原油は買いか。
OPEC新事務局長、石油需給の年内ひっ迫を警告-消費減速は誇張
中国を中心に原油需要は底堅いことが指摘されおり、需要は今後も伸びていくとされています。
とすると、下がってきた今は絶好の買い場のようにもみえますが・・・。
WTIの先物では買い方が苦労している様子が推察されます。
特に、3月、6月の高値をトップとするダブルトップを描きそうなところは気になるところです。
『マーケットのテクニカル百科』(ジョン・マギーら)によると、ダブルトップの成立の目安は
①、2つの天井があること。→3月、6月の高値:有
②、2つの天井の間にある程度の期間があること。→3か月程度あり。
③、天井と谷の価格差がある程度あること→25~28パーセントあり。
④、2番目天井が決定的な値幅で1番目の天井をうわまわることができていない。→そもそも、2番天井の方が低い。
⑤、出来高が2番目天井よりも1番目天井の方が多い。
→3月高値の方が出来高が多い。ネットボリュームをみても、3月の方が活況に満ちていたことがわかる。
⑥、谷の支持線を下抜かれる。→→現在の攻防
もし、買い方が95ドル付近を上回らせることができないとなると、買い方にとりさらに弱気な材料が増えることになります。
ちなみに、下放れた場合の価格目標値。
同書では下放れた場合には、谷からの上昇幅と同じ程度。
とすると、60~65ドルが下限の目標値となります。
もとより、ダブルボトムになっていくかはこれからであり、別の価格攻防を描いていく可能性も十分にあります。
原油は現在の相場ではFRBや大統領・民主党がインフレと関連付けて注視していて、
投資家・トレーダーとしても値動きに注意していく必要がありそうです。
コミュニティのアイデア
金利を見てトレードを改善する方法: パート1みなさん、こんにちは!👋
今回は、金利とは何か、なぜ重要なのか、そして金利の情報をどのようにトレードに活用できるのかといった金利に関するトピックを取り上げたいと思います。マクロ経済学やファンダメンタル分析についてもっと学びたいという初心者の方にとって、このシリーズが実践的で役に立つものになれば幸いです!
金利を扱う際に最初に問題となるのは、TradingViewでどのようにその情報を見るのかです。「マーケット」のドロップダウンメニューから「債券」をクリックして「レート」の一覧に移動することもできますが、もっと簡単に世界各国の金利を見るには、検索バーに「10Y」と入力する方法もあります。「経済指標」のセクションをクリックすれば、世界各国の10年金利市場をすべて見ることができます。
この手順では「10年物」国債の金利情報が得られますが、他のティッカーを使用することで異なる満期の債券金利を得ることができます。例えば「US03M」と入力すると3ヶ月物の米国債の金利が、「JP30Y」と入力すると30年物の日本国債の金利が表示されます。システム内の金利のマーケット情報は全てこのティッカー基準に従っています。ぜひ一度試してみてください。簡単に利用できます。
金利について馴染みがない方向けに、その仕組みについてご説明します。
金利は株や暗号通貨と同じように公開市場で変動しており、国債の価格とは反対に動きます。つまり国債の価格を見るだけで、金利の動向を感覚的につかむことができるのです -> 国債価格とは逆方向に動きます。
この背景には、債券が発行される時、「額面」と「クーポンレート」が設定されていることがあります。例えば、ある債券の額面が1000ドルで、クーポンレートが2%だとします。これは、債券の発行者が債券の所有者に毎年20ドルを支払うことを意味しています。
そして債券は発行された後、公開市場で自由に取引が可能です。例えば、1000ドルの債券が何らかの理由で大きな需要があるために、値上がりして1030ドルで取引されるようになったとしましょう。債券の所有者に支払われる20ドルは固定されていますので、その債券の買い手が1030ドルを支払ったときに得られる実際の「金利」は2%より少し低くなることになります -> 正確には1.94%になります。
このように、債券価格が変わると、リアルタイムで市場の「金利」も変わるのです!
一つ注意したいのは、 国債の金利は、その国の中央銀行が決定する「FF金利」とは異なるということです。
次回のパート2では、国債や金利の需要と供給、そして金融政策があなたの取引する資産にどう影響を与えるかを見ていきます。さらに、これらの情報をどのように活用すればよいのかについてもご紹介する予定です。
それでは、またお会いしましょう!
- チーム・トレーディングビュー ❤️❤️
ダウ理論だけで簡単トレード。ダウ理論だけで簡単トレード。
時間足は問いません、結果を早く出したければ、短期足が良いでしょう。
のんびりやりたい方は、1時間とか4時間足が良いでしょう。
ルール
例えば、上昇トレンドの場合
① エントリー
最安値を切り上げるのを待ちます。切り上げが確認できたら、直近高値から切り下げラインを引きます。
この時に、高値Aから、切り上げた安値までトレンドがちゃんと出てることを確認して下さい。
引いた切り下げラインを、価格が超えたらエントリーです。
② 損切り
最初の損切りは、最安値の少し下におきましょう。価格が上昇して、直近高値Aを超えたら、損切りを
損切りAに移して下さい。この後は、価格が次の高値Bを超えたら、損切りBに移します。これを損切られるまで
続けます
③ 決済
決済はお気付きかと思いますが、どれかの損切で決済になります。だから、利確ポイントがわからなくても大丈夫です。
トレンドが転換したのを確認できたら、今度は今までの逆です。
高値切り下げを確認して、同じように損切りをずらしていけば、次の波も同じ様に取れます。
この手法は、頭と尻尾は取れません。トレンドの途中で大きく押し戻りが出た場合、利益が少なくなります。が
そもそも、あまり労せずに取ろうと言うのですから、あまり欲張らずに。
また、短期足だと、ボラが少なかったり、転換が早かったりするので、できれば1時間足以上でトライしてみて下さい。
何か質問があればコメントください。
この手法で利益が出なかったり、損害が発生しても、責任は一切負いかねますので、くれぐれもトレードは自己責任で
お願いします。。
OANDA:USDJPY
FX制服の鍵は、調整波攻略にあり!OANDA:USDJPY
FXを制服するためには?
一つの波動の始まりは、ネックブレイクから始まる。その後。推進派と調整波を1セットとした
基準パターを作り、その様々なパターンの組み合わせでトレンドを形成し、最終的に、またネックを
ブレイクして一つの波動が完了する。ということは、1波動はネックブレイクで始まり、ネックブレイク
で終わる。ということですね。
そこで私が推奨するのは、ネックからネックまでを獲っていく手法。
言い方を変えると、「頭と尻尾はくれてやれ」です。
チャートに基準パターン(自称)を、リアルな値動きに示しました。
この基準パターンは、他にもたくさんあると思います。
ただ、沢山あるからと恐れることはありません。基準パターンの肝は、調整波です。この中、または外を
どう動くか?です。もしこれに興味を持たれたら、ご自身で検証してみてください。
所詮、調整波の高値、安値のどちらを抜けるか?ということです。抜けた方についてくだけのことです。