ドル円反発、抵抗帯を上抜け週末予想した通り日足安値到達から急反発したドル円。 抵抗帯を上抜け、今日明日支えられる展開なら上を目指すか。 昨夜ダウ、ナスダック等がまた大きく下げており、リスクオフのドル買いになるのか円買いになるのか注目。kowatasanの投稿0
ドルインデックス上昇ドルインデックスの上昇前半、ドル円は勢いよく下げていましたが、日足安値到達付近から米株の急落もあってか円が買い戻され、ドル高の展開に。 最近はリスクオフでドル円が上がるという、以前では考えられない動きが定着してきた。kowatasanの投稿0
ドル円は一旦反発する場面か。強く下げて短期移動平均線からの乖離、マゼンダ水平線による過去の安値割り込みから反発ポイントにある。 オシレーターがダイバージェンスを起こしており、週前半は反発上昇するか。kowatasanの投稿4
ダウ先物はナスダックほど売りに傾いてはいないが別の懸念が。高値切下げの形になってますもんね。ナスダックは高値更新後の下げの形ですが ダウがこのままナスダックと同様に下げを強めるとむしろダウの方が心配です。kowatasanの投稿1
ナスダックCFD怪しい雰囲気に。ハイテク株、特にFANGなどを中心に買われてきたナスダックだが危ない形に傾いてきている。 移動平均線、ストキャス、ADX、DMIとも下げを示唆する形。日本が連休中のアメリカ市場で急落があると 連休明けの日本市場はギャップダウンで始まると考えられ、9/21(私の誕生日😂)、9/22は要注意??kowatasanの投稿2
ユーロドルは大きく反発ユーロ、昨夜は要人発言から短期では急上昇。 強めの反発は想定していましたが現在青1ヶ月線 ・緑1週間線を上抜けたため売れない状態。 むしろ現在は買い条件成立。 欧州通貨、方向感なくなってきたので4時間足ではなかなかチャンスが見つけられませんね。 1日2回チェックで4時間足を使う人にとっては入り辛い相場つきです。 時間足を落とすと強いトレンドが循環的に発生しており十分取れる場面がありますが、 チャートのチェック回数を確保する必要があります。教育kowatasanの投稿更新済 1