【8/3ドル円ロング+212pips】検証済みのフィボナッチ逆張り手法。OANDA:USDJPY
◯逆張りフィボナッチ手法
【2020年4時間足のドル円手法検証】ロング100%、ショート100%、年間3845pips。
【2019年ドル円4時間足のマイトレード手法検証】勝率81%、建値決済19%、損切り0%
◯トレードルール ロングの場合
①MACDが事前にゴールデンクロス(デッドクロス)
②エントリー条件
・直近のトレンドライン[高値安値切り上げ(切り下げ)]を突破しFR61.8%に指値注文。
・直近の最安値(高値)からフィボナッチを当てる。
・4時間足20SMAと重なる位置。グランビルの法則買いサイン②
③エントリーと決済
・一括エントリー。
・ターゲットはFE100%、161.8%で分割決済。FE100%到達後は建値決済。
④直近安値(高値)より30pips下(上)に損切り
※①・②が同時に起きることや逆になることもある。
◯トレード結果
◯トレード
●環境認識
・下降トレンドラインを上にブレイク確認。
・MACDのゴールデンクロス確認
・4時間足20SMAを上にブレイク確認。
・FR38.2〜61.8%や4時間足20SMAにサポートされて高値が切り上がることを想定する。
・日足20SMAの抵抗あり
●エントリー
8/3 13:31 132.327円L(成行)1Lot
●ターゲット
FE100%より手前 134.450円(指値)
リスクリワード 1.00
※前回のトレードで指値に刺さらなかったこともあり、今回は確実に利確するため普段より手前に設定。
●損切り
130.100円
●ロット
1Lot (レバレッジ1倍)
●決済
8/3 23:15 134.450円 +212pips +21,270円(指値)
◯振り返り
・直前に新しい水平ラインのトレードで値幅を取れたこともあり、マイルールの条件に当てはまってもオーバートレードになるか躊躇してしまった。
・ボラが大きく押し目が深くて早い。
・結果としてエントリーのタイミングはルール通り指値でも良かった。
・この手法はリアルタイムでチャートを確認できない兼業トレーダーには向いているが、逆行している時の逆張りエントリーであるため、条件の厳しさと勇気も必要な手法。
・過去検証と実践を通じて自信が持てるようになってきた。
フィボナッチ
【8/3ドル円ロング+204pips】日足の水平ラインで逆張りトレード。OANDA:USDJPY
◯はじめに
自分の手法のイメージは2つあります。
・トレンド転換(グランビルの法則②)、エリオット波動3波
・トレンドフォロー(グランビルの法則③)、エリオット波動5波
この2つ以外にシンプルでスイングできる手法はないか、考えていたところ水平ラインによるレンジ手法を検討中です。
FXはレンジの時間も長く上手くつかむことができれば、トレードの幅も広がります。
ただし、トレードの機会が増えメンタルの負担や損失の機会も増えるため注意が必要です。
水平ラインで反転を狙ったものや、ブレイクをして次の水平ラインまでスイングをする手法です。
検証や実践を繰り返していきます。
◯トレード結果
◯環境認識
●日足
●4時間足
日足の水平ライン(サポレジ)をブレイクし、SMAも全て下降のパーフェクトオーダー。
まだ1時間足でもトレンド転換は確認できない完全な逆張り。
リスクはあるが、損切りの位置が近く80pips程度でターゲットに向かえばリスクリワードは良い位置。
水平ライン以外に下降トレンドの勢いが弱くなったとわかる根拠を考える。
●(日足)下降トレンドの勢いが弱くなった
日足の下降トレンドのターゲットはFE161.8%である130.800円で反転を予測。
●(4時間足)下降トレンドの決済と逆張りの買い注文を予測
SMAは短期から長期まで下降トレンド継続中、パーフェクトオーダー。
逆張りだが決済や反対の買い注文が入りやすい位置。
損切りまでの位置が80pipsでターゲットに対してリスクリワードが良い。
◯トレード
●エントリー
131.036円(成行) 8/2 18:06 1Lot
●レバレッジ 1倍
●ターゲット
133.950円。水平ラインと4時間足では安値を形成した位置より手前。
●リスクリワード3.02
●決済
133.068円(成行)8/3 12:12 +204pips +20,410円
ターゲットの注文に4pips届かず下落。
再度押してからターゲットを目指すと思っていたが、1時間足でFR61.8%を割り決済。
その後は結果的にターゲットまで到達した。
◯振り返り
・エントリーのタイミングは理想通りであったが、成行でたまたまタイミングよく注文できた。
・安定して兼業でも行える手法であれば、リスクをとって指値注文が理想。
・ターゲットの位置も悪くなかったが、指値は欲張らずもう少し手前に置く。
・水平ラインだから安易に逆張りするわけではなく、トレンドが伸びきったところを予測する。
・①利確の決済、②反対の注文、③損切り注文を意識して水平ラインをみる
GBPJPY 4時間~ 8/1~ 米国GDPマイナス成長からのドル売りに連れ下落、今週は米国雇用統計とBOE政策金利追加が発表さ週足→終値=162.29(▲0.68%)→高値166.33→安値161.53で終了。
4時間
① ポンド円は,米国GDPがマイナス成長結果からのドル円下落に連れ下押し。今週は雇用統計とBOE政策金利を注視した動きになります。
② 米国・英国とも長期債権利回りも下降で上値が重くなっています。フィボナッチ下降の138.2%まで落ちてきました、今週も161.8%を試す動きが予想されます。
③ 英国BOEが今後の追加政策と米国雇用統計結果次第では161.8%を下抜く流れも考えています。
月足
GBPUSD 4時間~ 8/1 BOE→8/4政策金利発表後の発言注意週足→終値=1.2170(+1.39%) 高値=1.2245→安値=1.1960で終了
今週はBOEのインフレ抑制策の政策金利追加が発表されます、市場は0.25を予測です。
4時間=
① ポンドは対ドル売りが強まり上昇→100%を抜いて161.8%まで続伸後は3波から4波→5波への動きに入りました。ここからは調整の動きになると考えてやや静観。
② 下降のフィボナッチを引いています、上昇中ですが前回高値を更新出来なければ下降チャネルに沿った動きも想定。5波を突き抜けると上昇継続の動きが強まりそうです。
③ 前回高値を更新すると上昇フィボナッチ200%ライン=1.2364を試す動きになります。1.2364ラインは日足フィボナッチの61.8%付近になっているので、利食い売りが入ることを想定して買いは一部利食いしておきましょう。
GB10Y
日足
USDJPY 4時間~ 8/1 今週は雇用統計週足→終値=133.23 (▲2.10%) 高値=137.46→安値=132.50で終了
ここ2週間で6円の下降となっています。
4時間
① 米国GDP発表数値がマイナスに落ち込み、今後米国経済のリセッションが強まってきました。長期国債利回りも低下しています。
② 下降フィボナッチ→161.8%まで急落したので一旦買戻しが入るも→上昇フィボナッチ38.2%辺りから売りに押されています。
③ 今週は132台まで急落したので買い戻し狙いの動きも予想されます。上昇フィボナッチの61.8%を抜くまで戻り売り視野にトレード。
④ ABCの調整波動を想定し、61.8%を抜けてくると上昇圧が強くなるので注意、上昇せず前回の下降フィボナッチ値161.8%を下抜くと200%=131.6まで落ちることがあるので警戒しましょう。上昇の波動ができるまで買いは利食い優先で考えましょう。
月足
上昇138.2%から上値が重くなっています、上昇したら売られやすいチャートになっています→買い手仕舞い売りを模索してくるので注意しましょう。
US10Y
【7/31ドル円環境認識】月足・週足は買い目線、日足は売り目線OANDA:USDJPY
【環境認識】
●月足
トレンド:上昇
サポート:129〜130円の水平ライン、FR32.8%
125円の水平ライン、サポレジライン、FR61.8%
レジスタンス:139.500円の前回高値
●週足
トレンド:上昇。次の高値安値がどうなるか
サポート:131.400円〜129円付近は買いの勢力が強くなるか。
前回の高値でサポレジや月足のFRとも重なる位置。
レジスタンス:139.500円の前回高値
●日足
トレンド:下降、高値安値切り下げ。日足20SMAよし下に位置。
サポート:131.300円付近のサポレジライン
レジスタンス:135.500円付近のサポレジライン、日足20SMA
●4時間足
トレンド:下降、高値安値切り下げ
サポート:133円の水平ライン
レジスタンス:134.500円の水平ライン、サポレジライン
普段よりも水平ラインを多めに引きました。
なぜここまでしか伸びないのだろう?ここで反発するのだろう?と疑問に思っていましたが、自分は一方向の勢力しか考えていませんでした。
買い目線と売り目線をどちらの視点もみれるのは、水平ラインが分かりやすいように思い、しばらく水平ラインの意識を強めにします。
GBPJPY 4時間~ 7/25~ 米FOMC政策金利発表に注意→PMI低下でリセッション警戒週足→終値=163.00(▲0.62%)→高値166.25→安値163.00で終了。
4時間
① ポンド円は,米国PMIが低下からのドル円下落に連れて下降→週足上昇フィボナッチ200%=165.34が重くなっています。
② フィボナッチ138.2%到達からの調整売りになっています。
③ 5波161.8%(166.14)がTargetから反転→下降フィボナッチ61.8%まで落ちてきました。下降3波がもう少し伸びそうな勢いですが4波からの戻り売りを考えています。
④ 今週はFOMCの政策金利が発表されるので、流れがドル円に連れる動きを注意しましょう、フィボナッチ23.6%を抜くと上昇が強まるので戻り売りは利食い優先のトレードを考えています。
USDJPY 4時間~ 7/25 FOMC政策金利発表に注視
週足→終値=136.08 (▲1.76%) 高値=138.87→安値=135.56で終了
4時間
① 日米金利差からドル買いは継続→米国PMIが47に低下を受けドル売り=135.56まで下落。さらに長期債権利回りが2.73%まで低下になっています。
② 4時間チャートでは、上昇フィボナッチ161.8%に到達できず下落
③ 下降フィボナッチ61.8%から反発するも23.6%から下落し138.2%まで落ちています。 戻り売りの流れになっています→上昇フィボナッチ61.8%を節目に注視しましょう。
④ 今週はFOMC政策金利発表に注視になります。
US10Y
【7/18ドル円環境認識】上位足は上昇、下位足は崩れてきた。長期では押し目買いのチャンスか。OANDA:USDJPY
【環境認識】
●週足
トレンド:上昇
サポート:直近の上昇トレンドライン、131.400円付近が前回高値
レジスタンス:139.500円の前回高値
●日足
トレンド:上昇だが直近のトレンドラインを割って勢いは弱い。
サポート:日足20SMA
レジスタンス:139.500円の前回高値
●4時間足
トレンド:上昇。高値安値は切り上がっている。
サポート:4時間足20SMA、上昇チャネルライン下限、すこし下には前回高値の水平ライン
レジスタンス:139.500円の前回高値
●1時間足
トレンド:下降トレンド
サポート:138.000円〜137.700円付近
レジスタンス:1時間足20SMA、下降トレンドライン
【トレード戦略】
上位足は上昇しているが、下位足では崩れている。
押し目買いに絞れば、134.500円付近と132円が週足のFR。前回高値のサポレジ転換であれば132円。
短期ではショート。
【7/15ドル円ロング+4pips,+200pips】損切りと決済のルールを破って利益が出た反省トレード。OANDA:USDJPY
【トレード結果】
FR:フィボナッチリトレースメント
FE:フィボナッチエクステンション
【環境認識】
4時間足の確認。
過去のレジスタンスラインを突破して、戻りをFR61.8%と4時間足20SMAで根拠を重ねて指値エントリーするのが普段のスタイルだった。
最近はもう少し値動きを確認して、1時間足も確認するようにしています。
1時間足20SMAと4時間足20SMAに挟まれる位置で、逆張りでエントリーするよりトレンド転換を確認した方が良いと判断し指値注文は見送った。
この時点で、1時間足でエントリータイミングはみるにしても、ターゲットの位置は予測できた。
FE100%:138.400円、FE161.8%:139.500円
1時間足20SMA、4時間足20SMA、日足20SMAが上向きでパーフェクトオーダーによる順張りを意識したトレンドフォロー。
【トレード】
●エントリー
①137.050円(指値) 7/13 13:33 FR38.2% 1Lot
②136.950円(指値) 7/13 14:42 FR61.8% 1Lot
●レバレッジ 2倍
●ターゲット
未設定。本来は4時間足のFEを参考に設定する予定だったが、1時間足のFEをみると直近の高値とFE161.8%が重なり、そこで反転する可能性も頭に浮かんだ。
4時間足の本来のスタイルか1時間足で短期でトレードするか悩み、「伸びればいいな」くらいの雑なスイングトレードをしてしまった。
念のため逆指値は建値決済で入れた。
本来のスタイルでは安値の下で30pipsくらい下で逆指値を入れていた(最近はドル円のボラが大きく、逆指値刈りに合わない設定は余裕を持たせるため50や100pipsもある)。
●トレード経過
起床後確認すると、悩んだ1時間足の高値とFEのターゲットで反転していた。
この時点で指値を入れれば短期トレードで50、70pipsをとれていた。
また、建値決済ではなく普段の損切り注文にしていれば、4時間足20SMAにサポートされ戻っていた。
Lotが半分になり、再度1時間足のレジスタンスラインで決済するか伸ばすか悩み、曖昧なまま雑なスイングを継続。
●決済
①137.100円(指値)7/13 23:56 +4pips +490円 建値決済
②138.950円(指値)7/15 05:58 +200pips +20248円
リスクリワード2.36(損切り注文がルール通りの場合)
スイングで値幅を取ろうと曖昧な意識もあり、②のターゲットも決めずに保有していた。
ターゲットを予測できる要素はいくつかあったが、トレード中は気づけなかった。
・4時間足20SMAのFEをターゲットにするルールが、マルチタイムフレーム分析でぶれた
・チャネルラインを引いて上限付近が抵抗になること
・過去の上昇トレンドラインが抵抗になること
これらを予測していれば、139円付近に指値注文を入れることはできた。
スイングで利益を伸ばすことと、ターゲットを決めずに保有することは違う。
高値は切り上げていたが、上昇が一服した雰囲気もあり成行で決済するか迷ったが、その時が含み益が180〜190pipsだった。
今後下降の可能性を感じていたが指値で200pipsとれる位置を注文。
200pipsにこだわり過ぎていて、たまたま引っかかったが、そのまま逆行していたらさらに利益幅が減っていた可能性もあった。
【振り返り】
・普段の4時間足の手法は兼業でも指値注文でトレードするスタイル
・より確実性を高めるため1時間足を確認できる範囲で対応し、指値注文のタイミングは改善された
・マルチタイムフレーム分析によって、ターゲットの位置を決めることがぶれてしまった
・曖昧なトレードだと弱気になりルールを破り建値決済にして見事に狩られた
・トレンドフォローの流れは良かった
・エントリーと同様にターゲットもラインSMAを使って根拠を重ねて設定する。
・自己都合でpipsを意識して今回はたまたま運が良かったが、ダメだと判断した時は成行で決済する
GBPJPY 4時間~ 7/18~ 米リセッション警戒後退と→英国首相辞任でドル優勢の動き
週足→終値=164.41(+0.40%)→高値165.19→安値161.87で終了。
4時間
① ポンド円は,ドル円上昇に連れて上昇継続ですが、ポンドルの売りが強く上値の重い動きです。
② フィボナッチ138.2%到達からの調整売りになっています。
③ 再度4波から138.2%を抜いてくると、5波161.8%(166.14)がTargetとなります。反対に100%を割ってくると上昇が崩れるので61.8%までの下落も警戒しておきましょう。
日足
レンジの動きから戻り売り、23.6%を抜くと上昇が強まります
USDJPY 4時間~ 7/18 米国CPI結果からドル買い強まる週足→終値=138.52 (+1.80%) 高値=139.39→安値=136.06で終了
4時間
① 今週は米国CPIが予想を上回ったことで、FOMCがインフレ抑制対策を1%追加の期待が強まり、ドル買いが加速139.39まで上昇しました。
② 日銀は追加緩和政策を維持していくことへの発言もあったことから円売り継続は変わらず
③ 4時間チャートでは、フィボナッチ100%を抜いて上昇して138.2%(138.76)を抜いて、161.8%を目指す動きになってきました。
④ 161.8%は節目140円になるので、政府・日銀からの介入を注視しましょう。
US10Y
GBPJPY 4時間~ 7/11~ 米リセッション警戒後退と→英国首相辞任でドル優勢の動き週足→終値=163.76(+0.15%)→高値165.28→安値160.39で終了。
4時間
① ポンド円はポンドドルが前半1.2000割れから下落→ジョンソン首相辞任報道から不安定な動きが想定されます。
② 流れはドル強につき、上昇転換も想定ですが流れはフィボナッチチャネルが下降の流れ継続中です。ドル円が137円を抜けるようならポンド円も上昇が強まると考えています。
③ ポンドドルは、まだ売り優勢なので来週も双方の流れからドルの流れかポンドの流れなのか利回りも注視したトレードを考えましょう。
日本の選挙結果で円安介入があるのか?
USDJPY 4時間~ 7/11 米国雇用統計結果が改善で上昇週足→終値=136.08 (+0.62%) 高値=136.56→安値=134.78で終了
4時間
① 今週の予想は前回のGDP縮小と長期債権利回りの低下を基に売り場面を想定したトレードプランでしたが、前日の雇用統計結果が予想を上回りドル上昇方向へ。
② 追加利上げは0.75を決定付ける見方になってきました→Targetをフィボナッチ100%抜いてきたら→138.2%=138.75を再度目指す動きを想定。
③ ただし、140円付近は何らかの介入もあるので高値掴みに注意しましょう。
④ フィボナッチ上昇に設定→押し61.8%を目安にしています。
GBPUSD 4時間~ 7/11 再度1.20ドル割れに注意週足→終値=1.2027(▲0.54%) 高値=1.2165→安値=1.1875で終了
4時間=下降
① 英国ジョンソン首相辞任で次期首相が決まるまでは不安定な動きを想定。
② 流れはまだ戻り売り優勢で考えています。BOEは追加利上げを示唆していますが、リセッション警戒は継続→米国雇用統計結果が良かったのでドル強は継続でしょう。ポンドは売り優勢でトレードを考えていきます。
③ 上昇フィボナッチ61.8%を抜いて100%までの反発もありですが、下降チャネルに沿った動きは変わらずとします。戻り売りから再度1.2000割れも見据えておきましょう。