私のデイトレードのやり方01上に載せたのはナスダック100の日足チャート。
チャートに記載したように、トレンドラインまで下がってきた局面。
ここからどのように考えてトレードをするか、私なりの考えを説明する。
日足チャートをもう少しアップで見てみる。
トレンドライン上でWを描くような感じになっているが、Wの右側が下ヒゲピンバーになっている。
この下ヒゲピンバーが上昇圧力の強まりを示唆している。
なお、Wの左側は仮想通貨が急落している局面だったので、左側ではロングせず様子見が無難だっただろう。
次に1時間足チャートを確認する。
Wの右側で力強い上昇が起きていることがわかる。
その上昇はニューヨークタイムで発生している。
しかもニューヨークタイムの引けにかけて全然下がっていない。つまり、決済売りや新規売りがあまり入ってきていないことを示唆している。
最終的に確認するのは1分足チャート。
下の画像に載せたようなことに着目する。
下の画像は1分足チャートの拡大。
私が重要視していることを画像に記載してある。
以上のように、日足、1時間足、1分足を確認してきた。
その結果、日足は上、1時間足も上、1分足も上というふうに三者が同じ方向を示唆していることが確認できた。
ここまで確認してからエントリーするのが自分の基本的なやり方。(今の場合ならロング)
では、ストップとリミットをどこに設定するか?
ストップは、こういう状態になったら自分の想定が崩れたと思える場所だ。
今回の事例だと、その日のレンジ上限を上に抜けていくという想定をしているので、逆にその日のレンジ下限を下抜けたところにストップロスを置く。
あるいは、結局その日のレンジ内でウロウロしていたり、レンジを超えたとしてもすぐにレンジ内に逆戻りして不安定な値動きになってしまうような時はいったん手動で決済する。
利食いについては、今回の場合だとニューヨークタイムでかなり力強い上昇が見られた場合は利食い設定せずに次の日まで待つかもしれないし、仮に金曜夜だったら自分が寝る前に決済してしまうかもしれないし、目先に分かりやすい節目があるならそこに利食いラインを置くかもしれない。状況によってさまざまだ。
私は、チャートは基本的に1分足で見るものだと思っている。
1分足チャートの値動きは相場で何が起きているかを一番よく伝えてくれる。
週足、日足、時間足チャートなどは大まかに全体像を捉えるためのもので、あまり信じすぎてはいけないと思っている。
なぜならたとえば週足で長い下ヒゲが出現したとしても、その下ヒゲの中身の値動きの仕方によっては下ヒゲの意味が全然変わってくるからだ。
ローソク足分析
2021/05/19 ニュージードル円日足2月につけた高値のライン、ヒゲでは何度か超えているのですが、終値ベースではしっかり超えることができていません。上値が重く何度も押し返されている状態です。
三尊の形、また、安値のトレンドラインも、2021/05/19の足で割ってきており、これからの動きに注意が必要です。
移動平均線大循環分析では、フェーズ1、ステージ1と安定上昇の中にいますが、MACDが弱くなっており、買いポジションを持っていれば決済するタイミングとなっています。
このまま、ステージに変化が起こってくると更にポジションを閉じる形→下落が強くなる可能性が出て来ます。
オージーとともに、弱い状態が続いているので、下抜けがあるかしっかり見ていきたいですね。
T-FOXの初心者分析5/17 (月) ドル円
・中・長期:ロング目線
〜下がったところでロングエントリー〜
◆チャート分析◆
5/12に、ローソク足はトリプルトップ(三尊)だったのが、
トレンドラインのサポートと経済指標の発表で三尊が否定される展開になったので、
底値から引いている青のトレンドラインは当分意識されかがポイント。
おそらく当分意識されるというシナリオで進めます。
109.188付近に、
緑の水平線と200SMAがあるので、下がるならここまでか。
ここより下がったとしても、
直近安値の紫水平線(108.348)までは下がらないと思います。
青のトレンドライン・紫の水平線
この二つを下回ると、分析予想が崩れる展開。
もうひと段落下がる見込みに考察を切り替えます。
◆トレード戦略◆
『なるべく下でロングエントリー』
今週は、優位性を上げる為にも
なるべく下がったところでロングでエントリーしたい!
108.5円まで下がらない気もしますが、
その付近まで下がったら最高ですね。
・緑の四角ゾーン
・青の丸ゾーン
・赤の三角ゾーン
この辺りでロングエントリーを考えています。
ここまで、落ちる事なく上がってしまったら・・・
残念!!って感じで次のエントリーポイントを考えます。
まあ週後半になれば、またエントリーポイントを考察できる段階になると思います。
(※長期目線なので、月曜にとりあえず1ポジション持ってもいいですが)
分析予想が崩れる展開になったとしても、
107.48の黒色水平線付近まで下がったらロング。
ロングの含み損を抱えた場合の、救済としてナンピン対応
建値決済出来たら一度撤退
シナリオを考え直す形で挑みたいです。
救済エントリーが出来る分の資金管理も忘れずに気をつけましょう。
◆ドル円の考察◆
まず今の為替は、
「コロナショック」から「元の世の中」に戻す為の最終章という展開で考えてます。
なので最近は経済指標の効果で方向性が決まりやすい関係になっているのかな・・と。
元の世の中に戻す為の金融政策のテーマとしては、
・利上げ
・利上げ前のテーパリング
現時点でテーパリングを開始出来ている国の通貨が強い
・カナダドル
・ポンド (多分開始?)
まだ出来なそう↓
・ドル (先週の経済指標的に)
まだまだまだ出来なそう↓
・円 (マイナス金利国家なので)
という現状から見て、ドルも円も弱いです。
どちらも弱いですが、ドル>円という状況。
現状は通貨弱の国同士ですが、
アメリカがテーパリングを開始し出すと・・
ドル>>>>円
さらに円は弱くなると想定しています。
実際アメリカがテーパリングを始める時期は年末くらいか?
という予想ですが、
円が強くなる見通しが低すぎる・・・
円高要因って何がある??
金利を上げるのがかなり困難な国
コロナ回復が他の国より一回り早いとかならまだしも。。
コロナ収まって景気回復してる訳でも無いし。
むしろ緊急事態宣言伸びてるし。
オリンピックとか大丈夫??
という現状から見て、
今から年内くらいまではドル円をロングで保有しておいてもいいかなという勝算です。
目指すはざっくり「115円」
まずは直近高値更新の111円越えが出来るかがポイントですね。
シナリオ終盤を考えるテーマとして、
・アメリカのテーパリング開始からドル高がひと段落するまで
・日本国民の大半がワクチン接種完了
┗(為替との関係性は微妙ですが節目として)
シナリオが崩れるとしたら、
・アメリカ経済が日本以下な状況になった
・アメリカがテーパリングを年内開始の可能性がゲキ薄
・円高要因が起きた
この時はシナリオ通りで無くなるので、
ポジションは手放すといった所で、長期保有を試してみようと思います。
ドルスイスフラン4H トレンド転換をするか。4月29日から4月30日にかけて安値をつけ、0.908を割れず、上昇してきました。
0.908周辺の安値をつけた戻りの高値が0.918辺りのヒゲになり、そこを超えてくるまでは、上昇トレンド確定とはなりません。
移動平均線大循環分析では、ステージ5→6→5と変化が出て来ており、わずかに上に向いてくるのではないかと言うことで、トレンド転換の仕掛け準備中です。
気になるのはドルで、ここ数日、ドル円では、上ヒゲをつける形になっており、ドルが弱くなってくると、ドルスイスフランも下落してしまうため、通貨の強弱にも注目しながら、トレンド転換をするか、もしくはそのまま、下落を続けるのかチェックしていきたいと思います。
GBPJPY 日足/4時間分析5/2~短期は売り ※月足陰線で終了を意識する動きか?GBPJPYは米国10年債券利回りが上昇でスタートでドル円の上昇に連れて149.69から4/29に152.36まで戻されました。
終盤はポンドの売りが強まり151.09まで下落し終了。ヘッド&ショルダーからの下落は止まっています。
シナリオです
① 日足は押し目最終値151.07まで降りてきています、ここから押し目買い目線ですが月足が昨年11月から
5か月連続の陽線から陰線で終了したことで積極的に買いにどう反応するのか難しい局面になります。
② 日足赤の移動平均線を下抜くとフィボナッチリトレースメント38.2%を下抜くので150.30まで降りる
動きが予想されますので買いはストップです。Stopは150.30
③ 4時間足は青の移動平均線を下抜いてきたので戻り売り狙いで、151.58レジスタンスを抜くようであれば売りはストップ
戻らず150.85を終値で下抜くと149.84が下値Targetになります。
※米国・英国の長期債券利回りの動きが激しいので注視してください。先週はEURGBPでユーロ買いポンド売りになっているのでEURGBPを注視してください。
AUDUSD 日足/4時間足分析 4/5~AUDUSDの日足と4時間足のシナリオです
① 日足は売りが優勢になっていますが、①のネックラインを抜けず止まってレンジ入りです。
② ①のトレンドラインと直近安値のサポートを下抜いてきたら下落に勢いが付くのでTargetは0.7350辺りでしょうか。
4時間足は、
① 0.7532から反転上昇しるので、上昇予測でフィボナッチエクステンションとリトレースメントを引いてあります。
② ただ、上昇確定には満たしていません、条件としては赤・青の移動平均線を完全に上抜くこと。
③ エクステンション61.8%(0.7658)タッチもしくは抜くことで上昇に勢いが付くと考えています。
④ ロングでEntryするなら移動平均線を上抜いてからが第一条件で、その時の損切はリトレースメント23.6%辺りに置きます。
※先週末の米国雇用統計結果が大幅に改善されて発表されているので、買いを考えるなら条件をクリアしても長く持たず利食いを優先したトレードを考えています。
GBPAUD 4時間分析4/5~前回の4時間足分析を参照してもらえばいいのですが、 ネック(○枠 )を下抜けれず
上昇が強まりました。
現在オレンジラインをサポートにここが重要な値になっています。
シナリオ
① 上昇して前回高値を抜くようであれば次のターゲットは1.8265ライン(⤴)を目安に上昇継続
② ショートするならオレンジラインを下に抜くことが条件で下落が強まるので61.8%~50%辺りまでを
目安にショートを考えています。
チャネルもWトップに合わせて引き直しになるので注意します。
※先週末は休場のため予想しにくいのですが、米国長期利回りが下げてドルは売られました。
これで売られていたAUDUSDに買い戻しも入っています。ただ、雇用統計の結果が改善されてドルに買い戻しが入っている
のでドル円の動きにも注視してください。
GBPAUD 4時間分析3/30~ オレンジを抜かない限り売り目線継続GBPAUD 4時間分析3/30~ オレンジを抜かない限り売り目線継続
前回投稿通り上昇チャネルも収束してWトップができました。
ここでフィボナッチチャネルを下降に合わせました。
青の移動平均内に入ってきたので下降目線ですが、
①上トップから3本目のネックを下抜いていません。
②赤の移動平均をコマ足では抜いていますが、まだこの段階で戻り3点目が決まらないので新たに
下降目線のエクステンションが引けません 。エクステンションとリトレースメントは上昇のまま保留。
③前回の 上昇チャネルがサポートになっています。
以上3点をクリアしていないので、この4時間足では自分のトレード条件に合っていないので上昇目線もまだありと考えています。
※ここで修正波が終わりかけているので、オレンジを抜かない限り戻り売り継続のシナリオを考えています。
ただ、レンジ継続なので得意なトレードの仕方で良いと思います。 青の移動平均を上抜いたら売りは手仕舞い
3月29日〜4月2日のUSDJPY戦略【先週の復習】
3月9日〜11日に意識されていた108.50〜108.30水準で、
反発上昇の予測は合っていましたが、
どこまで値が伸びるか明記していなかったので、なんとも言えないですね。
ただ、109.70〜110.20水準に設定していた赤帯水準で値動きの迷いが生じてくれました。
【チャート分析(週足)】
★値動き
実体長めのコマ足形成で終了。
2月22日から再開した急上昇相場が先週もうひと伸び見せたが、
109.70〜110.20水準は2019年末・2020年6月に意識された水準。
来週は本格的な膠着が予測されるのではないか?
さらに、今週の足では大きな下ヒゲを見せ、安値を更新
=下への意識が発生=迷い強くなる可能性
★GMMA
超長期ラインの上であり、ローソク足も超長期の上なので、基本はロング意識。
それ以外のことは何も言えない状況。
★ボリンジャー
バンドウォーク中。
ただ、先々週・先週、ローソク足の安値も上ラインを超えていたが今週初めて
大きな下ヒゲでブレイク。
迷うかな〜。
【チャート分析(日足)】
★値動き
先週後半は大きく値を伸ばした、
金曜の足で大きな実体残したので、もう少し値が伸びる可能性。
直近高値の109.30円水準も明確に上抜いているのでロング継続か。
ただ上髭目立っていることと、
直上の反発水準での揉み合い警戒。
★GMMA
超長期の上にローソクあるのでロング意識。
短期の3本もパーフェクトオーダーなので、
基本はロング意識。
★ボリンジャー
スクイーズが一段落して再度広がる予兆あり。
ロングエントリー検討。
【チャート分析(4時間足)】
★値動き
小さなコマ足が並び上昇継続している中で、
初めて大きな陰線発生。=やや迷い?
ギリギリ高値更新しているので上昇は死んでない。
また、直近高値の109.30を明確にうわ抜き。
でも、直上の反発水準の警戒は必要。
★GMMA
パーフェクトオーダー継続中。
短期足も上向き再開。
ロング意識。
★ボリンジャー
バンドウォーク中
ん〜、もう少し慣性の法則で伸びるかな〜。
トレンドフォロワーが参加してきそう。
【結論】
①投資戦略
ロング準備だが、すぐは入らない。
今ロング仕掛ける場合、ロスカットは108.30になるのでリスク幅広すぎ。
109.30円水準に落ちてくるのを待って反発再上昇の予兆を見極める必要あり。
ロングで入るなら、長めにホールドしても109.60くらいで撤退かな〜。
GBPAUD 4時間分析 3/29 月末週なので買いは控えたいGBPAUDは価値領域内で動いているので オレンジの高値 を予測しながら
トレードをしていけば分かり易いと思います。
全幅の利益を求めず方向性を合わせて 考えましょう。
今回は 赤線矢印に沿って下落 を予想しましたが(2)で止まり Wボトムを作り反転上昇 、
ここから下記手順で上昇の波を作りオレンジラインまで到達しました。
① Wボトムラインを 繰り上げてネックを抜いて上昇 。
② 上髭PBで下降したが 3本目で下髭陽線出現でチャネルライン更新 し上昇。
利確は4時間足レジスタンスで半分利食い→(3)波のフィボナッチ100%到達(ここで残りを利食い)しています。
フィボナッチ100%近辺で押し戻されることが多いので(3)波を意識して利食いします。
③ (4)波から切り返し100%を抜いて勢いをつけて(5)波チャネル青○枠
(5)まで上り詰め⤵下げた流れで終了でしたね。
◎来週は、月末相場になるので積極的に買いたくない週です。上昇チャネルも収束しつつあるので
Wトップを意識し 青移動平均と赤の移動平均線が垂れたら 売りを強めたいと考えています。
※GBPAUDはローソク1本~2本で流れを変え髭も長いので冷静に判断してください。
3月22〜3月26日のUSD戦略
2021年1月25日始めの週から上昇し続けてきたUSDJPYだが、
過去に強く意識され続けている110円を目前にスピードダウン。
これまではスイングトレードで勝ちやすい相場だったが、
これからは基本デイトレになるだろう。
また、値動きが膠着しやすい日が続く可能性が高いので、スキャルピング〜デイトレというタイムスパンのトレードも視野に入れた方が良いだろう。
【チャート分析(日足)】
★値動き
上ヒゲ目立つ展開。
先週寄引同時線=マーケットの迷い。
★ボリンジャーバンド
上のラインにタッチして一段落。
=モメンタムの落ち着き
★GMMA
短期が長期をクロス=上昇継続シグナル。
しかし中期が下落トレンド引きずる。
=今までのトレンドは継続しづらい展開。
【チャート分析(4時間足)】
★値動き
完全に膠着。
緩やかに高値下げる展開。
108.50〜108.30で一度反発の可能性あり。
★ボリンジャー
センターライン付近なのでエントリーシグナルはなし。
★GMMA
短期足に接触して反発したとの展開。
108.50〜108.30でボリンジャーの下ライン、とともに重なれば再エントリーも考えられるが、ズレが大きいので、難しい。
【エントリー戦略:結論】
しばらくは様子見。
1時間足をもう少し分析して、デイ〜スキャルでは入れそうなら入る
【今週のイベント】
月曜日 米中古住宅販売件数
火曜日 米新築住宅販売件数
木曜日 米新規失業保険申請件数
米実質GDP
GBPAUD 4時間分析3/22~中々領域から離れないですね。値幅のあるレンジなので噴き上がりに注意すれば取れる動きでもあります。
2月からレンジ相場が継続のGBPAUDです。大きく下落するのですが切り返しが早く上手くトレンドに乗れない状況です。
今回は上値を切り下げているのですがチャネル幅で動くのでポジション取りが難しいです。
いつブレイクするかと考えてしまうのでしっかり損切をおきましょう。
DMAが下向き、上に抜いてもすぐ降りてくるので4時間足レジスタンス付近に損切を置き戻り売りで対応
、リトレースメントの38.2%を上に抜いたら撤退するパターンです。
逆に100%を割ってきたら下降が本格になると考えます。
※今回もAUDUSDの動きが大きいので注意してトレードですね。