移動平均線
EURUSD ドル安進行まず大前提として、
2016年12月から2020年3月末にかけては
安値切り上げが発生している。
今後
週足の直近高値である
1.2557の高値をブレイクしていくと、ダウ成立で
エリオット波動における上昇の第3波としてユーロ高ドル安の進行が予測される。
また安値の目安としては
フィボナッチリトレースメント(以下リトレースメント)の23.6%付近で反発が多く起きていることから
1.06450を安値
1.23455を高値
としたリトレースメントを引くと
23.6%の1.9442が下値めどとして考えられる。(90EMAが重なっていることから、反発ラインとして、より蓋然性を持つと考えられる。
このラインを下抜けすると、持ち合いに入る可能性を頭に入れつつ、下降トレンドへの備えもしておくべきであると考える。
まとめ
1.25557を上にブレイクすれば、リターンムーブ(一時的な揺り戻し)は発生するものの、大きくユーロ高ドル安がすすむものと考える。
一方で、下方向では
今まで意識されてきたリトレースメント23.6%付近が意識される展開になるであろう。
BTC各時間足チェック長期足から
日足は赤1年BB+3.5σを大きく乖離する過熱から+3σ付近まで戻し、グレーに塗られた±o.6σの中に価格が戻って
長く続いた日足レベルの上昇トレンドは一旦終了しそうな形。
4時間足では短期緑1週間BB-0.6σを価格が下回り、週レベルで下落トレンドが発生しそうになっている。
長期黄緑6ヶ月BBに対しては上昇トレンドをキープ。
1時間足。4時間足でも確認できるが青1ヶ月EMAと緑1週間EMAに挟まれた空間を価格が推移。
短期紫24時間BBは収縮し、1日レベルのトレンドがなく、ボラが低下。ADXも20を下回っている。
15分足も同様にボラが低下し、長期上昇後の急落と急反発の動きから落ち着きを取り戻しつつあるか。
短期的に波打ち、トレンドレス、横ばいの動きになっている。
今後青1ヶ月線を割り込む流れになるか、支えられるかを見ていくフェーズだが、日足で青1ヶ月線が
赤1年BB+3σに接近する形になっており、反発上昇なら再度1年BB±3,+3.5σに向かうの??という
あまり見ない環境にある。高値を切り下げる流れを見たらかなり利確と新規売りが入る想定はつく。
逆三尊と思わせて、ペナントで勝負が付きそうです
かいたんが自爆したので甘やかすのをやめる会の情報はこんな感じです
キレイな逆三尊ですね~果たしてこれは完成するのでしょうか?
書くのが遅れたので形が崩れてきましたが😢
簡単に言えば青のSMA100を突破すれば、逆三尊完成で上目線で良いと考えます
青のSMA100を突破しない限りは下目線で良いと考えます
しかし、よく見てみると、ペナントが隠れているようです
つまり、このペナントが上にブレイクすれば逆三尊完成
下にブレイクすれば逆三尊のネックラインにすら届かない感じです
ペナントがどっちにブレイクするのかと考えると、
かいたんバンドの形からやや下にブレイクする確率が高いと考えます
※ 短期の上げ下げは理論通りにはならない確率が高いのでどうなるかわかりません
※万一この予想が当たる事がありましても、たまたま当たっているように見えているだけですので、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります
※かいたんの予想はリアルタイムどころか0秒で変わります、ご注意ください
【TRYJPY】今後の目標価格は?TRYについては高インフレ通貨であることから、インフレによる減価に注意。
インフレ率については
2019年からは下がっていたものの、
2020年に入ってからは徐々に上がっている。
インフレ率とトルコ中銀の動きには注視していきたい。
(テクニカル分析)
テクニカル上は、
2020年5月につけた安値(14.634円 Aとする)が一つの節目になると考えている。
理由としては、
①
8月下旬、9月初頭(青丸)にサポレジ転換して、
Aのサポートがレジスタンス(反発)に転じていること
②
EMA200日とAがぶつかっており、心理的にも意識されやすいこと
(なお、このまま上げ続けるとEMAは現時点より上に位置することになるが節目には変わりはない)
③
一目均衡表上では
3役好転が起こっており上昇を期待させる。
このまま上昇を続けると先行スパン1も上昇するため、サポートラインの切り上げとなる。
以上より
一時的には上昇が見込まれ、上昇の目処はAが一つの基準となる。