NAS100 押し目来ず。OANDA:NAS100USD 先週の陰線を完全に打ち消して陽線で確定したので、来週も上昇していきそう。 高値をこうしんの値幅がだんだん小さくなってきているけど、 まだ、下落のサインはなさそう。上に抜ければ20,000まで上昇する可能性は高い。 押し目が来ると思っていたので当てが外れたが、 ここから長期で本気で長期で買いに行く人はよほど心臓が強い人以外はやらないと思う。 投信や新興国株を多少持っているので、その部分がつられて上昇する分で満足して、 やはり押し目が来るのを待つ。 それとも、ここからバブル相場なのかな。。わからない。。 Traders_Channel_の投稿0
S&P500のレンジ(〜2025)S&P500は 週足200MA+ボリバン、月足200MA+ボリバンに素直に反応しています ソフトランディング(景気後退+ネタ無し)ならば、4150ドルが下限 ハードランディング(景気後退+ネタ有り)ならば、3000ドル前後まで有りえます ノーランディング、又はランディング前の急上昇での最高値は、約6000ドルあたりです teten3の投稿0
ドルインデックス 今後はドル安なのか?チャートは4時間足です。 今朝のFOMCで大きくドル安に動き、ドル高トレンドが変化するのかはここからは様子見となるのですが、方向性が決まるポイントをご紹介します。 白で引いたラインは日足の200SMA・200EMAが位置するポイントです。 それを4時間足の200SMAと200EMAが挟んでいます。 白のラインで引いたところは、レジサポラインにもなっていて、黄色のフィボナッチの半値にもなります。 この辺に価格があるうちは一旦目先はトレンドを判断するのは難しいかなと思います。 なので、ここを上に抜けていく、もしくは下に抜けていく動きを確認して、ドルストレートの方向性を考えたいと思っています。 今朝のFOMC前まではドル高トレンドで、このラインがサポートだったのですが、FOMCで大幅にドル安となりました。白ライン付近をレジスタンス化するのか、一時的な下落で上昇していくのかが見るべきポイントです。 yukatinの投稿5
円が弱いのか、ドルが強いのか2024151円超えたのは意外でした この要因はドル高なのか?円安なのか? ポンド円、ユーロ円、豪ドル円、円インデックスを比較しました それぞれ2015年の位置までもう少しというところですが 円インデックスだけはそこから更に2割程度下げています つまり乱暴に言えばこの差が「ドルの強さ」でしょう これも乱暴なたとえですが、仮にいま米金利がゼロに戻り、欧州金利はそのままだと、2割ちょっと戻るということになります これが大体125円/ドル付近です この上に欧州金利もゼロになれば、110円まで落ちると考えれば やはり要因の大部分はドル高(金利差)なのだと思います 今の動きは、この前ドル円を下げた日銀相場の反動でしかなく(「噂で買って事実で売る」) 依然今の相場の最重要は金利差だと思いますショートteten3の投稿5
香港H株指数 ウォルフ波動の売りポイントに到達して反落 ショート開始香港のH株指数にウォルフ波動が見られます。 高値1→高値3を延長したラインにぶつかり高値5で反落したら「売り」 目標は高値1→安値4を延長したラインです。(ライン到達で利益確定) 果たして到達なるか? その前にいつものように順調に含み益伸びたら売値下にストップをおいて、ノーリスクポジションに移行し、トレールで利益を延ばしていきます。 ロスカットポイント:前回高値、チャート中の上のほうの赤い点線ラインを超えたらロスカット 参考 こちらは前に投稿した「買い」のアイデアです。目標に到達してさらに上昇しました(^_^) ショートMagellan_EXPの投稿アップデート済 1
香港H株ショート ウォルフ波動に加えて明日は「真のダイバージェンス」とのコンボ発動になりそう本日夕方投稿した香港H株ショートですが、いまのところ150HKD下げてきていて順調です。 もう負けのないポジションにできます。 そして明日には、「真のダイバージェンス」の売りシグナルも発生しそうですので、追加して投稿いたします。 「真のダイバージェンス」の売りシグナルの条件 ・価格の高値は更新したが、MACDヒストグラムは下げている。 ・二つの高値の間でヒストグラムが一旦マイナスなっている。←【重要】 ・その後、MACDヒストグラムが前日よりも1ポイントでも下げたら売りシグナル発生 「真のダイバージェンス」では、上記2つめの条件が必須です。 また、MACDはヒストグラムしか使いません。 前回投稿 ショートMagellan_EXPの投稿アップデート済 9
ナスダック100先物、三尊完成今週の振り返り 今週の高値は先週高値に到達できず低いところで反落。 今週は三尊の右肩を形成し、水曜日から金曜日の下落でネックラインを下抜けて完成となった。 生成AIテーマでの上昇が一服、高値圏でのもみ合いからS&P500よりチャートの形は悪くなってきた。 金曜日は週足安値をつけたが、やや反発してギリギリ耐えている。 黄色の水平線をローソク足の実体で下抜けると、下落が加速しそうで注視。 しかし金曜日のクアドルプル・ウィッチングは思ったほどの値動きはなマイルドな下落と言えそうだ。 New High-Lowsは木曜から金曜にかけてマイナスとなっているのはややネガティブ。 次週はネックラインから下抜けた引け値から反発してレンジ推移に戻せるかどうかを見たい。 黄色の水平ラインを下抜ける場合は、週足安値の切り下げで下落転換の可能性があるので下落幅を見届けましょう。 次週のシナリオ ①上昇する場合 反発してレンジ形成する場合は最高値の18,417を天井に横ばいな動きとなるだろうか。 最高値を上抜ける場合は18,500の節目超えにトライできるかみたい。 ②下落する場合 フィボナッチ50% 17,299前後で値止まりするかを確認したい。 ちょうど75日出来高移動平均線が少し上に伸びてくるので前後で止まれるかチェック。 17,299前後で下落止まらず進行する場合は、黄色のボックスゾーンが次の目安。 出来高が多い価格帯で、かつ21年11月高値が意識されやすい。koziiiの投稿0
2024/3/16 NAS100 押し目を待つOANDA:NAS100USD 2週連続で陰線を付けてきたので一度大き目の調整が来るような気がする。 市場は上昇する雰囲気を醸し出しているので思わず乗っかりたくなるけど、 ここから再度高値を超えていってもチャートをみるとどこかで1度 16000-16700まで調整が入りそうなので、今は動かず静観します。 ロングTraders_Channel_の投稿1
ドルインデックス CPIを受けて底堅く推移 ここからどう動く?チャートは4時間足です。 昨日発表された米CPIの結果が予想よりも高く出たことで、米金利が上昇し、ドルは底堅く推移しています。 目先102.8ドル近辺はCPIの上昇の起点となったあたりでサポートと意識されています。 ここを短期的に反発ポイントとして注目しています。 ただここを割れた場合は102.3ドルあたりまでの下落と見て、そこからドル売りトレンドが継続されるのかを見るポイントとなります。 もしくは104ドル付近のようなレンジ相場になる可能性もあるでしょう。 来週は日銀会合があり、日米金利差の変動からドルの値動きにも波及はあると思うので、今は一旦様子見が良いのかなと思っています。yukatinの投稿3
日経225のトレードアイデア「窓埋めチャレンジ」#トレードアイデアラボ日経は先週末のナイトセッションの下落により、週明けギャップダウンでスタート。 狼狽売りで実需主導の下落が続いていますが、日経225は、 下げ止まりを確認する、観察の時間帯です。 現在その下げ止まりが確認されつつあるのでギャップを埋めるかどうかの時間帯に。 ギャップを埋めて下落する場合はプランAになりますが、ギャップを埋められず失速する(または目先で39000手前でレンジとなる)ならプランBに目線を移行します。 下落が一旦止まったことが確認されてこそ、戻りがどこまでになるか?どこで売るかの算段をたてていくことができます。 ※「下げ止まりを確認する」とは? ・目視で止まった様子を確認する(その場所が、場所の情報が集まった場所ならなお良し) ・下位の時間足(1時間足など)でロウソク足が終値ベースで3本以上切り上がる ・目先の場所の情報を1つないし2つ切り上げる FX_Shokuninの投稿アップデート済 9
ナスダック100先物、雇用統計後に利益確定売りか今週の振り返り 週の前半は下落したが21日出来高移動平均線でサポートされ反転。 金曜日まで上昇し最高値を更新したが18,500の節目までは到達できず反落。 QQQなどを見ると金曜日の下落はローソク足が包み足陰線で、上昇トレンド終了のシグナルになる場合があるため注目を集めているようだ。 だが現時点では上昇トレンドが終わるかどうかは決まってなく、前日より売り圧力が強かったことを認識しておけばいいだろう。 QQQの超大口・大口の金曜日のフローを見ると拮抗しており、売り一辺倒ではなかった。 特に引けでは大口の買いが増えていた。 生成AIテーマの上昇が続いてきたため上昇した銘柄の利益確定売りが強まったことが大きいだろう。 その意味ではリスクオフの売り圧力ではないと見受けられる。 ただしこの売り圧力の強さを起点に相場が休憩をはさむ可能性はあるので次週の値動きを見届けていこう。 休憩するかどうかは当然、生成AIテーマによる半導体関連の動き次第か。 今年の上昇もやや勢いは落ちてきており、N波動の下落分の2.27倍は達成した。 目安としていた18,400も達成済み。そろそろ休憩があってもおかしくないかもね。 金曜日の引け値は7日出来高移動平均線をやや下回るが、まだ21日出来高移動平均線には到達していない。 次週は21日出来高移動平均線を下抜けていくなら押し目探し。 次週はCPIやPPI、小売売上高の発表があり、金曜日はメジャーSQも控えているため、前後で値動きが荒くなりやすい。 次週のシナリオ ①上昇する場合 高値の18416.9を上抜けていくなら、18,500の節目が次の目安。 上昇の勢いを取り戻せるなら19,000を見たい。 ②下落する場合 21日出来高移動平均線を本格的に下抜ければ、下落転換の可能性がある。 まずはオレンジ色のトレンドラインが3度目のサポートとなるかが確認ポイント。 オレンジ線を下抜けた場合は、75日出来高移動平均線やフィボナッチ50%の17,299前後で値止まりするかを確認したい。koziiiの投稿0
【FXで馬】日経225・日経平均を考える史上最高値を更新してからも4万円台の大台に乗せた日経はBOXの値幅を短期間でどんどん上に抜けており高値圏内で下にはほとんど戻らない。現状のBOX上限が目先目標になるなら41,000円台前半位である。どこまで上がるのかはもちろん未知数だが売りを焼く用事はもう終わってるように思うが・・・・。fxdeumaの投稿4
ドルインデックス クラスターポイントで拮抗チャートは4時間足です。 104ドル近辺がフィボナッチ2つ重なっており、200SMAと200EMAも重なっているクラスターポイントになります。 最近はこのあたりで拮抗していますが、どちらかに抜けるとドルストレートの通貨ペアでも流れが出てくるので、注目しています。 もし上昇する場合の次のターゲットは105ドル近辺。下落する場合は103ドル前後まで動くと見ています。 ただレンジが長いので、何かしらの材料で短時間で大きく動く可能性もある為、決め打ちするよりも流れが出てから売買した方が良いかもしれません。 今週は雇用統計やパウエルFRB議長の発言などが控えているので、そのあたりが材料になる可能性もあるかもしれません。yukatinの投稿7
「株が堅調だから利下げはない」は本当か?過去の例をみるとそうでもないことに気づくんですがどうなんでしょうか あくまで見ているのは景気指数の数値群だと思っています むしろ利下げした後で株が落ちるまであるのではteten3の投稿1
【手法解説】MTF分析×ダウ理論×エリオット波動を組み合わせたテクニカル分析日々の相場分析の元になっているテクニカルの考え方「相場の本質的な値動き」について解説しています 教育19:42taka4121の投稿2211
ナスダック100先物、AI・半導体テーマが継続で上昇今週の振り返り PCEを控えた今週は、週明けから発表の木曜日まで切り下げてきた。 ちょうど平行チャネル(点線)の下限で、PCEインラインを発表を受けて反発上昇を開始。 木曜日の安値は21日出来高移動平均線にサポートされた形にも見える。 21日出来高移動平均線をサポートラインに強気相場が続く形は変わらず。 金曜日もDELL好決算を受けて、AI・半導体テーマの強気相場を再び勢いづけた。 木曜日の発射台から先週末の高値を上抜けたことで上昇トレンドを維持している。 先週末の高値上抜けにより直近のレンジをブレイクアウトしたようにも見える。 18,000の節目をローソク足実体で上抜けている点はポジティブ。 週明けの値動きで戻らず上がっていくかを見届けたい。 平行チャネルの内側に戻ってきており崩れが見られない。 安値・高値ともに切り上げが続いているのも上昇トレンド継続の示唆だろう。 長期金利の低下も今週のナス100サポート材料だったかもしれないが、次週はISMサービスと雇用統計で長期金利がどう動くか見たい。 とはいえ、AI・半導体テーマの強気相場が続く限りは、もう一段先を見ていきたい。 次週のシナリオ ①上昇する場合 18,000の節目を超えたので、左側のフィボナッチ227% 18,354から18,400あたりが最初の目安として確認したい。 強気相場継続していくなら、19,000の節目も目指せるのかもしれない。 ②下落する場合 点線の平行チャネル下限と21日出来高移動平均線を本格的に下抜けることがあれば、下落転換の可能性がある。 それまでは特に気にしなくてよいか。 まずはオレンジ色のトレンドラインが3度目のサポートとなるかが確認ポイント。 オレンジ線を下抜けた場合は、75日出来高移動平均線から黄色ボックスゾーンで値止まりするかを見たい。koziiiの投稿0
SP500のトレードアイデア「新NISAを巻き込み行き着くところまで行く気か」#トレードアイデアラボ新NISA開始で日経が史上最高値を更新していますが、米国株は常に史上最高値更新しております。ですので世界的にみると日経は遅すぎた上昇。しかも新NISAをしている日本人の大半は米国株のほうを買っていると言われています。 また日経を買っているのはほぼ6~7割が欧米であり、米国株式指数を分析する必要があります。 現在、A,B,Cに引いたフィボナッチエクステンションが100%延長ラインに到達し終了。 フィボナッチ・リトレースメントの50%戻しからの再上昇の可能性を疑っていきます。ロングFX_Shokuninの投稿5
ドルインデックス 分岐点チャートは日足です。 日足と4時間足で、200SMAと200EMAがサポート化しています。 ここからブレイクして下落するか、押し目となるか月末の動きを見て見極めたいですが、動いた方向のトレンドでドルストレートのトレードをしたいと思い、注視しているところです。 月初はISM製造業景況指数や雇用統計のような大きな指標もあり、指標をまたぐトレードは避けたいので大きな指標の合間にトレードすることは念頭に入れたた方がよいでしょう。 yukatinの投稿9
日経225のトレードアイデア 6限月先物価格38300に注目 #トレードアイデアラボダウの上昇とともに日経も上昇し史上最高値更新中。限月切り替えの時期にはいってきており、次の限月(6月限)との価格差に注意しましょう。 現在現物は38550円近辺。 6月限の先物価格は38230円近辺。 現物の窓が空いており、本邦3連休明けに窓埋めを予想。 強い上昇ですので窓埋めせず40000円までの到達が先かもしれません。 少なくとも38300円近辺で拾い、上昇に乗り遅れないように獲りたいところです。ロングFX_Shokuninの投稿アップデート済 10
ナスダック100先物、一時18,000超え今週の振り返り 週明けはFOMC議事要旨とNVDA決算を控えて利益確定売りが進行。 点線の平行チャネルは下抜けて、オレンジ色のトレンドラインまで下落したが、水曜日のアフターでNVDA好決算を受けて反発。 トレンドラインが今回もサポートとなった。 サポートされた後の木曜日からは強い勢いで金曜日まで上げ続けた。 この勢いで金曜日は2月12日高値を一時上回る高値をつけ、新高値を更新した。 しかし、金曜日に新高値を更新した後、月末リバランスで株式から債券買いとなる観測から利益確定売りが再び進行した。 この動きは引けまで続き、高値圏で上ヒゲ陰線となった。 18,000をなかなかローソク足実体で超えられずにいる。 サポートラインのオレンジ線を下抜けて行かない限りはレンジ推移だが、次週も月末リバランスが株売り債券買いの流れが続くかどうかが焦点となる。 次週のシナリオ ①上昇する場合 まずはローソク足実体で18,000を上抜けるところからスタート。 左側のフィボナッチ227% 18,354から18,400あたりが最初の目安となりそうか。 ②下落する場合 トレンドライン(オレンジ線)を下抜けると下落トレンドに転換する可能性がある。 手前では21日出来高移動平均線を下抜けるかどうかがポイント。 オレンジ線を下抜けた場合は、まずは1月31日安値の17,129が値止まり確認ポイント。 17,129で止まらない場合は黄色のボックスゾーンが高値圏ではやや出来高が多い価格帯なので、ここで値止まりするか確認したい。koziiiの投稿0
FRBはQTを終了させるっぽいですチャートはSP500とマネーストックM2の週足です。 マネーストックは1月2日のデータまでしか表示できません。ちょっとだけ古いです。 マネーストックが直近で上昇してきていますね。またFRBのBSを確認したところ最近QT(量的引き締め)の勢いが弱ってきていました。 QTも2022年の半ば頃から1年半ほど続いていてバランスシートのサイズもそれなりに小さくなってきていたし、インフレ率も低下傾向が続いているので過度な金融引き締めになる前にQTは終了しようということなのかもしれません。 ちなみに今の段階ではQTの勢いが弱まったというだけで終わってもいないしすぐにQE(量的緩和)になるわけでもないと思います。 今後のインフレ率と他の経済指標次第でしょうが。 なんか本当にソフトランディングやノーランディングになっていきそうな気がしてきました。 株の上昇に乗り遅れてしまいそうです。 今後は米国債の利回り低下、株価の上昇の要因になっていくかもしれませんね。 あと、市場に出回るドルが増えるということはドルの希少価値が下がってドルの下落要因にもなるのかな?と思っています。 ロングYossammの投稿アップデート済 2
【FXで馬】日経225を考える遂に史上最高値を更新したというよりも勢いを見ていた感覚からだと「やっぱりいったか」という感じでした。王道の引き方でフィボナッチエクステンションを分析すると利確ポイント「0.618=38300円」はアッサリ抜けてるわけでそうなると次は「1=39900円」が目標となり4万円のキリ番手前が良いとなる。あながちバカにできないかもと思います。ロングfxdeumaの投稿1