ポンドドルは1週間線に支えられ、強い動きになるのか?緑1週間線を下抜けなくなり、サポートを確認した、というのがコンセンサスになれば上抜け、上昇トレンド発生もあるか。 (まだレンジ的な動きが継続する可能性は残るが)kowatasanの投稿更新済 4
ビットコインはデッドクロスを短期間で否定できるか?現在短期上昇の安値をサポートする切り上げライン(赤)を試す動き。 割れば安値・黒3ヶ月線を目指すか。 (短期上昇波の波が少ないため下げに入るのが早すぎるようにも見えるが) kowatasanの投稿更新済 4
BTCは青1ヶ月線我からのリターンムーブを終え再度下落に向かう流れか?下げに再度向かう場合、次のサポートは黒3ヶ月線になります。ここで支えらrた場合、青1ヶ月線と黒3ヶ月線に挟まれた空間をしばらく行ったり来たりするレンジになる可能性、青1ヶ月線を再度超えてくる可能性のどちらかになります。レンジになった場合は揉み合い後上下どちらに抜けてくるか、もしくは三角持ち合いが続き動かない相場になるのかを見守る事になります。kowatasanの投稿118
ユロ円 上昇トレンドだが週末にかけて下降気味のユロ円。126.0を割り、3ヶ月線まで下がったものの再度上昇している。 長期ボリンジャーバンドの±0.6σのグレーゾーンに入り込み、ボラティリティーが低くなり、ADX+DMIも低下していて、下降トレンドに転換する可能性もある。 このまま126.0を超えれば再度上昇のながれに乗る場合もある。 今後の流れに注目したい。 sakagawa77の投稿4
ドル円は割ってしまった1週間線・1ヶ月線の上を回復したがる動きだが。今のところ跳ね返されそうな情勢に見えるが、レンジなら移動平均線が効かないため上に戻してくる可能性もまだ残る。kowatasanの投稿7
ポンドは前回より強めの下落緑1週間線に接近する下落になっており押し目買いを考える場面だが、短期BBやADX ・DMIの状況を見ると前回の時より下落ボラが出ており慎重に考えた方が良いかもしれない。教育kowatasanの投稿更新済 6
ドル円は環境が変化したこれまで長期間、黒3ヶ月線で売られると安値に向かっていたパターンが変わったようだ。 レジスタンスだった青1ヶ月線がサポレジ転換し、安値を支える形になり、少なくともレンジ、 黒3ヶ月線を上抜けしていく流れになるなら、もしかしたら中長期トレンドに逆行する動きが継続 するのかもしれない。 100円を目指す動きに見えていたがわからなくなってきた。中長期トレンドをひっくり返すような 転換になるかどうかは不明だが、目先売っていくのは危ないか。kowatasanの投稿113
売られたユーロドルはフィボナッチ61.8%と黒3ヶ月線が重なる水準でやや反発反発から紫24時間線に達した現在、短期足で見ると売りを浴びているが、売られ過ぎから多少戻すか。 ドルインデックス、ドル円が短期的に弱含む動きを見せており、両者とのリンクを見たい。 なお現在同じく売られたオージー、ポンドもやや買い直される動きになっている。 kowatasanの投稿227
10年債利回りはチャネル上限オーバーが上ヒゲになり下落赤1年EMAを超え長期上昇トレンドが発生しかけているが、テクニカルだけでなくファンダからも失速。 ドル円、ドルインデックス、株式市場にも影響を大きく与えるだけに、目立つ高値を抜けていくのかどうかに今後注目。教育kowatasanの投稿4
豪ドル円 一週間平均線に支えられて上昇中上昇トレンドの豪ドル円。日足、4時間足レベルでしっかりチャネルラインに沿って上昇中。 一週間移動平均線にも支えられている。 下がってきたところで押し目買いを狙いたいところ。 メインチャートの下のグレーは6ヶ月平均のボリンジャーバンド±0.6σ及び±1.0σ LIZ TIMEDIMENSION 下のサブチャートはADX+DMI ボラティリティが低いとグレー表示される。 LIZ ADX+DMI タイミングがいいところまで待つ。【待つもトレード】 sakagawa77の投稿更新済 2