ハーモニックパターン
今日のビットコ(゚Д゚)ノ昨日の説明昨日私が下落するかもしれないから7割をステーブルコインに変えたと書いた根拠を簡単に説明します。
まず、①で斜めの白線沿いに弱弱しくギリギリこえられたが、②で落ちるまでにも何度も落ちて強さがなかった。
③で落ちるまでにも赤マーカーで印があるように何度もサポートされたギャンを落ちたことで危機感を感じて7割をUSDTに変えました。落ちなければ買いなおせばいいし、落ちたら今回の様にリスクを回避できます。
私が普段簡単にしか説明しないのは書くのが面倒だというのが半分以上😂、残りの理由としてギャンは常に正しく示しているけど直近なら簡単だけど中期以上になると読み解く道が多いので各自の判断材料にして欲しいので余計な先入観を与えないためです。
Don't think, feel. ですwww
円弧は全てレジスタンス・サポートラインとなる。
特にギャンスクエアでオレンジ色、青色の部分。ここを突破するということは、それだけ強い相場と捉えることができる。逆に弱い時は力なく円弧に沿って落ちていく。
つまり、実際のトレードにおいては、タイムサイクルに来た時、円弧に差し掛かった時、この2つの時は局面といえ、そこでローソクがどのような形を作って次の足に進むのか見極める、大事な時間がいつなのか事前に把握することができる。このようにして、今この通貨がどのような状況に置かれているか把握し、次に相場が動きそうな時間を知ることで、適切なエントリーポイント、損切りポイントが定まる。
チャートを同期マルチチャートレイアウトツールは、トレーダーや投資家の方が複数のシンボルや時間足を一度に分析するための簡単な方法をご提供します。この記事では、マルチチャートレイアウト機能を使ってプロセスを最適化する5つの方法をご紹介します。
異なる時間足のチャート
上のチャートをよく見ると、それぞれのチャートの時間足は異なることに気がつきます。日足、週足、そして30分足です。マルチチャートレイアウトでは、こうした異なる時間足を同じ画面上で見ることができます。様々な時間足でトレードや分析を行われる方には、ぜひマスターしていただきたい機能です。
レイアウトの見た目をカスタマイズ
トレーダーや投資家の方々のアプローチは人それぞれです。だからこそ、カスタマイズできるツールが重要となります。上の例では、それぞれのチャートの背景に異なるカラーグラデーションを使用しています。一番右のチャートはラインチャートで、他の2つはローソク足チャートです。マルチチャートレイアウトを使用することで、ご自身のスタイルに合った独自のカスタムワークスペースを作成できます。
インジケーターの多様化
上のチャートには、様々なインジケーターが表示されています。例えば、左端の黄色い線は移動平均線で、真ん中のチャートには出来高プロファイル、右端のチャートでは出来高のみを表示しています。レイアウト内のそれぞれのチャートに必要なインジケーターだけを追加できます。
異なるシンボルを一度に表示
上の例では、全く異なる3つのシンボルのチャートを1つの画面ですべて見ることができます。このような形で、異なアセットの値動きを追ったり、類似性を調べたり、アイデアを探したりすることができます。リサーチのスピードアップにもつながりますし、市場のさまざまなシンボルをモニターするのにも役立ちます。
チャートを同期
ボタンをクリックするだけで、レイアウト内のすべてのチャートのシンボル、十字カーソル、時間足、日時、描画を同期することができます。チャート上部にあるレイアウトボタンをクリックして、「すべてのチャートで同期」と書かれている部分を見つけてください。このメニューから必要な同期項目を選択する事で、すべてのチャートが即時に更新されます。
ご覧いただきありがとうございました!この記事をお楽しみいただけましたら幸いです。マルチチャートレイアウトについて、ヒントやご提案、ご意見がございましたら、下のコメント欄にご記載ください。
トレンド転換かトレンド継続か ~チャートの形状を理解する~(9503)関西電力 週足チャート
週足チャートを見ると大局相場はもみ合い相場になっているのが分かります。
なぜなら、200週EMA(真ん中にある赤い線)が横ばいになっており、上昇トレンドでも下降トレンドにもなっていないからです。
もちろん、日足チャートでは見え方が違います。
ただ、大局が大きな値幅で上下しているという事実を理解しているか否かで対応力が違ってきます。
では、直近のチャートを見てみましょう。
2020年になってから3本のラインを引いています。
水平線1本、トレンドライン2本。
この形が今後どのような展開になるのかというのは注目に値します。
どう注目なのかというと、現在下向きにトライアングルを形成しています。
このトライアングルは「ダイアゴナルトライアングル」の可能性があるのです。
もし、そうであれば、上値抵抗線を上抜けていきます。
逆にそうでなければ下値支持線を割り込んできます。
様々なチャートを見ると、「ダイアゴナルトライアングル」が出てくることがあります。
そこから、トレンド転換するケースがあります。
これは、トレンド転換する際の大きなヒントになります。
こういったときは、下抜ければ売ればいいし、上抜けてくれば買っていけばいいのです。
今回がダイアゴナルトライアングルなのか、それとも違う形状なのかを追いかけてみましょう。
価格と200日移動平均線の関係(2168)パソナグループ 日足チャート
今回は価格と200日移動平均線の関係を見ていきましょう。
200日移動平均線というのは、約1年の平均線ということです。
では、質問です。
「200日移動平均線と価格の関係を見ると何が分かるのでしょう。」
では、まずは200日移動平均線について見ていきましょう。
これは、約1年の移動平均線となりますので、大局の動きを見ています。
そして、200日移動平均線は過去200日平均的な買い値、または、平均的な売り値と現在の価格を見比べています。
つまり、200日移動平均線よりも価格が上にある場合は、その期間に買っているトレーダーはプラスに、売っているトレーダーはマイナスになっているということです。
そして、価格が200日移動平均線を上抜けたり、下抜けたりするところというのは、その買い方と売り方の損益が逆転するところであることを示唆しています。
だから、買い方も売り方も、200日移動平均線に接近してくると、攻防が激しくなり易くなるのです。
そのように考えれば、200日移動平均線に価格が接近してくれば、そこで攻防が起きやすくなるので、暫くもみ合いになることも想定できるのです。
ということは、200日移動平均線と価格の関係を見ると何が分かるかというと、
200日移動平均線と価格の位置を見れば、大局の買い方と売り方の優劣が分かるということです。
200日移動平均線と価格が大きく乖離している局面は、買い方、もしくは売り方が圧倒的に優勢であることを示し、
200日移動平均線と価格が接近してくるところは、買い方と売り方の損益が逆転するところなので、攻防が激しくなるということです。
そのように意識してチャートを見ると、買い方と売り方の攻防がどうなっているのか、また、その心理も見えてくるようになりますね。
価格がトライアングルのアペックスに接近 ~動き出す予兆か?~(BTCJPY) ビットコイン 日足チャート
コロナショック後のビットコインの動きを見ると、非常にわかりやすい動きになっていますね。
まずは、綺麗な切り返しで反発していました。
そこから、チャネルラインの下限を割り込んで、動きに変化が出てきました。
今度は、そこからトライアングルを形成しています。
上値抵抗線と下値支持線がくっつくところをアペックス(頂点)といいます。
通常はそれまでに、上下どちらかに動き出します。
このチャートを見ると、そろそろ動き出すのではないかといった局面になっています。
ただし、アペックスを到達しても大きな動きが無い場合は、このトライアングルの抵抗線、支持線が機能していないということになります。
よって、新たな抵抗線や支持線がどこなのかを探していく必要があります。
抵抗線や支持線というのは、多くの投資家が意識すればするほど、抵抗線、支持線として機能し易くなります。
そして、多くの投資家が意識している線を更新すると、大きな動きになり易いのです。
皆さんが引かれているラインを更新した時の動きはどうなっていますか。
ラインを更新しても大した動きにならない場合は、もしかしたら、多くの投資家が意識していないところにラインを引いているかもしれません。
このように、ラインの機能性をチェックしながら引いていると、ラインの引き方が上達していきます。
さて、ビットコインはどういった動きを見せるのでしょうか。
抵抗線、支持線を更新しても大した動きにならない場合は、ラインの引き直しとなりますね。
見極めが難しい「スパイクトップ/ボトム」(9041)近畿グループホールディングス 日足
テクニカル分析には様々な分析手法があります。
その中で「パターン分析」という手法があります。
色々なチャート形状によって、トレンドが継続するパターンなのか、トレンドが転換するパターンなのかを見極める分析法です。
その中に「スパイク」というのがあります。
「V字」型の形状で、天井圏や底値圏に出てきたときはトレンド転換の暗示となります。
ただ、形状はシンプルで分化り易いのですが、
気が付けば大きく下落していたとか、大きく上昇していたということがあるのが、このパターンとなります。
ヒントとしては長いヒゲがピークの時に付けたり、反転のときに大きな陰線や大きな陽線が出てきたりしますの注目となります。
チャート上の赤い色と青い色の丸印のところがスパイクとなりますね。
パターン分析には、様々な形状がありますので、皆さんも調べてみてはいかがでしょう。
RSI(相対力指数)の考察(IXIC)ナスダック総合指数 日足
コロナショックの影響で大きく下落したマーケットでしたが、
世界の都市封鎖の影響は無かったかのような急反騰が続いています。
そこで、今回はRSI(相対力指数)と一緒にマーケットを見てみようと思います。
RSIは大昔は大好きでよく使っていました。
でも、今はほとんどトレードにおいては使うことはありません。
マーケットの状況を確認するときに見るくらいです。
では、RSIとはどういったものかというと、ある期間の値動き(上昇した動きと下降した動きの合計)を計算します。
そのうち、上昇した値動きがどれだけあったかを計算します。
そして、(上昇した値動き)÷(上昇した動きと下降した動きの合計)を計算して%表記にすると出てきます。
仮に、14日間の値動きが1000円で、その内700円が上昇した値動きであれば700÷1000で0.7、%表記すると×100になり70%となります。
一般的には70%以上は買われ過ぎで売りサイン、30%以下は売られ過ぎで買いサイン、となっていますが、私の考えは違います。
私は70%以上や30%以下は相場が徐々に過熱してきたという考えで、売買サインとは違うと考えます。
むしろ、大事なのは真ん中の50%ポイントで、そこが、買い方優勢と売り方優勢の分岐点と見ています。
このように、RSIも見方を変えると参照できるオシレーターに生まれ変わります。
売買サインに使ってはいけないとは言いませんが、考え方と使い方の工夫がいりますね。
今度は『引き寄せの法則』???「マハリクマハリタ マハリクマハリタ 幸せを運んでくる蝶になーれ♡」とチャートに『魔法』をかけておきました。
見事に魔法がかかった美しい蝶は ひらひらと僕にいっぱいのhappyを運んできてくれました☆
そして上手に魔法が使えるようになった僕に 今度はチャートが祝福してくれます。
「さぁー今度はジェットコースターに乗せてあげるよ♡」って☆
「テクマクマヤコン テクマクマヤコン」でも「ラミパス ラミパス ルルルルルー」でも「エロイムエッサイム エロイムエッサイム」でも…
まぁー色々違ったのもありますけど こんな幸せを運んで来てくれる素敵な魔法なら そのうちのいくつか覚えてみても悪いことは何一つありませんので頑張って勉強してみてください♪
正しい勉強をすることで『引き寄せの法則』が働き あなたに幸せがどんどん舞い込んでくるようになりますよ♪
前回のユロ円の分析から全てが繋がっています。
自分なりに答え合わせをしてみてください。
※訂正です。 蝶のB-C 50.0% 61.8% BINGOは「C-Dに対して」の間違いです。大変申し訳ございませんでした。
それでは Have a nice day !
祝福されるかどうかが問題♪蟹座の新月を迎え、そして七夕☆
その直後に今年二度目の【水星逆行】7月8日(8:15分頃)~8月1日(13:00頃)ですね。
今年の7月は【日食】【月食】【水星逆行】と…色々と宇宙イベントがある珍しい月です。
この辺から寝ていた相場も動き出すのでしょうか。
きっかけには良いかもしれませんね。
ちなみに107.550からのロング・エントリーのカラクリははCorrective WaveのC波狙いです。
正しい判断をすれば相場の神様も祝福してくれます。
今回は「ここでエントリーしなさい♪」って5-0パターンを出現させチャートは囁いてくれました。
相場の神様から祝福されるトレードは 当然【幸せ】を運んできてくれるってことですね。
美味しいとこ取りの鉄板トレードってやつですね。
たくさんのヒントが散りばめてあるチャートなので ぜひ参考にしてみてください。
それでは Have a nice day !
☆宝箱☆週足を見るとユーロドルは下に向かっていましたね。
そしてB波が38.2%で押し返されています。
これは下落の勢いが強かったことを物語っています。
とはいえ「場は平たくなきゃね♪」という相場の本質を考えれば 時間調整は必要です。
なぜならこの通過ならB波は50.0%程度戻るべきもので それが38.2%で落ちてきた。
そうなると当然どこかで時間調整をしなければいけません。
その時間調整がA波の安値付近でのカニ歩きってことになりますね。
ドラギさん云々なんて関係なく このエリアで値が落ちることはとっくに決まっていたことなので そうなると戦略は単純明快で上から打ち落とすのみですね。
こうした戦略に考え方を徹底的に勉強してみてください。これが1番大事なことなんです☆
打ち落とそうと思っている『待ち伏せエリア』で まるで宝箱のごとくたくさんのサインが出てチャートは「GO!GO!」と手を振りまくっていましたね♪
あまり先過ぎる予想は危険ですから 辞め時は手堅く行きたければ今晩の雇用統計前の区切りの良いAB=CDの1.272%でも その先の1.618%まで狙おうとも… 自分が決めたルール通りでOK。
それでは Have a nice day !