2024 10 第4週 振り返り ー6860PおじカナLエントリー ー20P
1Hでリバーサルを確認してエントリーしたが、4Hでは上髭の陰線となり
4Hロウソクの塊を下抜けたので決済
日足ダウの直近高値を上抜けて押しをつけた波でないと週足ダウの止まった確認にならない。日足ダウのTL抜けでは、アーリーエントリーだった。
スイス円L目線
押しが無かったので、ノートレード
ビットコインLエントリー ー7000P
週足波と日足波の直近高値で日足のロウソクの塊を作ってた
4Hの20MAを上抜けてリバーサルしたのでLエントリー
その後、陰線でSLに掛かり終了
日足の20MAの絡みが浅かった
ポンドルSエントリー +20P
Sエントリー後、ロウソクの塊を下抜け4Hのロウソク2本で塊を作り始めていると思いSLを直近安値へ移動そのままSLに掛かり終了
ポンオジLエントリー +129P
4H直近高値を上抜けてのリバーサルLエントリー
週足の直近高値付近まで来たので、そのまま週末決済
日足ダウダウントレンドの直近高値を上抜けたので、来週押しをつけて
日足直近高値辺りでリバーサルをしたらLエントリーしたい
ポンニュジ +15
4Hダウの直近高値を上抜けたのでSLを直近高値に移動
大きな陰線でSLに掛かり終了
その後、4H三尊の右肩の水平線まで上昇し押したロウソクが
リバーサルしたのでLエントリー。保留中
ポンスイ ー4P
4Hの直近高値を上抜けて終えた先週だったけど、
週明け4Hの塊を作り、ダウを形成し、その直近安値を下抜けたので
決済
週足WTのネックラインと週足ダウ直近高値の板挟みで長く揉んだ
エントリータイミングの精度を上げたい
より地盤の固さを感じるチャートを選びたい
トレンド分析
【週間展望】EURUSD 2024-10-27週足レベルではレンジの上限1.20付近できれいに反落して下落
日足で見るとダブルトップを形成しての下落し前回安値の1.08近辺で下げ止まった形に
4時間足ではまだ下落トレンドを形成しているものの売られ過ぎの状態で、そろそろ反発しそうな環境
ここから売るのはイメージできず、まずは1.0870のレジスタンをブレイクして上昇となれば、調整の上昇を短期でロング
上げ切ったところで日足のMAがレジスタンスとなって反転する様なら、改めてスイングのショートを取りに行きたい
戻り目途はネックラインの1.1000だが、仮にここまで戻るようなことがあればむしろ調整ではなく目線を上に転換する必要あり
そう考えると1.0900-1.0950あたりが戻りの限界か
【週間展望】EURUSD 2024-10-27週足レベルではレンジの上限1.20付近できれいに反落して下落
日足で見るとダブルトップを形成しての下落し前回安値の1.08近辺で下げ止まった形に
4時間足ではまだ下落トレンドを形成しているものの売られ過ぎの状態で、そろそろ反発しそうな環境
ここから売るのはイメージできず、まずは1.0870のレジスタンをブレイクして上昇となれば、調整の上昇を短期でロング
上げ切ったところで日足のMAがレジスタンスとなって反転する様なら、改めてスイングのショートを取りに行きたい
戻り目途はネックラインの1.1000だが、仮にここまで戻るようなことがあればむしろ調整ではなく目線を上に転換する必要あり
そう考えると1.0900-1.0950あたりが戻りの限界か
【週間展望】USDJPY 2024-10-27週足の重要ラインである152.00まで上昇
一時153円台を付ける動きもあったが上値も重く151.50まで下落
最終的には152.23でクローズしており、実体で152円を超えていることは重要な事実
日足では買われすぎの状態でいつ調整してもいい状態だが、このまま160円まで駆け上がる可能性も否定できない
週末の衆院選の結果次第で動きが変わるため予測はできないが、与党の過半数割れで短期的にはコンセンサス通りドル円は上昇、株は下落
ただ、俯瞰で見るとドル円は日米の金利差が縮小することを前提にすると上値は限定的と見ているため、吹き上がったところはむしろ絶好の売り場か
よって短期は予測不能で中期的には下降トレンド継続がメインシナリオ
2024/10/27 Bitcoin ビットコインは今週~来週が超重要局面!!BITSTAMP:BTCUSD
ビットコインは現在、かなり重要な局面を迎えているように見える。
前回の投稿で下降フラッグを形成していると投稿したが、先週ネックラインを上に抜けて今週はサポートを試しているように見える。
ネックラインを抜けるときは一度だましでサポートされないことが多いので今週は下に抜けていくか、レンジ内で終わる可能性がある。
来週は月足が確定するので月足で上に抜けていることを確認してからエントリーを検討していきたい。
ビットコイン以外の仮想通貨はイーサリアム含めてチャートはよくないが、ビットコインが最高値を超えて上昇すれば、その少し後から急上昇する可能性があるので、そこにも注目していきたい。
10/27 週明けドル円考察先週は日足ダウ上昇1波で上にあった日足のFVGを取りに来て4hの取りたい値幅等も取ってくるのが見えたのでここまではかなり強いロング目線で取りに行けたがここからは要警戒ZONEに入ってきた印象。
今のドル円環境認識おさらいすると
・日足の上昇1波中→いずれ2波がくる
・4hの取りたい値幅を取った→どこかで調整はくる
・153~155辺りは日足のOBで151.600辺りから153.900辺りが4h1hのOBなので1回目のアタックでは抜けない印象
・ダウは上なのでまだ悲観する必要はないが1h4hのBOXができたので151.400辺り~153.200辺りの攻防がどっちにつくか
こんな感じでドル円は環境認識を見ています。
すぐに上、下突破するというよりもレンジになる可能性があるので1h4hのBOX決着つくまではBOXの中でトレードするイメージ
どっちに抜いてくるのか
下位足見ると15分は週末内部の下落の波を壊したので週明けは15分内部の押しを待ってロング打てそうならば狙って行きたい、そんな感じで見ています。
先週水曜日に付けた153台のドル円は止まるべき所で止まったな、そんな印象です。
余談
・ドルインデックスはかなり強いんですが一応上に抵抗帯あり
・円インデックスは日足4hの調整中
日足のOBで何とか一旦下げ止まった印象ですが円インデックスは止まった日足のOB割ってしまうと次のOBは日足4hの上昇起点近くなのでかなり危ない印象です
米国債CDSの上昇が示すドル円の行方:次のトリガーは?ドル円の相場は、現在の米国債利回りの急上昇(特に短期米国債)が重要な要因として影響を与えています。特に1年もの米国債CDSが42.72と上昇し、これは危険水域に近づいていることを示しています。これにより、ドル円の上昇が続く可能性が高いと考えられます。
短期米国債はデリバティブ市場における担保としても現金同等に扱われるため、これが上昇することで米国債のクレジットデフォルトスワップ(CDS)も同様に上昇しています。つまり、信用リスクがかなり増していることを反映しています。この背景から、ドル円はさらに上昇する可能性が高まっており、特に米国の政局などが大きなトリガーとなり得ます。
かつて2023年4月にも短期米国債利回りが急騰しておりと似た状況が再び訪れる可能性もありますので、注意が必要です。また、米国債のCDSに注目することも重要です。特に、短期米国債CDSに関する情報は”United States CDS 1 Years USD”で検索することで確認できます。
トレードのタイミングを見極める上で、これらのマクロ要因やトリガーに目を配ることが大切です。
USD/JPY 2024年10月 第五週ドル円60min チャートに米国10年債利回りUS10Yを左軸に緑色で表示してます。
9月中旬からの上昇波のインパルスは、最終段階の(v)波動目を形成途中とは見てますが、
もしそうだとすると、10/21~からの上昇波(v)は、エンディングダイアゴナルになる可能性を考えてます。その場合は、更に(v)-iii, iv, v波とまだあるわけで更なる上昇となるのですが、
相関性が非常に高い、米国10年債利回り(US10Y)の動きを見ると、こちらもインパルスの最終段階の第五波動目(v)-v波まできており、上昇範囲としてもうすぐ終了する段階とみれます。
このUS10Yですが当然ながらドル円と同じような軌道で進行していて、4.287%あたり、又は伸びても4.335%付近でインパルスの波として頭打ちになると考えてます。
US10Yがもう頭打ちがすぐそことなると、ドル円も、154円あたりがマックスで伸びても限界ではないかと考えてます。(もしくはそれより下も)
10月最終週はUS10Yの動き次第で上昇が完了した場合は、ドル円の上昇もそれまでとなると思いますので、あまり上値を追いすぎる展開ではないと考えてます。
金曜日の後場でUS10Yがグイッと上昇しましたが、ドル円は週末だったためかさほど上がらずですしたが、なんとか152円の上で頭を出して週足が引けました。第五週週明け強い上昇があれば154円あたりまでの上昇も期待できますが、そうでない場合は注意したいところです。
また、152円の水平線を上昇するための下限ラインとみてますので、このラインを下回る動きが起きた場合は、ロングは手打ちと考えてます。
両方のチャートを見比べながらの上値追いとなりそうです。
ユーちぇるのチャート分析【衆院選→日銀→米雇用統計→大統領選挙】
多くのイベントを控える中で
ドル円は節目の152円前後で推移
152円は超長期の節目
→2022年の高値
→2023年の高値
ここがサポートとなるか
レジスタンスとなるかは
今後のドル円の行方を大きく左右する
まずは衆院選
日曜の投開票結果を受けて
週明けの月曜は窓開け濃厚
↓
152円を巡る攻防が過熱する
選挙結果が極端で
日銀の動きを縛るようなら
再びの「円安バブル」を警戒
選挙後の日銀会合
ここでの利上げはまずないだろう
タカ派な会見にしてくるかがポイントだが
どこまでタカ派なことを言えるかは
選挙結果によるところが大きい
今の段階ではまず選挙の結果を待ちたい
米雇用統計は出たとこ勝負だが
大統領選挙の直前の発表なので
極端に悪い結果になるイメージは控えめ
今回はハリケーンの影響で
そもそもの予想値が弱め
→よほど弱くなければインパクトない
そして米大統領選挙
4年に一度の大イベント
凄まじいボラティリティーを生み出すので初心者は要注意
普段の半分のロットで充分
本当の初心者はもちろん最低ロットで。
そこを通過すれば
ファンダ通りの動きに回帰する
●選挙による値動き
●ファンダによる値動き
しっかり切り分けて
わかりやすい所を取りに行くこと
そしてあまりにボラティリティーが高い時は躊躇せずトレードから離れる
普段と比べ物にならないほど大きい値動きの前では、これまで積み上げてきた資金管理・ポジション管理・リスク管理は必ずしも自分を守ってはくれない
謙虚な姿勢で来週以降の荒波に対峙していく所存
----------------------
ではではみんなも良い週末を💪🏾
そんな感じです
USDJPY4H足で分析。
今回から、ローソク足と段区分のみで分析したい。現状は、アメリカの利下げ、日本の利上げの日米金利差の縮小から下方向を見ていた巻き返しの状態。
年内に再び150に乗せるとは思わない動きであり、根底には日本経済の弱さ、アメリカのひとり勝ちによるドル高になっている。
個人的には、転勤やイスラエルのイラン攻撃がいつ行われるのかにより、相場が大きく動く可能性が怖く、ほとんどトレードをしないうちに上がってしまった。
ドル高要因として、トランプ元大統領が大統領選で優勢であること、中東、ウクライナの終わらない紛争がある。
日本経済は利上げしたくても、利上げ出来ない状態にある。政策的には円高株安、円安株高のジレンマも抱え、ジリジリと円安が続くのだと思う。
もちろん、円安が継続すれば、再び悪い面が強調されて、介入による下げもあるが、長期投資では下がったところでロングし、上がるのをゆっくり待つのがセオリーな気がしている。
短期的には上げ過ぎで、149辺りまで下げてもおかしくない。
今月、来月と日米の政治イベントが多く、自公政権の交代、トランプ勝利となれば160方向に進んでもおかしくない。
10/25 GOLD環境認識のやり方とエントリーした箇所振り返り環境認識
・GOLDは大きな4時間のレンジでその中でトレードトレードをしているイメージ
・木曜日に下落からの戻しが始まったのを1h4hで見えたので(日足の重要なポイントもまだ割って無い)一旦1h4hの下で出来たOBは固いしなかなか一度の下落では抜けない
・一度上がりたい状態(下落に対しての戻し)になったなら下にあるOBきた時の下位足で大口が仕掛けてくれるのかをみていく。逆に言えばショートを狙うのは一旦そこまで
こんな感じで環境認識をして今日トレードしたのがショートとロング両方あったよといった感じです。
1hダウは崩れて1hは下落の3波出したいし4hや日足は下げられたくない状態になった時はレンジになりやすいです。(ダウが喧嘩している状態)
下落はどこから始まったのか、どこで下げ止まったのか、大口は何処で仕掛けてきたのか、重要なOB、FVGを見ていけば環境認識が出来て後は下位足でエントリーを仕掛けていけます。
BTCUSD 10月24日 ビットコインBybitチャート分析です。こんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つ場合
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
9時30分、11時ナスダック指標発表があります。
先日23日の分析コメントに残したように
昨日ロング - >ショート - >ロングスイッチング
紫色の指ロングポジション66775火のまま運んできました。
ボリンジャーバンド12時間チャート支持線単独タッチによる
(12+日棒パターンではありません。中期パターン壊れた状態)
一棒グラフMACDデッドクロスが押してくれています。
すぐに上昇傾向が出てくるには、蒸し暑い部分が多いため
現在の場所では、分岐点が多すぎます。
悩みを本当にたくさんしました。
結果は昨日戦略そのまま持ってきました。
途中で曖昧な場所はすべて削除しました。
*空色指移動経路
双方向ニュートラル
ショート->ロング ->ショートスイッチング戦略
1. 67691.5火ショートポジション入口区間/ピンク色抵抗線突破時またはTop区間タッチ時の手節価
2. 66835.5火 ロングポジションスイッチング / 紫色支持線離脱時
またはBottom区間タッチ時の手節
3. 68498火ショートポジションスイッチング/オレンジ色抵抗線突破時の手折り
またはGood区間タッチ時の手節
(途中で曖昧な支持抵抗価格があるため、
手折りは2つの場合にはっきりと行きます。)
戦略に最終的に成功した場合、
明日以降にロングポジションスイッチング座を狙ってみましょう。
そして現在、一峰チャートMACDデッドクロス刻印可否が重要です。
1)一棒チャート抵抗線タッチ - >デッドクロスムッシュ
2) 横保障デッドクロス刻印可能性
3) 下落及び調整デッドクロス100%刻印)
今日横保障で仕上げても
明日の反騰が出た場合、一峰チャートMACDデッドクロスは
解けながら明日までいじめが出るように見えて
最も重要な部分
*パターンを無視してナスダック無知性カップリングか、
正常な中期パターン回復か(6+12再タッチまたは12+日棒)
どちらか一つです。
経験的には、ビット固有のパターンが回復した後
カップリングが多かったので
おそらく今日明日はたくさん揺れていると思います。
それぞれのポジションで手折が、シートベルトをしっかりと握らなければなりません。
ここまで、
原則売買6つ、手節が必須で安全に運営していただきたいです。
今日も参加してくださって読んでくれてありがとう。