動平均線から程よく乖離している時も、上昇・下落どちらかに偏っている、つまりトレンドが発生している
状況であることからトレンドに乗って利益を伸ばして行きます。反対に乖離が激しい時は目先のトレンドが転換する可能性を
察知し、短期移動平均線の乱れをサインに決済する手堅いトレードを心がけます。これらの判断は短期設定されたボリンジャーバンドで行います。
長期トレンドに乗る事ができれば、大きく利益を伸ばす事ができます。長期ボリンジャーバンドを表示し、±0.6σや±1σ超えから
過熱感が出る±3σや±3.5σにタッチしない範囲の中長期カンファタブルゾーンで、できるだけ利益を伸ばすトレードを心がけます。
スマホなどで見るとチャートが歪むのでスクショも添付します。
長期設定の移動平均線に注目。今日はメインチャートに表示するべき移動平均線について少しお話します。
私が使っているインジケーターには、
移動平均線が各時間足に7本、ボリンジャーバンドが短期設定のもの、中期設定のもの、200期間中心バンドのもの、合わせて3セット入っています。
時間足によって見るべき移動平均線・ボリンジャーバンドを予めセットしていますが、1時間足の例をお見せしています。
1時間足チャートには、移動平均線は誰もが見ていると思われる期間設定のものをできるだけ表示しています。
短期雲を構成する6時間、24時間、1週間の移動平均線。中期雲を構成する1ヶ月、3ヶ月の移動平均線。長期雲を構成する6ヶ月、1年の移動平均線。
特に長期間設定の移動平均線は一般投資家は1時間足チャートでは通常意識する術がありませんが、これらの移動平均線付近では中長期目線の大口投資家が手ぐすねを引いて待ち構えています。
ですから、非常に重要で、価格の感応度が高い移動平均線になります。
移動平均線に価格が触れると、それまでの動きを邪魔する圧力が働きます。そのせいで、移動平均線まで価格が上昇してくると、売り圧力が働き、価格が下がり始める事が多いです。
ということは、移動平均線を価格が抜けてしまえば、圧力がかからず伸びて行きやすいことになります。もっと言うと、長期間設定、例えば1年移動平均線などを価格が超えてしまうと、邪魔者がいなくなるのでスイスイと価格が伸びて行きやすくなります。
他の一般投資家には見えない、重要な移動平均線を、1時間など割と短期の時間足で意識できることは、とても優位性があるんですよ!
あなたも是非、長い期間の移動平均線を表示して見てください。
今日は移動平均線についてのお話をしてみました。
コピペ1発!海外取引所のリップル(XRP)をJPYペアで変換して表示させる方法をご紹介します。リップル(XRP)は仮想通貨第2位。
そして、ビットバンクは世界有数のXRPJPYペアの取引所であるにも関わらず、
tradingviewにはまだ、XRPJPYを表示できるまともな取引所がありません。
KRAKENという取引所のXRPJPYのペアがあるにはあるのですが・・・
...全く使い物になりません(笑)。
では、リップル円(XRPJPY)のペアである程度確度の高い値動きを知るにはどうしたらいいのでしょうか。
現状で行える最も合理的な方法は...
「XRPUSD/JPYUSD」という計算式をティッカー検索欄に入力する方法です。
具体的には、以下の3つの取引所を利用すると良いでしょう。
BITFINEX:XRPUSD
BINANCE:XRPUSD
POLONIEX:XRPUSD
そして、ティッカー欄に入力するときは、以下の3つのどれかを選び「コピペ一発!」
BITFINEX:XRPUSD/JPYUSD
BINANCE:XRPUSD/JPYUSD
POLONIEX:XRPUSD/JPYUSD
XRPJPYのまともな動きでチャート分析することが可能です。
もっとこだわるなら、以下のように「3つの取引所の平均価格」を円に換算してみましょう。
こちらも「コピペ1発!」です。
(BITFINEX:XRPUSD+BINANCE:XRPUSD+POLONIEX:XRPUSD)/3/JPYUSD
短期でやるなら、これでもビットバンクの価格と違う!と満足できない方。
たとえば、今日のXRPJPYレートに強引に合わせてしまいましょう。
今日なら価格差が0.6円くらいだから「-0.6円」を加える!(笑)
毎日変動しますので、あまりオススメできません が、「コピペ1発!」
((BITFINEX:XRPUSD+BINANCE:XRPUSD+POLONIEX:XRPUSD)/3/JPYUSD)-0.6
いかがですか?
うまくできましたか?
もし、うまくいかなかったら、
お気軽に XRPの公開チャットルーム か、
コメント欄にて聞いてくださいね。
それでは、また!
相場の周期初投稿。普段はテクニカルトレードをしていますが、今回は少し変わった視点から。
チャートの縦線は日足チャートにサイクルラインを使って引いたもの。一定間隔のラインを引くことが出来るツールですね。
(「cycle lines」が日本語では「円ライン」。cycleとcircleの誤訳かな?)
このラインを「出来高の多い日」や「HH/LL」などに合わせて引いてみると、その先のラインでは大体誤差1日程で相場が大きく動いているんですね。
特に青いラインは底値と高値のラインに当てはまっています。大体57日周期。
今回も一緒なら、次のラインでは5/1-5/2に反転。
他にも、○○日周期でボラが訪れていたりとか…。探してみて下さい~。