EUR/USD 2025年6月 第四週EUR/USD 1時間足+日足MA(青)表示。
●EUR/USDもダイアゴナル上昇を形成中と見ているのは前回と変わらず。第四波として修正局面でまだ完了していないように見えます。
●ダイアゴナル(iv)波として、(i)波の終点1.14224付近から1.13835の長期足の水平線あたりに下落すればロングを検討しています。ここには日足MAが控えているので、いくつかのサポート材料があるので上昇であればこの辺りが最も波形的にも理にかなっているエリアとは言えます。
●上昇のための最終ラインとして、私は1.13835を節目と見て戦略を立てていますので、このラインを突破されてからの下の推移では目線
ユーロ/米ドルについて
世界でもきわめて多く取引されている通貨ペアは「主要通貨ペア」と呼ばれており、EURUSDはその一番手となる通貨ペアとしてこのグループをリードしています。このペアは世界の二大経済圏を代表する通貨であり、1999年のユーロ発足以来、最大のボラティリティに直面している通貨ペアでもあります。
関連する通貨
EUR/USD 2025年6月 第三週EUR/USD 4時間足+日足MA表示
●ジグザグⓒ波のダイアゴナル(v)波狙い
●ダイアゴナル上昇としてもう一段上げとして、1.17300をゴールに設定してます。現在ダイアゴナル(iv)波修正局面とすれば、ダイアゴナル(i)波終点、1.14付近までの下落からの上昇を考えてますが、この位置は、長期足サポレジと日足MAが重なるところなのでサポートとしてはそれなりの根拠がある価格帯です。
●一方で世界情勢が緊迫しておりユーロもどちらに動くのかファンダメンタルズ要素が強い週になることは間違いないので、1.138と日足MAを下抜けする展開も同時に留意したいところ。
その場合は、直近の安値1
【週間展望】EURUSD 2025-06-22日足、週足レベルの前回高値となる1.1570をブレイクするも続かず反転
1.1450まで値を下げたが、押し目を付けて再度上昇となった動きでクローズ
細かく見ると1時間足レベルでは戻り高値を越えており目線が転換し、中長期の目線と一致したためロングを狙いたいところ
MAもPAとなり、1.1450割れにストップを置いてロングターゲットは直近高値の1.1600越え
引っ張れれば週足レベルのトレンドとなるが、1.2350まで節目らしい節目がなく、とはいえそこまでにどこかで大きな調整は否定できない。
しいて言えば1.16台から1.17台は軽いレジサポとなりそうだが無視してよいレベル。
4時間足で
2025 0619 ユロドル Lエントリー 決裁済み
週足
月足の高値を上抜けてリバーサルをして、上昇中
日足
高値を上抜けて押し待ち中
4H
4H20MAを背に4Hダウ高値を上抜けた
1H
1Hで見ると4HダウはWBになっていて
そのネックで1Hダウ高値をうわぬけたので
Lエントリー
SL
1Hダウ決済
翌朝、SLにかかり終了
振り返り
4Hダウ上抜けでエントリーしなかったのは、仕事と就寝で乗れなかった
こうなったらこうするの詰めの甘さを感じる
スマホでエントリーした時に判断の足りなさを感じる
スマホで見る時は反射的にエントリーしがちなので、こうなったらこうすると書き込みをしておきたい。
ユロ買いではあったが、同じ
【週間展望】EURUSD 2025-06-15月足レベルで反発を確認。
週足レベルでも1.12台の抵抗帯でレジサポ転換して上目線を継続。
日足では1.1050近辺まで押したものの、ちょうどFIB38.2%戻しのラインで反発したことで上目線に切り替わっている。
4時間足では上昇トレンドが継続。
綺麗なフラッグ内での推移となっているが、ブレイクしたところだダマシの形となったら反転ショートを狙えるところ。
1.1500では4HMAに支えられて反発していることから、今すぐショートは出来ないが、1.1500を明確に割り込んだ場合は日足レベルの調整下落を狙ったショートしたい。
逆に上げてくるようならトレンド継続と判断して高値の1.1600をブ
【週間展望】EURUSD 2025-06-10週足レベルでは陽線クローズも長い上ヒゲとなっているため下落リスクの高い状態
日足では上昇トレンド継続も勢いはなくフラッグを形成
フラッグ内ではMIDDLEラインまで下がってきているものの勢いはなく、もう一押し入りそうなチャート形状となっている
4時間足でも同様で、1.1357が前回安値のサポートラインで、このラインを抜けてくると日足のMAやフラッグの下限ラインまでの下げ余地がある状態で目安や1.1300あたり
このラインまで押せばロングを追加したいその場合のターゲットは高値の1.1573損切は1.1200割れ
売り目線となるのは1.1065割れでまだ距離があるため、基本は買い目線継続
すべてのアイデアを見る
インジケーターによる評価の要約
オシレーター
中立
売り買い
強い売り強い買い
強い売り売り中立買い強い買い
オシレーター
中立
売り買い
強い売り強い買い
強い売り売り中立買い強い買い
サマリー
中立
売り買い
強い売り強い買い
強い売り売り中立買い強い買い
サマリー
中立
売り買い
強い売り強い買い
強い売り売り中立買い強い買い
サマリー
中立
売り買い
強い売り強い買い
強い売り売り中立買い強い買い
移動平均
中立
売り買い
強い売り強い買い
強い売り売り中立買い強い買い
移動平均
中立
売り買い
強い売り強い買い
強い売り売り中立買い強い買い
過去数年間にわたってシンボルの価格動向を表示することで、繰り返されるトレンドを見極めることができます。
よくあるご質問
EURUSDの現在のレートは1.15907 USD — 過去24時間で 0.12% 上昇しています。 EURUSDのレートの動向をチャートで詳しく見てみましょう。
EURUSDの通貨ペアの価値については、1EURがxUSDとして見積もられます。たとえば、ある通貨ペアが1.50で取引されているとすると、それは 1EURを買うのに1.5USDが必要になるということです。
ボラティリティという用語は資産価値の変動に伴うリスクのことを表しています。EURUSDのボラティリティは0.30%です。FXヒートマップで全通貨の変化を把握して、市場のボラティリティに備えましょう。
EURUSDはこの1週間で 0.28% の上昇を示しており、 この1ヶ月では 2.78% の上昇、 この1年では 8.53% 増加しています。 EURUSDのチャートでレートの変動をリアルタイムで追いましょう。
為替レートの変化からどうやって利益を引き出すのか ― コミュニティで書かれた数々のトレードアイデアで学びましょう。
為替レートの変化からどうやって利益を引き出すのか ― コミュニティで書かれた数々のトレードアイデアで学びましょう。
EURUSDは主要通貨ペアに分類されます。つまり、米ドルとペアになったポピュラーな通貨です。
通常、通貨はFXブローカーを通じて取引されます — ご自身のニーズに合うブローカーを選んだら、次に進みましょう。EURUSDはTradingViewのチャートから直接トレードできます — 自分のブローカーアカウントにログインするだけです。統合済みブローカーのリストをチェックして、ご自身のニーズと戦略にとってベストなブローカーを見つけましょう。
通貨を売買する際には、現在の金利や地政学的な情勢など様々な要因を心に留めておく必要があります。 でも、深い調査に入る前にEURUSDのテクニカル分析からスタートできます。 本日この通貨ペアのテクニカルレーティングは強い買いになっていますが、 マーケットはとても不安定なので、変わる可能性があることを心に留めておきましょう。 EURUSDの1週間のレーティングによると、強い買いシグナルが示されており、 1ヶ月のレーティングでは買いとなっています。 EURUSDのテクニカル分析をさらに調査して、包括的な分析につなげましょう。