GBPUSD 4時間~ 1/9 フィボナッチで分析週足→終値=1.2086(+0.00%)
前回同様、英BOEの利上げはあるものの→リセッションが継続中でポンド買いは重い動きを予測
フィボナッチ100%→3波からの売りになっています。
今週の注視指標
13日11月鉱工業生産とGDP予測に警戒。
日足=売り
① 日足が売りに転換中で23.6%を上に抜いてくると上昇圧力が強まるので売りはストップになります。
4時間チャート
① 上昇フィボナッチに切替て100%を抜いて上昇中→8時間レジスタンスを抜いているところで1.2157をターゲットに向かっています。
② 13日のGDPと鉱工業生産の発表まで重要視する経済指標が無いので先週末の流れを意識しています。
③
1時間チャート
① 8時間レジスタンスを意識した売りに注意で1時間がフィボナッチ転換値に到達から買いは控えています。
② 調整の売りが出始めたら買いは停止です。
GB10Y
フィボナッチ
USDJPY 4時間~ 1/9~ フィボナッチで分析週足→終値=132.09 (+0.76%)
先週末発表の米雇用統計で気になるのが平均時給の伸びが鈍化、ISM非製造業指数の低下から米長期金利の低下が予想されドル売りの流れを考えています。
さらに日銀の金融緩和修正があればドル売りが強まる可能性はありですね。
米国CPI速報に注意しましょう。
日足チャートでは、61.8%を抜くまで売り継続、先週は50%から下落しています。
4時間
① 8時間フィボナッチ上昇100%から下降中で押しの買いか、売りかレンジ状態になっています。100%を抜いてくると3波を形成しに135円が視野に入ります。
② 4時間フィボナッチは上昇100%からの売りになっています。23.6%を下抜くと大きく下落に向かうので注意。
1時間
① 下降フィボナッチ161.8%に到達で一旦調整の買いもありです。本格的な上昇にはなっていないので23.6%~61.8%まで売りラインになります。
US10Y
ドル円、そしてドルインデックスの2023年を考える。年末ですね。今年もお疲れ様でした。
師走で時間もないと思いますので
「ドル円とドルインデックスの類似点」についてだけ書いておきます。
来年になって、何かのヒントになれば幸いです。
ドルインデックUSDOLLARとドル円のチャートがほぼ同じです。
チャートの矢印はドルインデックスからドル円へ、そのままコピーしただけ。
まずは、ドルインデックスの安値、12813を割れるかどうかが重要ですね。
ドル円に当てはめると130.391になります。
ここを割れた場合は下落が決定します。
今現在(2022年12月27日)は割れていないので、このまま上昇すると
週足以上でトレンドは崩れていない事になり、
さて売って良いものかどうか・・(笑)と悩む事になるでしょう。
割れた場合は簡単で、戻り売れば良い。
140-142円辺りが丁度良いように思います(もちろんきっちり値位置は算出し直す必要があります)。
先に割れない場合は、フィボナッチファンとエクスパンションのどのラインをブレイクして年末終わったか。
この観点で、ある程度売買チャンスは生み出せます。
年末年始、どう海外勢がチャートを形作って来るか。
楽しみにしています。
それでは良いお年をお迎えください。
USDJPY 4時間~ 12/26~ フィボナッチで分析週足→終値=132.82 (▲2.86%)
日銀政策→長期金利0.5%まで容認→円買いが進行で下落
フィボナッチ前回安値100%に到達
27日に日銀黒田総裁発言が控えています。
日足チャートでは、61.8%を抜くまで売り狙いになりますが、50%=134.26値が日足レジスタンスに重なるので売りが強まると考えています。
4時間
① 8時間フィボナッチ下降200%到達で反転上昇→上昇フィボナッチに切り替えると38.2%=133.200がレジスタンスになり売りに注意したい。
② 4時間フィボナッチは上昇に切替わっていないので、1時間以下のチャートで分析
1時間
① 上昇フィボナッチ100%まで来ています、米国長期利回りが上昇に転じているのでドルの買戻しになっています
② 明け、26日は米国・英国・欧州がクリスマス休暇になります、強い上昇はないとみていますが
US10Y
日経平均はアベノミクスラインとの攻防半年以上レンジで推移している日経平均ですが、現在は2012年末から引けるトレンドライン(白線)にすぐ上に位置しています。
このラインはアベノミクスが始まって以降の上昇を支えてきたラインであり(2020年のコロナショックで一時割ってはいますが)、ここを割るかは今後の方向性を占う上で重要だと考えています。
直近では今年の3月と10月にこのラインにタッチしていますが、下にブレイクすることなく反転して上昇しています。
また、上は2021年9月から引けるトレンドライン(水色線)が抵抗になっており、三角持ち合いの形になっています。
上に行くにはこのラインをブレイクする必要があります。
その他に反応していそうなラインとして、200日移動平均線(橙線)、2020年3月の安値と2021年9月の高値を結んだフィボナッチライン(破線)もあります。
日本を含めた各国で金融政策の転換が起きてきますが、テクニカル視点も含めてトレードしていきたいです。
TVC:NI225
GBPUSD 4時間~ 12/19 フィボナッチで分析週足→終値=1.2140(▲1.01%)
英BOEの利上げはあるものの11月消費者物価指数は悪化→リセッションが継続中でポンド買いは重い動きを予測
フィボナッチ100%→3波からの売りになっています。
今週の注視指標
12/22=GDP予測→市場はやや鈍化でマイナス成長を予測、結果が悪化ならポンドは売り継続です。
日足
4時間チャート
① 下降フィボナッチ100%から反発ですが4時間では売りに転換中です。
② 今週は100%→38.2%間での流れを注視しましょう。
8時間チャート
① 下降フィボナッチに転換し50%まで下落してきました。
② 再上昇ありです、23.6%値と8時間レジスタンスを注視しての売り狙いになります。
1時間チャート
① 1時間は3波が伸びずに下落→上昇フィボナッチ61.8%から下降の動きが強まっています。
② 下降フィボナッチで見ると、上昇した23.6%=1.2199辺りを戻り売りラインと考えています。
GB10Y
【12/16ドル円ロングエントリー】マイルールで逆張りエントリーOANDA:USDJPY
◯トレードルール ロングの場合
①MACDが事前にゴールデンクロス
②エントリー条件
・直近のトレンドライン[高値安値切り上げ(切り下げ)]を突破。
・直近の最安値(高値)からフィボナッチを当てる。FR38.2%に指値注文。
・4時間足20SMAと重なる位置。グランビルの法則買いサイン②
③エントリーと決済
・逆張りで打診買い。
・ターゲットはFE100%、直近の高値。
・1時間足20SMAと直近の高値を超えたら順張りで成行→161.8%で分割決済。
④直近安値(高値)より30pips下(上)に逆指値。
FR61.8%をロウソク足下抜けしたら成行で損切り。
※①・②が同時に起きることや逆になることもある。
◯環境認識
・MACDゴールデンクロス
・下降トレンドラインを上抜け
・4時間足20SMAを上抜け
◯エントリー
2022年12月16日23時45分 136.810円ロング(指値)
以前はFR61.8%まで引きつけていたが、刺さらないことも多々あった。
値幅は少なくなるが、38.2%をエントリー61.8%超えたら損切りにルール調整。
◯ロスカット
135.900円をロウソク足実体抜けたら成行で損切り。FR61.8%を下抜けすると押し目より逆行の可能性あり。
◯ターゲット
139.800円、FE100%、過去の高値でもある。
◯追加エントリー
1時間足20SMAを上抜けして、137.500円を超えてきたら成行で順張り。
ターゲットはFE161.8%の140円。
目立つ高値や節目ラインでもある。
ダウは上昇が一服アメリカ主要3指数(S&P500、ダウ、ナスダック)の中で最も上昇が強いダウ平均ですが、
現在は2022年1月の高値から引けるトレンドライン(白線)をいったん上にブレイクし、再度このラインに戻ってきています。
前回(11月13日)の記載から、2022年1月の高値と10月の安値を結んだフィボナッチライン(破線)でも反応しつつ、フィボナッチの0.786であり切りの良い35,000ドルくらいをいったん上抜けするも戻されてしまいました。
(下チャートの4時間足を見ると分かりやすいです。)
ここから更に下げるかは、トレンドライン(白線)とそのすぐ下にある200日移動平均線(橙線)を下抜けるかがポイントとなりです。
これまでは主要3指数の中では最も上昇してきましたが、上昇し過ぎとの見解もある中、上記テクニカル指標も考慮しながらトレードしていきたいです。
CBOT_MINI:YM1!
USDJPY 4時間~ 12/19~ フィボナッチで分析週足→終値=136.74 (+0.13%)
先週はFOMC政策金利が予想通り0.5%の利上げ、さらに2023年最終金利が5.1%と引き上げられたことからドル買い。週末発表の製造業・非製造業PMIが予想を下回りドル売りで終了しています。
フィボナッチ値61.8%付近から売りで十字線になり、レンジの流れになっています。
日足チャートでは、50%から下落→来週も61.8%を抜くまで売り狙いをシナリオに入れて下位足で考えています。
4時間
① 8時間レジサポとフィボナッチ61.8%から23.6%でのレンジの動きになっています。
② 61.8%からの売りが継続になっているので押し2波からは積極的に買いは警戒して戻り売り優先で考えていいでしょう。
1時間
① 下降フィボナッチ100%から反転上昇中ですが、本格的な上昇ではないので23.6%付近を目安に考えていますが、50%ラインが強いレジスタンスになっているので注意してください。
US10Y
USOIL
ドル円は130円付近を損切りに、140円まで?こんにちは。
スリースタータードットジェーピーの大野です。
(エクスパンションでの分析)
フィボナッチエクスパンションをトレードの中心に置いた場合
130.391円の安値(いずれ割れるとしても)が損切り位置だと仮定すると、
「134.690円から→138.442円または143.418円まで買い」という事になります。
CPIできっちり押し目を付けてくれましたね。
最高値自体もこの理論通りですから、今後もこれらの値位置は機能するでしょう。
私の場合は151円台から138円まで売りました。
(リトレースメントでの分析)
また、フィボナッチリトレースメントで考えたなら、
140.379円がとても重要な値位置です。
※160円台と70円台の高値安値においての0.764だから。
おそらくですが、近しい値位置になれど
年末レートでは140.379円を越えらえないでしょう。
もしそうなら、来年は上昇してから下落する事になります。
越えていたなら・・・。
リトレースメントでは0.618が
127.993円にあります。
つまり、次に140円から反落すると(終値で留めた場合)、
130円を割れる計算です。
以上がドル円相場の今後を見る上で、
一番重要な観点となります。
さて、年末レートは幾らになるでしょうか?
まとめ
基本的には、それらの値位置で逆張りするだけの簡単な相場ではないでしょうか。
128円、143円のポジションがベストではありますが、
今段階は134円~140円のレンジ。
前回も書きましたが、138.442円より上か下かが上下を決めます。
来年もよろしくお願い致します。
----------------------------------------------------
※私の場合、年内トレードはCPIで終了予定です。
CPIは主に、NYダウと日経平均の(予定通り)上昇後の売り→下落で勝ち。
明日はFOMCですね。
今年ラストチャンスとなりますが、(だからこそ)十分お気を付けて。
USDJPY 4時間~ 12/12~ フィボナッチで分析週足→終値=136.56 (+1.66%)
今週は15日FOMCの政策金利発表が注視されます。13日米国CPIの内容からFOMCが追加利上げ幅縮小するか注意です。利上げペースが減速されればドル売りが予想されます。
週足フィボナッチ61.8%付近まで戻っています、今週も戻り売り狙いとなります。
日足チャートでは23.6%から反発中で再度上昇するか注視しています。50%から売りが入っているので今週も61.8%を上に抜けるまで売りを考えます。
4時間チャート
① 3波が伸びきれず下落の動きになっています。4波から5波目が61.8%を抜くか注視します。5波後は調整が入るので買いは利食い優勢しましょう。
② 61.8%ラインが重要値になるので注意です。
1時間チャート
① 23.6%を上に抜いてくると上昇が強まるので1時間での売りは利食い優勢で考えましょう。
US10Y
USOIL
原油は下落が継続10月上旬の高値を抜けず、ダブルトップ形成から下落が続く原油ですが、年初の安値も下抜けし下落を続けています。
直近の動きでは、7月から引ける下落の平行チャネル(緑線)の間に戻り、再度上抜けを試すが跳ね返されて下落し、
更に、2020年4月から引けるトレンドライン(白線)や過去最高値147.27ドル(2008年)と最安値0ドル(2020年)を結んだフィボナッチライン(破線)てにも反応しながら下落を続けています。
(下チャートの4時間足を見ると分かりやすいです。)
景気減速のため下落していると言われていますが、上記のラインを参考にトレードしていきたいです。
FX_IDC:USDWTI
ゴールドは上昇が続く11月上旬に安値をつけてから上昇を続けているゴールドですが、現在は2021年1月から引け比較的よく反応しているトレンドライン(白線)を上にブレイクし、200日移動平均線(橙線)近辺に位置しています。
直近の動きではトレンドラインをブレイクし、いったんラインまで下がるも再度上昇しています。
200日移動平均線でも同じな反応がありました。
(下チャートの1時間足だとよくわかります。)
またコロナ安値(2020年3月)とコロナ後高値(2020年8月)を結んだフィボナッチライン(破線)でも反応しており、反応するラインが比較的分かりやすいようになっています。
(ブレイクするのか反発するのかは分かりませんが)
アメリカの金利低下やドル安に反応するように上昇を続けていますが、反応するラインも見定めながらトレードしていきたいです。
FOREXCOM:XAUUSD
GBPUSD 4時間~ 12/05 フィボナッチで分析週足→終値=1.2287(+1.67%)
英11月製造業PMI(改定値)が速報値から上方修正された事からのポンド買い
今週の注視指標
12/05=総合PMI 12/06建設業購買担当者景気指数
週足が3波を伸ばして上昇中になっています。1.2691ラインサポートを注視しましょう。
上昇トレンドになっていますが、調整売りに注意でしょう
4時間チャート
① 上昇継続中につき押し目シグナルが出ていません。週明けの動きを見ながら4時間では再構成になります。
②
8時間チャート
① 再上昇フィボナッチ数値(赤)の200%に到達で一旦様子見になります。
② ターゲットは261.8%になりますが、ここからの買いは控え押しライン→下降フィボナッチ38.2%~61.8%に設定。
③ 再トレードは時間を縮小して考えます。
1時間チャート
① ①~③パターンを考えています、上値の重い動きに見えるので買いは引き付けて、売りは波動は見えてからでいいでしょう。
GB10Y
USDJPY 4時間~ 12/5~ フィボナッチで分析週足→終値=134.33 (▲3.47%)
週足は下降フィボナッチ61.8%を下抜いてきたので本格的下落基調になっています。
さらに、12/1にFRBパウエル議長発言を受け利上げペースの減速観測が強まり、長期金利が低下からドル売りが強まっています。
米国雇用統計結果は堅調から長期金利の上昇でドル買いの場面もありました。来週も長期金利の流れに沿った動きとなるでしょう。
日足チャートでは下降フィボナッチ161.8%ターゲット付近まで到達、エクスパンションでは200%まで落ちています。ここからは戻りを確認してからの売りになります。
上昇フィボナッチ値→狙いは38.2%~61.8%、短期で売るなら23.6%から仕掛けもありです。
4時間チャート
① 下降フィボナッチ61.8%から大きく下落し161.8%を下抜いてきています。ターゲットは200%=133.1ですが、戻りを待ちましょう。
② 上昇フィボナッチ38.2%までは戻して下落しています。下値が8時間サポートラインで止まると一旦上昇するので注視しましょう。
③ 61.8%を上抜くまで売り狙いでいいでしょう。
1時間チャート
US10Y
USOIL
GBPAUD 8時間 11/23 フィボナッチで分析長期になりますが、8時間は比較的ゆったり分析できるチャート。
髭が長く出るので注意は必要ですが、値幅があるので下位足に落とし込んで逆張りなんかに分割しながらポジションを取るのもどうかと思います。
上昇261.8%タッチから、いつもの反転下降調整中と見ています。200%までは一気に上昇したので中々計算し辛いのがGBPAUDです。
61.8%を下抜いて100%到達2回→下抜けず38.2%からの売りもしくは61.8%からの押し目になります。
レンジ状態なので61.8%を下抜くと下落、23.6%を上抜くと上昇が強まるので下位足でポジションを計算しましょう。
1時間チャートを見ると上昇161.8%からの調整中になっているので、方向感に欠ける動き。
上値の重いチャートになるか、38.2%・50%まで落ちるのを確認するか?
上に前回急落したラインが意識されるので短期の売りはありでしょう。
GBPUSD 4時間~ 11/21 フィボナッチで分析週足→終値=1.1791(+0.47%)
今週の注視指標
11/23=総合PMI・
4時間チャート
① 下降フィボナッチにシフトしています、再度61.8%を下抜くと下落が強まります。100%をターゲットに考えています。
② 23.6%を上に抜くと損切りしての売り直し若しくは1.2000まで短期での買い目線を想定します。
8時間チャート
① 8時間チャート161.8%から陰線後上昇で200%(1.2080)タッチして下降。再上昇後下降フィボナッチ23.6%まで戻しています。
② 23.6%付近からの仕掛けは方向感に欠けるので8時間では様子見になります。
1時間チャート
GB10Y
【11/19ドル円環境認識】直近は上昇しても戻り売りの勢力が強くなるか。OANDA:USDJPY
●週足
トレンド:上昇?
サポート:138円、前回の高値でサポレジ転換起きるか。
レジスタンス:151円、前回の高値
●日足
・トレンド判断
トレンド:下降、高値安値切り下げ。
・サポレジ判断
サポート:138.700円、週足でレジサポ転換するか?
レジスタンス:145〜142円、売りの勢力が強いか?
●4時間足
4時間足20SMAに下支えされ、142.500円まで伸びるか?
その後日足20SMAで頭を抑えられ、もみあいになるか。
日足と4時間足のSMAにロウソク足が一致する方向にエントリー検討。
週足では142.500円付近がフィボナッチリトレースメント38.2%の位置で、上位足から戻り売りの可能性もある。
【11/17ドル円ショート+205pips】エントリーのタイミングは完璧だったが、決済は課題が残るトレードだった。OANDA:USDJPY
●トレード結果
●エントリー記録
●環境認識
日足で下降トレンド確定。
145円のレジサポラインを割れた。
・日足・4時間足・1時間足の20SMAがパーフェクトオーダー。
●エントリー
142.450円S 2022年11月11日10時48分(指値)
直近の下落に対してフィボナッチリトレースメント38.2%の反発を予測。
●ターゲット
136.250円
フィボナッチエクステンション100%。
135.500円の水平ラインが抵抗となるか。
●リスクリワード
2.03
●ロスカット
145.500円を上にロウソク足確定。
●トレード経過
・11月13日
高値安値の切り下げで下降トレンド継続。
エントリータイミングはベストだった。
含み益+370pips。
4時間足直近でFR38.2%140.050円、61.8%141円までの戻りは想定内。
141円をロウソク足で超えたら反転の可能性あり。
高値の切り下げは確認できていないが建値決済に変更。
・11月15日
FR61.8%141円まで戻り、その後は下落。
・11月16日
11月19日19時、4時間足で安値更新し、その前の高値の上に141.150円で逆指値に設定。
●決済
2022年11月17日22時00分
140.306円決済(成行)+205pips
4時間足20SMAが下降から横方向になりトレンド弱くなる。
1時間足で140円を明確に抜けたことを確認して決済。
●振り返り
・エントリーのタイミングは直近の下落に対してフィボナッチリトレースメント38.2%で戻り売りを して完璧だった。
・ターゲットの設定を遠くまで設定したのは反省点だったが、138.500円付近の抵抗がこれほど強いとは思わなかった。
・決済がターゲットに到達しない状態で、ロスカット位置でもないときの決済のルールが曖昧で判断に悩む場面あったことが反省。