波動分析 〜フラクタル構造〜こんにちは。たわみこです。
今日は”フラクタル構造”というエリオット波動の基本となる考え方から現在までのカウントをどのようにカウントしたかを説明していきます。
とても重要な考え方を書いていこうと思いますので、ゆっくりと確認してご理解頂けたらと思います🙇
”フラクタル構造”はどんどん小さな波に細分化しても同様のパターンが観察出来ると言う事です。
例えば、表題にあるチャートは週足ですがこのチャートの中の現在進行中のフラットの中の副次波もエリオット波動で認識できる波形になるという考え方です。ですので週足で見ているフラットを日足で見てもその副次波の波形を認識でき、どんどん細かくしていって1分足に至るまでその波形が認識できると言う考え方です。
この”フラクタル構造”と言う考え方を理解して頂かないとエリオット波動で想定が立てられません。
今回の事例から自分のものとして頂けたら幸いです😊
分析はまず 大きな時間足 から想定をして細かな時間足で その想定の根拠を確認する作業 となります。
ビットコインのチャートをデーターで確認出来るのは2010年からなのでそこから分析していきます。
下のチャートは月足です。
大きな傾きが2種類ありますのでオレンジ、ブルーで同じ大きさのディグリー(インパルス)と考えカウントを試みます。
このようなイメージでカウントをしていきます。2波は緑枠の部分です。
今回は長くなるので3波部分のカウントのみを見ていきましょう。
ここで綺麗なチャネルが引けました。このチャネルを利用してインパルスとカウント出来ないでしょうか?
すると①〜④までうまくカウント出来そうです。フラクタルになっているので細分化した副次波もインパルスとカウント出来るはずですね
③のカウント例
④のカウント例は表題のチャートを確認下さい
このように2010年からのチャートを波形に当てはめてカウントしてきました。ここに出しているのは日足くらいまでですが日足のインパルスなどその副次波まで波形として当てはまるかを確認してこのカウントが成り立ちました。
このように大きな時間足で想定をしてもその副次波まで全てフラクタル構造になっているのがエリオット波動の真髄なんでしょうね。
ですので”この波形はインパルスだけど1波目の副次波が3波動になっています”なんて事はあり得ませんよね🧐
重要な点をまとめます🙆♀️
①大きな時間足から想定をして、細かな時間足でその想定通りの副次波になっているかを確認する
②副次波のカウントは細分化しても成り立つ(フラクタル構造)
フラクタル構造が基本の考え方と言うのはご理解頂けたでしょうか??
そして現在の想定はというと。。
4波がダブルスリー(W波ジグザグ、Y波フラット)ですので、そのY波フラットのB波が始まっているのではないかという想定です。
そのB波では今のところジグザグ系を想定(ジグザグやダブルジグザグ)しています。
カウント例です
4波の最中ですが1波あたりまで落ちてくるとダイアゴナルも視野に入りますね
また来週ですね😁
エリオット波動
【自分メモ】2022/2/15豪ドル円①環境認識
日足→安値切り上げ、上目線
4時間足→上目線。上昇5波
1時間足→ダブルボトム形成後に上昇。上目線
②まとめ
すべての時間足が上目線と想定して、ロングの入り場探し
ただ、4時間足での上昇5波想定なので要注意
※表示インジゲーター
20EMA→オレンジ色
75EMA→青色
200EMA→紫色
デイリーピボット→白色
ウィークリーピボット→緑色
※ライン設定色
週足→緑色
日足→白色
4時間足→黄色
※トレードマイルール
・チャートを21時~0時までしか見ることができないため、その時間内で
エントリー~決済までする。
・4時間足・1時間足の目線が一致するときにエントリー
【自分メモ】2022/2/14ポンドドル①環境認識
日足→上目線?レンジになりつつある?
4時間足→上値が重く、レンジ想定
1時間足→下目線
②まとめ
レンジ想定で方向感がない。ドル円との通貨強弱とレンジを抜けた方向についていきたい(願望)
※表示インジゲーター
20EMA→オレンジ色
75EMA→青色
200EMA→紫色
デイリーピボット→白色
ウィークリーピボット→緑色
※ライン設定色
週足→緑色
日足→白色
4時間足→黄色
※トレードマイルール
・チャートを21時~0時までしか見ることができないため、その時間内で
エントリー~決済までする。
・4時間足・1時間足の目線が一致するときにエントリー
【自分メモ】2022/2/14ポンド円①環境認識
日足→上目線
4時間足→下降4波と想定。ファインダで下げの勢いが強い為、下げすぎると波のカウントをリセット
1時間足→下目線
②まとめ
大きく下げて押し目をつけてくれたが、下げの勢いが強そうであるため様子見し
1時間足でトレ転が確認できれば上昇5波のロングの入り場探し
※表示インジゲーター
20EMA→オレンジ色
75EMA→青色
200EMA→紫色
デイリーピボット→白色
ウィークリーピボット→緑色
※ライン設定色
週足→緑色
日足→白色
4時間足→黄色
※トレードマイルール
・チャートを21時~0時までしか見ることができないため、その時間内で
エントリー~決済までする。
・4時間足・1時間足の目線が一致するときにエントリー
【自分メモ】2022/2/11ユーロドル①環境認識
日足→長い間の下降チャネルを上抜け、上昇1波と想定
4時間足→前回戻り高値を明確に超えてないが、上昇1波と想定する
1時間足→調整下落している。ロングの入り場探し
②まとめ
各時間足、明確に高値更新していないが、2/14からは上昇トレンドと想定
すべての時間足が上目の時にロングの入り場探し
※表示インジゲーター
20EMA→オレンジ色
75EMA→青色
200EMA→紫色
デイリーピボット→白色
ウィークリーピボット→緑色
※ライン設定色
週足→緑色
日足→白色
4時間足→黄色
※トレードマイルール
チャートを21時~0時までしか見ることができないため、その時間内で
エントリー~決済までする。
【自分メモ】2022/2/11ドル円①環境認識
日足→上目線
4時間足→上昇3波後の下降4波と想定。一旦は下目線
1時間足→一旦は下目線
②まとめ
大きな流れは上昇トレンドだが、4時間・1時間ともに調整下落が入ってきそうな局面とみる
ファンダメンタルズ的にも不規則な値動き注意
4時間・1時間足での横軸調整とトレンド転換を確認できたら上昇5波想定のロングの入り場探し
※表示インジゲーター
20EMA→オレンジ色
75EMA→青色
200EMA→紫色
デイリーピボット→白色
ウィークリーピボット→緑色
※ライン設定色
週足→緑色
日足→白色
4時間足→黄色
※トレードマイルール
チャートを21時~0時までしか見ることができないため、その時間内で
エントリー~決済までする。
【自分メモ】2022/2/11豪ドルドル①環境認識
日足→レンジ気味だが、一応上目線。
4時間足→上昇3波後の下降4波となるか?
1時間足→押し安値更新、少し上昇が崩れてきたか?
②まとめ
4時間、1時間の上昇が崩れかけている
これから下降4波がくると想定してショートが入れそうなら入る
ロングは上昇5波を狙ってみる
※表示インジゲーター
20EMA→オレンジ色
75EMA→青色
200EMA→紫色
デイリーピボット→白色
ウィークリーピボット→緑色
※ライン設定色
週足→緑色
日足→白色
4時間足→黄色
※トレードマイルール
チャートを21時~0時までしか見ることができないため、その時間内で
エントリー~決済までする。
波動分析 〜3波後の動き〜こんにちは。たわみこです。
前回投稿のチャネルはブレイクした形になりましたね。
この事によりメインカウントは上昇波が5波動となるカウントと考えます。
5波動ですのでインパルスかダイアゴナルが考えられますね。
この推進波の大きな違いは4波が1波と重なるかどうかとなります。
今が3波終了したと考えていますので今後の4波の落ち方でどちらかを判断していきましょう。
では3波までのカウントはどうなっているのでしょうか?インパルスバージョンとダイアゴナルバージョンのカウントを確認しましょう。
インパルスのカウント例
3波部分のカウント例
上記のチャートの①②はカウントが複雑ですので拡大してカウント例を載せておきますね。
①のカウント例
②のカウント例
ダイアゴナルのカウント例
ダイアゴナルの詳細カウントはインパルスとほぼ同じですのでそちらで確認して下さいね。
前回投稿にもあるように今の下落波で安値を更新することもありますので、決め付けずに波を観察していきましょう。
3−3波が延長している事と3波の出来高を根拠にメインカウントはインパルスと考えます。
インパルス時の4波リトレースは3波の38.2%〜50%ですね。
またインパルスのチャネルを想定して作図してみました、
今後は上記のような動きになるかに注目です!(ダブルスリーになるかは分かりません😆)
では、また来週ですね😀
波動分析 〜今後の重要なポイント!〜こんにちは。たわみこです。
本日も長くなりますが、重要なポイントですのでゆっくりと確認してくださいね🙇
まずは表題のメインカウントから確認していきましょう。
現在はピンク矢印を始点とするランニングフラットC波が終了してから、上向きの波(緑枠)が進行中と考えています。
では緑枠の上昇波はどのようにカウントできるでしょうか?
ざっと波を観察すると上記のように3つの波に見えますね。
1については以前の投稿でカウント例を載せていますので参考に見てくださいね。
インパルスのカウント以外に出来ないでしょうか?
インパルス以外では例えばこのようにダブルジグザグでもカウント出来ますね
2のカウント例としては
全体がランニングフラット
始点が異なりますがどちらもランニングフラットとカウント可能ですね。
前回の投稿で円建てのカウントが少し異なるといった事も下記のように全体をランニングフラットとすれば同じカウントに収束しますね。
3については現在進行中なので暫定になりますが、こんなカウント例が出来そうですね
今後の確認事項としては。。
表題のチャートにあるように既にランニングフラットが終了したかはチャネルから出れるかが重要になると考えます。
現在は微妙に出ていますがしっかりと出たかを確認しましょう。
例えば緑枠の波動はこれで終了してしまえば3波動ですね
そうすると表題のチャートでは例えば。。
このようなカウントも出来る様になるので今後の下落波は確認が必要になりますね。
しっかりとチャネルを出る動きとなると今の3波動が5波動に伸びる形が考えられますね。
5波動と言う事はインパルスかダイアゴナルですね。
なので下記のようなインパルスの動きか??
ダイアゴナルの動きか??
現在の上昇波にしっかりと出来高があるので5波動になるのではと言うカウント例がメインカウントになっています。
ですが。。チャネルから出られないと下記のような動きが考えられますね。
今後はどういった動きになるのか重要になってくると思います。
色々と想定しながら動きを追っていきましょうね。
最後に緑枠内のメインカウントです。
最新のカウントはTwitterで随時更新しておりますので参考にしてくださいね。
波動分析 〜収縮型ダイアゴナル、取引所間のカウント相違について〜こんばんは。たわみこです。
今週は質問があった2点について考えてみたいと思います。
①ブルー枠のダイアゴナルで一番上昇したところが5波にはなりませんか?(旗の所ですね)
②赤枠の場所は矢印の所で修正波が終わったと考えられませんか?
①は収縮型のダイアゴナルになりますね。収縮型のダイアゴナルの場合は1波>3波>5波と段々と上昇幅が小さくなってくるのがルールとされています。
一番上昇した場合の3波と5波の大きさの比較です。見ての通りに5波>3波となってます。
このような場所に5波を考えると3波>5波となり綺麗なダイアゴナルの形になっています。
そしてその後のフラットA波、B波はA波(ダブルジグザグ)B波(ジグザグ)とカウント出来ました。
またB波のリトレースがA波の1.382あたりとなり目安のガイドラインに近かったのもフラットとした根拠ですね。
②赤矢印の場所で修正波が終わるとなると次からの波がインパルスやジグザグ系のカウントが出来なくなりますね。
インパルスであれば1波の始点を割り込む、ジグザグであればA波始点をB波が割ってしまう為ルール違反となります。
ほんの僅かな違いですがしっかりと価格を確認しましょう。
上昇波がインパルスやジグザグとカウント出来なければまだ修正波が続いている可能性が高くなります。
ただし円建のチャートでは割り込んでいませんので円建ではインパルス、ジグザグとカウントしても問題なさそうです。
この場合は様子を見るしかなさそうですね。細かなカウントは取引所によって異なることがありますので。
自分の経験では大きなカウントやもう少し時間が経つと同じカウントに収束する事が多かったです。
なので今はドル建と円建と違いを認識しながら今後に様子を見ましょうとした方が良いと思います。
エリオット波動ではルールやガイドラインに沿ったカウントでないと曖昧なカウントとなってしまいますからね。
細かな事ですがしっかりと確認しながらカウントしましょう。
さて、では現在の波ですがどのように考えられるでしょうか?
ダブルスリーが完成したカウント
W、X波→フラット Y波→ジグザグ
現在の波がダブルスリーX波 X波はフラットで今がフラットC波ダイアゴナル
などなど
修正波はいろんなカウント考えられますので今後も柔軟に考えましょうね。
==お知らせ==
Twitterでは随時カウントを更新しております。最新のカウントや見解などはこちらでもご確認くださいね。
兼業なので多くはツイート出来ませんが。。🙇
また今回のようにご質問あればDMやトレーディングビューのコメント欄などでもOKです!
また来週に投稿します。良い週末を!
波動分析 〜簡易版〜 直近のカウント例こんにちは。たわみこです。
本日は簡易版です。
底と考えている場所の下落始め付近〜現在までのカウント例です。
現在は底からのインパルスが完成してその修正波ですね。
ちょうどこのインパルスの5波がダイアゴナルで修正波がちょうどその始点まで戻している状況です。
修正波はもう少しで終わりそうに思います。(終わってるかも?!)
さて今後はこのインパルスがジグザグのA波?インパルス1波なのかどうかを考えながらになりそうですね。
インパルスであれば3波になりますので出来高などもポイントになりますよね。
確認していきましょう。
お知らせです!!
こちらへの投稿は基本的に週1くらいのペースで投稿していき、普段の相場観やカウントなどをTwitterで挙げていこうと考えてます。
(今回のような簡易版は波の状況みながら投稿します)
なので今週中にもう一回投稿予定です🙇
波動分析 〜ランニングフラット〜こんにちは。たわみこです。
今回もいつものように?!長くなってますがお付き合い下さい!
前回投稿の形よりも下げてきましたので、メイン想定を変更しました。
まずはどうして変更になったのか?どこのカウントを見直したのか確認してみましょう。
表題のチャートの緑丸のところですが、以前の投稿で3波動に見えるのでここがフラットA,B波なのでは?としていました。
ですが今回、ダブルスリーとカウント出来たので表題のように頂点を5波目とすることが出来ました。
3波〜5波のカウント例です。
私の未熟なカウント能力が原因であったと痛感しております。今後も精進してまいりますので、どうぞ宜しくお願いします🙇
さて、今後の想定はどうなっているかというと。。
表題のチャートでピンク矢印からの波をランニングフラットと考えております。
メイン想定はこのランニングフラットをA波とするフラットです。
今後はB波(3波動)で上昇しC波(5波動)で下げる想定です。
多い波形としてはB波がジグザグ系、C波がインパルスですのでこれらを考慮しながら確認していきましょう。
ツイッターには挙げてますが、こちらの週足でも想定を確認して下さいね。
では現在のカウントがどうなっているか確認しましょう。。。
まずはインパルスですのでこのようにチャンネルが引けますね。このチャネルを超えたり直近の4波と考える場所を超えないとこのC波が終わったと考えられませんので前提として考えて下さいね。
これらを前提として考えながら暫定のカウント例です(上記チャートの(5)-4波以降です)
1波目がダイアゴナルと考えてますので3波が延長することが多いのがガイドラインです。
3波が1波の2.618倍となってますので”行き過ぎた3波”と考えてます。
その後の動きは以前の投稿で確認して下さいね。
また既に終わっているとカウントもできますね
上記のようにブルーラインを超えていくような動きがあればこのカウントの優先度が上がります。
また波を見ながら投稿しますね。
波動分析 〜フラットB波〜こんにちは。たわみこです。
今回も長くなってしまいましたがお付き合い下さい🙇
なかなかハッキリしない展開が続いてますね。
前回投稿の想定通り既にフラットC波が始まっているとも考えられますし、表題のような想定も考えられますね。
今回は表題の想定について考えてみましょう。
フラットの副次波についてですが、覚えていますか?
A波→ジグザグ系、フラット、ダブルスリーなど
B波→ジグザグ系、フラット、ダブルスリーなど
C波→インパルス、ダイアゴナル
今回はこれらのうちのB波ダブルスリーと考えてカウントしています。
イメージは上記ですね。
詳細カウントを見てみましょう。上記のダブルスリー(W)波は前回投稿を参考にして下さい。
その後の上昇波(X)波-W波のカウント例です
一長一短はありますがダブルジグザグとカウントした方がすんなりとハマりそうと判断しています。
3こめのようにインパルスとカウントも出来ますがトライアングルA波が1波と重なる為、優先度を低くしています。
今後に力強い上昇があった際はこのインパルスのカウントがメインになりそうですが。。
(X)波-X波ですが進行中の為、暫定と考えて下さい。
X波は上に行く例、下に行く例ともに考えられますね。
今回の想定は1/10からの波が横ばいの波に見えたのでこういう想定を立ててみました。
もう少し横ばいが続けば今回の想定がメインに
またこの後3波のような力強い上昇が見られれば前回の想定がメインになりそうですね。
いずれにせよこう言った修正波が続くような場合は色々な想定が出来ますので難しい場面ですね🤔
また波を見ながら投稿しますね
株トレード練習日記(大循環分析ps1編)part5ルール道理に行えるように自分頑張れ。自分メンタルまけるな!!
手じまうと同時に売りを作ろうとすると頭がこんがらがる。何度か試して自分が使いこなせなければ捨てるか。もしくはもっと経験を増やしならせるしかないか。
ステージ2、3本の移動平均線が右肩下がり、3本のMACD右肩下がり、トレンド転換の仕掛け1/3(もしかすると仕掛けるならもう一つ前の日の方がよかったかな?)。
ステージ3、3本のMACD右肩上がり、1/3仕掛け。
ステージ4、3本の移動平均線右肩上がり、1/3仕掛け。(これも一日早く仕掛けてもよかったのかな?)
MACDの底打ち(色が2連続変わる)1/3手じまい。
安値更新1/3仕掛け。
DMIのADXが上がってこないからトレンドが早く終わるかな?
ステージ5、さらに1/3手じまい。ステージ6、1/3手じまい。終了。エリオット下げの一段目かも知れない。
ステージ4に戻る。2/3仕掛け。ps1戦略発動中作動中
1段目は終わっていると思われるので、2段目スタート
2段目短期移動が帯半分以下で1/2。ステージ6で残り半分手じまい
2段目半分まで下がってきた半分の5手じまい。ステージ6になるので残り4手じまい
波動分析 〜X波(複合修正波)〜こんばんは。たわみこです。
前回の投稿ではエンディングダイアゴナル後は上昇波が始まっていると考えていましたが、本日の下落もあり表題のように暫定X波を複合修正の形にカウントを変更しました。
現在のメインカウントはX波ダブルスリーです。
表題の真ん中あたりにX波の全体の形を記載しましたのでこちらの方が分かり易いかもですね。
このブルーで囲った所のカウントで言うと今がダブルスリーの内のX波フラットB波です。
そのフラットB波のカウント例です。
今後はフラットC波になればX波が完成しますので、5波動になるかを確認しましょうね。
こういったことから表題の矢印は5波動の進行想定です。
その後のY波はどの修正波も考えられます。トライアングルはその内一つの想定に過ぎませんのでご留意くださいね。
またダブルスリーのアクション波(W、Y波)にはジグザグは一回しか出現しない、W波にトライアングルは出現しない、X波は全ての修正波の形が考えられるなどのガイドラインがありますので思い出してくださいね。
XやA,Bなど記号がいっぱいで混乱する事もあると思いますが、一つ一つの波を確認しながら整理してカウントを確認してくださいね😆
最初のダブルジグザグの作成時間が185バーでした。今回の修正波はそのダブルジグザグの修正波と考えますので同じ時間くらいかかってもなんの不思議ありません。こういった時間的な動きも合わせて確認しておきましょう。
色々な想定は以前の投稿にもありますので確認してみてくださいね。
また波を見ながら投稿しますね。
波動分析 〜行き過ぎた3波からの考察〜こんばんは。たわみこです。
今回は前々回の行き過ぎた3波からの一連の流れを見直ししていきましょう。
大きな下髭をつけた”行き過ぎた3波”→エンディングダイアゴナル→”速やかに始点付近まで戻る”といった流れでしたね。
前回の投稿であった”エンディングダイアゴナル完成後は速やかに始点付近まで戻す”ですが。。
表題にも記載したようにエンディングダイアゴナルの作成時間(63バー)に比較して始点まで戻す時間(40バー)を記載してます。
結果は。。”エンディングダイアゴナル作成時間の約63.5%の時間で始点付近まで戻しました”
以前の投稿でも確認していますが今回もガイドライン通りになりましたね。
まとめるとこんなカウントになりますね。
行き過ぎた3波というのが抽象的すぎて分かりずらいとありました。
私の個人的な意見ですが。。3波が1波の長さの2.618倍以上になった場合はこの行き過ぎた3波を考慮した方が良いと思います。
上記のイメージですね。
このように波の特性からも想定することが可能ですといった事例になります。
さて今後ですが前回の想定と変更はありません。
表題にもあるブルーラインを超えるかに注目ですね。
今年の投稿は最後になります。
1年間お付き合い頂きましてありがとうございます。来年もどうぞ宜しくお願い致します🙇
波動分析 〜フラット完成?!〜こんにちは。たわみこです。
前回投稿したエンディングダイアゴナル(収縮型)は完成したように見えますね。
完成後の動きは始点あたりまで速やかに戻すというガイドラインがありますよね。(詳細は過去投稿をご覧ください)
表題にダイアゴナル完成時間と始点までに戻す時間のリミットを記入していますので、矢印の記入例のようにならずにリミット以上に時間が掛かるようであればカウントを見直したいと思います。
始点は表題のブルーラインです。このラインを越えて来ればエンディングダイアゴナル完成=フラット完成と考えます。
フラットC波のカウントですが前回は波の均等性を意識したカウント、今回はチャネルを意識したカウントとなってます。
どちらも一長一短がありますので今のところは優劣付け難いですね。
また表題のX波は暫定としてあります。このままX波が終了して上昇波が始まるか、ダブルスリーやトライアングルなどになるかは今後の波を観察していかなければと思います。今後の想定は前々回投稿を確認してくださいね。
また波を見ながら投稿していきますね。