【WTI原油】さらに買い増し前回の3月25日の投稿で、大阪金、大阪銀、大阪白金、大阪ゴム、東商原油、すべてロングポジションを取りました。
もう人には言えないくらいの利益が出ていますが、まだまだホールドです。
NYも整う
2020年以降は株を買えば猿でも儲かる相場だったとしたら、今はコモディティを買っておけば猿でも儲かる相場と言っていいでしょう。
しかし、日本のコモディティに限っては、その上昇要因のほとんどが「円安」であり、そこまでべらぼーにコモディティが強かったわけではありません。
NYが上昇トレンドに入ってこそ本物の『コモディティ最強時代の到来』だと思っていましたが、
・4月12日にNY銀のサインが点灯。
・4月13日にNY銀のサインが点灯。
・4月14日にNY白金のサインが点灯。
・そして今日、WTI原油もMACDがクロスし上昇サインが点灯しました。
東京の無双サインに続いてNYも無双サイン。
すでにフルポジションですがさらに積み増し。
東京の「史上最高値」はもう聞き飽きた。
次は「ドル建て史上最高値($2,090)」が聞きたい。
サポート&レジスタンス
日経225先物 4/25(月)日中 デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足の調整が27,230で終わり再下落開始、直近ボトム26,890を下回り下降トレンド継続中
この状況を基に
A:27,230より上:60分足はトレンドレスに転換、75MA上で様子見
B:27,230~27,020:下降トレンドの60分足の調整と考えて、ストキャが上昇し、抵抗帯からの下落で売り場探し
C:27,020~26,910:下降トレンドの15分足の調整と考えて、ストキャが上昇し、抵抗帯からの下落で売り場探し
D:26,910~26,700:下降トレンドの5分足の調整と考えて、ストキャが上昇し、抵抗帯からの下落で売り場探し
E:26,700より下:下値は追わずに、下降トレンドの5分足の調整から見ていく
GBPJPY 4時間足分析 4/25~ ドル円の動きを注視(日銀買いオペの反応に注意)4時間=
① 上昇FR→161.8%=168.16から下降転換中になっています。週末英PMI数値が低下でポンド売りに転換
② 下降FRの61.8%を下抜いてきたので売り優勢→23.6%を上に抜くまで戻り売りでいいと思います。
<週足>
終値=165.10(▲0.04%)→高値168.43→安値164.64で終了。
① ポンドルの週足=▲1.7%⤵→対ドル円の週足は+1.67⤴、ポンド円は前半ドル円に付いた動きから週末ポンドルの下落に合わせた動きになっています。
② 下降FRの23.6%を下抜くと下降目線が強まるので今週の動きに注意しましょう。前回上昇のFRの161.8%を下抜くと下降目線が強まると考えています。
日足
① 上昇FR200%から下降FRに転換していますが下降はまだ確定ではありません。
② 61.8%を下抜くまで押し目線でいいと思います。月足赤サポートラインを下抜くと61.8%までは落ちるので注意です
1時間=
① 下降FRに切り替えています、61.8%を下抜いて100%付近まで下降しました→さらに100%ラインを下抜くか注視しましょう。100%割れると月足ライン164.13が売りのサポートラインになります。
② FR61.8%を上に抜くと23.6%ラインまでの上昇もあります、50%ライン辺りを注視しましょう。
USDJPY 4時間~ 4/25 FRB→5月追加利上げでドル買い継続4時間=
① 上昇FR161.8%を抜いて→200%=128.99から調整が入り再上昇中
② 当面円安の流れは変わらず→押しが入ったら買っていいでしょう
US10Y
週足
終値=128.56(+1.67%)→高値=129.41→安値=126.24で終了
① 引続き上昇継続→日銀黒田総裁の円安容認発言は変わらず→US10Y上昇もありドル買い継続
② 米国PMI数値は前月から低下したものの、FRBは5月の政策金利50bp利上げを明言しています、日米金利差はさらに開くことになり円安は継続でしょう
月足
日足
① 調整の下降もわずかで上昇継続→前回の高値を抜くか注視です。長期債権利回りも週末上昇しています。
1時間
① 前回高値(129.40)を抜いたら3波→130.13ラインを目指す動きを考えています。
② 押しラインを上昇FR値=23.6%127.29~前回下降FR61.8%=127.47を注視しましょう
GBPUSD 4時間~ 4/25 ドル買い継続→英PMI低下で売り目線4時間=売り
① 再度下降FRの38.2%から売りになっています。
② 161.8%に到達し3波確定→矢印4波付けに上昇を確認してからの売りを模索していきます。
③ 戻り売り目安→上昇FR値61.8%~前回下降FR61.8%→赤ラインを目安に注視でいいと思います。
週足 終値=1.2832(▲1.7%) 高値=1.3089→安値=1.2822で終了
① 先週末発表英PMI速報値が低下→製造業・非製造業とも予想を⤵加え英Gfk消費者信頼感も低下でポンドは売られてきました。
② 1.3000割れから138.2%→1.2800割れを目指しての動きに注視になってきました。ターゲット161.8%=1.2545ラインになります。
③ 英国はインフレ抑制政策に向けてBOEは5月政策金利を引き上げるでしょうが、今後の追加引上げに関しては後退が予想されます。
日足=先週同様
① 1.3000を割り161.8%付近まで到達しています。上昇分FR61.8%を抜くまで定番通り戻り売りで考えています。
② 下降161.8%を下抜くと→200%=1.2700ラインがターゲットになります。
1時間
① 1時間→戻り売り目安は上昇赤のFRになります。
日経225 (JP225USD)'22 4/21 12:12
△現状とトレンド分析
月足:下落 RCI : -73.3
週足:下落 RCI : 41.7
日足:上昇 RCI : 68.3
8h:トップ RCI : 90.0
4h:下落 RCI : 50.0
超長期:上昇平行チャネル(レッド)
長期:上昇平行チャネル(グリーン)
中期:下降平行チャネル(ブルー)
短期:上昇平行チャネル(イエロー)
前回より中期下降平行チャネルのレジスタンスラインで反落。
一度上抜けた超長期上昇平行チャネルのレジスタンスラインで反転上昇。
現状フィボナッチ-21.6%ライン付近まで上昇。
▽メインシナリオ
日足がトップ圏に到達するまでは、上昇もしくは調整。
サポートラインはブルーの中期下降平行チャネルレジスタンスライン。
日足がトップ圏より反落に転じると、月足、週足ともに下落となり、やや大きめの下落トレンド入りとなるか。
▽サブシナリオ
ブルーの下降平行チャネルを上抜け、週足が上昇に転じれば、この付近での調整または上昇。
月足、週足、日足が上昇に転じれば、上昇トレンドに転換。
日経225(JP225USD)'22 3/30 11:47
△現状とトレンド分析
月足:下落 RCI : -36.7
週足:上昇 RCI : 41.7
日足:下落 RCI : 73.3
8h:下落 RCI : 5.0
4h:下落 RCI : -15.0
長期:上昇平行チャネル(グリーン)
中期:下降平行チャネル(ブルー)
短期:上昇平行チャネル(イエロー)
中期下降平行チャネルのサポートラインで反発し、上昇したが、平行チャネルレジスタンスライン付近で反落。
日足、8h足、4h足で下落に反転。
▽メインシナリオ
ここからしばらく下落トレンドに転換。
サポートラインはブルーの中期下降平行チャネルレジスタンスライン
▽サブシナリオ
フィボナッチ-21.4%(27550付近)で下げ止まれば、とブルーのレジスタンスラインとの間で調整局面か。
もしくは、レッドのサポートライン(26350付近)で下げ止まれば、この間での調整。
日経225先物 4/21(木)日中 デイトレ シナリオ現状は27,060からの上昇が27,340までで60分足はトレンドレス、15分足は下降トレンドで4波動目
この状況を基に
A:27,340より上:60分足は上昇トレンドに転換、15分足も実質上昇トレンド転換し、上有利と考えて、
上値は追わずに押し目からの買い場探し
B:27,340~27,270:15分足がトレンドレスに転換、60分足もトレンドレスで様子見
C:27,270~27,210:下降トレンドの15分足調整と考えて抵抗帯からも下落で売り場探しだが、
78.6%以上戻しで戻しすぎで、下落後の上昇が弱ければ売り場探し
D:27,210より下:下降トレンドの15分調整終了と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し
移動平均線はEMAとSMA両方をチェックしなければならないビットコインは赤1年EMAだけを見ていたら、価格が上抜け支えられる動きかと思わせましたが(下のアイデア更新欄参照)
大きく反落する展開となり、予想外に感じたトレーダーも多かったのではないかと推測します。
しかし、このチャートのように、1年SMA(細い方の赤い曲線)も表示してみると、1年EMA(太い方の曲線)を超えた後、
SMAを上抜けできず反落したのがわかります。
重要な移動平均線を基準に、ここまで戻ってきたら売ってやろう、という投資家の売り圧力が移動平均線付近には待ち構えています。
よくある移動平均線の解説のように、トレンドの方向・強さを見るだけでなく、移動平均線は抵抗帯として認識する必要があります。
その売り圧力は、EMA付近にもSMA付近にも控えています。
抜け切ったかどうか、その後のリターンムーブ(リテスト、ロールリバーサルとも言う)で支えられたかどうかのチェックは、
両方について行う必要がありますね。
GBPUSD 4時間~ 4/18 ドル主導の動き継続変わらず、追加利上げを明言するか? 週足 終値=1.3054(+0.16%) 高値=1.3146→安値=1.2971で終了
① 先週も1.3000を割るも対ユーロでのポンドは買い優勢になっています。
② 英国長期利回りが高値更新して底堅い動きになっています。
GB10Y
日足=先週同様
① 前回投稿とおり、下降FR61.8%まで戻り売りなっています。
② ポンドルはドル買いで売り、EURGBPで買われ方向感に欠ける売り動きになっています。
③ 今週もドル買い優勢→再度1.3000ラインの攻防になりそうです。
4時間=売り
① 上昇FRの61.8%を抜いて上昇転換中、再度注視は赤帯の1.3188辺り→1.3150を意識し3波が抜いてくると勢いが付くと考えています。
② 反対に下降が強まるのは→23.6%を下抜くと上昇は見合わせ→前回のサポートラインを注視します。
1時間
① 4時間とは反対に1時間は前回の上昇からの反転下降の3波を取りに行く流れになっています。
② 下降61.8%を下抜くか注視しましょう
※英国は小売り物価指数コアの上昇もあり、5月追加利上げは確定ですが利上げ後さらに追加発言があるか週末のBOE会見に注意しましょう。
USDJPY 4時間~ 4/18 米国利回り注視 週足 終値=126.45(+1.74%)→高値=126.68→安値=124.07で終了
① 引続き上昇継続→日銀黒田総裁は円安容認発言は変わりません、円売りに拍車がかかっています
② FR261.8%に到達になっています、2015年高値を更新しています、物価上昇から政府の見方が気になるところ。そろそろ何か出ませんかね~
月足
日足
① 調整の下降もわずかで上昇継続→前回の高値を抜くか注視です。長期債権利回りも週末上昇しています。
4時間=
① 上昇FR161.8%をターゲットに上昇継続です、物価上昇による日銀・政府の見解に修正があれば大幅に調整売りが入ると思いますが、当面なければ市場での米国利回りの動きを重視したいと思います。
1時間
GBPJPY 4時間足分析 4/18~ ドル円の動きを注視4時間=
① 上昇FR→61.8%=162.58を確実に抜いてきたので、再度上昇しています。月足レジスタンスも抜いているので上昇継続になります。
② 月足ラインがサポート、前回高値→164.68が注視されます。
<週足>
終値=165.16(+1.93%)→高値165.45→安値161.65で終了。
① ポンドルの週足は+1.6%⤴→対ドル円の週足が+1.74⤴と続伸。ポンド円は強いドル円に連れた動きでしたね。
② 長期債権利回りが米国2.82%⤴=英国1.90⤴→日本0.23(横ばい)→
③
④ 日銀黒田総裁による円安容認発言でドル買いに加速が付いています。
⑤ 完全に日米の金利差によるドル高円安による上昇になっています。
日足
① ここまで上昇するとテクニカルの数値では判断できないので下位足で売買ポイントを模索したいと思います。
1時間=
① 上昇161.8%=164.82辺りからカウンターの売りで押さえてから月足ラインをサポートに上昇。
② この上げ方だと安易に売れないですね、当面上昇61.8%を下抜くまで買い目線継続。
③ さらに今回は15分の流れを書き込んでおきます
15分
① 最近のドル円の上げ方では長期足での分析は分かり辛いので、1週間分の動きを15分足で分析します。
② 基本的に売買ポイントはFR100%→(前回FR高値)をブレイクして161.8%~200%に到達してから2ポイント押されるだろう(調整下降)箇所を意識して売り(逆張り)になります→矢印が意識して売買している箇所になります。
③ 15分だと丁度1週間画面に収まるので流れが掴みやすくなります。
④ 直近FR上昇も200%到達から下降→138.2%下抜いているので下降(赤)61.8%までは押しライン、下抜いたら100%までは下落を意識して売り目線になります。
※
① ドル円=126.7→ポンドル=1.3070→ポン円=165.60→(138.2%)
② ドル円=127.0→ポンドル=1.3100→ポン円=166.37→(161.8%=166.07抜き)
③ ドル円=124.07→ポンドル=1.3146→ポン円=163.31(先週ドル円安値→ポンド高値参照)