ゴールド、軟調な展開は続く。ゴールドは、週間で約26ドル下落しました。
4時間足で見た時の移動平均線は、24SMAは下向き、75SMAは緩やかな下向きです。200SMAは横ばい。
やたらゴールドが重く感じますので、想定レンジは1695ドル~1750ドルです。
想定レンジの変更は、3週連続で下方修正です。
戦略は、オプションで考えていたのですが、ノックアウトしてしまったので、凍結します。
(10/5満期で、1720ドルのプット売りと1770ドルのコール売り)
見方を変えて、1700ドルを下回った場合、ロスカットではなく、ドル建てのゴールドをロング。
右軸にはVVIX/VIXを表示しています(緑色)。やや連動性があるようです。
ゴールドが利下げ局面では買われやすく、逆に利上げ局面では売られやすい。
足元で見た場合は、VIXに連動して売られている。ちょっと意外な結果です。
米ドル建てのゴールド以外のチャートには、日本国債10年債の利回りの推計値、米ドル建ての原油価格を表示しています。
米国債の利回りの上昇を受けても、原油価格が上がっていないことに注目しています。
むしろ、原油価格が下落しています。商品ブロックとして、ゴールドも上がりづらい展開かもしれません。
サポート&レジスタンス
NYダウ先物、3週連続安NYダウ先物は、週間比で、約965ドル(約3%安)下がりました。
4時間足で見た時の移動平均線は、24SMAは下向き、75SMAも下向き、200SMAは横ばい。75SMAと200SMAがデッドクロスします。
VVIX/VIXを見た時では急落して、わずかに反発で推移しています。
その値が3ポイント台で小さい場合は、10日未満の短期のボラティリティが拡大していることを示唆しているので、
依然としてボラティリティが大きいです。
NYダウ先物の下落率は、欧州の株価指数(UK100/EU50/DAX)の下落率の次に悪く、
日経平均は下落が出遅れている状態です。その影響はファーストリテ。
S&P500のプットオプションの建玉が多かった400Pが陥落し、下落に勢いが増している印象です。
ジャクソンホールでの経済シンポジウムのFRB議長の発言は、
世界の株式市場には衝撃的なもので、世界の株式ファンドから94億ドル資金流出しました。
経済指標を見ると、世界の住宅市場は前年同月比で明確に減速していて、米国の8月の季節調整前の失業率は3.792%で、
依然として2019年の失業モデルに近い形で、米国経済が動いています。
※ 季節調整済の失業率では少し遅れるので、季節調整前で見るようにしています。
また、例年、7月→8月→9月の失業率は毎月改善する傾向があり、2022年も就業者は確かに順調のように見えます。
5日-10日前後の投資戦略は2つです。
①4時間足で見た時のRSIに基づく逆張りロングです。
②NYダウ先物のショート追撃売りはせず、30300ドルを割るまで待機する。割れた場合は逆張りのロングです。
2週間前の寄与度分析
NYダウの構成銘柄の寄与度分析では、MSFTの下落率との連動性に注目しています。
値下がり群は、テクノロジー系もやはり目立ちます。テクノロジー系以外で気になるのはUNHとHDです。
上昇銘柄:CVX、WBA、VZ、WMT、KO
下落銘柄:UNH、MSFT、CRM、HD、MMM
橙色:日経平均(右軸表示)
薄い赤色:UK100
緑色:VVIX/VIX
ポンド円、下落トレンド24日目ポンド円は、日足ベースでは下落トレンド24日目です。長らく方向感がない相場が続いています。
4時間足で見た時の移動平均線は、24SMAは横ばい、75SMAも横ばい、200SMAは下向きです。
中長期的な目線は、円高で予想しています。160.75のラインは陥落するはずです。
最近は、ポンド円はユーロに対しても弱く、英国10年債利回りは上昇しています。
英国3年債利回りとの単純比較で、167円まで円安が進んでもおかしくない水準ですが、約6円ほどポンド安になっています。
逆ポンドプレミアムがあり、極めてポンドが弱い印象です。想定レンジは、やや広く157.75~167.75までを考えています。
オプション戦略は、10/15満期で、157.50のプットオプションを売りながら、165.00のコールオプションを売ります。
重要ラインを157.75と見てます。逆張りのロングも、ショートも考えていません。
英国の株価指数も下落してきて、経済指標も悪い内容が多く、強気になる展開は随分と先になると思います。
売買アルゴリズムは4時間足でのRSIに基づいてますが、24BB(24SMAでのボリンジャーバンド)は重要だと思っていません。
緑色:英国3年債利回りと日本3年債利回りの差
橙色:EUR/GBP
赤色:英国の株価指数UK100
水色:米ドル建てWTI価格
GBPJPY 4時間~ 9/19~ FOMC・BOE政策発表に注意週足→終値=163.21(▲1.26%)→高値168.16→安値162.74で終了。
週足は陰線で終了しましたが流れはドル円に合わせた上昇継続。
月足=高値168.16→終値163.21 現状上値が重く上髭が長いローソクになっています。
4時間
① 強いポンドの売りに押されてポンド円は上値の重い動き
② 前回上昇フィボナッチ261.8%まで到達から反転下落→下降フィボナッチ161.8%付近まで落ちています。
③ 下降調整の上昇を想定し戻り売りを狙いにいきます。1波・3波を目安に売りを仕掛けるシナリオを考えています。
④ ドル買いからすると買い目線もありですが、FOMC・BOE政策発表までは上昇トレンドを狙うより上から叩くシナリオが分かり易いと考えています。
GBPUSD 4時間~ 9/19 英国BOE政策に注意週足→終値=1.1416(▲1.46%)→高値1.1738→安値1.1350で終了。
今週は22日BOE政策金利発表に注目→市場は0.5%を織り込んでおり、0.75%も視野に入れる見方のあり。その前に米国もFOMCから政策金利の発表があるのでドル買い・ポンド買いでの乱高下が予想されます。いずれにしても英国はリセッションの見方が強いので上昇は限定的か?
週足
4時間=
① 週足フィボナッチが261.8%付近まで来ているので買いの反応を見ています。
② 流れはドル買いが根強いので戻り売り狙いです。3波からの戻り4波を狙うイメージでいいでしょう。
③ EURGBPでもポンド売り継続です、対ユーロの動きも注視です
EURGBP 4時間
GB10Y 5分
S&P どう見てもショート仕事が忙しく、約1ヶ月間ノーポジションで相場を休んでいました。
いやー、ノーポジションだと毎日ストレスなく過ごせますね(笑)
■CPIショック
狙ったわけじゃなく、仕事の山場を超えたのが9月13日の夜22時。
久々に相場を見たら、ちょうど米CPIが21:30に発表されたところでした。
30分遅れだったので既に下がりきったところでしたが、急いで「S&Pのショート」と「日経225のプットオプション」を購入しました。
当然、含み益は出ています。
■どう見ても下げトレンドじゃないか
だってこのS&Pのチャートの形を見てくださいよ。
たぶん1ヶ月ぶりに相場見たから冷静に見られるのだと思いますが、200日移動平均線に叩き落された綺麗な下げトレンドじゃないですか。
S&Pは反発するって、このチャートのどこ見て言えるわけ?
完全に目が曇っていると思います。
久々のポジション、
「S&Pのショート」
「日経225のプットオプション」
買い増しの方向で、今年の利益の総仕上げに入ります。
日経225先物 9/14(水)日中 デイトレ シナリオ現状は28,470から27,610まで下落して、60分足、15分足共に49MA下になり下有利と考える
この状況を基に
A:28,230(60分足49MA)より上:60分足の調整が49MAより上になり上有利と考えて様子見
B:28,230~28,140:60分足の調整が61.8%以上の戻しになり、戻し過ぎで様子見
C:28,140~28,040:60分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
D:28,040~27,740:15分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
E:27,740~27,610:5分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
F:27,610より下:下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
ユーロドル 中長期では下方向で本日CPIで戻りを待つチャートは4時間足です。
本日のドル安予想については先ほど投稿したドルインデックスのアイデア投稿の参照をお願い致します。
ユーロドルが上昇した際に上げ止まりそうなライン、直近の節目を引いてみました。
赤色で引いたところはクラスターポイントなので、そこまで到達した場合に特に止まりやすいと思われるポイントになります。
本日はCPIの結果次第ではありますが、予想を下回り8%を切るような結果だった場合でドル安に反応した場合は、
今引いているラインのプライスアクションを見ながら売りからエントリーしたいと考えています。
パウエルFRB議長のフォワードガイダンスではCPIが2%を下回るまでは利下げをしないといったタカ派姿勢を貫いている以上、まだまだドル高のトレンドは続くと考えているので、今回のCPIでもしドル安になった場合は戻りと見て売り戦略とさせていただきます。
また、ユーロも今月0.75%の利上げを行いましたが、わりと弱気な姿勢でユーロ圏内の国債金利差を気にせずにはいられませんが、エネルギーの供給懸念でユーロのCPIはまだ下がりそうもないので、状況があまりよろしくないことも考えると、まだユーロドルは中長期的にも売り方向で考えています。
[BTC1!] ビットコイン先物のチャート分析こんにちは、シン→と申します。
自身のチャート分析用にアイデアをまとめてみようと思います。
私は相場は読めないので、与太話の一つと思って見ていただければ幸いです。
ビットコインは現在、平行チャネル内にて下降トレンド中と見ています(◎が平行チャネルの基点です)。
現時点においては、各比率の抵抗線で反発している動きがあるように見え、フィボナッチ・リトレースメントが有効に機能していると考えています。
■相場展望
下降トレンド
チャネル内に推移している内は下降トレンドと見ています。トレンド転換するにはチャネルを上抜ける必要があると考えています。
■想定するシナリオ
(1)下降トレンド
チャネル内にいる限りは下降トレンドと考えています。
注目しているポイントは、フィボナッチ・リトレースメントの78.60%の18150ドルを抜けるかどうかだと思います。
18150ドルの下は100%まで抵抗が無いので、ここが最後の砦なんじゃないかと思ってます。
抜けたら大き目の下げが来ることを警戒しようと思います。
(2)上昇トレンド
平行チャネルを上抜けたら、トレンド転換する可能性があると思ってます。
ただ、抜けたとしてもフィボナッチ・リトレースメントの61.80%の抵抗線がありますし、その次には200日EMA/SMAが控えてるので、そこを抜けるには燃料が必要だと思います。
私は現物オンリーなので、下落するうちはフィボナッチの比率ごとに買い増ししていってます。
保有しているうちに分離課税に変わればよいなぁと思ってます(^_^;)
今回のアイデアは以上です。
続けるかどうかは分かりませんが…(笑)
拙い文章ながら、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
日経225先物 9/5(月)日中 デイトレ シナリオ現状は27,900からの下落で、60分足はトレンドレス、15分足は実質下降トレンドに転換、90円の安値更新で下有利と考える。
この状況を基に
A:27,720より上:トレンドレスの60分足が49MAより上になり、上有利のトレンドレス、15分足は実質下降トレンドで上有利のトレンドレスと考えて、両方の足がトレンドレスで様子見
B:27,720~27,550:実質下降トレンドの15分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
C:27,550~27,460:下降トレンドの5分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
D:27,460より下:短期下落波動継続考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探し
GBPJPY 4時間~ 9/5~ 円安だがポンドルの売りに連れ上値の重い流れ継続週足→終値=161.43(▲0.07%)→高値162.65→安値160.89で終了。
月足は陰線十字線で終了→方向性が見えないチャート→ドル高の流れ以上に8月末ポンドの売りが大きく、ポンド円は合わせにくくなっています。
4時間
① 下降フィボナッチから見ると61.8%から23.6%内のレンジの動きが継続しています。
② 先週投稿同様、レンジの動きで方向性に欠ける流れになっています。61.8%を下抜いてきたら売り圧力が強まると考えます、23.6%を上抜くまで戻り売りの流れと考えています。波動も出ていません。
③ ポンドルの月足が前回安値到達しているので、ポンドに調整の買いも出るので注意しましょう。
USDJPY 4時間~ 9/5 米国雇用は上昇→失業率やや▲だが強い指標→賃金上昇は鈍化週足→終値=140.22 (+1.96%) 高値=140.80→安値=137.52で終了
月足フィボナッチでのターゲット142.18→161.8%になります、ここ到達で調整が入ると考えています。ですが日米金利差からのドル買いは継続、今後の流れは日銀・政府介入がどうでるか注意しましょう。
4時間
① 4時間フィボナッチでは先週スタート8/29に161.8%を抜いて200%へ
② 前回高値を抜けてターゲットは261.8%→141.61に向かっています、140円を抜けて円安介入があるか注意しましょう。
③ 今回の雇用統計を受けて失業率がややマイナス→平均賃金上昇も抑えられており、住宅関連の動きはマイナスが継続です、次回の追加利上げは0.75→0.5%の見方になってきそうです。
US10Y
USOIL