JP225のトレードアイデア
日経平均はそろそろ年末に向けての仕込み時なのか?こんにちは
毎日日経平均も株も下落が続きますがいかがお過ごしでしょうか?時節の挨拶風になってしまいましたが9月も最終日になりました。
8月中旬の高値を境に現在11%程度調整が進んでいます。
ストキャス等のオシレーター系は底値圏、チャートに表示させてあります移動平均乖離も1月末、3月、6月の底値圏で見られた数値を示しています
月足で見ても今年の下限あたりまで来ています。
(※欲を言えばもう少し下がった下髭のあたりで仕込めれば良いのですが)
オシレーター系とセンチメントを表示させたチャートも念のため
下段に表示させてあるのは
・ストキャスRSI+ストキャスティクス複合
・Fear&Greed Index
となりますがこちらもそろそろ頃合いのような気がしますね
9/27 短期マーケット目線 日経225シナリオ 調整と23時9/27 短期マーケット目線
TLT 下目線
DXY 下目線 調整下落
VIX 上目線 32台突入
米国主要3指数 下目線 ネックライン割込み、S&P 年初来安値
ドル円 中立 買い目
クロス円 下目線
ドルトレート 上目線 戻り売り目 調整反発
ゴールド 下目線 戻り売り目 調整反発
原油 下目線 戻り売り目 調整反発
ビットコイン 上目線
日経225シナリオ
下目線
ターゲット 25993 25556 24522
カウンターライン
再考ライン 277260
失効ライン 27643
米株 S&P 年初来安値となり、米国株が安値更新が継続されながら、日経も安値更新してゆくシナリオを描いています。
調整と23時
株安、ドル安の構図変化となり、商品、ドルストレート、ビットコインなど反発調整です
調整がテーマになり、市場変化に対応です。
23時頃の変化が強く、今日はこの時間からの分析、トレードを大切にします。
欧州時間は、上記の調整目線
NY時間は、長期の仕込みで、テスト打診です。
株安、ドル高を予想です。マーケットの反転へのテストをイメージしています。
9/13 短期マーケット目線 日経225のシナリオ CPI待ち 時間変化の意識 終局への準備を意識します。9/13 短期マーケット目線
TLT 債券価格 下目線 リスクオン
DXY ドルインデックス 下目線 上値 108.50 下値 108.08 テクニカルポイント、ブレイクのシナリオ構築 調整下落リズム3-4週 2週目 ドル安傾向
米国主要3指数 上目線 出来高が弱い 調整下落に警戒 上昇5本リズム 今5本目
ドル円 上目線 押し目探し 調整下落3-5本 今4本目
クロス円 上目線 押し目探し 調整気配が強め 下落幅に注意
ドルストレート 下目線 戻り売り目 反発傾向が強め EU NY時間でのトレノド変化に注意 EU時間 EU高 NY時間 EU安
ゴールド 下目線 戻り売り目 ドル安を背景
原油 上目線 調整反発 戻り売り目 調整3-5本 今4本
ビットコイン 上目線 やや失速傾向
日経225のシナリオ
上目線
ターゲット 29195 29431 30768
カウンターライン
再考ライン 27644
失効ライン 26907
米株の上昇継続がシナリオ有効条件
ただ、値位置がよくなく、深い調整に警戒しながら見ています。
CPI待ち
株安 ドル高が想定シナリオ
今は、株高、ドル安展開となり、マーケットは全体に調整展開です。
CP'Iの結果が、良好なら想定シナリオへ戻るイメージです。
悪い場合、各市場が調整展開となり、値探りになる地合いをイメージしています。
EU勢、NY勢の参入でトレンド変化が激しく、面倒な印象です
時間変化の意識を強めにします。
目線を固定して、同じ目線になったら動くルールを改めて確認です。
調整展開が当面続くようなら、お休みを検討です。
残り2か月となり、終局への準備を意識します。
【8/24 225USD +532円】4時間足・1時間足の順張りトレード。OANDA:JP225USD
●トレード結果
●エントリー 28900円S(成行)1Lot
高値切り下げと4時間足20SMAより下で終値確定。
直近の水平ラインで反発する可能性もあったが、
上昇トレンドラインを割っていたので動きは弱いと予測。
●ターゲット 28300円
前回の高値付近に日足20SMAもあり、決済や買いの
勢力も増えてくると予測。
●損切り 29250円
前回高値より上。
●決済 28369円(283700円指値)
FE100%の位置より手前だが、水平ラインと日足SMAの
手前に指値注文。
リスクリワード1.5。
+532円。