USDCADのトレードアイデア
USDCAD 4月の陰線比率が80:20らしいUSDCADは一時期ちゃんと見てたのですがよくわからなくなって手放してました。
タイトルですが、為替手帳のデータ一覧を見ていた所そう書いてあったので自分なりにちゃんと見ていきたいと思います。
タイトルは月足で、4月の部分に縦ラインを引いてみました。
まあそこまで顕著ではないですが大きく下落している時もありますね。
正直よくわからないアノマリーはたくさんありますが8月はオージーが弱いとか4月はポンドが強いとか国の行事や季節によってあり得てくる事象だと思いますのでチェックしていくのはいいかな〜と。
見た感じだと大きなトレンドラインを割っているので確かに陰線にはなりそうな形かなとは思いました。
#すばるライン◆USD/CAD◆
◆トレード手法紹介◆
👉分析 :テクニカル分析
👉使用時間軸 :4時間足,日足
👉トレードスタイル :スイングトレード
👉注文方法 :指値注文
👉決済方法 :OCO方式
👉分析に使うラインは以下の3点
1.平行チャネル・・・二本の斜めライン
2.トレンドライン・・一本の斜めライン
3.水平線・・・・・・一本の横線
👉分析に使うインジゲーター
単純移動平均線・・200期間を使用
👉分析に使うオシレーター
なし
◆環境認識◆
日足ざっくりチャート確認▶︎
1.20598〜1.46646でレンジ状態
現在は底付近から高値安値が上方向に伸びてきていると判断
4時間足チャート確認▶︎
上昇チャネルを形成している判断
◆相場分析◆
結論▶︎ロング目線
根拠1▶︎日足チャートから底付近を起点に上昇してきているという背景がある
根拠2▶︎4時足チャートから上昇チャネルの下限付近に到達している
◆決済情報◆
今月エントリー2回目
✅エントリー位置:1.25673
👉分割利確位置:1.27184・・20%利確
👉分割利確位置:1.27838・・30%利確
👉利確位置:1.28545・・50%利確
👉損切位置:1.24917・・100%損切
注目通貨 USDCAD日足分析
直近安値付近に価格が位置しています。ここを下抜けてくるかに注目していますが、直近の流れとしてははっきりしない感じです。
1.25869を下抜けてくれば次は1.24512を目指す展開。
4時間足分析
日足と同じサポートライン(直近安値)を抜けてくるかに注目。
1時間足分析
キレイなダウントレンドから、日足の直近安値であるサポートライン(オレンジライン)で少し下げの力が弱まっています。(理由:1時間足での直近安値を更新してすぐに上昇しているので)
この後の理想的な展開としては、このまま安値を更新せず(オレンジ色のサポートラインが意識される)フィボナッチ23.6%付近も意識されていることが、確認できれば買い指値を検討していきたいと思います。
少し追加説明をすると、フィボナッチ23.6%付近でもみ合いがなく上昇していった場合は買い指値は見送ります。それは23.6%ラインが意識されていないということは、上昇後の押し目としても意識される可能性が低くなるからです。(ロールリバーサルにならない)
USDCAD 15m トレードアイデア 2022/03/21
MAに対しての位置:
日足800MAの下で推移中。
現在の位置:
直近の下落に対して
100%戻った状態です。
1.26000で止まってますが...
日足レベルでのトレンドラインが
すぐ下にあるので、一旦、
触れに来る可能性あり。
戦略、及び、戦術:
トレンドライン下辺にいるので、
ここからの買い狙いです。
下がらずに反発してくれば、
1.26000~1.29000でのレンジに。
(その場合でも、買い目線)
1.29000まで上がる可能性:
・ラウンドナンバー
・4時間足 Fibo 100%近辺
・レジスタンスライン
「赤い線のアイデア」
戦術:チャネル
追風:必要
チャネル下辺で反発上昇し、
1.26000を超えたら
買いエントリー。
LC:1.25400
TP:1.27000
「ピンクの線のアイデア」
戦術:レンジ
追風:必要
本日のPivotを超えたら
買いエントリー。
LC:1.25400
TP:1.27000
「水色の線のアイデア」
戦術:チャネル+ブレイク
チャネル下辺を切り下げたら
売りエントリー。
LC:1.26100
TP:1.25000
追い風情報:
USDJPY
EURUSD
CADJPY
OIL
メモ:
・原油が下落
・CADJPYが下落
・USDJPYが上昇
こうなれば買いやすいです。
追記:
メインで使用していたPCが
ぶっ壊れてしまったので...
(液晶画面がバッキバキにw)
ここ数日、アイデアを
投稿出来ませんでした(-_-;)
おるびすの今日のトレード2 USDCADロングおるびすの今日のトレード2はUSDCAD ロングです。
こちらは1時間足チャートを見ながらトレードします。
4時間足チャートはまだ上昇のサインはでておりませんので、
見切り発車となりますw
こちらもウクライナ情勢を注意しながらのトレードになります。
〇 USDCAD ロング 目標値:1.28090 損切:1.26850
(ローソク足の形によっては、途中中断する可能性あり)
※投資は自己責任でお願いします。結果についての責任は当方ではお受けできません。
< おるびすの紹介 >
FXはリーマンショック前からで、経験は長いですが
ずっと裁量トレードで負け続けてきました。
2020年にある師匠にご教授いただき、
テクニカル分析によるルールに沿ったトレードができるようになりました。
現在は、日足をベースとした4時間足チャートでトレードする手法でやっています。
<初心者の方へ>
マネをしないでくださいね。
私の手法は短い目標でも大きく利益が取れる方法でトレードしています。
損切になっても、数回のトレードで回収しています。
FXや株などの投資は、手法があれば、勝てるものではありません。
勝つためには、手法、経験値、精神力の3つが必要です。
勝つことが重要でなく、1円でも勝ち続けることが重要です。
< Tradingview 公開アイデア >
jp.tradingview.com
検索タグ #USDCAD
カナダドル8時間足ロングシナリオ赤矢印の下落は下降トレンドとして成立しているため、その最安値をつけたローソク足にはショートしたトレーダーが多くいるという想定です。
現在価格は上昇しており、安値でショートしたトレーダーは損切りをし、相場の流れがロング有利になると考えています。
★チャートの見方
・直近のローソク足の値動きに着目してます。
・相場の流れは1つ1つのローソク足の高値・安値の更新をみて判断してます。
・インバランスとそうでない値動きは分けて考えています。
・相場の大きな値動きを狙わず、1つのスイング単位で値動きを狙います。
・8時間足は1日を3本のローソク足で表現するため、3つのセッションに分けれるのでスイングトレードに向いています。
★考え方
・相場で損をしているトレーダーを探し、彼らの損失をターゲットに利益を出します。
USDCAD売り指値売り指値 1.27430 逆指値 1.27650 決済指値 1.26896
lot 0.4
①トレンド
1.25876付近を始点として、上昇トレンドの発生を確認。
②レジスタンスライン
1.27470付近にレジスタンスラインが引けます。
③フィボナッチリトレースメントを引く
0.236のラインと②のサポートラインがほぼ同じ位置に引けます。
損切は直近高値上に設定。利食いはフィボナッチ50%。戻りをつけずフィボナッチ0.5に到達した場合は、指値キャンセルします。
④それまでのトレンドを否定する動き
1.27916の高値をつけた後、下落し再度上昇するも上ヒゲを出して下落。この上ヒゲで指値ヒットといきたかったところですが、ラインが明確に意識されていたとは言い難かったので見送りました。フィボナッチ50%に一度タッチしましたが、実体で抜けていないので指値を置きました。