移動平均線
【USDJPY|ドル円 日足】①109.364円を上抜けしたら再度円安加速ドル円は3月初めから108円40銭台から109円36銭を挟んでもみ合っています。
今後の展開について分析していきましょう。
・移動平均線(EMA)からみた考察
今回は
25日、75日、90日、200日と4本の移動平均線を表示していますが、綺麗な上昇のパーフェクトオーダーとなっています。
(パーフェクトオーダーとは上昇ならば上から下へいくに従って長い足の順番になること。ここでは上から25,75,90,200の順番が形成されています。)
よって上昇(円安ドル高)を予測
・水平ラインからの分析
①黒ラインでは3月12日から18日にかけて抵抗帯として働いています。
投稿を書いている本日(3月26日)16:30分現在でも高値は109.315となっていて、
①黒ラインへアタックするもコマ足となっており、売り買いの攻防が感じられます。
仮に①黒ラインを抜けると
③黒ラインまでで残る抵抗帯は
②黒ライン付近のみということになります
よって水平ラインの分析からは上昇と予測
・価格帯別出来高からの考察
①黒ライン109.364円から③黒ライン112.229円まではあまり出来高が残っていません。
(これを相場用語でしこりが少ないといいます)
しこりが少ないので109.364円をブレイクすると112円台へ向かう可能性があります。
一点注意するとすれば②黒ライン付近です。
ここは2021年6月5日高値でもあり、しこりが比較的溜まっています。
なので上昇しても②黒ラインあたりでもみ合う展開が予測されます。
よって価格帯別出来高の分析からは上昇と予測します。
・総合分析
移動平均線(EMA)、水平ライン、価格帯別出来高のいずれでも上昇と予測します。
ポイントは抵抗帯となってる①黒ラインの109.364円です。
ここを超えてくると一気に円安ドル高が加速する可能性があります。
抵抗帯上抜けからのリターンムーブ(プルバック)も警戒しつつ、
上昇の可能性が高いと予測します。
ユーロドル10年線の攻防以前跳ね返された10年線をもみ合いの後超えたユーロドルは一定期間調整に入り、10年線をリテストしているが10年債利回り上昇からドルが強含む展開から上値が重い。
上昇チャネル下限まで、まだ距離があり下げの余地があるようにも見えるが、10年線で支えられる場合は、この移動平均線がサポレジ転換を起こし現在価格付近は安値という定義になるため、売り買いし辛い地点にいる。
金融政策はコロナ対策で世界中緩和方向だが、気温が上がりコロナ終息から経済が上向くとすると、テーパリングの方向に向かう可能性が高い。FRBは緩和を続けると宣言しているが日銀のニュアンスはややタカ派的で株式市場は今のところネガティブに反応しており、10年債利回り上昇が続けばリスク通貨が売られ、ドルが一層買われる展開となればユーロドルの下落要因になる。
株も為替も当面、債券の動向に左右されそうだ。
3月22〜3月26日のUSD戦略
2021年1月25日始めの週から上昇し続けてきたUSDJPYだが、
過去に強く意識され続けている110円を目前にスピードダウン。
これまではスイングトレードで勝ちやすい相場だったが、
これからは基本デイトレになるだろう。
また、値動きが膠着しやすい日が続く可能性が高いので、スキャルピング〜デイトレというタイムスパンのトレードも視野に入れた方が良いだろう。
【チャート分析(日足)】
★値動き
上ヒゲ目立つ展開。
先週寄引同時線=マーケットの迷い。
★ボリンジャーバンド
上のラインにタッチして一段落。
=モメンタムの落ち着き
★GMMA
短期が長期をクロス=上昇継続シグナル。
しかし中期が下落トレンド引きずる。
=今までのトレンドは継続しづらい展開。
【チャート分析(4時間足)】
★値動き
完全に膠着。
緩やかに高値下げる展開。
108.50〜108.30で一度反発の可能性あり。
★ボリンジャー
センターライン付近なのでエントリーシグナルはなし。
★GMMA
短期足に接触して反発したとの展開。
108.50〜108.30でボリンジャーの下ライン、とともに重なれば再エントリーも考えられるが、ズレが大きいので、難しい。
【エントリー戦略:結論】
しばらくは様子見。
1時間足をもう少し分析して、デイ〜スキャルでは入れそうなら入る
【今週のイベント】
月曜日 米中古住宅販売件数
火曜日 米新築住宅販売件数
木曜日 米新規失業保険申請件数
米実質GDP
FOMCの内容を受け流れが変わるか?おはようございます。
昨夜のFRBの発表を受けバブル継続の流れになっています。
昨年夏からの流れが再来するか注目です。
金利は定価、株、インデックスが上昇。リスク通貨が買われドル円は下落。
金利が下がるから金やビットコインを買おう、と昨年夏の再来になるかもしれません。
ゴールドは1か月線からしっかり抜けて行く展開なら日足トレーダーは買いに回そうです。
ビットコインは現在短期足で逆三尊の形を作って上昇に入ったため高値を目指しそうに見えるます。
当面引き締めはない事を確認してそうなっている訳ですが、麻薬と同じで効果は段々効かなくなってきます。
今回の発表でどれだけ資産バブルがあるかは未知数です。
日経225CFDは時間外で30000円を超える動きになっています。ダウもCFDで昨夜つけた史上最高値を更新しており、リスクオンのトレンド相場が始まるのか、今日の動きは注目です。
既に一時的な買われすぎ状態なのと、昨日の発表内容に対するマーケットの評価が如何程かまだ見えないので、高値掴みにはいつも通り注意です。
為替は最近売られていた通貨が買い戻される動きが予想されます。利回りの動向によりますが、下げ転換ならドルインデックス、ドル円は下げる事になります。
ユーロドルを例にチャートを貼りました。参考に。