移動平均線
NYダウがフリーズ この後大きく動く相場がやってくる昨年大きく波打ちながら動く相場となったNYダウが年末年始にかけ動かない相場に入っています。
動かない相場では損切りが発生しにくいため、ポジションが溜まっており、この後上下どちらかに偏りが生じると、損切りを巻き込み大きく動き始めると思われます。
昨年秋以降の回復場面から、米株インデックスは、ダウが強く、それに比べS&P・ナスダックが弱い形になっており、指数によってチャートの形が異なる異例の状態が続いています。
利上げが与える企業業績への影響度が違うとの思惑からだと推測されますが、この歪な状態が今年どう変化していくかも注目です。
ダウはADXが低下し、1ヶ月線と3ヶ月線の往復運動を繰り返していますが、1月中には崩れてくるのではないでしょうか。
(アイデア更新欄の1時間足チャート参照)
日経225先物 12/20(火)日中 デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足がボトム27,080からの調整が27,310までで再下落するが、安値は27,070で10円ブレイク(下否定)上昇
この状況を基に、
A:27,310より上:下降トレンドの60分足が49MA上で、トレンドレスに転換、下降トレンドの15分足も27,370を上回れば実質上昇トレンドに転換で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しが27,310より上で再上昇すれば買い場探し
B:27,310~27,220:下降トレンドの15分足の調整が61.8%戻し以上で戻し過ぎ、49MA上になりトレンドレスと考えて様子見
C:27,220~27,070:下降トレンドの15分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
D:27,070より下:下降トレンドの60分足、15分足の調整終了からの再下落と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探し
日経225先物 12/8(木)日中 デイトレ シナリオ現状は、27,410から上昇、下降トレンドの60分足の調整中だが、78.6%以上の上昇、49MA上、15分足は上昇トレンドに転換
この状況を基に、
A:27,700より上:27,790を上回ると60分足も実質上昇トレンドに転換。上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:27,700~27,590:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:27,590~27,410:下降トレンドの60分足の調整終了と考えて、戻しが弱く、15分足の49MA下で再下落で売り場探し
D:27,410より下:15分足、60分足共に下降トレンドで下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探し
[USDJPY] ドル円の方向性こんにちは、シン→です。
ドル円の方向性について遅ればせながら考察です。
------------------------------------------------
■トレンド
------------------------------------------------
これまでの上昇トレンド は役割を終え、
新たに下降トレンド に移行したと考えています。
※週・月足では上昇トレンド中。
------------------------------------------------
■サポート・レジスタンス
------------------------------------------------
値動きの上下幅は、サポート(131.3円付近)およびレジスタンス(139.2円付近)で見ています。
ただし135円は意識される価格だったり、200MA/EMAやフィボナッチ23.60%(133.9円)もあるので少し揉み合うんじゃないかと思ってます。
------------------------------------------------
■トレードの作戦
------------------------------------------------
基本的には下降トレンド(ピンク)内にいる間は下目線で、押し目を探しつつ売りを回転させていきたいと考えています。
ただし、上下のサポート・レジスタンスを実体で割るようでしたら、割った方へ目線を切り替えるつもりでいます。
------------------------------------------------
■その他
------------------------------------------------
年末なのでリスクは減らしておきたいと思います。
何なら来週のCPIやFOMCの前までに手仕舞いしても良いんじゃないかと思ってます。
書式がブレブレなのはご容赦ください(^_^;)
拙い文章ながら、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
【BTCUSD】短期的には上昇見込み【2022年11月26日】ごきげんよう
surumegohanことshowです。
前回のアイデア時に 超短期的にはロング と記載しましたが無事?に上昇しました。
今現在の4時間足を見てみると、上昇しそうなチャートを形成しています。
長方形で覆わせて頂いた箇所についてローソク足が
・オレンジ色の長期移動平均線より上
・BBのエクスパンション
・雲より上
の条件を満たしています。
11月7日から下降し始めて以来、ようやくBTCUSDのローソク足が長期移動平均線を超えました。
直近ではレンジ状態が続いていましたが、そこも上振れることができれば短期的にはロング方向と推察します。
日経225先物 11/18(金)日中 デイトレ シナリオ現状は28,030から下落、支持27,890を下回るが、27,730を下回らずに、27,780から上昇するが27,990までで、方向感が無い
この状況を基に、
A:28,030より上:15分足が上昇トレンドに転換、上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しが28,030を支持し上昇すれば買い場探し
B:28,030~27,890:ヨコヨコ帯で様子見
C:27,890より下:27,860を下回れば60分足のピーク確定で短期下落波動に転換、27,780、27,730を目指す動きと考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しが27,890抵抗で下落すれば売り場探し
日経225先物 11/17(木)日中 デイトレ シナリオ現状は27,330からの上昇が28,110までで、60分足、15分足は下降トレンドの短期下落波動
この状況を基に、
A:28,110より上:60分足が上昇トレンドに転換、49MA上で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:28,110~27,970:15分足が上昇トレンドに転換、49MA上で上有利と考えて、下げても15分足49MAを下回らずに上昇するなら買い場探し
C:27,970~27,890:ヨコヨコ帯で様子見
D:27,890より下:60分足、15分足が27,730を目指す動きと考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探し