米ドル/英ポンド
ポンドドルはドルの上昇に伴い下落トレンドが進行。 フィボナッチの重要なラインをすでに突破しており、しばらく目線は下に向けている。 反転する要因もいくつかあるので解説。 初心者にもわかりやすく解説しました。 #FX初心者
皆さんこんばんは。トレードマイスターの新目健治です。 昨日はGBPUSDの買いで一回転獲りました。 今日もポンドドルの解説をしていきたいと思いますよろしくお願いいたします。 まずポンドドルの日足ですね、環境認識的には800N上に位置しておりまして、一応アップトレンドの影響受けている状況なわけですけれども、直近ではですね、あの連中になっていましたよね。 この辺がレンジになっていて、レンジの改変を切り下げてですねアップトレンド継続が不可能になったというか、Appleの継続の可能性が動かなり、絶望的になっている状況かなと思います。 しかも、この1月末ぐらいにつけたですね、直近の安値も切り下げてしまったので、現在はですね、この800円前に回帰していく。 のではないかとそれを疑う時間帯に入ってきているかなと思います。 はい。 こん...
皆さんおはようございます。 今日は2月8日火曜日となっております。 相場解説をしていきます。 ポンドドル日足では、環境認識的には800MAの上にありアップトレンドが確定したんじゃないかと疑うフェーズに入っております。 今に始まったことではなくて、まずはここ(2022/12/30付近)ですね。 800MA上で、高値更新が確定し、今現在はこの安値の切り上げも確定してアップトレンドが継続していく可能性が高まっていますので、 押し目買いをしていけばいい状況となっております。 15分足で詳しく見ていきましょう。 昨日も押し目買いを狙っていく時間帯でしたけれども、場所の情報が集まってるところ つまり1.350のラインで買って今も持っていてしかるべきですし、 我々も断続的に買ってはやめ買っては止めしてですね、昨日2回ほどトレード...
先週金曜日朝に伝わった、南アフリカ変異株のニュースから、株式がネガティブに反応、為替はリスクオフの円買い、リスク通貨であるオージー、ポンドが売られましたが 今週は銘柄によりまちまちの動きでした。 株式はショック安後の調整。ドル円はやや下落、オージーは国内感染拡大のニュースからかなり弱い動きになりました。 コモディティーは金が高値を売り込まれ大きく下落した先週の流れがやや落ち着いてきています。 原油は各国が備蓄している原油の放出といったニュースから上昇がピークアウトしていましたが、コロナ再燃による需要不足懸念からか急落する展開になりました。 債券は急上昇していた米国債10年ものの金利が引き続き低下。株などのリスク資産から安全資産である債券にお金が流れた形になっています。 今週は雇用統...
消費者物価指数(CPI)この後16時発表 市場予想は前年同月比+3.9%、前回🇬🇧BOEが利上げをした水準を大きく上回っています。 仮に予想通りの物価上昇率の場合、来月の🇬🇧BOE会合に向けた市場の利上げ期待が再び急上昇する可能性もあるか、注目です
NZDUSD4HとGBPUSD4Hのトレンドライン割れ、及び、20SMA120SMAのGCに注目。戻りがあればエントリーしたい。 USDCHF4Hのトレンドライン割れ、及び、20SMA120SMAのDCに注目。戻りがあればエントリーしたい。
ポンド円は下落トレンドが進行している 今回の下落の要因を 円指数とポンドドルを使って複合的に分析しました。 精度の高い分析ができるようになりたい人におすすめです。 #FX初心者
ポンドドルは先週の急落から反発局面に入っている。 朝の上昇がどこまで続くのか。 そのターゲットと、インジケーターの変化に注目。 初心者にもわかりやすく解説しました。 #FX初心者
昨日来急な下落を演じたポンドドルは一度下落トレンドに転換。 急激な下落なので、カウンタートレンド(上昇)には注意したい。 最終ターゲットについても初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
ポンドドルは上位足でも絶賛上昇中。 上値をじり高で追っている時はショートするとほとんどの確率で損失を被ることになるので、決して値頃感でトレードしない。 ①押し目を探す ②パターンを探す 初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
ハイライト 株式市場が調整色を強め、NYダウが3万ドルを割り込む中、リスクオフのドル買いが優勢 月末に絡んだ実需のドル買いもあり 月末を通過し、株安は一服となったものの、ドル買い戻しの流れはなお継続 ビットコインや金属、株などがあがり、マーケットは超楽観ムード
月足や週足ではすでにストキャスは過熱ゾーンに到達。 MACDもダイバージェンスを発生させていることから、どこで崩れてもおかしくない。 今日はインジケーター中心に初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
ポンドドルは長期上昇トレンドのなかで、ここ数日間はボックスを形成中。 ボックス=次のブレイク待ちということになるので、高値でのショートや安値でのロングは有効敵になるケースが多い。 初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
ポンドドルはダイアゴナルトライアングルを形成中。 現在は38.2%押しのところで価格が推移している。 トレードをしているときに最終的に稼げるひととそうでない人の違いについても解説しました。 初心者にもわかりやすく解説。 #FX初心者
発表された失業率(ILO方式)は5.0%と市場予想からは上振れ、失業保険申請件数も7千件増(予想3.5万件増)と改善を示したことでポンド買いとなり、更に円とドルが売られたことで0時過ぎには142.43円、1.3742ドルの高値を付けました。 詳細はどうがにて