フィボナッチ
150.5で売られる予想は的中。その後の展開は2パターン!こんにちは。大野です。
1月21日の想定では150.5の後は145円というものでした。
2月11日の想定では150.5で売られても、最終チャネルで反発はあり得るというものでした。
そして現在、3月8日(本日雇用統計)。
チャネルの最終ラインは割れている
月終値は149.972で悪くない
148.4~8のより上にいれば、値位置としては問題ないですが
チャネル割れが気になりますね。
さて、今晩の雇用統計そして
3月終わりまでにどうなるか?
注目したいところです。
※私個人としては140→148で利食いしたので、
今のところこの相場は無視しています。
☆ドル円は今後に期待☆
追記;過去記事を貼り付けたら見にくくなってしまいました。すみません。
再生ボタンを押して移動させれば読めます。
貼り付けた過去記事はクリックすると見れます。
ドル円は月終値で148.4円を越えられるかが焦点。2年債利回りとの関連に注目しました!こんにちは。大野です。
ドル円は週終値で148.4円をブレイク、次は月終値で越えられるかが焦点となります。
2年債利回りと比較すると、今後の関連が分かりやすそうですよね。
2年債利回りが4.5%到達後は一旦戻る可能性が高い。
しかし最終的に4.8%をMAXとしての上昇はあり得ます。
ただし、この2年債利回り。
今は下落トレンド途中の戻りだという事を忘れてはいけないでしょう。
※下落チャネルを引いてあります
ドル円の場合、上昇チャネル最終ラインに支えられている内は買えますが
割れた時には気を付けて。
点々で描いた値位置はどれも重要なフィボナッチの値位置、
枠はそれぞれが一つのエリアです。
※チャネルはフィボナッチチャネル
それではまた。
(8304)あおぞら銀行○トレンド分析○
(8304)あおぞら銀行
決算発表を受けてストップ安となった同社について簡易テクニカル分析
まず、ここ数年間でチャートを見た場合2020年につけた株価1687の最安値から今年2024につけた株価3301の最高値付近から急落し本日ストップ安となり、引けの株価表記が2557となっている
この期間のみでチャートにフィボナッチを描いた場合に株価2500付近が半値ラインであることとキリ番で心理的節目となりやすいことから、まず最初の反発ポイントと考えられるが、このラインはなかなか厳しそうである
そうなると現在価格から約10%減の株価2300付近が過去にも意識されているラインなので直近では、大きな本命反発ポイントになると思われる
しかし更なるFUDも相まって、投げ売りが加速すれば2300ラインも突き抜けてしまう懸念点もある…
短期的なリバ取りであればまさに落ちるナイフ銘柄につき、損切設定は必須である
USDJPY 4時間~ 1/22~フィボナッチ分析ドルの展望:
米経済指標が低調な内容が予想され、ドル売りの圧力が予測されています。
24日の米製造業PMI、非製造業PMI、25日のGDP速報値、26日のコアPCE価格指数が注目ポイント。
低調な指標が出れば、ドルの長期金利低下を見越した売りが期待されます。
ドル円の見通し:
テクニカル的には強い買いシグナルが示唆され、底堅い展開が予想されています。
日米金利差の早期縮小観測が後退し、植田日銀総裁の修正の可能性に注意が必要。
日銀金融政策決定会合での超金融緩和の現状維持が予想され、円買いが加速する可能性も。
週足:
23.8%ラインを抜けて上昇が強まり、再び150円を狙う動きが継続されます。
日足:
61.8%ラインからの押しで上昇し、138.2%ラインで修正の動きになっています。Targetは161.8%までを想定しています。
4時間足:
上昇の流れが継続中で、押しは38.2%から61.8%ラインになりますが、突破すればTargetは150も考えられます。明日の日銀総裁金融政策発表には変化が見られないと予想し、上昇が強まると考えています。
緩和修正発言があれば円買いが強まるので、注意しましょう。
1時間足:
先週末は、下降フィボナッチ23.8%を下抜いて売りの動きになっています。上位足が上昇継続しているため、戻り売りは短期利食い優先・流れは押し目買いが強まるので61.8%からの買いの動きを注視しています。
23日の日銀政策発表が大きく動くので、それまでは米国債券利回りの流れに沿った動きも注視しましょう。
債券利回り
GBPUSD 4時間~ 1/15フィボナッチ分析ポンド (GBP)
• BOE(英国中央銀行)は早期利下げに否定的な見解を示し、ポンドは底堅い展開となっています。
• 今週の注目ポイントは英雇用統計の賃金データ(16日)と英CPI(17日)です。
• 11月の賃金データの市場予想は前回より低下し、CPIも前年比3.8%と低下が見込まれています。
• CPIの結果がポンドの動向に影響を与え、特に引き下げの可能性が示唆される場合は下押しの圧力が強まると考えられます。
週足
・週足で戻りが23.8%付近まで来ています。もし上抜けが実現すれば、上昇が継続し、前回の高値附近までの上昇が想定されます。
日足:
• 日足では上昇フィボナッチ100%がResistance(抵抗線)となり、レンジの動きが続いています。現在、ブレイクを試みている状況です。
• チャートがやや方向感に欠けるため、シグナルを得るためには下位足の動きを注視する必要があります。
4時間足:
• 4時間足では上昇フィボナッチ100%からのレンジの動きが続いています。チャネルラインを下抜くと上昇トレンドが解除され、新たなシナリオが検討される可能性があります。
• 61.8%を下抜くとWトップ形成で下落の動きも想定されます。動きが出るまで様子見が良いでしょう。
1時間足:
• 1時間足では上昇が継続していますが、下降フィボナッチ61.8%を下抜くと反転下落が強まる可能性があるため、注意が必要です。
総括としては、各足で上昇が続いている一方で、重要な水準のブレイクや下抜きが未だ発生していないため、動向が不透明な状況が続いています。新たなシナリオやトレンドの確認のためには、市場の反応や下位足の動きを慎重に観察することが重要です。
USDJPY 4時間~ 1/15~フィボナッチ分析
週足:
• テクニカル的には、様々な指標が好転し、円売りが継続しています。
• ファンダメンタルズ的には、日本の生産活動の落ち込みや政府の復旧対策により、経済状況が影響を受けています。
• 日銀の金融政策の正常化は難しいとの見方があり、賃金と物価の好循環の条件が遠い状況が円売りを支持しています。
週足の結論:
• 米CPIが市場予想を上回り、FRBはインフレの低下が停滞した場合には引き続き利上げの用意があると発言しています。
• 米FRBによる利下げ開始時期の後ずれが観測され、ドル買いが期待されています。
• 週のスケジュールにはFRBの関係者による経済見通しや金融政策についての講演が控えており、これらの発言にも注目が集まります。
• 日銀の金融政策の正常化は難しいとの見方があり、賃金と物価の好循環の条件が遠い状況が円売りを支持しています。
• 今週も23.8%ラインを注視し、チャネル割れにも注意。23.8%を上抜ければ150円を狙う動きが継続が予想されます。
日足:
• 年始からの反転上昇が継続中で、上昇フィボナッチ61.8%を抜いて100%タッチからの戻り売りが観測されています。
• 上昇フィボナッチは修正されており、61.8%を上抜いて買い→100%で一旦利食いするという動きが見られます。
• 再度100%を抜くと買い目線が継続し、Targetは161.8%=150.47になりますが、長期的な買いは考えていないので下位足での流れを注視します。
• 押しが欲しいので100%から61.8%ラインからのシナリオが構築中です。
4時間:
• 上昇フィボナッチチャネルを割ると上昇から下降に転換し、61.8%を下抜くと100%がTargetとなる売り目線のシナリオが検討されています。
• 戻り売りはWトップ形成を確認し、61.8%を下抜いてから売りと考えられています。
• 23.8%を上抜くと再度上昇になるため、現状様子見の姿勢がとられています。
• 流れ的には上昇背景が強いので、下位足も注視が必要です。
1時間:
• 下降フィボナッチ61.8%を下抜いて売り→再度下抜いて100%も下抜きTarget161.8%にしていますが、押されて上昇で100%に来ています。
• チャネルを上抜くと手仕舞いをシナリオに上昇転換を視野に考えており、上昇はボラティリティも低いため短期の買いシナリオが期待されています。
• 上昇フィボナッチ61.8%を抜けた場合は買い目線で、Targetは最初に100%を考えています。しかし、下降チャネルが継続しているため注意が必要です。
EUR/USD展望(下落目線)01/15~ ※やや長期【月足】
現在下降トレンドを形成し、自分が注目しているトレンドラインが2つ存在している。
①1つは、2009年11月(12月)の最高値から結べるライン(図中緑破線上側)。
②もう1つは、2007年11月の最高値から結べるライン(図中緑破線下側)である。
高値抑えの頻度としては、②のほうが頻度としての機能性が高いが、抑えの継続は1~2ヶ月程度のものが多い。
それに対して、①はやはり下落トレンドの上部を支えるラインだけ合って、接触したさいの下落はかなり長期に渡っている。
2023年12月に②のトレンドライン上抜けを試したが、いずれも失敗。しかし、ほぼ1~2ヶ月後に抜かれるという展開が多いため、今回もそのようになると想定している。
数ヶ月の下落後、①のトレンドラインを試しに行くのではないか。
……というのも、ここで反発し、下落をしていくと、再び0.9500という強烈なキリ番を目指す可能性が高くなる。
2022年終の最安値から、最低価格付近で大量の買いポジションを持っている長期トレードをする大口にとっては、これから0.9500まで下落すると利益が少なくなる可能性が高い。となると、現在形成されているレンジ(図中フィボナッチ0.5~1.0間)で他者に(売り)ポジションをとってもらい、その損切を巻き込んで、上方向に伸びてもらったほうが、より大きな利益が得られる。
※現に、2015年3月から2018年1月にかけて、1.0500付近を下限として、似たようなことが行われている。
よって、チャートメイキング的には、再度下落し、反発、その後、再度①と②トレンドラインを試しに行く可能性が高い(エリオット4波の完成)と推察(憶測・妄想笑)する。
【日足】
※一目均衡表+BBあり
※一目均衡表なし
週足レベルでは、安値の切り下げが起きているが、高値の切上げ途中とも切上げ微妙に失敗とも取れる(図中緑太線+赤太線)。
日足でみると、緩やかに安値が切り上がっている。
しかし、これは1月3日からの下降の修正(第2波)のための一過性の上昇という解釈もでき、下落の可能性のほうが高いと考えている。
(※2023年7月起点の下落を中期的な第1波と捉えているため、全体的には下落方向と捉えています。)
よって、個人的には下落と見ているが、、経済指標などが目白押しの来週のプライスアクションを見てトレードを考える。少なくとも、月曜日に日足レベルのエントリーを前提としたトレードは控えたほうがよい。
分足・時間足できれいなトレンドが出始めたら、適度に乗るつもりであるが、価格変動の目線は下落なので、上昇トレンドには慎重に行きたい(最低でも、移動平均線20MA200MAが明確な上方向+押し目+1つ上位足も同等の場合のみに取引を限定する)。
さいごに
能登半島地震により、被災された方、この寒い冬の時期に大変な思いをされていると思います。
自分自身も東日本大震災で極寒の避難所を経験しましたし、大切な人も亡くしました。
現在、生き延びていらっしゃる方は、何とか命を繋いで下さい。
諦めなければ、時間はかかるかもしれませんが、かならず復興を果たせると、信じています。
せめて今私にできることは、募金などの現金のみになります。頑張ってトレードで利益を出し、少しでも寄付をさせていただき、それらが復興の一助となればと思います。
NYダウ先物、NYダウは、先週比で223ドル安(-0.59%)でした。
4時間足で見たときの移動平均線の方向性は、
24SMAは下向き、75SMAに接触、200SMAは緩やかな上昇です。
NYダウ先物は早期利下げを織り込む形で、
比較的に長い上昇波を続けていました。
イエレン財務相はソフトランディングを自信を示したようですが、
チャートのお絵かき勢としての見方ですが、短期調整局面かもしれません。
左のチャートはいつもの4時間足
右のチャートは日足
この2つのチャートを結び付けているのは、
4時間足で見たときの75SMAと日足で見たときの13SMAです。
念のため、フィボナッチ分析を追加しています。
売買アルゴリズムの判定ラインは23.6戻しの36518のラインです。
2023年10月末を基準とした、指数への寄与度ランキングですが、
上昇寄与度5社は、いつものメンバーです。
①GS:562.19ドル、②CAT:414.43ドル、③BA:409.81ドル
④HD:396.43ドル、⑤CRM:331.45ドル
下落寄与度3社は、
①WMT:-40.20ドル、②PG:-17.20ドル、③CSCO:-10.81ドル
以前に言及しましたが、ショート型の売買スクリプトです。
勝率70%くらい、PFは1.03~1.1くらいです。
USDJPY 4時間~ 1/8~フィボナッチ分析先週の主な動き
• 能登半島地震により、早期マイナス金利解除への期待が後退し、円売りが主体となった。
• 米雇用統計の上振れがあり、米10年債権利回りが急上昇し、これによりドル買いが強まった。
• ただし、米ISM非製造業景況指数の下振れにより米10年債権利回りが急低下し、再びドル売りが進行した。
今週のドル
• ドルは、良好な経済指標により米FRBによる利下げ開始時期が後ずれる可能性が高まり、ドル買いが優勢。
• 米12月CPIと米12月PPIが注目され、上振れの場合は米長期金利上昇からのドル買い期待。
• ドル円では、技術的な観点から好転のチャート形状が見られ、日銀の大規模緩和政策の堅持と日米金利差拡大がドル円の上昇をサポート。
月足
月足は23.8%からの戻り売りが優勢と考えています。
週足
23.8%タッチから戻されています、今週も23.8%ラインを注視し指標次第では38.2%を下抜くことが予想されます。
日足
上昇フィボナッチ61.8%タッチから戻り売り→61.8%を抜いてくるか注視。
61.8%を抜いてくると上昇継続で100%をTargetに見えますが150円ラインまでの条件はないと考えているので、長期的な買いは注意
4時間
上昇フィボナッチ200%まで上昇から反転下落中で、右下降フィボナッチ61.8%タッチで戻されています。
基本Resistanceを起点に売りが強まるか、再度買いから売りになるか? 23.8%を抜いて上昇すると買いが強まるので注視しましょう。
流れ的には上昇背景が強いので、下位足も注視しましょう。
1時間
下降フィボナッチ61.8%を再度下抜くとTarget100%→反対に23.8%をResistanceに買いが強まると先週高値まで意識する動きも警戒。
23.8%付近からは売りのシナリオも考えています。2波の動きを注視しましょう。
ドルスト→ドルが上昇基調
債券利回り
今年も年初から爆上げできるのか?BTC 2024年1月の状況🎍新年あけましておめでとうございます🎍
昨年に続き、ビットコインが好調な滑り出し。
一昨年は下げ相場、昨年は上昇相場で、$45,000タッチ後は年末にかけやや調整を挟んでいましたが、
年明けから上昇に転じ、一時的に割っていた1ヶ月平均線を回復し、あっという間に昨年最高値を更新してきました。
チャートに書き込んだチャネル上限付近に到達しており、ここを抜けて上段のチャネルに戻れるかが焦点と見ます。
史上最高値更新の流れに入って行くようなら大チャンスですね。
目先は$45,000を固め、$50,000ドルに向かって動き出すかどうか。
更に高値の目安は、最高値$70,000付近、キリ番の$100,000、調整幅の2倍の値幅が出た場合、MAX$120,000あたりでしょうか。
夢のあるBTCの今後に期待ですね!
皆さん今年も宜しくお願いします!
USDJPY 4時間~ 12/25~フィボナッチ分析
週足:
38.2%での攻防は変わらず、安値が更新されていくと61.8%ラインが目標です。
日足:
日銀政策発表後に上昇し、38.2%から売られています。上値が重いため、戻り売りのシナリオは継続しています。買いは下位足での短期のトレードが有利と考えます。
4時間:
戻り売りが継続しており、フィボナッチチャネルは下降の流れです。平行チャネルに沿った動きで下降トレンドが続くと見ています。
上昇フィボナッチ61.8%まで上昇後に売りの流れが続いています。赤矢印がSupportを下抜くか、注視が必要です。
1時間:
下降フィボナッチ100%が先週上昇開始ラインになり、ここから61.8%値からの売りが入る動きが懸念されますので、注意が必要です。
今週は今年最後の週末であり、休日が多いので、ポジションは抑えた動きが良いでしょう。
債券利回り
先週の主な動き
ドル
• FOMC(米連邦公開市場委員会)後、米国での早期利下げの観測が広がり、これがドルの売りにつながっています。
• 今週の米国の経済指標(住宅価格、製造業活動指数など)が注目され、これらのデータが市場の動向に影響を与える可能性があります。
ドル円
• テクニカル面では、ドル円はさまざまなテクニカルポイントを下抜けており、強い売りシグナルが示唆されています。
• ファンダメンタル面では、日銀総裁の講演や日銀の金融政策決定会合が注目されています。
• 植田日銀総裁は引き続き大規模な金融緩和政策を示唆し、マイナス金利解除についての発言が市場を動かす可能性があります。
流動性
• クリスマス休暇により、25日は多くの国で市場の休場があり、26日も一部の国で休場となっています。これにより市場の流動性が低下し、注意が必要です。