ドル円>ファン下降気流に回帰することなく上昇継続 - #かけるfan 昨日のアイデア作成の最中に、
下値104.002(9月21日安値)を起点に引いたファン調整気流(#かけるfan)(※現在は上昇気流に移行済み)の下限ラインを割り込み下降気流に回帰しそうな場面があったが、
下降気流に回帰することなく上昇気流下限ライン水準に沿って上昇継続している。
9月25日高値105.700円の上ブレイクが確認でき、この上昇がどこまで続くかはわからないが、
フィボナッチリトレースメントで算出して引いた上方の破線ライン水準(105.98台)を到達目標として上値追いに期待したい。
9月相場最終日の動きに注目です。
(※シナリオの前提が崩れるまでは、上記の目線で相場をみていきます)
フィボナッチ・リトレースメント
ユーロドル>「あるライン」が鮮やかにサポート機能 - #かけるfan 先日のアイデアで発信した「あるライン」(1.16195・ピンク色太線)(フィボナッチリトレースメント〈非表示〉で算出)でおもしろいくらいにドンピシャ水準で下げ止まり、反発した。
いまのレートは、上値【1.19006】を起点に引いたファン下降気流(#かけるfan)の「ナナ・ロク」ゾーン内に位置し、
ファン.764ライン水準に到達したところ。
.764ラインを上ブレイクし、かつ、直近高値1.16869を上回って上値追いにつなげてくるか、
または、.764ラインがレジスタンスとなって押し下げ反落してくるか、
そんなシナリオを意識しながら動向を見守っていきたい。
(※シナリオの前提が崩れるまでは、上記の目線で相場をみていきます)
ユーロドル>レクタングルの下ブレイクを機に、ファン調整気流発生 #かけるfan 8月1週目からはじまったボックス圏相場のボックス内を上下動していたが、相場は下ブレイクを選択(ブレイク値幅はまだまだ浅いが...)。
シンプルに見れば、この先しばらくは1.169~1.175のゾーンがレジスタンスとなって上値を抑え込む動きが考えられる。
ところで、ボックス下ブレイクを機に、上値1.20114を起点にした #かけるfan を調整気流として引いた。
この調整気流の流れに乗って、上昇気流の下限ライン到達を目指していく動きを想定したい。
値幅調整が継続していくかぎりは戻り売り優位な目線で流れについていきたい。
(※シナリオの前提が覆るような動きに転じるまでは、上記シナリオで相場をみていきます)
ポンドドル>ファン上昇気流の下限ライン到達が見えてきた #かけるfan 赤色破線で示した水準(1.300付近。リトレースメントで算出されたある数値と合致)とファン調整気流のライン水準で形成されたトライアングルを下ブレイクしてきた。
レートはいよいよ、下値1.22519を起点に引いた #かけるfan 上昇気流の下限ライン水準への到達が見えてきた。
しっかりと時間をかけて値幅調整してきている格好。
今後は上値1.34825を起点に引いた #かけるfan "調整"気流が文字どおりの「調整」で終わるのか、
それとも、 #かけるfan 上昇気流の下限ラインを割り込みそのまま「調整気流→下降気流発生」へと転換していくのか、注目したい。
戻り売り優位な視点は変わらず持ちつつ、上昇気流の下限水準で反発する、各シナリオを踏まえて監視していきたい。
(※シナリオの変更を余儀なくされるような動きに転じるまでは、上記シナリオで相場をみていきます)
BTCUSD 下落開始地点からFR61.8%までの戻り BTCは12000$付近の下落開始地点からの戻りを試す動き、FR61.8%付近で一旦返されて揉み合う展開が続く
4時間MA200がレジスタンスとして重たい動きに見えるが、ここは一旦ロング目線で追いたい
11200$前後は相当重たいと読んで、そのあたりまでには利食いを考えつつ、押し目からロングで何度か追ってみたい
一気上抜けのシナリオはまだ到底考えにくく、上限11200$までをレンジで見つつ、下限は10000$まで、何度か押し目からロングをいれれるチャンスはありそうなので、利食いを考えつつロングで追っていきたい
4時間スナイパーでSELLが点灯中、しばらくは狭いレンジで見ていきたいが、それでも1000$級の下落リスクは常にあるように感じる
投機的なLOTを調整しつつ、余裕を持ったエントリーを心掛けたい
ポンドはまだ下落かも!みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダーの吉野です。
このサイトでは
FXで資産運用したい方に
そのポイントを解説中です。
【ポンド円の日足は下落中】
トレンドラインを次々と抜けて
大きく下げている最中です。
フィボナッチ78.6%~100%の間で
反発上昇があり得ると思いますが、
131円台後半まで300ピップスあります。
ここまで日足レベルの話ですが
デイトレ―ドにおいても下落有利。
ここから売ってみたい。
反発スゴイあるかもですが。
ダメかもしれないが・・・。
本日はココまで。
ICEMAN1972の名前で
多数のチャートを投稿中。
ぜひ過去のものもご覧ください。
大統領選挙とNYダウ月足みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダーの吉野です。
このサイトでは
仕事や家事をしながら
投資で利益を増やしたい方に
そのポイントを伝えています。
本日はFXではありませんが、
ドル円にも非常に関係のある
NYダウ平均株価を見てみましょう。
大きな流れの月足を見ます。
その時の大統領を記入しました。
【米大統領選挙は11月】
4年に一度の大騒ぎ、
アメリカの最大のお祭りと言われる
大統領選挙まで2ヵ月を切りました。
米大統領の重要な役割の1つは
米株式市場を上昇傾向にすることです。
その点で前任者のオバマと比べると
トランプは非常に優秀な大統領なのです。
コロナで下落していますが
その後大きく上昇しています。
【NYダウは超長期間の上昇トレンド】
リーマンショックからコロナ前まで
この11年間の相場において
概算で450%も株価を上げています。
まだまだ上昇することも考えられます。
【大統領選挙の後は上昇か】
誰が大統領になったとしても
就任後にNYダウは相当に上昇します。
(相場に絶対はありませんが・・・)
ちなみに私の大統領選挙の予測は
トランプが勝つ、と見ています。
日本でもアメリカでも
大手の報道機関が推奨すると、
逆に負けてしまう現象がありますね。
大手マスコミはネットの普及により
サイレントマジョリティ
(静かなる大半の人々)
この人々の声が見えないようです。
4年前のトランプ大統領の爆誕が
この事実の最も分かりやすい例ですね。
9月現在のマスコミの報道は
民主党のバイデンが有利と言っています。
本日はココまで。
ICEMAN1972の名前で
Tradingviewアイデアを多数公開中。
過去のアイデアもコメント含めて
しっかりとご覧ください。
NZD/JPY [黄金比で紐解く買い相場] 369fx.jp週足のチャネルに沿う形でBearish Cypherが見られ、
5月に入った段階でチャネル下弦に乗る形で上昇している事からチャネルの有効性が証明される。
尚、高安値をフィボナッチで結んだ場合の69.300前後の価格帯というのがフィボナッチ数0.50(半値)に該当。
このラインを主要なサポートとして背にし、タッチからのロングエントリーが妥当な策と思える。
こちらのロングが有効である場合はハーモニックパターンのCypher が利いてくるので図中69.360を目処に決済したいところ。
また、NZD/USDでも同じフェーズにある事が窺える。
ただしどちらの通貨ペアも1~4時間足におけるH&S(三尊)を形成している事が唯一の気がかりなので、サポート割れした場合には考えを改める必要がある。
ハーモニックパターン然り、フィボナッチ数に関しては個人サイト(369FX)にて詳しく掲載中。
ポンド円は収縮の途中か(初心者のための日足チェックNo.5)みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダーの吉野です。
このサイトでは
仕事や家事をしながら
FXを学びたい方々にお話します。
【ポンド円に日足】
2月後半からの1か月の下落。
3月半ばから4月初旬までの上昇。
このダイナミックな動きが休憩中。
移動平均線を複数使うと、
ローソク足だけでは分からない
波の変化に気が付くことができます。
表示されている全てに移動平均線が
近い所に集まりつつある状況です。
もし日足でトレードするならば、
どちらかに抜けていくまで見守りたい。
そんな環境にあります。
本日はココまで。
ICEMAN1972の名前で
Tradingviewアイデアに120枚以上
チャートを提供中です。
ぜひ過去のアイデアも見て下さい。
ダウは1万ドルまで下落の可能性(当たってほしくないテクニカル分析)みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダーの吉野です。
このサイトでは
コロナ感染対策で影響を受ける方に
FXで収益を上げるためのコツ
分かりやすく伝えていきます。
【テクニカル分析とは何か】
ファンダメンタル分析に対して
テクニカル分析(チャート分析)
FXではテクニカル分析を重視します。
相場のことは相場に訊け!
こんな言葉もあるくらいです。
これはチャートを見なさい、です。
【相場はみんなが嫌がる方に行く】
この言葉をご存知ですか?
こんなことは避けたい、いやだ!
参加者が思う方向に行ってしまう。
今回のチャートはNYダウの月足。
FXではありませんが、同じ見方です。
おそらく世界中の相場参加者は
NYダウが下落するのはイヤです。
しかしテクニカル分析は
「こうあって欲しい未来」ではなくて、
冷静に未来を見つめています。
フィボナッチリトレースメントは
61.8%を押し目の最大値と考えます。
(その下に78.6%もあります)
先のことは分かりませんが、
今、この数値を確認することは重要。
しかし、外ならぬ
私も世界経済の繁栄のために
この予測が外れることを願います。
これが当たると多くの人が
不幸になる、ことになってしまう。
トランプ大統領、がんばれ!
本日はココまで。
Tradingviewアイデアに
120枚のアイデアを投稿中です。
これからFXを学ぶ方に
重要な事ばかり書いています。
コメントも読んで見て下さい。
年末スペシャル・日本株式の未来は、いかに!みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダーの吉野です。
令和元年(2019年)あと1日ですね。
年末の忙しい中ですが、
日経平均の月足を確認します。
たまには大きな視点も必要。
このチャートは1985年から
2019年末まで35年間になります。
市場に影響が大きな出来事、
事件も書いてあります。
いよいよ来年はオリンピック。
新しい国立競技場も完成!
もう一発、強い上昇が来るか?
未だ昭和だった1990年につけた
最高値は3万8957円でしたね。
その50%になるラインで
2年間もみ合っている状況です。
アベノミクスはまだ生きている。
ICEMAN1972の名前で
たくさんのチャートを掲載してます。
ぜひ過去のモノも見て下さい。
それではTrading viewを見ている
投資家の皆様、良いお年を!!
May the powers of GOD be with you !
ドル円4時間足・本当に金曜日は反対の動きになるのか?(ズボラなチャート分析8)みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダー吉野です。
【ドル円4時間足はどうなる】
9/4から始まったドル円の上昇。
本日金曜日は週末のため、
もし逆方向の動きが出るとしたら、
という視点でフィボナッチで見ました。
エクスターナルリトレースメント
現在の上昇波動のキッカケとなる
下落の調整波にフィボナッチを当て、
どこがターゲットになるのか。
161.8%が利確の目標となりやすい。
この計測によれば4時間足が
本日下落する可能性はあるといえます。
しかし・・・
あくまでも予測は予測。
新しいローソクの出現により
過去の予測は更新されるのです。
本日はココまで。
May the powers of GOD be with you.
ICEMAN1972の名で
Tradingviewアイデアに110枚
チャートを提供中。
全てご覧ください。
ポンド円4時間足どこまで!(ズボラなチャート分析7)みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダー吉野です。
【ポンド円の上昇】
9/3から始まったポンド円の上昇。
200MAも突き抜けて
日足ではダブルボトムに見えます。
本日は週末金曜日なので
もし仮に・・・
今週の上昇が一旦終わるとしたら、
どの辺まで下落するか予測。
フィボナッチリトレースメント
現在の上昇波動がどこまで下落するか。
23.6%
38.2%
50%(半値押し)
エクスターナルリトレースメント
現状のローソクが
161.8%の利確目標に到達中。
本日はココまで。
ICEMAN1972の名で
Tradingviewアイデアに110枚
チャートを提供中。
過去アイデアもご覧ください。
幸楽苑(7554 )の週足 (Tradingviewで株見ようぜ2)みなさん、こんにちは。
FXズボラトレーダー吉野です。
Tradignviewで株みようぜ第2弾!
生活にとても身近な銘柄。
全国どこにでもある
ラーメンの幸楽苑です。
安いラーメンは不景気でも
根強く収益を伸ばす。
50%押し(半値押し)
来年にかけて上昇と見て
損切りもフィボナッチで設定。
利益確定もフィボナッチ。
本日はココまで。
個人的な予測なので
この予測による売買の
一切の責任を負いません。
Tradingviewアイデアに
ICEMAN1972の名で
104枚のチャート提供中。
これからトレードを学びたい
そんな方は全てご覧ください。