【5/30ドル円ショート+115pips】日足スイング、ターゲットの位置を見誤った。OANDA:USDJPY
【トレード結果】
○日足
○4時間足
【環境認識】
【トレード】
●エントリー
2022年5月13日10:16 128.950円ショート(指値)
フィボナッチ38.2%と61.8%の間。
4時間足20SMAも抵抗となる。
●ターゲット
125.350円(指値)
日足フィボナッチエクステンション100% 125.200円
月足水平ライン、レジサポライン
●ロスカット
131.600円(前回高め)
●リスクリワード
1.43
日足を軸としたスイングトレード。
4時間足では127円の水平ラインで反発が予想されるが利確はしない。
●ロスカット変更
・5月20日
128.950円(建値決済)
現在+80pips
最大+170pipsまで伸びていたが、ターゲットの位置は変更しない。
・5月24日
128.505円(逆指値)
4時間足で高値切り下げ確認。
+40pipsは確定。
●決済
2022年5月30日21:42 127.750円(逆指値)
+115pips、+11,504円
高値が切り下がるたびに逆指値を下げていた。
安値も切り上がり、三角持ち合いとなり上昇することも想定はしていた。
下降チャネルの上限付近であったため、逆指値の位置を近づけすぎた感じはあったが結果的に大きく上昇したので助かった。
【振り返り】
・一時期+250pips以上伸びていたので、利益が少なくなったが今回はトレンドが続く限り追っていこうと決めていたので仕方がない。
・反省点としては環境認識で決めたターゲットの位置が厳しかった。
・しっかりと値幅を取るためには、ターゲットの位置を決める力を鍛える必要がある。
・環境認識をして、後は指値中心のトレードだったためメンタルの負担がかなり少なかった。
・利益をとれるかどうか以上に、兼業はメンタルや時間の負担もバランス取れないと続けることができない。
フィボナッチ
【5/15ドル円環境認識】日足上昇トレンドはいったん崩れているOANDA:USDJPY
【環境認識】
●月足
トレンド:上昇
レジサポ:130円抵抗、125円支持
●週足
トレンド:上昇
レジサポ:131円抵抗、129支持
上昇からの調整であればFR38.2%は125円で月足の水平ラインと重なる。
●日足
トレンド:ヨコヨコ、下降トレンドになるか?
レジサポ:129円抵抗、127円支持
高値安値切り下げ。130円を終値で超えず抑えられた場合は調整が入るか。
日足20SMAを一回割った。
FR61.8%は130円の位置。
目立つ水平ラインは125円。127円を割れば一気に調整するか。
●4時間足
トレンド:下降
レジサポ:129.500円抵抗、レジサポライン、FR61.8%。
127.500円支持、前回安値。
130円を超えてくれば、ヨコヨコか再度上昇も可能性あり。
4時間足20SMAと日足20SMAの間。
GBPJPY 4時間~ 6/6~ ドルの上昇に連動継続か4時間視点
① 上昇のFR→100%を抜いて138.2%まで上昇で終了。
② 月足Resistance=138.2%を抜くと161.8%がTargetにと考えています。
③ 現状強い上昇はドル円の動きに連動しているので、注視しましょう。
④ 下降FR61.8%を押し目ライン最終→下抜くと再度160割れもありですが、ドル円の動きからポンド円は買い目線が強まっています。
月足
週足視点
終値=163.38(+1.75%)→高値164.10→安値160.34で終了。
① ポンドル▲1.08%⤵→対ドル円の週足=+2.91%⤴→強いドル円に連れて上昇中
② 61.8%の押しから上昇→23.6%を上抜くと前回の高値を目指す動きもありです。
日足
① 日足は上昇FRの100%へ上昇で週末を終了
② 100%ラインを完全に抜いて上昇が強まります、ここからの買いは抜いてからのリバーサルを確認してからでいいでしょう。
1時間視点
① 上昇FR→200%に到達→買い押し61.8%まで→下抜くと売りに転換と考えています。
② 261.8%に到達では調整もあるので注意しましょう。
GBPUSD 4時間~ 6/6 ドルが続伸からポンドは重い動き4時間=売り
① 上昇FR②100%を上抜けず61.8%まで下降→レンジ内の動きで止まっています。
② 米雇用統計後のドル買い継続を警戒すると戻り売り目線になると考えていますが、英国長期利回りが続伸しているのでポンド買いの動きもありでしょう。
③ BOE、追加利上げ継続が次回以降様子見を検討→流れはポンド売りが優勢になるか?61.8%を下抜くと下降継続に注意しましょう
GB10Y
EURGBP
ユーロ買いポンド売り
週足視点
終値=1.2488(▲1.08%) 高値=1.2659→安値=1.2458で終了
① ポンドは強いドルとユーロ買いポンドに売りに連れて38.2%から下落しています。
② 23.6%を下抜くと注意です。
日足視点
① 上昇に転換中から→61.8%到達前に押されて38.2%を下抜く動きになってきました。23.6%を下抜くと前回安値も視野に入ります。
② 反対にここから下降が止まれば3波を形成しに上昇の動きも出そうです。61.8%を上抜くと100%ラインも視野に入りますが本格上昇ではないので利食いは適度に。
③ 61.8%を抜くまで戻り売り目線で考えています。
1時間
① 下降FRの100%ラインまで下りてから一旦反発するも50%から再度売りに押されて降りてきました。前回反発ラインですが、下抜いたらリバーサル狙いでしょう
② 4時間がレンジ入りの動き→23.6を抜くまで売り目線、戻らず下降したらリバーサルを考えて100%ラインからの売りになります。
※BOEは次回の追加利上げ以降は継続を示唆しておらず、対ドルでは米FRBの継続利上げに傾いています。
※フィボナッチ数値を重視した視点でトレード環境を構築しています。時間軸は30分から5分での短期トレードになりますが、分析は長・中期視点のみで投稿。
オシレーターは使いません、どうしても判断が遅れるので自分にはフィボナッチ数値ラインだけ重視してシナリオを更新して作ります。
トレードは売買の転換点が重要なので注視した数値からの動向に沿った動きに合わせてトレードしましょう。 参考まで
USDJPY 4時間~ 6/6 米長期利回り3%からの動きも注視4時間視点
① 5・31=FRBの追加金利引き上げ継続報道を受けて上昇→下降FR100%から反発→前回の高値を更新に向かう動きに転換しています
② 上昇FR61.8%を抜いて100%を抜くとターゲットを138.2%=133.25を目指す動きと考えていますが→100%抜いたリバーサルを狙いましょう
③ 短期は100%からの売り→1時間以下のチャートを参考にしましょう。
④ 米国長期債権利回り3%からは前回も押されているので注意しましょう。3.15~3.25%を注視でドル円の動き=FR100%→138.2%を重視で。
月足視点
5月終値128.70(▲0.84%) 高値=131.35→安値=126.35
長期金利動向→終値2.93% 高=2.98%→安=2.32%
US10Y
週足視点
終値=130.82(+2.91%)→高値=130.98→安値=126.85で終了
① 5月31日米国シカゴPMIと消費者信頼感指数が上昇でドル買い。
② さらにFRBウォラー理事がインフレが著しく低下するまで毎回合50bpの利上げを提唱→米国債券が上昇→ドル買い進行
③ 6月3日雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を大幅に改善、長期債権利回りが2.987%まで上昇し130.98円まで上昇。
④
日足視点
① 下降50%から反発して前回の高値まで上昇、前週はGDP指標マイナスでドル売りに押されていましたが今週は強い指標と金利上昇に伴い買われています。
②
1時間視点
① 上昇FR61.8%を抜いて上昇に転換しています、261.8%到達しているのでここからは買いは注意ですが、今週の米国雇用統計が改善されているのでドル買い継続でしょうが乖離修正もあるので警戒しましょう。
※フィボナッチ数値を重視した視点でトレード環境を構築しています。時間軸は30分から5分での短期トレードになりますが、分析は長・中期視点のみで投稿。
オシレーターは使いません、どうしても判断が遅れるので自分にはフィボナッチ数値ラインだけ重視してシナリオを更新して作ります。
トレードは売買の転換点が重要なので注視した数値からの動向に沿った動きに合わせてトレードしていれば大負けは解除できますよ。
を注視し数値が何処をサポートするか
GBPJPY 4時間~ 5/30~ 米国雇用統計に警戒4時間
① 上昇のFR100%まで上昇後→38.2%まで押されて反発中(前回投稿継続)
② 100%まで上昇できずレンジの動きになっています。
③ 現状61.8%でもみ合い中なので、3波を付けに上昇か38.2%まで下落するかの局面になっているので週初めはドルの動きを注視しましょう。
④ ドルの動きを見るとやや上昇も厳しいかとも考えているので3波からの売りは狙いと考えています。
週足視点
終値=160.56(+0.44%)→高値161.02→安値157.99で終了。
① ポンドルの週足=+1.07%⤴→対ドル円の週足=▲0.67%⤵
② 米国長期債権利回りが鈍化→対ポンドは2%付近で伸び悩みなことから、優位が見られないまま終了しています下降FR38.2%を上に抜いてくると163.0を意識してくるでしょう
③ 週末の雇用統計に注視になります。平均賃金・失業率は改善→雇用者数予想は前回より下回っています。
日足視点
① 4波目からの売りが完成で新規に波動が見られるのか、分かり辛いです。
② 61.8%からの売り→再上昇→下抜かず→上に乗れず。月末の調整に注意しましょう。
1時間視点
① 上昇転換から調整下降中で100%から反発していますい。23.6%をレジスタンスになっています。米国雇用統計に注目で雇用の伸びが鈍化しているので警戒しましょう。
GBPUSD 4時間~ 5/30 ドル売りから中立に変化4時間=売り
① 上昇FR②の61.8%を抜いて3波へ向けて上昇→目安ターゲット=138.2%→1.2813になりますが、現在値100%=1.2600~1.2723辺りは注目でしょう。
GB10Y
週足視点
終値=1.2625(+1.07%) 高値=1.2666→安値=1.2471で終了
① 英国5月製造業PMIは悪化、非製造業PMIも予想を大幅に下回ったことで第2四半期GDPはマイナス成長が予測されポンドは売りになりました。
② その後米国の利上げに伴う景気後退を警戒もあり、ドル売りの反応が強くポンドは後半買戻しとなってきました。まだ本格的な上昇傾向ではないので注意です。
③ BOEは次回の追加利上げ0.25%でひとまず停止の見方があるので、その利上げが6月~8月にかけて実施されそうです。6月に利上げがあれば動きは出るでしょうが。
日足視点
① 上昇に転換中で50%値まできました、61.8%から売られやすいので好材料が無い限り警戒しましょう。1.2700ラインが注視と考えます。
1時間視点
① 上昇FR②が161.8%を抜いてきたので売り警戒区域と考えています、下降FR(赤)38.2%まで調整下降→から反発して終了。
② 1時間では上昇になっていますが4時間がFR100%→日足50%ラインです、押し戻される動きに注意して、買うなら38.2%~61.8%から→利食いは23.6辺りまでで
③ 売りは赤の矢印のように再度38.2%を下抜いてからの戻りを狙いたいと考えています。
USDJPY 4時間~ 5/30 追加政策金利の上昇が重荷か4時間視点
① 下降FR100%を下抜いてから反発中ですが、再度127.0を下抜くと138.2%付近も視野に入るので注意しましょう。
② 米国長期債権利回りが弱まると同時にドルの上値が重く感じます。来週も戻り売りで考えます→
US10Y
週足視点
終値=127.12(▲0.67%)→高値=128.08→安値=126.35で終了
① FRBの追加政策金利は変わらずですが、米国長期債権利回りが3週連続下降=2.74%(▲0.04%)→高=2.87%→安=2.70%
② 4月の新築住宅販売戸数が予想75万件→結果59.1万件(悪化)
③ 1-3月期GDP改定値予想▲1.3%→▲1.5%(悪化)でドル売り
日足視点
① 本格的に下降ではありませんが上値が重くなっています。38.2%からの戻り売りと50%からの買いラインの攻防と考えています。
1時間視点
① 下降FR①の161.8%に到達してから反発するも61.8%からの戻り売りに押されて138.2%付近まできました。
② 61.8%を抜くと上昇が再び→一回目は抜けれず下落、2度目・3度目底値を注視しますが1時間レベルでは100%を抜くまで短期での売りで考えていきます。
GBPJPY 4時間~ 5/23~ 米国・英国PMI指数に注意4時間
① 上昇のFR100%まで上昇後→38.2%まで押されて反発中
② 現状61.8%でもみ合い中なので、3波を付けに上昇か38.2%まで下落するかの局面になっているので週初めはドルの動きを注視しましょう。
③ ドルの動きを見るとやや上昇も厳しいかとも考えているので3波からの売りは狙いと考えています。
週足視点
終値=159.86(+0.88%)→高値161.85→安値157.43で終了。
① ポンドルの週足=+1.89%⤴→対ドル円の週足=▲0.99%⤵
② FR②の38.2%まで上昇タッチからやや押し戻されています。
日足視点
① 4波目からの売りを終えて23.6%を抵抗しての動きになっています。
② 英国CPI発表後ポンド買いに対して、米国はFRBの金融引締めによる株価下落により景気後退を嫌気でドル売りが交差しました。
1時間視点
① 上昇への転換中です、米国・英国のPMIに注目になります。
② 上昇FRは確定ではないので買いも売りもありです。100%を抜いて上昇→38.2%を下抜くと23.6%までは落ちるので38.2%ラインからの動きは警戒です
GBPUSD 4時間~ 5/23 上昇強まるのか?→ポンドは売り目線だが4時間=売り
① 下降は継続中ですが、上昇FR②の61.8%を抜いて3波への上昇になるか注視しましょう。100%=1.2634も注目しましょう
② 38.2%を下抜くと23.6%までの下落が強まるので警戒しましょう
GB10Y
EURGBP
週足視点
終値=1.2491(+1.89%) 高値=1.2524→安値=1.2216で終了
① 英国4月のCPI消費者物価指数が前年比9%と高騰で今後の利上げは確定的。英国はリセッションを警戒して売りが強まっていましたが、EURGBPでユーロ売りポンド買いになっています。
② 流れとしては上昇61.8%を抜くまで売り目線継続と考えていますが、米国の株価の売りが継続しているのでドル買い後退場面ではポンドの買いもあるので、売り場は下位足で考えます。
日足視点
① 下降は継続中ですが、先週は上昇FR②の38.2%まで上昇しました。1.2500ラインをレジスタンスにした動きを注視しましょう。
1時間視点
① 上昇FR①の138.2%まで上昇しているので一旦調整の売りが入っています。
② 下降FR ②の23.6%でレンジの動きになっているので、抜いた方に注視しましょう
※当分、英国はリセッション警戒でまだ売りが継続されると考えています。
USDJPY 4時間~ 5/13 先週は買いから中立→今週も中立で売り場模索か4時間視点
① 注視した赤のネックラインのSupportを割って下落→戻り売りを意識した流れになっています、戻り売りは50%→129.17を目安に狙うが買いの利食いラインでいいでしょう。
② 100%ラインを割ったらレンジ抜けて138.2%までの下落もありと考えています。
③ 下降チャネルも注視しましょう
US10Y
週足視点
終値=127.97(▲0.99%)→高値=129.78→安値=127.02で終了
① 日米の金利差をベースにドル買いの流れは継続、先週はFRBの金融引締めによる株価下落強まり→景気後退が嫌気されてドル売りになって終了。
② 米国長期債権利回りが5/18=3.014%→2.774%まで下落してドル売りが加速しています。ただ日米金利差からの円安は変わらず、買いやすい局面も出てくるのでチャンス待ち
日足視点
① 下降FR38.2%から反発しています、一旦戻り売り目線もありですが下位足で買場探しも検討します。
1時間視点
① 下降FR①の161.8%に到達しています→ここから一旦反発を予測しての上昇FR②をあてています→1波から2波への動きに注目、3波を狙いに61.8%を抜いてくると上昇とみています。2波を注視しましょう。
②上 昇のフィボナッチは確定ではありません。
ナスダック100は半値を割るも、S&P500の反応に合わせて戻り年明けから下落が続くナスダック100ですが、
前回(5月14日)の記載からレンジ気味に推移し、金曜日にコロナ安値(2020年3月)からその後の高値(2021年11月)を結んだフィボナッチラインの0.5(緑破線)を一瞬割るも、最終的にはこの水準を上回って終えています。
このラインブレイクからの戻りの動きですが、同時刻のS&P500の動きに注目すると、
S&P500は同じくコロナ安値(2020年3月)からその後の高値(2022年1月)を結んだフィボナッチラインの0.382(黄緑破線)に反応して上昇しており、
この上昇に合わせるようにナスダック100も上昇していることが分かります。
(それぞれ、下の1時間足チャートを見ると分かりやすいです。)
今回に限らず、アメリカ3指数のいずれかが重要な節目にある際、他の指数もそれに合わせて反応することがあり、今回もそのパターンでした。
またナスダック100自身も、この下落局面の動きを見るとフィボナッチや移動平均線をすんなりブレイクすることはなく、何回かブレイクしては戻ってから完全にブレイクしていることも多いため、簡単にブレイクとはいかないものだと考えています。
なかなかすんなりどちらに行くか分かりませんが(当たり前ですが)、関連する指数やブレイク時の動き方にも注意しながらトレードしていきたいと思います。
CME_MINI:NQ1!
OANDA:SPX500USD
Gold 下落トレンド継続か、上昇トレンドに反転するか。'22 5/20 13:35
▽現状トレンド分析
月足:上昇 RCI : 81.7
週足:下落 RCI : -81.7
日足:上昇 RCI : 1.7
8h:上昇 RCI : 60.0
4h:上昇 RCI : 81.7
超長期:上昇平行チャネル(レッド)、カップウィズハンドルを形成か
長期:上昇平行チャネル(グリーン)を下抜け
中期:上昇平行チャネル(ブルー)を下抜け
短期:下降平行チャネル(イエロー)
短期では下降平行チャネル内。200日EMAを下抜け、中期での上昇平行チャネルとフィボナッチ-23.6%(1832)も一時下抜けたが、日足がボトム圏からの反転上昇でフィボナッチラインを再び上抜け、中期上昇平行チャネル下限にタッチ。
△メインシナリオ
日足が上昇に転じている間に、中期上昇平行チャネル下限を上抜けられるかどうか。
200日EMA、21日EMA、52日EMA、100日EMAと、レジスタンスとなりそうなラインが集中してきているので、乗り越えていくのにはハードルが高そうだが、週足もボトム圏から上昇に転じれば、再び上昇トレンドに戻れるか。
▽サブシナリオ
中期平行チャネル下限がレジスタンスラインとなってしまい、ここを越えられずに下落してしまうと、この付近での調整がしばらく続くか。
日足が下落に傾くと、再び下落トレンド再開。
当面のサポートラインは短期下降平行チャネル下限。
GBPJPY 4時間~ 5/16~ ドル円注視4時間
① 先週は英国経済リセッション警戒からのポンド売り・米国10年債権利回り下降に伴い大きく下落→138.2%まで落ちてきました。
② 上昇FRを引いて転換目安に考えていますが61.8%を抜くまで戻り売り→61.8%は、一旦売りが入りやすいので、ここまでは戻り売りを優勢に考えています。
③ FFも下降FFを設定しています→センターラインからFFの38.2%→50%のラインを上抜くと上昇転換と考えているので、FRと合わせて初動は売り目線で考えています。
週足視点
終値=158.47(▲1.59%)→高値162.19→安値160.32で終了。
① ポンドルの週足=▲0.59%⤵→対ドル円の週足=▲0.99%⤵
② ②FRの61.8%ラインまで下降→50%まで戻しています。
日足視点
① 月足サポートラインを下抜いて下落に転換中でファンの38.2%も下抜いてきました。
② 月足Resistanceに下降して138.2%付近まで下落中です→FF61.8%も下抜いて戻っているので→ここから再上昇になるか。
③ 4波目からの売りを考えています。
1時間視点
① FR②の161.8%を下抜いてきましたが→ここから反転上昇をトライしに動いていますが初動は戻り売り優勢になるので買いは利食い優勢でいいでしょう。
② 現状のFR③の61.8%~100%ラインを完全に上抜いて上昇→現状は戻り売りになります。
③ FFから見るとセンターを下抜いて再下落を想定していいでしょう、下抜くとTarget目安は155.0抜けもありと考えています。
※今週もUS10Y・GB10Yを参照した動きに注意しましょう、
USDJPY 4時間~ 5/16 長期債権利回り上昇が鈍化→レンジの動きに 4時間視点
① 前回投稿→長期利回りが3%を超えてからやや伸びが鈍化しドル売りの動きでした。中立な動きにしました。
② 流れはやや下目線もあるので警戒しながらの買いでしょうか。
③ チャネル下降ラインセンターを下抜くと下落幅が強まるので注視しましょう。
④ 現状からの買いは下位足で検証しましょう→ここ4時間での上昇は23.6%を上抜くと強まると考えますがチャートからは警戒が見られます。
US10Y
週足視点
終値=129.25(▲0.99%)→高値=131.35→安値=127.51で終了
① 日米の金利差をベースにドル買いの流れは変わらないが、FRBのインフレ抑制政策に伴う追加金利の上げは景気後退リスクが警戒されるので株価下落→長期債権利回りがやや後退でドル売りも見られています。
日足視点
① フィボナッチファンの起点も抜いています、センターラインを下抜くと上昇は鈍化してきそうなので一旦売り場の模索もありでしょう。
② 今週は長期債権利回りの動きを再重視して考えています。週末中古住宅販売戸数発表がありますが、予想は前回より後退が予想されます。
1時間視点
① 先週のドル円は下落基調で下降FR138.2%まで落ちて反発中になっています。
② 61.8%を抜いて上昇もありですが100%ラインを警戒しています。
③ 上に抜けなければ下降目線が強まります→ただドル買いは継続ですから=127.0ラインを注意しておきましょう。チャネルセンターがネックラインになるのでここも注視しましょう。
GBPUSD 4時間~ 5/16 GDP後退→債権利回り下落→20日の小売売上高に注視=市場は悪化予想での動きを注視4時間=売り
① 下降が継続中で月足サポートラインに到達してきたので、ここから更に本格的に下抜くのかのシナリオを考えています
② FF(フィボナッチファン)のセンター0%に沿って下降中です、FR上昇の23.6%~38.2間を目安に上昇があれば反転上昇傾向も考えていきますが、まずは戻り売りを想定したポジション取りを狙います。
③ 61.8%を抜くまで売りで考えていますが、いつも通り最初の61.8%をタッチは売りで取っていきたいと考えます。50%付近でのレジスタンスも効いているので注視して売りを見ます。
④ GB10Y
月足
週足視点
終値=1.2260(▲0.59%) 高値=1.2405→安値=1.2155で終了
① 英国GHDは後退とリセッション入り警戒でポンドは売りで1.2200割れも見られました。
② さらに2%→1.68%まで長期債権利回りも低下しています。
③ 前回投稿→チャネル下限からの反発があるか注視→チャネル下限で終了→来週は下抜くか? 来週も売りが優勢でしょう。
④ 5月20日の小売売上高が来週の注目になります。
日足視点
① 下降が継続中、下降FR200%を割って下落→戻り売りラインを上昇FR②参照に考えています。→50%ラインから下落しているので、ここが意識されるので注視しておきましょう。
② トレードは狙い打ちを基本に捉えていきましょう。
1時間視点
① 下降FR②を基準にシナリオを考えました。FR①161.8%からの戻りからの下降安値からのブレイクを取りに行きます。戻り⤴61.8%で反発して下落してくれました、2回目の下落で強まっています。
② Targetは161.8%を狙っていたのですがFR①の200%を抜いているので欲張らず利食いでした。
15分
※当分、英国はリセッション警戒で売りが継続と考えています。
ナスダック100はラインに反応し上昇年明けから下落が続くナスダック100ですが、
先週(5月7日)の記載から更に下落し、コロナ安値(2020年3月)からその後の高値(2021年11月)を結んだフィボナッチライン(破線)の0.5で反応し、金曜日は上昇しています。
フィボナッチラインの0.5はすなわち半値戻しであり、
また、Fear&Greed indexが一桁になっているなど、様々な指標が下げ過ぎだったこともあり、
ここで反発するのは予測できたかもしれません。(結果論かもしれませんが)
年初からの下落が強く、短期的には売られ過ぎとの意見もありますが、どちらに動いてもそれっぽい理由はつくので(ナスダック100に限らず投資全般的にですが)、予測はせずにテクニカルで判断していきたいと思います。
S&P500 短期~中期'22 5/14 10:21
△現状とトレンド分析
月足:下落 RCI : -55.0
週足:下落→ボトム圏 RCI : -88.3
日足:ボトム圏→上昇 RCI : -80.0
8h:上昇 RCI : 8.3
4h:トップ RCI : 98.3
長期:上昇平行チャネル(グリーン)を下抜け
中期:下降平行チャネル(ブルー)
コロナショックより続いた上昇平行チャネルを下抜けて下落。
週足、日足がボトム圏に達し、フィボナッチ61.8%より少し高い位置で日足がやや反転上昇に転じる。
1h、2h、4hがトップ圏で8h足が21EMAにタッチ、日足では10日EMA手前。
△メインシナリオ
短期的には8h足の21EMA付近、日足の10日EMA付近での調整または下落もあるか。
サポートラインは直近安値付近もしくはフィボナッチ61.8%(3810)付近。
日足の10日EMA、21日EMAを越えてくると、短期的な下落トレンド終了で上昇となるか。
次のレジスタンスラインは、グリーンの長期上昇平行チャネル下限かフィボナッチ78.6%(4255)、ブルーの中期下落平行チャネル上限。
週足も上昇に反転し、ブルーの平行チャネルも上抜けられれば、中期的な上昇トレンドとなるか。
▽サブシナリオ
8h足の21EMA付近、日足の10日EMAを上抜けられずに下落すると、フィボナッチ61.8%ライン付近との間で調整か。
フィボナッチラインを下抜けてしまうと、さらに下値を探る展開に。