【週間展望】AUDUSD 2024-11-04先週まできれいにトレンドラインで抑えられてクローズとなっていたが、本日のオープンではブレイクしているため短期的にはトレンド転換の可能性 日足のMA屋前回安値のラインが直上に控えており、このラインまでは戻りがあってもおかしくない 戻りの目途は0.6622-0.6650あたりか 4時間足のRCIは反転の形となっているため基本的には短期ロング狙い ターゲットは日足のMAあたりで損切は安値割れロングMK5_FXの投稿7
【週間展望】AUDUSD 2024-10-27週足レベルではレンジの高値を越えており目線は上も、日足では前回安値の0.6625を明確に割り込み目線は下 0.6600まで下げたところでクローズとなっているため戻り売りがメインシナリオ 戻りの目途は0.6725あたりで、FIB38.2%戻しとなる水準 ターゲットの算出は難しいが、 株が弱ければオージーも同様に安く推移することもあるが、あまり相関を意識しすぎるのも良くないので、チャートを見て素直に判断したいMK5_FXの投稿0
【週間展望】AUDUSD 2024-10-20週足レベルのレジスタンス0.6900をブレイクするも続かずブルトラップとなり反転 日足の安値である0.6625を割り込めば下目線も、まだ明確なトレンドは出ていないので様子見 4時間足では0.6700のレジサポ転換すればもう一段下は狙えそう その場合のターゲットが日足安値の0.6625か 全体的に相場の勢いがなくなっているので、再度反転上昇となる値幅調整かヨコヨコで時間調整となる可能性ありMK5_FXの投稿0
豪ドル米ドルAUD/USDを考えるNZランドとは違い豪州は政策金利をずっと据え置きできておりココから利下げの局面に入ると思われる。政策金利の差はあるもののチャートはNZランドと同じような形状を描いており利下げによって急落もありえる。しかし、現状では下落居面にあったが安値も高値も切り上げたままで耐えており陽線2本をつけた。上昇回帰に入りそうにも見えます。0.68台に乗せてくれば更に強まりそうにも見えます。いずれにせよ来月の政策金利発表には注目です!fxdeumaの投稿2
(閑話休題)波動の豆知識私はMTFのダウ、波動、広義のレジサポでトレードしています。 MAを見る人が多いので参考表示していますが、自分のトレードには 使っていません。 このうち、波動についての豆知識です。 豆知識といいつつ結構頻出のパターンで、 実際のトレードに技術として使っている内容でもあります。 ■波動の使い方(私の場合) 色々すっ飛ばして言えば、4時間レベルの1~5波をカウントし、 ① 5波に入ったら構えて、その終わりを待って1波の根元候補でエントリー ② 1波で入れなければ3波の根元でエントリー 基本的には、ただこれだけを繰り返しています。 ①は低勝率高リワード、②は高勝率・中リワードという感じです。 生粋のエリオティシャンのように、詳細なエリオット波動の知識で 武装するわけでもなく、ファジーに1~5波をカウントするだけです。 そもそもエリオット波動というより、 ダウ理論の先行機・追随期・利食い期というべきかもしれません。 ただ単に、漢字で先行機・追随期・利食い機と呼ぶのが面倒で、 数字で1波・3波・5波というほうが端的で言いやすいだけです。 エリオット波動論への深い愛着はありません。 脱線してしまいました。 ■波動の豆知識 → 異様にカウント数が嵩んだときの簡単な対策 波を重視している人は、ひとまず1~5波をカウントしますよね。 このとき、ダウの高安とか、移動平均線の波打ちをガイドに 素直に数えると、5を超えて、どこまでも続いていきそうな波にも よく出会います。 エリオット波動論でいうエクステンションの概念に近いのだと 思いますが、私はエリオットのエクステの概念を正しく理解し、 トレードに応用することはできません。 はっきり言って本を読んでも良くわかりません。 (字面ではわかっても、使えるレベルになる気がしません) 私が唯一頼りにしている簡単な概念が、 「ときおり9波構成に見える場合もあるが、それも1~5波だ」 というものです。 ※『エリオット波動研究』のP.139に書かれていたりします。 なんじゃそりゃと思いつつ、心に引っかかるものがあり、 検証・練習で見てみたり、トレードにも応用しました。 すると実際「伸び過ぎの波は9波で終わる」は頻出します。 こればっかりは、自らの検証・練習・実用の中で体得したものに 過ぎないので、信じるか信じないかはあなた次第の世界です。 ■直近の実例① AUDUSD 直近の日足下降波の中で、4時間3波と見える波が、 だらーんと長い形になりました。 私の感覚ですが、素直に波形を当てると図のようになります。 数えていただくと、1時間レベルの9波構成です。 ■直近の実例② USDJPY 直近の日足上昇波が続いて来ていますね。 こっちのほうが美しい4時間レベルの9波構成を見て取れます。 難しいのは、そう見せかけて、実は途中で日足の波が 浅~い押し目をつけていて、現在は新しい日足の波の 4時間3波目である、というオチもありえます。 波形を数えていただくと6波目に当たる下降波が、 実は浅~い日足の押し目で、7波に見える波が 実は1波だったというオチです。 波動を見るとき、全ては暫定に過ぎないという意識が 非常に重要になります。決めつけない。 ですが、素直に見ればいま9波目です。 トレードに予想は禁物ですが、絶対に予想を言えと言われれば、 USDJPYの日足上昇波は来週あたり終わって調整に向かうと思います。 マニアックな長文投稿で失礼しました。教育wakefulCamel78311の投稿3
◆◆AUDUSD(分析&再度のロングエントリー)◆◆普段表示しませんが、MTFの多重移動平均線を載せながら分析。 他の投稿者に移動平均線表示派が多く見え、 閲覧者の方もそうであれば、見やすくなればと思い。 (自分も昔使っていましたが今は使っていません、、) また、ローソク足も自分のトレードでは黒一色の へんてこなチャートでトレードしてますが、 普通の白黒チャートで表示しています。 黒→週足21SMA(月足の波を表すと考えてください) 緑→日足21SMA(週足の波) 青→4時間21SMA(日足の波) 赤→1時間21SMA(4時間の波) ※仮に20でも大差はありません ■月足 ■週足 ■日足 ■4時間 ■1時間 以上の分析からAUDUSDへの足下スタンスはロングです。 前回AUDUSDに関する投稿でロングエントリーから撤退について 記載しました(昨日20時台に撤退)。 その後21:30のPPIで21時の1時間足はながーい上ヒゲとなり、 日足下降波を継続させようとする売り方の台頭が見えましたね。 しかし22時台に入って下げ止まり、1時間レベルの二番底形成が 見えたため、ロングで再エントリーしています。 この後ヒゲベースの4時間戻り高値を抜けてくれれば、 4時間1波らしさが少し鮮明化するので、そうなればいいなと。 仮に期待通りに進めば日足5波・4時間1波の根本近くで入った イメージになるため、4時間足レベルでトレーリングしながら、 (ロスカットされなければ)日足の波の終焉が見えるまで、 スイングする予定です。 (週明けの窓の問題もありますが、、) 上値が重く、なかなか戻り高値を抜けずに戻ってくれば、 期待したような日足の波に繋がらない可能性を見て、 撤退を検討します。 移動平均線的にいえば、青い4時間21SMAあたりに もう少し大きな二番底形成をリテストすることも多いですね。 さてどうなるでしょうか。 自分的には移動平均線はもはや邪魔なので 消して観察していきますが、、、ロングwakefulCamel78311の投稿1
◆◆AUDUSD 日足レベルの押し目買い◆◆ 私の対象通貨ペアはUSDJPY、EURUSD、GBPUSD、AUDUSDの4つです。 その中で、足下唯一トレードの可能性を見ていたのがAUDUSDです。 ■AUDUSD 日足レベルの上昇トレンドを相対的に最もわかりやすく (今のところ)キープ。 直近の日足下降波を、4時間の1→2→3→4→5とカウントできる 波形で構成後、日足レベルの節目(青帯)に支えられ、 昨日CPIでの乱高下をこなした上で、日足が陽転。 4時間足を見れば、節目の中で少しずつ安値を更新 しながらではあるが、トリプルボトムにより底堅さを見せる。 1時間足では、直近上昇波で戻り高値を抜けて上昇1波が示現。 支えられた場所は日足の節目であり、なおかつ 日足レベルのフィボナッチ61.8の近隣ゾーンです。 (61.8は一旦下抜けたが78.6には到達せず) 以上から、日足レベルの押し目買いとして、その初動にあたる 1時間3波へのエントリー機会を伺いました。 ■具体的な待機場所 1時間レベルのフィボナッチ50~61.8と、 最後に引けていた下降トレンドラインが重なるエリア。 ■エントリー ロンドンスタート直前に待機場好へ向けて直滑降し、 ロンドン初動で実際に下げ止まりが見えたためロング。 ありがちな時間帯にありがちな動きが出てくれました。 今のところ、同じ目線の1時間3波集団が目先の上昇を 形成したのか、1時間足が陽転しました。 この後21:30のPPI前後でどういった動きとなるか、 慎重に見ていきたいと思います。 それまでに直近の1時間高値も抜けないままあっさり 戻ってくれば、早めの撤退も検討します。 (参考)AUD以外のペアへの認識 ■USDJPY 日足、4時間レベルで上昇トレンドを維持しており、ショートは 検討しづらい一方、現状の日足上昇波は、4時間レベルで相当数の 波動カウントをせざるを得ない波形で、強そうな節目で 上値の重さも見せる中、ロングも高値掴みのリスクが高い。 ■EUDUSD 日足レベルで上昇トレンドが崩れたためロングできない一方、 下降波も伸び切っており、しっかりした戻りを見せないと 売りも検討しづらい。 ■GBPUSD かろうじて日足押し安値を下抜けず、週足レベルの押し目と も見える帯域で踏ん張っているが、相対的に(AUDUSDと 比べて)直近の下降圧力が強いためAUDを優先。 また、伸び切った下降波が週足押し目ゾーンで底堅さを 見せつつある中、ショートは安値づかみのリスクが高い。ロングwakefulCamel78311の投稿0
初心者でもわかる!オージードルのフィボナッチ活用とトレードアイデアの描き方どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。Tradingviewを使い始めてから12年になりますが、自宅でトレードアイデアを立て、スマホで持ち歩けるようになったことは画期的ですね。CQGは生のデータを扱っていて高速回線を必要としますしPCでしか見れなかったので。スマホ版のMT4は問題外。スマホだと高値安値が勝手に画面幅とアジャストしてしまって動きが鈍い時は値動きが過大に感じられて初心者にとっては最悪です。 さて!今日はオージードルの相場解説をしていきたいと思います。まず、今のオージードルの動きを見てみると、日足の800MA(移動平均線)より上で高値が形成されるかどうかを疑う時間帯にありますね。現時点では(800MAから始まる)アップトレンドがスタートしたかもしれないと疑う程度の状況です。 特に注目すべきポイントは、フィボナッチエキスパンションの100%延長ライン(0.6900)に到達していることです。さらに、このラインはキリの良い価格でもありますので、ここで一旦上昇が止まる可能性が高いです。もちろん、象徴的な0.7000という数字まで上昇する可能性もゼロではありませんが、現状の先物価格(0.6913)がちょうど今の価格帯付近に位置していることから、これ以上の上昇があっても、それほど強い動きにはならないのではないかと考えています。 ここで一つ強調したいのは、良いトレードアイデアはシンプルで美しいということです。複雑に考えすぎる必要は全くありません。特に初心者の方でも『なるほど!』と思えるような、シンプルで説得力のあるトレードアイデアこそ、成功するための鍵です。手法も同様で、シンプルであればあるほど瞬時に描けるはずです。 また、正しい手法はどの通貨でも機能するということを忘れないでください。よく聞く話で、『この通貨ペアは得意だけど、あの通貨は苦手なんだよなぁ、、』という意見がありますが、それは間違いです。もしドル円で稼ぎにくい環境が続いているなら、他の通貨ペアに目を向ければいいんです。オージードルやユーロドル、ポンド円など、いろんな通貨にチャンスが転がっていますから、機会を逃す必要はありません。 重要なのは、どの通貨ペアを選んでも、一貫した手法でしっかりとしたトレードアイデアを描けるかということです。つまり、どの通貨であっても、シンプルで美しいトレードアイデアが描けるようになれば、あなたはどんな相場でも安定した成果を上げることができるようになるということです。 このオージードルに関しても、今はアップトレンドの初期段階にすら入っていないという認識を持ちながら、シンプルな売買戦略を立てていくのが大切です。特にフィボナッチの重要なレベルや先物価格の動きをしっかりと見極めて、次の動きに備えましょう。 では、皆さん、今週も頑張っていきましょう! ※状況に応じて追記していきますのでフォローしていただくとあなたに通知が届いて大変便利です。ショートFX_Shokuninの投稿1114
AUD/USD 2024年10月 第一週9月11日の時点でジグザグ波Bのトライアングルが完了して、ジグザグC波として上昇のフェーズに入っていると見てます。 9月11日から9月最終週の波動は、リーディングダイアゴナル完了と見ていて、この部分をインパルス上昇波動の(i)波とし、10月第一週では、(ii)波の戻りから、(iii)波の強い上昇を狙っていきたいです。 (iii)波として本格的に上昇するには10月第二週以降になるかもしれません。 戻りの(ii)波の目安として、0.68270の長期足からのサポレジラインと、その下に日足MAが突き上げてきており、その両方のあたりが、(i)波に対してのリトレース38.2%-50%(グレーのボックス範囲)となるので、その辺を目処にロングポジションを立てる予定です。 リーディングダイアゴナルなので戻りが比較的浅めも根拠として考えてます。 先週も書きましたが、もしジグザグ波動として上昇となれば、ジグザグAのポイント、0.71577は軽く超えて行くと思われます。最終的には0.75000付近を目指す動きもアイデアの中にはあります。 ドルストレート全般にドル売りが進行すると見てますが、その中でもオセアニア系が一番ボラリティーが高い動きをするのではないかと考えてます。 余談ですが、ニュージランドドルのチャートも同じような形を形成しています。 上昇の見立てとして振りまくりの解説となってますが、もしも日足のMAより明確に下割れの値動きの場合は一旦この見立てはキャンセルとします。 ロングHeydee100の投稿3
AUD/USD 2024年9月 第四週2023年12月28日の高値0.68710をブレイクしたので、先週まで下方向で見てましたが、上方向の目線にシフトしてます。 この場合、2022年10月13日からA-B-Cジグザグの波動と見ており、B波のトライアングルを経て、直近はC波として上昇して行くと考えてます。 ジグザグ波動だとすると、A波終点0.71577は少なくとも超えて行く動きを期待してます。 1時間足または4時間足に落とし込み、抵抗帯やMAの反発などを組み合わせて、上昇波を狙っていく戦略が良いと考えてます。 ただし、0.68270の長期のサポレジラインを下回る動きをする場合はこの見立てをキャンセルいたします。 エディターズ・ピックロングHeydee100の投稿4
AUDUSD(豪ドル/米ドル)もうすぐロング仕込みますこんばんは。 本日2銘柄目のアウトプットです。 AUDUSDが0.6800の上でレンジ状態 上昇チャネルを見て分かる通り、上昇トレンドが続いていることから、このまま上昇する可能性が高いですね。 市場が一旦サポートとトレンドラインまで戻ってから再度上昇し、直近の高値を突破する展開を期待してロングをその価格帯で仕込みます。 ターゲットは0.68550あたりのレジスタンスゾーン。ロングAkimiIchikawaの投稿アップデート済 1
AUDUSD|ロングトリガー後TPヒットこんにちは。Akimiです。 本日は先週の9月20日にアウトプットした指値ロング注文がトリガーし、無事TPに到達したので共有いたします。 RR:3.8 綺麗に獲得できてよかったです。 気に入っていただけたらフォローの方よろしくお願いいたします。 また、9月20日の分析も同時に確認お願いいたします。 引き続き市場動向を観察してエントリーポイントを探します。AkimiIchikawaの投稿0
豪ドル米ドルAUD/USDを考える日足でも長らくチャートはガタガタでキレイとは言えないが直近では0.63台は底堅く再び上昇し高値トライとなる。逆三尊からネックラインを上に抜け昨年末の高値0.69台に乗せれば更に強くなる可能性が高まる。先日のFOMC利下げでドル安とはならなかったが時間経過でドル安に再び傾く可能性は十分にある。買い優勢はまだまだ続く。ロングfxdeumaの投稿1
AUD/USD 2024年9月 第一週直近高値からダイアゴナルの(i)波又は(a)波が日足MA付近まで。 戻りの(ii)又は(b)波が直近高値0.68239を超えない程度の戻りから、(iii)波又は(c)波の下落を0.65600付近の押し目まで。直近上昇に対しての61.8%リトレースの価格帯です。 直近高値ブレイクした場合はショートシナリオ破綻。ショートHeydee100の投稿5
AUD/USD 2024年8月 第五週AUD/USD 4時間足です。 トライアングル波のEポイントをC終点 0.68710をブレイク出来なければ、トライアングル波完成からの下落。 C終点 0.68710を若干でもブレイクすれば、上昇方向へ少なくてもA終点は超えていく波形となりそうです。 Cポイントを超えるか超えないかで9月以降のポジションの方向性が決まると思います。 因みにニュージーランドドルのチャートもほぼ同じような波形で現在トライアングルのEで上昇してます。 直近の上昇部分の詳細はコメント欄に貼り付けておきます。 エディターズ・ピックHeydee100の投稿5
AUD/USD豪ドル米ドルを考える長く続いたレンジ相場からようやく上にブレイクしたと思われたが、そこからどんどん下落し、止まることなく再び0.6350付近まで落ちた。そこからは再び急激に上昇回帰し70%ぐらい戻しています。今はまた買い優勢という感じです。政策金利は4.35%をずっと据え置きで7会合連続となる。先日のRBA総裁の発言からも年内の利下げも今のところはありそうない。豪ドル高はもう少し続いてもおかしくない。fxdeumaの投稿3
AUD/USD 2024年8月 第三週第四週の戻りとして、下から(a)-(b)-(c)ジグザグとして金曜日はジグザグ(c)のダイアゴナルiiiまで進行して第四週ではダイアゴナル (c)完了からの下落をメインの戦略としてます。 ですが、株価急回復によるリスクオンのドル売りの動きも無視できないので、ショート目線のリミットを0.66790にしてます。このラインを日足で実体を伴うブレイクが確認されたら、下目線から上目線へシフトする予定です。 その場合は0.68270の長期SRラインまでの空間が主戦場でロングを考えてます。 Heydee100の投稿2
【週間展望】AUDUSD 2024.08.11先週の相場では大きく値を崩してスタートし一時0.6355レベルまで下落したものの、週足安値にサポートされる形で大きく値を戻し、半値戻しを越えて0.6600まで上昇 最終的に0.6570近辺でクローズとなっている 日足MAがレジスタンスとなり反転していることから、一旦は上昇も一服か 4時間足に目を移すとMAをブレイクして上昇トレンドを構築 安値圏でのレジスタンスだった0.6550近辺を越えていることから目線は上 ここから再度4時間足のMAを下抜けるようなら、上位足とリンクするためショート参戦がメインシナリオ 逆にしっかりと0.66台に乗せるようならいったん目線はフラットに様子見ショートMK5_FXの投稿0
AUD/USD 2024年8月 第三週8月第二週までのおさらいから。 7/11 - 8/6の下降トレンドにより、4/19のトライアングルD終点を割り込んで、下降の第一波。 その後、8月第二週での第二波の調整として上昇が、先週の予測に沿って、第一波の50-60%付近まで入って来て第二週はタイムオーバーで引けてます。 この50-60%付近あたりは、日足、週足のMAとネックライン等抵抗帯が集まっているところなので、売りのポジションを取るには優位性が担保できそうな場所です。 ただ、まだ週足を見てもなかなか調整の上昇勢いが強いので、第三週は現在地での値動きを見極めて、ショートを仕込めたらと考えてます。 もう一段上の61.8%ラインまでは若干届いてないので、そこまでの上昇は週序盤であるかも知れません。 ショートとして一番安全なのは4時間足のMA下での推移からでしょうか。 先週の調整上昇の波動は(w)-(x)-(y)での上昇と見てますが、一応その部分の15分足での動きの一例をコメント欄に記載します。 ショートHeydee100の投稿4
AUD/USD 2024年8月 第二週オージードルは本日の急落でゴールラインまで到達したとみてます。 7/11からの下落で、下降の第一波がこれで完了したとみてますが、ここから第二波の戻りを期待したいところです。 フィボナッチを下落の波に凍てますが、50%ラインにネックラインがあるのでその辺りを第一候補としてますが、その上の61.8%付近までが目安とみてます。 日足MAが週足MAを下に抜けてきて日足MAもレジスタンスとしてタッチする展開だとショートもやり易いのではないでしょうか。 ただ、相場が荒れており、このようなしっかりした戻りをつけないまま、下落再開となる可能性もあります。 次に下落は本番の下落となるとみてますので、しっかり見極めてショートをかましたいところです。Heydee100の投稿アップデート済 3
【週間展望】AUDUSD 2024.08.035月から6月にかけて継続していたレンジを7月上旬に上方ブレイク しかしその勢いは続かず反転し、以前のレンジを下に抜けて大幅下落となっている 直近はドルも売られていることから、この勢いがどこまで続くか不明瞭だが、リスクオフではAUDが売られることから目線は下 レンジ下限の0.6575辺りまでの戻りがあれば売りたい ターゲットは0.6300 損切は0.6700 ただ、その場合はドルで売るよりも強い円で売った方が効率が良さそうショートMK5_FXの投稿1
AUD/USD 2024年7月26日オージードルの60分チャートです。 7月11日を起点に、強烈な売りが今週続いてますが、戻り売りを検討したい局面ですが、 なかなか戻りが小さいためできればもう少ししっかりとしたブロックの戻りが欲しいところです。現在このペアは60分足のMAの下に沿って下落しておりますが、7月18日の直線的に落ちる動きを見せてから、まだ一度も4時間足のMAにタッチしておりませんので、次に4時間足MAにタッチする機会があれば、積極的に戻り売りを検討したいところです。 現在価格は、60分のMAに抑えられていますが、もし上抜けていった場合、抜けてきた日足レベルの押し安値(ネックライン)6/11と上から4時間足のMAがちょうど落ちてきて交差するような形になれば、ショートしやすいのではないかと考えてます。 7月11日からの下落を波動で見ると、インパルスまたはダイアゴナルとどちらかはまだわかりませんが、現在のところダイアゴナルで下落している見方で、ナンバリングしてますが、 ここから戻りが入りもう一段下方向へ (v)-c の動きがあると見てます。 ゴールはとりあえず、トライアングルライン下限の波線付近0.64200付近の見立てですが、 その手前のSR 0.64728が第一目標としてます。 4時間足のMAを強く上抜けて推移した場合と、このまま60分のMAで下落した場合は見合わせとします。 エディターズ・ピックショートHeydee100の投稿アップデート済 16